■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ももクロの現場での文化について議論
- 1 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:23:30.50 ID:O37Y0/gI
- •ペンライトの色変え問題
•他のアイドル現場でのコール、MIXの持ち込み(ジャージャー、オーイング、俺の○○等)
•開演前8文字
等々について議論するスレです
ももクロ自体を応援してるから、ファンの文化はどうでもいい、という方の書き込みは議論にならないので控えてください
- 2 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:26:24.84 ID:ZPeximnU
- GFで灰ダイでのパンケチャはおそろしく邪魔だった
殺意すら覚えたよ
パンケチャはどこの文化?しゃち?
- 3 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:29:57.28 ID:O37Y0/gI
- バラードでパンケチャは迷惑だね
GFはいろんなファンが混ざるからしょうがない部分もある
- 4 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:36:40.44 ID:O37Y0/gI
- ちなみにももクロの現場では他のアイドル現場ではやる、オーイングとかパンケチャだとかが迷惑行為に当たったり独特な文化を持ってると思う
そんな文化を守るべきなのか、変えて行くべきなのかも議論したい
- 5 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:37:44.93 ID:o0qxU9TL
- ももクロ現場ペンライトの色統一の歴史
最初は青年館
あの空へ向かってでの白統一
ヲタがサプライズ企画として運営と交渉しメンバーに内緒で実行
メンバーは感動の涙を流す
知らない人は青年館の映像を見てくれ
その後メンバーの生誕サプライズ企画としてメンバーに内緒でメンバーカラーの統一を実行
メンバーは感動の涙を流す
- 6 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:41:51.71 ID:ZPeximnU
- 独自の文化ってのは大切にしたいなぁと
思うけどねぇ
俺はGFでえびやしゃち見た時はそれぞれのコールやら文化を必死に真似したけど
独自の文化を守らない、てなると極論だけどどの現場も全部同じコール、同じ文化になるってことだろ?
それはつまらなすぎだろ
俺は郷に入っては郷に従え、が絶対的に必要だと思う
- 7 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:44:26.68 ID:O37Y0/gI
- >>5
自己紹介とかでコロコロ色変えちゃうと特別な時(生誕とか)の色変えの重みが薄れる気がする
ギガライト発売しちゃってこの流れを変えるは難しいのかな、、
- 8 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:47:40.69 ID:o0qxU9TL
- その後運営が5色に変えられるギガライトなるものを販売するという暴挙
国立での緑一色に感動したがその後のメンバー紹介で歴史を知らない新規のモノノフが各メンバーカラーの色を統一して感動を台無しに
そして現在
演者がGFイベで色変えを要求←今ココ
色変えが当たり前になった現在もう生誕で色を統一しても涙を流すほどの感動はしないだろう
- 9 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:52:52.25 ID:o0qxU9TL
- ももクロにとってメンバーカラーというのは凄く大事なもので重みがあるものだという歴史がある
アニメの現場とは違うのだと言いたい
- 10 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:00:56.38 ID:ftfItGBP
- >>8
国立でのメンバー紹介での色変えこそ空気読めないやつらだと思った
- 11 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:07:20.29 ID:tVdG2CRg
- ギガ完売で一般的な多色ペンラへの移行を自ら促してしまったね
ライブで色変える流れにしたのに公式の単色ペンラ売れるの?
- 12 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:19:06.24 ID:TU5NMra5
- ペンラ色変えはギガライト持ってない新規がかわいそう
アニオタみたいにキンブレ必須な現場ならいいと思うけど
ももクロは基本的に単色しか公式で売ってないから俺は反対だわ
- 13 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:22:37.30 ID:UH9nw1hl
- 自己紹介毎に色変える風潮が新しくでてきたのが厄介
新規も周りが色変えてたら変えなきゃいけないんだって思っちゃいそうだし
- 14 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:25:05.17 ID:fDp5oRl6
- パンケチャは、5Dツアーの「月と銀紙飛行船」でやってる奴が3拍子に合わせられず入れてて、気持ち悪くなって吐きそうになった。
それがトラウマで他のバラード曲でもダメ。
アイドル文化としては正しいものではあるらしいが、ももクロにはいらないんじゃないかな。
- 15 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:26:25.85 ID:ftfItGBP
- ギガライトは単推しの私には必要ないと思って買わなかった
今はギガライトを持ってないと気まずい現場になってしまった
これはおかしい
絶対におかしい
君らの推しは誰なんだと言いたい
- 16 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:27:57.64 ID:UH9nw1hl
- バラードは基本ペンラ振るだけで素直に曲聴いてた方がいいと思う
あの空はバラードか分からないけど特別
- 17 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:34:06.00 ID:UH9nw1hl
- ギガライトは国立で色変えただけで他で使う機会なかったな
コロコロ色変えるの反対だし
まだ、俺の体感的に3分の1くらいは色変えてないから、色変えるの反対派の意見を周知してもらえれば元に戻せると思う
色変えてる人達の大半はそんな意見があること自体知らなそうだし
- 18 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:40:52.32 ID:fDp5oRl6
- ペンライト色変えでGFてんかすの呼び込みについて書き込みあるけど、あの時自分はももクロファンだからここで出てくるももクロ代表の杏果のカラーで応援しようと思ってギガライトを緑に変えた。
安本さん発の茶番は茶番でしょ。
自己紹介コロコロ色変えとは意味合いが違うと思う。
横アリの推され隊に近い感覚というか。
- 19 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:45:05.24 ID:fDp5oRl6
- 連投で申し訳ないんだけど、自分がギガライトを事前物販で買ったのは15日に緑にするため。杏果生誕が浮かばなければ買わなかった。
- 20 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:45:14.92 ID:ZPeximnU
- >>18
あのタイミングは逆に緑以外は上げちゃダメだろね
俺はメンバーの希望以外では意地でも色は変えない
- 21 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:48:38.91 ID:O37Y0/gI
- >>18
他のももクロメンバーの色のペンラはあげづらいし問題ないと思うよ
みんなはソロ曲は色変えるの許せる?
- 22 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:51:11.23 ID:ftfItGBP
- 緑推し以外の人もいるから微妙だな〜
基本色変えの強制には反対
生誕の日のみは他色のペンライトを用意するつもり
- 23 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:55:31.49 ID:ZPeximnU
- >>21
ソロは変えても良いんじゃないかな
俺は色は変えたくないからスイッチを切るけど
ソロで違う色を振るのはなんとなく失礼な気がする
- 24 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:55:40.00 ID:UH9nw1hl
- 強制はないよ
色変えの重み知らない人達が、罪悪感なく自己紹介とかでコロコロ色変えてるだけで
ギガライト持ってるけど生誕の時とかソロ出演のライブがあったりした時は使わせてもらいたい
- 25 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:55:55.29 ID:fDp5oRl6
- >>22
色変えの強制って、GFの安本さんの台詞のこと?あれは既にギガライト芸をしてしまった客に対するただの「リアクション」じゃない?
- 26 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:00:38.11 ID:ftfItGBP
- >>25
あれは演出によるセリフでしょ
生誕以外の色統一はいらない
- 27 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:01:46.63 ID:m+DUnjmy
- 生誕とかでその色一色に染まることの意味が守られるのであれば、今の自己紹介でも色を変える流れは別に良いと思う
ただ、単色ペンラしか持ってない人が一色の時に手を挙げるのが憚られるとか疎外感を感じることがあれば可哀想とは思うけど
- 28 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:02:57.52 ID:fDp5oRl6
- >>26
ごめんね、だから強制には反対って書いてあるからいつ強制されたのかなと思って。
- 29 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:09:49.12 ID:O37Y0/gI
- >>27
色変えが当然になっちゃうと特別感が薄れるのは確実だよ
それでもももクロちゃんは喜んでくれるだろうけど、昔苦労して色を揃えてた人達の事考えるとコロコロ色が変わっちゃうのは個人的に気持ちよくない
- 30 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:22:43.63 ID:tVdG2CRg
- >>27
単色ペンラだと疎外感は感じるでしょうね
集団心理で急にルール変わってるようなもんだし
無言で空気読めって言われる感じ
- 31 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:23:01.51 ID:ZPeximnU
- でもさ、一番の課題は色変えは良くないって事をどうやって新規やライト層に周知するか、なんだよな
放っておくとチャイマのオーイングやパンケチャなんかもどんどん定着していっちゃうぞ
- 32 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:32:03.62 ID:itu6WYrn
- 箱よりの夏菜子推しからしたら別に色変えるの気にしないけどな
もともと箱推し自慢がももクロじゃん
- 33 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:33:20.10 ID:m+DUnjmy
- >>29
色統一が当たり前になってもあの日の感動はあの日に完成したしその価値はずっと変わらないはずと俺は思いたい。
今色を合わせる流れになったのもタイミングの問題でしょ、また別のタイミングで別の形での感動が生まれるかもと前向きに考えた方が楽になるのでは?
- 34 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:33:42.15 ID:fDp5oRl6
- >>31
色変えはチャイマオーイングと同じレベルでダメな方なんだね。
推しと大事な仲間というルールに沿っていれば許せると思うけど。
ギガライト以前にも5色持ちや、可変ペンライト持っている人も多かったと思うし。
- 35 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:34:41.88 ID:jDI56ZAP
- 女心を何もわかってないな
本音は単押しのほうが嬉しいに決まってるだろ
特に高城れには単押しにこだわってるぞ
- 36 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:36:02.41 ID:m+DUnjmy
- >>30
もともとファンなら「自分の推しの色を上げて何か問題でも?」と思えるかもしれないけど、国立以降の新規さんにはより辛かったりするのかなぁ…
- 37 :はらけん ◆LILHA/iimg :2014/08/26(火) 02:36:16.81 ID:6PqIXUx3
- 郷に入れば郷に従えみたいな意見はちゃんちゃらおかしい(Z新規自体が色々書き換えた上での今)
ルールに違反しないなら好きにやればいいさ(ルール範囲内での他人の応援を「あれは応援じゃない」みたく言うのはおこがましすぎる)
- 38 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:38:58.22 ID:jDI56ZAP
- >>33
色変え以外のサプライズか〜
演出の天才の佐々木敦規でも無理だねwww
- 39 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:39:42.35 ID:ZPeximnU
- >>34
メンバーが言ってた「推しははっきり」ていうのが根底にあるからなぁ
少なくとも俺は夏菜子を応援するためにペンラを買ってるつもりなんだよね
全員が全員俺と同じ気持ちではないと思うけども、コロコロ色変えるのを見てると節操ねぇなぁと思ってしまう
- 40 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:40:30.33 ID:itu6WYrn
- 国立の有安生誕を大事な思い出にしたいのは判るが
他推しもみんなギガライト買って緑にするという演出に乗ってあげただけなんだよ
別に色変えるのは普通だと思う
- 41 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:45:32.22 ID:jDI56ZAP
- >>37
(´・ω・`)はらけんさんちぃ〜す
あれだけの大人数でみんな好き勝手にやったら現場がめちゃめちゃになるだろ
ある程度の苦言は必要だと思う
昔とは現場の規模が違うのだ
- 42 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 02:58:49.88 ID:fDp5oRl6
- >>39
自分も夏菜子推し、グッズもそれ以外も赤の入れ方を(自己満だけど)考えて現場には行ってる。ペンライトもギガライト以外は全部赤で発色明るさこだわってるつもり。
杏果生誕を期にギガライトを手に入れた、過渡期だと思うけど、西武AEイベのあーりん入場やGFてんかすの時には自分の意思で色を変えた。
ここは議論スレらしいからレスしました。
基本的にはそれぞれの考えでいいレベルだと思う。
- 43 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 03:19:47.40 ID:ZPeximnU
- >>42
それくらいなら俺的にも許容範囲かなぁ
自己紹介とかMCで話題の中心になってるメンバーの色に変えてるのを見るとなんか節操なく見えてしまうんだよ
- 44 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 03:38:09.68 ID:fDp5oRl6
- >>43
了解、信念を持った方が楽しめるよな。
コールについては、
一部が言うだけならお笑いだけど、全員声揃えたら明らかに崩壊するもの
メンバーとの関係性がおかしなもの「とーぶーよ」「2番」
嫌なのはこの辺、古参新規だけの尺度では測れないと思う、ノリがいいのと悪目立ちの境界線。
- 45 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 06:38:08.53 ID:QqMebZz9
- 色変えの歴史とか感動とか言ってることは分かるけど、それで変える奴を貶すのはなんか違わないか?
自分のわがままが通らなくてだだこねる子供みたいな言い分だ
統一の感動が薄れるって意見は、Z後のライブの全力感を未だに求める意見に近い感じがする
個人的にはそこはどうでもいい文化なんで信念持って変えないんなら好きにすればいいし
自己紹介で変えるのもオレンジノートでオレンジにするのも好きすればいいと思う
- 46 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 07:15:51.13 ID:DcIPbsiZ
- >>41
悪いがどう考えてもお前がおかしい。
そもそも今までのコールだっていろいろ発生した中でみんなが面白いと思ったものが残っただけだろ?
だったらこれからだってそうなんだよ。
規模?バカじゃねーの?
- 47 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:30:26.87 ID:WhH0zhfA
- うりゃ!ホイ!
ケチャ!ケチャ!
- 48 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:53:39.31 ID:MDG7Km0n
- 国立2日目の最後一人一人聖火台に歩いていくときにペンライトの色変えるやつがあったけどあれ感動したぞ
モノノフが演出に参加してるみたいでスタンドから見ててすごく良かった
- 49 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 09:58:19.48 ID:b2rLwNrP
- んでもそれやってるのパヒュームの演出やってるライゾマチックやん
- 50 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:17:33.12 ID:XJ8XuiBh
- 何言ってんだ?
ギガライトの色勝手に変えられるかよ
- 51 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 10:56:12.05 ID:O37Y0/gI
- >>45
変える人は貶してないよ
色変えの大変さ、歴史を知らない人達にこういう意見もあるっていうのを知ってもらえれば色変えも減るのかなって
- 52 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:04:48.06 ID:O37Y0/gI
- 応援の仕方がルールを守れば自由なのはわかる
けど今のファンの中だと、他のアイドルの文化を持ち込まれると不快に思う人が多いのが事実
そういう暗黙のルールの中での話がしたい
- 53 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:13:04.40 ID:SBKpSHuH
- 多い とか 事実 とか
君の主観じゃないか
- 54 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:15:37.59 ID:GbiiISu9
- >>46
舌足らずで申し訳ない
全否定してるわけではありません
私が言いたいのはすでに完成された無印時代のコールをジャージャーやオーイング等で改悪されて欲しくないだけ
コールが完成されてない最近の曲に関しては現場を重ねてながら完成させて行けばいいと思います
- 55 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:04:19.28 ID:QqMebZz9
- >>51
俺も別に無印からの古参じゃない最初のアニサマ新規だけど青年館の白や誕生日の統一とかも知ってる
幸いももクロは記録が多いから後発でも歴史を追体験できるから
それを知った上で変えないことに固執して周りにもそれを求めるもんじゃないと思う
色統一の感動ってのは一回やればそれで終わり、薄っぺらくなるだけだから何度も求めるもんじゃない
Z以降のももクロが全力感や壁を乗り越えるを売りにしてたフェイズが終わったのと同様
今のももクロが全力感じゃなく、いろんな方向で魅せることを考えてるのと同じように
ペンラの色を変えるって武器を手にしたファン側がどうやってライブを盛り上げるか考える方向にシフトしてきてるんじゃないか
- 56 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:36:04.85 ID:ZPeximnU
- ペンラの色に関しては個人の自由で良いんじゃないの?
多少の臨機応変さは必要だと思うけど俺は変えたくない派でコロコロ色変えする奴は節操ねぇな、て思うし推し色にもっとプライド持てよて思うけど
全員がそういう考え方じゃないってのは分かる
ただ、俺は少し蔑視するぞ、てだけの話
- 57 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:42:11.79 ID:+OfVrIcx
- ももクロ文化では、ペンラの色は推しの色
これだけで理由になると思うんだけど
コロコロ変えるのは節操が無いし、レスが欲しい為だけに近くに来たメンバーカラーにするのも浅ましい
- 58 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:48:22.09 ID:XJ8XuiBh
- 箱推しがベースなんで自己紹介とソロ曲の時位変えても良いと思うわ
国立前はむしろそっち薦めてるノフが多かったろ
- 59 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:51:00.08 ID:+OfVrIcx
- ごめん、そんなのすすめる人にあったこと無い
アニメ系の人?
- 60 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 12:53:58.06 ID:XJ8XuiBh
- いや、ソロ曲の時にキンブレXだと色変えられるから良いよって話は度々あったろ
最近はソロ曲しないんでアレだが
- 61 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:01:14.20 ID:sa2nmygc
- 緑に染められたサイリウムの中にほポツポツとまばらに照らされてる赤や黄色のサイリウムとか好きな俺は異端なのかな
- 62 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:08:46.89 ID:WKFEOL1k
- 推し色ひとすじも、まったくその通りだと思ってるけど。一方でももクロちゃん達には一切優劣をつけたくない気もある。
それぞれの色に染める場面があれば、綺麗に染めてやりたい。染まる色と染まらない色があるのは許せない。
- 63 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 13:52:53.77 ID:Nabr5OzW
- どっかのブログで見たけど、「何歳のひとー?」とかっていう質問に対して、ウソでもなんでもノリで返事返しちゃうのってどうなの?
明らかなネタ質問とかだったらいいけど、もっとまじめに答えた方がいいと思うんだけどなあ。
ってスレ違いかなあ?
- 64 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 14:25:12.20 ID:ZPeximnU
- >>63
その辺は今のところある程度モノノフも空気読んでない?
日産では10代から100歳まで質問されてたけど、10代ではいつものおふざけ質問だと思って「はーい」て言ってた客も20代、30代になると「あ、ほんとに知りたがってるな」て感じて30代から90代は真面目に答えてる人が大半だったけど。
俺の周りでは。
で、100歳になるといるわけ無いと思ってみんな「はーい」て言ってた。
これだけ空気読めてれば充分な気がするけどなぁ
- 65 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:15:13.62 ID:+6IzLTcI
- 国立と日産で緑一色を経験したけど、正直あんな不快な気持ちになったことはなかった。
お前らだって世界に6人しかいない紫推しとして全力でペンラ振り上げたのに周りもみんな紫になってたら嫌だと思わないか?
- 66 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:21:36.18 ID:XJ8XuiBh
- 世界が紫に染まるなんて最高じゃないか
- 67 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:24:21.06 ID:CNPiTFCe
- れにちゃんが喜ぶなら推しじゃなくてもペンラを掲げます
生誕とか以外ならしらん
- 68 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:29:37.52 ID:q48TOXys
- ペンラ色変えに関してガチな単推しの人と箱推し(DD
)の人との溝は埋まらないんだなって思った
- 69 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:31:19.68 ID:CNPiTFCe
- 単推しでも生誕とかで周りが推し色に染めたら喜ぶ人いるだろ
- 70 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:33:42.19 ID:q48TOXys
- 生誕は特別です。
でも新規の人は生誕がどうとか関係無いみいですね。
- 71 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:35:25.94 ID:XJ8XuiBh
- れにちゃんが嬉しいなられに推しは嬉しい
単純なことです
- 72 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:39:10.17 ID:+OfVrIcx
- 大事なことが抜けてる
赤い服がれにの前だけ紫のペンラを振ると、夏菜子が嫌な思いをする
- 73 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:39:15.79 ID:CNPiTFCe
- 自己紹介とかでは正直やめて欲しいけど今となっては勝手にやってろって感じ
この流れを変えられるなら変えたい
自己紹介で自分の色に毎回染まっててメンバーが特別喜ぶかって話
- 74 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 15:42:07.37 ID:CNPiTFCe
- >>72
箱推し前提と言いつつも自分の前に来た時だけ色変えるのはズレてるよね
- 75 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 16:50:52.49 ID:smthHVat
- 媚ノフはきもいな
- 76 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:15:00.68 ID:+2i4ejUE
- >>15
ハゲ上がるほど同意
自己紹介の時他のメンバーのやつやり難くなった あれはおかしい
- 77 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 17:22:03.08 ID:QqMebZz9
- 色変えに関してはここの住人みたいに固執する理由ないから好きにすればいいと思うけど
近くに来た時にペンラカチャカチャいじるくらいならガン見するか曲楽しんだ方が得じゃね?とは思う
生誕が特別とか、違う色着て変えると嫌な思いするとか、自己紹介で染まって特別喜ぶとかは
全部お前らの脳内のメンバーの話なんだから勝手に思ってる分には好きしたらいい
結論として信念持ってやってるんなら恥じること無く貫けばいいが価値観違う他人に求めるのはダサい
- 78 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:00:02.42 ID:yGnbTkdF
- ギガライトなんて無い方が良かった。
- 79 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:19:30.51 ID:VjjTpV0b
- ペンラは生誕とかの特別な場面じゃない限り推しの色から変えるつもりない
自己紹介の時も周り気にせず推しのペンライト振ってるわ
- 80 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:29:28.15 ID:+OfVrIcx
- 少なくともこのスレは現場の文化についてだから、お前らの脳内メンバー何かしらねーって思うならここ見ない方がいいよ
ここは気持ち悪いことしか言わない
ただその気持ち悪いことがあったからこそ、熱い現場にもなったわけで
例えば、
フェスでは他アーも盛り上げる
ももクロに恥をかかせてはならぬ
っていう考えがあって、ももクロちゃんを信じていないと絶対に出てこない発想
ペンラも一緒
ももクロが見ているので、色を変えない
- 81 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:30:48.07 ID:SBKpSHuH
- どうでもいいけど文章長すぎ
- 82 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:45:49.87 ID:ZMTqyliW
- なんだよ文化って。使い方がなんかキモいオタ臭い
なんか違うよねー
だいたい文化なんて明治以降の言葉だし。
モノノフの決まりごとを指すなら式目でしょー
式目をちゃんと定めようぜー
- 83 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 19:59:11.07 ID:95jFNFZw
- 色変わるペンラ持ってるならソロの時なんかは変えてもいいと思う
ステージにいないメンバーの色付けるのもなんだか変だし
曲中に近づいて来たから変えるとかはナシだな
国立はギガ売っといて開演前に色統一すんなってアナウンスしてたのは呆れて笑ったわ
- 84 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:11:13.36 ID:3P31Xuae
- あれは売るからありやすの生誕で色変えろってのは暗黙の了解だろ運営も
- 85 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:12:10.97 ID:3P31Xuae
- ヲタ主導でやるなってことだよ
- 86 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:20:13.52 ID:kbYE68sE
- じゃあとりまギガライトは買わなくてええんやな
肩の荷下りたわ
- 87 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:20:43.32 ID:RtSWDDBl
- 声がデカいだけで色絶対変えない派は圧倒的にマイノリティなんだよね
こればっかりはもうどうにもならん
- 88 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:23:09.53 ID:SBKpSHuH
- あれはフリだから
- 89 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:27:20.90 ID:ImfJg0zo
- ペンラの色変えに否定的でいつでも推し色を振ることに誇りを持ってる人は
コールも推しの部分しか言わないの?
そうじゃなくて普通に全部言ってるんだったら、それはそれで構わないけど
信念として主張しそれを根拠に色替えを否定するには一貫性に欠ける気がするんだけどどうだろう?
- 90 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:30:46.88 ID:95jFNFZw
- 単推しだけど5人とも好きだからなー
- 91 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:31:57.99 ID:/4QNoL7O
- 他推しの自己紹介のときペンラ消せと言うのか?
- 92 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:38:51.85 ID:dQn2I+lt
- ギガライトはじめは使ってたけど今は推し色の予備で持ってってるな
スイッチはギガライトの方がいいね
- 93 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:39:58.90 ID:ZPeximnU
- >>91
かなりの新規か?
自己紹介は普通に推し色振ってるのがデフォだろ
- 94 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:40:35.64 ID:GfIdtgAs
- >>89
その話は何回か出てる
逆に、色んな推しのコールをする方が考えられん
やっぱり、こういう話を知らない人が増えたんだね
- 95 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:41:52.93 ID:+igEHVsn
- 僕、新規なんですけど推しはあーりん玉井さん寄りの箱推しです。
右手はカラサン(主にずっと白)左手は黄色とピンクの公式
大丈夫かな
なんだか怖くなりました(>_<")
- 96 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 20:50:40.94 ID:ImfJg0zo
- >>91
ペンラの色を変えないことがダメだって言ってるんじゃなくて
ペンラの色を変えることを否定する理由としては弱いかもよというだけ
>>94
何回か出て、どういう趨勢を見せたの?
- 97 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:16:22.11 ID:GfIdtgAs
- >>96
たぶん会話の根本がずれてる
見逃してたけど、「推し色を振ることに誇り」などない
押しを応援してるので、推し色を光らせているに過ぎない
なので変えない。別の色など無い。
2番あーりん口上からmix歴史に刻・・・みたいな節操の無い応援はしない
推しを応援する、という単純な考え方しか無い
- 98 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:22:08.59 ID:3P31Xuae
- 5人みんなのコール全力でやってるひとばっかだもんね
全身推し色でも
この前ガガで周りノフいなかったからはじめて5人分コールしたわ
- 99 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:28:46.86 ID:urgaPkJO
- 単純に推しを応援するから推し色纏ってるんじゃないのかな
至極シンプルな話
- 100 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:30:25.29 ID:ZTEYnVA8
- おおまかに否定派の意見を肯定派が否定する形で話が進んでる気がするんだけど
ペンラの色変えok派の意見を聞きたい
- 101 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:34:42.54 ID:GfIdtgAs
- そうだね、それは聞きたい
- 102 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:51:02.65 ID:v6DyDWIA
- >>89
Wordsの出だしで絶叫させてもらう代わりに大天使口上は言わない。Z伝説とか普通にコールするけど「みんなが支える〜」は周りに赤い人がいれば「俺等が支える!」と絶叫するかもしれないので敢えて沈黙する。
全員にそうしろとは言わないけれど、単推しにはそういう種類の人もいるってことを理解してほしい。
- 103 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 21:57:45.54 ID:GfIdtgAs
- >>95
釣りかもしれんけど回答
誰も怒らない
推しがあるなら、推しを応援してあげて
それが2人でもいい
- 104 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:10:38.28 ID:89L/Zoh0
- 杏果推しだけどワーズのイントロではらけん口上を打たない
何と無くだけど他人作の口上をドヤってもなと思って
- 105 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:14:21.80 ID:ImfJg0zo
- >>97
「信念持って推しの色のペンラ振れよ」みたいな意見を見たのでそれを「推し色を振ることに誇り」と表現した
外から見える行動としてはいつでも推しの色を光らせるっていうのは変わらないから
あなたの言い分としては、自分本位か推しメン本位かっていう内面的なとこが根本的に違うってこと?
あと、ペンラの色やコールの色はじめ、顕示的な応援は推しのみというスタンスってことでいいかな?
Aメロのフレーズ終わりの名前コールも含めて
誤解のないよう言っておくけど、別にあなたを煽ったり対立したりする意図も考え方を否定する気もないよ
ただ他人の応援の仕方やメンタリティまで否定するほどの一貫性があるのかなって
一貫性があるからといって正当化できるのかというのはまた別だけど
- 106 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:24:05.41 ID:GfIdtgAs
- >>105
何を聞きたいのかちっともわかんない
ペンラの色を変えないなら、コールもそうなのか、と問われて、そうだとしか答えようが無い
正当化って誰と戦ってるの?
- 107 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:39:29.35 ID:urgaPkJO
- 考え方のちがう人間がわかり合えるわけ無い、世の中はそんなに優しくない
- 108 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:42:58.67 ID:GfIdtgAs
- >>107
まあまあ( ´ ▽ ` )ノ
色変えない方の理由が納得できたら、推し色を無視してでも色を変えていきたい理由を教えてくれると思うんで
- 109 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:46:05.44 ID:ImfJg0zo
- >>106
そういうこと、ただの確認
「ペンラの色は変えない」ことを声高に叫ぶ割には「コールは全部言う」って人多くない?と思っただけ
あなたはそうじゃなかったけど
気分を害したなら悪かったね
- 110 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:48:20.05 ID:bCWBUZqn
- まだ肯定派の理由聞いてない
- 111 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:48:48.67 ID:GfIdtgAs
- >>109
このスレの主旨はまさにその辺だと思うんで、どっち派でどういう思いかを残してくれるとありがたい
- 112 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:54:08.37 ID:/4QNoL7O
- ペンラの色を変えないやつは他メンのコールするなって言うの?
これからはそうするよ
それでいいんでしょ?
- 113 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:08:14.94 ID:GfIdtgAs
- >>112
強制なんてないよ
嫌々やっても面白く無いでしょ
以前からのファンはこういう思いでやってるって知ってくれてたらいい
あと、別メンバーをコールしてるところを推しに見られると悲しむ、とも思ってる
- 114 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:24:12.35 ID:rG1qkdzQ
- 別メンバーコールしたって悲しみなんかしないだろそこは
ももクロ自体も自分たちの映像見ながら好き勝手コールしてんじゃん
- 115 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:26:50.27 ID:PBDbBwco
- >>113
お前さんにとって推すことは疑似恋愛なのかい?
妄想が過ぎやしないか?
- 116 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:31:32.13 ID:ZzPK3/8+
- ペンラの色を変えるのは否定派だけどコールは全員分言う
確かにコールもその考えでいくと推しだけしるって事になるね
色については生誕とか特別な時以外は変えない方がいいのかなと思うけどね
個人的に無粋だなぁと感じてしまうから
コールについてはももクロちゃん達が喜んでくれると思うからこれは
推し関係なく入れてもいいのかなと思う(超個人的感想、昨今のコール議論で色々あるがここでは触れない)
ちなみに小生は、現場ではペンラは5色+推し色の計6本持ってる(前は左手に5色、右手に推し色5本持ってた←違反らしい)
Tシャツは推し色、タオルは頭に推し色、肩に箱推し
手首サポーターは推し色と今回応援したいメンバー(国立、日産ではあーりんなど)
てな感じ。大した意見でもないのに、長々とスマン
- 117 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:34:14.30 ID:GfIdtgAs
- 恋愛対象では無い
キモいとか言うなよ、ここは一般人から見たらキモい話をするとこだぜ
- 118 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:38:08.34 ID:+BOrPDJW
- 周りが俺の推し色に変えて俺自身が推しからレスもらいにくくなるのムカつくんだけど
- 119 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:44:06.99 ID:tVdG2CRg
- >>63
あれ良くないと思うな
何でもかんでもノリで反応すればいいってわけじゃないし
誠意ないファンって感じ
- 120 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/26(火) 23:57:11.31 ID:rG1qkdzQ
- >>119
ノリって言うかももクロが「絶対違うよね」とか突っ込んでくれるからやってんじゃないの
- 121 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:01:23.05 ID:IU2S48UD
- ケースによるから積極的じゃないけど肯定派
ペンラの色を変える = その時その時のステージ上の主役を立てる という考え方
だからソロ曲と生誕で色を揃える狙いで色を変える
自己紹介はやり過ぎかなとも思うけど
メンバーの名前を叫んでるし、その瞬間はそのメンバーが主役という考え方もあるっちゃあるのかな
でも終演の挨拶は色変えることより話に集中しようよと思う
近くに来た時に色変えるのは見ていてあまり気持ちのいいものではない
そんなに多くはない気がするけど
メンバーは「モノノフ同士の一体感」みたいなのを喜んだり面白がったりする節があるから
それを演出するのも一種の応援ということで、メンバーとファンの楽しさが交わってる限りは色変え(揃え)アリかなって思う
あまりやると飽きちゃうかも知れないけどね
- 122 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:10:37.11 ID:LChDvjxJ
- ペンラの色は生誕とか国立とか特別な状況以外は変えない派
普段のライブの自己紹介とかめんどくさいから変えない
別にほかの人が変えててもぜんぜん気にならない
- 123 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:11:10.69 ID:DdsRZr/Q
- オレンジノートでオレンジ一色になったらメンバーは自分の色が無いって悲しむのか?
色変えは好きにしたらいいけど俺はやらない派だけど
否定派の妄想前提の理由付けは何も響いてこない
むしろただのファン風情が俺の好きなメンバーの心を語るなと不快感すら感じる
「色を統一するのは本当に大変で誕生日くらいしかできなかった。だから大切にしたい」
っていう意見の方がまだ分かる
- 124 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:18:46.66 ID:pjFnuOcR
- >>120
お約束って感じだよな。
- 125 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:28:12.55 ID:IU2S48UD
- >>121
後で気づいたけど、「色を揃える狙いで」とは書いたが
ソロ曲で「全員に変えてほしい」とまでは望まないから語弊があるな
あくまで個人的な行動スタンス
- 126 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:39:36.43 ID:QdYzxcrV
- キモいの前提ね。
今回のペンラ投票にも書いてあったけど、ペンラ、Tシャツ、タオルは「モノノフの三種の神器」なんでしょ?
俺は元々ロック畑の人間なんでライブでペンラを持つ事自体が恥ずかしくて物凄く勇気がいる事だったんよ
でも、ももクロのライブに行くなら、メンバーがそれを望むなら、推しメンが喜ぶのなら、でかなり抵抗ありつつのペンラだったのね
アイドルやアニメ畑の人たちとはペンラに対する重みというか覚悟が多分違うんだわ
推しメンが喜んでくれるなら、でやっと手にしたペンラをそう簡単には色は変えられない
そしてフェスなんかでも俺はももクロにしかペンラは振れない
そんなキモい俺なのは置いておいて、元々のアイドルファン達には一度「ペンラを持つ意味」をかんがえてみてほしいのだけど…
て、ほんとにキモいな、ごめん。
- 127 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:49:56.89 ID:MWaSJFAt
- >>123
不快だと感じたなら申し訳ない
ただファンの行動規範は、喜ばれるか悲しませるか、ってことだと思うんだ
- 128 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:52:53.99 ID:DdsRZr/Q
- 何をそんなに卑屈になってるのか分からんが信念持ってやってんなら貫けばいい話
ももクロの歌聴いてファンになったんだろ?
俺は「メンバーの気持ち」なんて理由で他人に自分の宗教押しつけようとしてる連中が不快なだけ
などと偉そうなこと言ってはいるが、指先まで振りコピしたいからペンラやめてバングルのみにしたから
変えるも変えないもない俺はそもそもこの議論に口はさむべきじゃないかもしれん
- 129 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:54:14.04 ID:DdsRZr/Q
- >>127
色変えてる奴らってメンバーが喜ぶと思ってるからやってんじゃね?
- 130 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 00:58:43.36 ID:PXASU6ve
- それと近くに来た時レスもらえると思ってるんかな
推しの人優先でいいと思うんだけど
推しじゃないメンバーのレスも欲しいけど、ペンラの色変えて、そのメンバーの推しの他人が貰うはずだったレス横取りしてまで欲しくない
- 131 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 01:13:46.94 ID:PXASU6ve
- あと自己紹介とかなら色変えるの勝手だと思ってるけど、変えない人をどうのこうの言うんだったらそれは違う
ソロ曲、生誕とか特別意味があるものなら喜んでペンラ持ち替えるよ
- 132 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 02:32:53.18 ID:bVMgReom
- >>131
同意 ギガ2本常備だけど自己紹介は推し色のまま
ただ西武AEやニッサンはピンクのペンラ右手に1本持ってた あーりん頑張れの俺の個人的な気持ち
発光いいんでギガは押し色のままで使ってましたw
- 133 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 06:54:41.19 ID:PYxbYvy0
- 猛烈の歌パートごとに高速でペンラの色変えている人がいた。
職人芸を見ているようで純粋にスゲーってなった。
個人的には「あり」なギガライトの使い方だと思ったよ。
ギガライトもってないし、真似しようとは思わないけどw
- 134 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 07:45:14.01 ID:LrAt5Rtm
- ギガライト発売した時点でペンライト色替えは普通のことになっただろが。
- 135 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:43:23.85 ID:9Fvbr3im
- 色変えるのはアニオタの文化だよね
感心するくらい巧みに色変えるよあの人ら
ももクロの現場には浸透して欲しくないなぁなんて思ってたけど
もう止まらんから議論の余地なくね?
個人的には変えるとか変えないとか
そういうことでしょ
- 136 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 08:53:51.87 ID:kVRX2b59
- ももクロもアイドル文化とはちょっと違うし取捨選択していいものが残っていくだけ
予想だと自己紹介とかMC中の色変えは一時的なものだと思う
- 137 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:02:45.88 ID:9JAhgNI1
- 話題に出してることが重要だと思う
自己紹介で色を変えるのに違和感を覚える人がいるって、そもそも知らないんだと思うし
- 138 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:09:40.04 ID:c1Aakdmo
- 推しだけしか応援してないならともかく自己紹介やソロ曲の時位色変えて応援するコトなんて自由だと思うが
むしろ推し色絶対主義の方がももクロ的ではないと感じる
- 139 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:51:25.77 ID:yTAp59d4
- 他人から嫌がられるコール(主に周りと違うコトをやる場合は)は嫌がられてるならやめようと思う
でもペンライトの色は自由にさせてよって思うな
自己紹介では色変えたい
- 140 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 09:52:50.07 ID:9JAhgNI1
- 自由だし、推し色絶対主義という言葉も初耳
でも自己紹介で色変えるなんて、半年前には認識できる数は無かった
違和感は感じてもいいじゃん
- 141 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 10:17:05.29 ID:ACliIi1E
- >>133
ある程度器用じゃないとギガライトに振り回されて楽しめなそうだよな
猛烈とか早くて推しにライト突き上げるのもいっぱいいっぱいなのよ
目に神経集中させたいねん
- 142 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:06:10.40 ID:5ebQoUCA
- 迷惑なコールは聴きたくないのに聴こえてくるし曲の邪魔までしてくるからやめろって意見もわかる
色変えは確かに見たくなくても目に入ってくるかもしれんが迷惑ってほどのもんでもない
じゃあメンバーはどうかって言ったら悲しいとかは思ってても口に出して言わないだろうけど
それでもやっぱり口に出して言ってる通り単純に「すごーい」なんだと思う
俺もスタジアムの数万人が一色に染まるの見たら単純にすげーって思うもん
ごちゃごちゃした感情なんかすっ飛ぶくらいには壮観だった
- 143 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:20:44.53 ID:EEDROxi2
- >別メンバーをコールしてるところを推しに見られると悲しむ、とも思ってる
お前さんズレてないか?そういう体で、楽しんでるなら分かるけどな。
私を推してくれている→嬉しい
私以外を推している→悲しい?????
- 144 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:43:09.37 ID:s80svNRC
- 乃木坂ヲタ
http://pbs.twimg.com/media/BvkHC2wCcAEUZ1z.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvzy-MzCUAA95yV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bv9-jPyCEAA6aAq.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bv-QxzwCQAENmaV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bv-XagbCMAAUldD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvkeg67CYAIbkiB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bv9pUcFCIAIgOl7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvKVN1-CUAASISi.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvyAaEXCEAAwFOX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bv-HQZVCAAEAJtc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bv9oshrCYAERUq9.jpg
- 145 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:43:11.52 ID:5ebQoUCA
- あと色変えが定着するとメンバーの感動が薄れるとか言う奴いるけど「だからなに?」だな
ライブのコールだって初期のころは私たちのためにこんなに頑張って応援してくれるって感動したんだろうけど
今はそれが当たり前だと思ってるし、新曲なんかはどうコールしてくるのか楽しんでるところもある
色変えも定着したら感動をこえてギガライトをどう使ってくるのか楽しむ段階に行くだけだろう
上であったけどオレンジノートでオレンジに染まったら「モノノフさすがだな」ってニヤリとするんじゃねーの?
なんにせよ同じネタで何度も感動求めるのは無粋ってもんだと思う
ワイドショーの被災地取材でお涙頂戴と大差ない
- 146 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:45:49.32 ID:9JAhgNI1
- >>143
文脈ででてきた言葉なんで、正確に言えば
「赤い服の奴が、紫のサイを振ったり、あーりんわっしょいとなってたら、夏菜子は良い気はしないだろう。だからやらない」
という行動規範の話。理由を説明したに過ぎないし、人に押し付ける話でも無い。
そもそも話題が違うし、よくわからん例も当てはまることはない
- 147 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:50:36.26 ID:M2gj1W9x
- メンバー近づいて来た時は色変えんなよ
推しにレスもらえないから
- 148 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 12:54:15.78 ID:KyR6EzLY
- だから好きなだけ色変えて振っとけや
- 149 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:12:10.68 ID:9JAhgNI1
- 好き嫌いだけの話をすると、5色の光で客席が埋まってるのは大好き
単色で客席が埋まるのは、他アーでも今週末でも見れる
特段凄いとも思わなくなってきた
- 150 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:29:14.37 ID:UNPuiPeS
- ギガライトが常時売ってるならいいと思う
新規も楽しめるしね
- 151 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 13:35:08.33 ID:PXASU6ve
- ギガライトはオークションで1万超えたりするからな
キンブレなら安いが
色変え持ってるのが義務みたいになると新規もはいりずらいだろ
色変えは自由だけど強制じゃない風潮作るのが必要
- 152 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 14:06:02.65 ID:tElb9Ba4
- 公式チックにしたいならカラサン買ってフイルム自作すりゃいいじゃん
一万超えるってばかだろ
- 153 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 14:29:53.89 ID:eOgQ0HYE
- 色変えしたいという理由が単色に染まるのを見たいからというのなら拒否するけど
個人が勝手にやってるならどうでもいい
同調圧力にならないうちはな
- 154 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 15:17:22.01 ID:fXd6hDyA
- 国立でギガライトを売ったのがそもそもの間違い
- 155 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 16:16:28.63 ID:kVRX2b59
- 公式に売ったらそりゃああなるよな
持たせといて変えるなという方が無理
- 156 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:31:44.37 ID:tElb9Ba4
- あれは有安生誕のアンサーだろ
お前ら主体で用意するくらいならこちらから用意するという
- 157 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:35:12.65 ID:5ebQoUCA
- 曲中に近づいてきたから色変えるってのはさすがにばかばかしいと思うが
それに対して貰えるはずの推しのレスが横取りされたって言い分は人間小さいとしか言いようがない
今までだって推し関係なく子供には爆レスだったろ
それに対してレスもらうために子供連れてきたって言い分と同じくらいくだらない
- 158 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 17:57:59.07 ID:5ebQoUCA
- 色変えるって言ってる奴はここまでの流れ見ても
変えない奴に対して「空気読んで変えろ」みたいなことは主張してないんだよね
変えたくない奴が頭ん中で思ってるだけで
逆に否定派は「変えるな」と要求する主張多いんだけどその理由が独りよがりなものばかり
こだわりない者としては否定派に共感できない理由がそこ
ももクロ的じゃない
- 159 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:05:09.84 ID:j7/O3FNB
- だから変えたきゃ好きなだけ変えろや
自分は変えなきゃそれでいい
俺は変えない
よし終了だな
- 160 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:16:37.07 ID:PXASU6ve
- >>157
ああ小さい人間だよ
子供に優しいももクロちゃんだしそんなことわかってるよ
大体俺は子供じゃないし子供いないし
今となっては接触がないももクロのレスは貰えたら死ぬほど嬉しいんだよ
こういう風潮がよくないって文句くらい言わせてほしい
- 161 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:29:35.16 ID:cMzkHWtF
- >>119
今日初めて来た人ー?って聞かれておまいつがはーい!って毎回こたえてたよ昔は
- 162 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:30:42.67 ID:9JAhgNI1
- >>158
変えてもいいよ、
誰も強制してないじゃん
レスが減るっていうクレームはあったけど
- 163 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 18:37:39.92 ID:Db8TnvCa
- れに助は全身ピンクでペンラもピンクの俺にも爆レスくれた
ほんとにいい子だ
- 164 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:02:54.33 ID:5ebQoUCA
- 否定派の主張に対する容認派の疑問にスルーか開き直るしかないんじゃこの流れが変わることはないんだろうな
2ちゃんなんてこんなもんだろうし、2ちゃんに書き込むような奴だけがファンじゃないんだろうけど
- 165 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:08:07.32 ID:uPxdxXhP
- まわりに子供がいてレスもらってたら良かったね、ってなるだろ普通
そんなんじゃなくて節操なく推しでも無い色振りかざしてレスもらおうとしてるのは嫌だって言ってんだろ
とくにれにちゃんは紫をちゃんと見つけてくれるんだからさ、それを奪うなよと
- 166 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:17:51.20 ID:Qhxjcbm2
- >>163の言う通りだよ。
別にあの娘たちはペンライトの色とか関係無くレスくれるし
ほんと客のこと良く見てると思うわ。
近くに来た時だけ色が変わっても
喜んだリアクションしたこと無いでしょ。
喜ぶとか悲しむとか考え過ぎ。
楽しんでる客を見るのが楽しいんだよ。
俺は前みたいに偏ることなく
5色が綺麗にバラけてる方が好きだ。
- 167 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:19:57.13 ID:MWaSJFAt
- >>164
言うてることは良く分からんが、この流れで
「皆でペンラの色を一緒にしようぜ!!」
って、絶対ならないじゃん
何が疑問なんだ?
- 168 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:20:53.08 ID:OkHsTzDq
- これは推しに対する気持ちの問題
私は推し色のペンライトしか用意しません。
- 169 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:27:40.87 ID:j7/O3FNB
- 結局そういうこと
歩み寄れる訳ない不毛なの
わかりきったこと
- 170 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:32:05.09 ID:PXASU6ve
- >>165
これに同意
自己紹介とかなら誰にも迷惑かけないし別に好きにしたらいい思う
- 171 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:39:27.77 ID:5ebQoUCA
- >皆でペンラの色を一緒にしようぜ!!
色変えてるって奴が多いこのスレだけ見てもそんな主張してる奴見当たらないんだが
変えるって奴は好きにするし、変えない奴は変えないでいいけど、近くに来たからって変えるのは疑問
変えないって奴は色変えが当たり前のこの風潮がイヤだイヤだイヤだ
双方その主張を繰り返すだけだから
今後色変えが当たり前の風潮にシフトしていくんだろうなと疑問なく思ってるだけ
- 172 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:45:44.66 ID:KyR6EzLY
- ギガライト再販しないなら当たり前にはならんだろ
国立あたりよりは減っとるよ媚ノフも
- 173 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:50:26.60 ID:QdYzxcrV
- >>171
否定派の俺としてはその流れを食い止めたいんだよ
どうしても変えたいって奴がいるのは仕方ない
でもそれを見て「ももクロは変えるのが当たり前なんだ」と思う新規が増えることに抵抗がある
チャイマのオーイングなんかもそうだけど、新規は「アクションがあるものを真似する」んだよ
この流れだといつかももクロでもジャージャー言うのが当たり前になってしまうかもしれん
それをなんとかしたいと思うのだが良い方法が思いつかない
- 174 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:51:07.87 ID:PXASU6ve
- >>171
俺さっき、近くに来た時色変えるの否定してたら人間的に小さいし意見がばかばかしいって言われたんだけど
- 175 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:55:20.33 ID:kVRX2b59
- >>173
8文字きえたじゃん
- 176 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 19:58:25.98 ID:QdYzxcrV
- >>175
確かにな
でもあれはまさか新規が八文字を先頭切ってやる訳はないだろう
誰かが八文字を叫んだら新規は確実に名前を叫ぶだろ
- 177 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:00:41.30 ID:PXASU6ve
- >>173
迷惑かけなければ応援の仕方は自由だよ
騒ぎたいだけのやつが適当にコールしてるなら迷惑扱いしたいぐらいだけど
オーイングとかがいい悪いは別として話題にあげてればそのうち消えると思うよ
俺の主観だけど実際Twitterでも嫌いって言ってる人多いし
- 178 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:06:40.21 ID:/vhj1sSR
- 俺は昔からキンブレ緑2本とカラサン2本持ちで
ソロの時とか最後の挨拶の時はそのメンの色を振ってる
ただ、紫の発色が悪くてね〜w
- 179 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:12:49.04 ID:kVRX2b59
- >>176
後に続くやついないから消えたんだろ
何だその屁理屈は
- 180 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:19:17.25 ID:uPxdxXhP
- まぁ言い続けるのは大事だな。
声がデカくなればすぐやること自体だっせぇ!って手のひら返してくれるだろ
- 181 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 20:47:55.10 ID:QdYzxcrV
- >>179
屁理屈か?
日産で八文字やってる奴いたの知らん?
俺の周りでは一部のノフとそれを見た新規っぽいのは見事に続いてたぞ?
俺の隣のド新規は周りを見て楽しそうに続いてた
途中で誰かが「八文字めろ!」て叫んで途中で消えたが
アリーナのE11近辺
- 182 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:13:54.35 ID:kVRX2b59
- >>181
知らん
俺からすればアホみたいに歌にかぶせて連呼してる方がよっぽどうざい
消えないけど諦めたわ
- 183 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:20:31.73 ID:FeBgHSin
- 連コール嫌いな奴って全くやってないの?
怪盗でも?
- 184 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:22:14.90 ID:Y8Httm5L
- 曲による
サラバは絶対しない
- 185 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:24:39.30 ID:kVRX2b59
- >>183
前からあるのはやることもあるけど4連より多いのはどうかと思ってる
Z女、サラバとかやりたくない
- 186 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:34:33.23 ID:gLKppP1+
- 仮想は?
- 187 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:38:33.96 ID:mn/B5pxq
- サラバは途中でgdgdになりがちだからやらない、仮想もメロディを楽しみたいからやんないな
Z女とか怪盗とかはやる
- 188 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:41:26.69 ID:FeBgHSin
- >>185
前からの基準って何?その辺の連コールはそれこそ発表初期からあるし。
歌が聴けないって言うんならコール自体やめるべきだし、
長いっていうのはさらばでも最初と最後の
夏菜子、しおりはやらないで、
半ばの杏果→夏菜子はやるの?って話になるし。
- 189 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:47:15.65 ID:RyfjlgOD
- >>174
それ「レス横取りされた」って言い分が人間小さいって言われてるんであって
「色変え否定」したから言われてるんじゃないと思うけど?
あと「ばかばかしい」のは近づいたからってコロコロ変える行為のことだと思うが?
- 190 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:49:09.25 ID:kVRX2b59
- >>188
俺基準だし誰にも強制してないんだけど?
サラバなんか聴かせどころなのにもったいないと思っちゃう
ごく狭い内輪の話だと夏西武新規のお友だち連中が意外とやってなかった
- 191 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:53:12.49 ID:PXASU6ve
- >>189
レス横取りの件だけで色変え否定してるの俺だけど
ばかばかしいはくだらないの間違えだったよごめん
- 192 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:55:36.71 ID:QdYzxcrV
- あと最近怪盗でのオーイングも増えてきてないか?
照れカワの若林オーイング
俺は照れカワ新規だからオーイングはデフォだと思って初現場言ったらオーイングなくてションボリだったけど今になったらあそこでのオーイングはあり得ん
- 193 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:59:14.56 ID:FeBgHSin
- 俺も強制してるなんて言ってないけどね。
ただ単純に疑問だっただけで。
結局その人の美意識の問題だから。
怪盗を聴かせどころと感じる人もいるだろうし。
それぞれの美意識があるんだからそれをわかってればいいよ。
- 194 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 21:59:52.85 ID:QdYzxcrV
- 間違った
>>192はワニシャンの話な
- 195 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:10:02.50 ID:kVRX2b59
- Z伝説の8文字定着したあたりで色々諦めたよ
- 196 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:36:25.04 ID:MWaSJFAt
- >>194
ワニシャンのどこに入るの?
- 197 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:45:24.32 ID:QdYzxcrV
- >>196
Aメロ裏全部
しゃーくねつたいよーのしたでーの所
おーおーおーおーおーももかー!
て感じ
- 198 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:48:23.80 ID:MWaSJFAt
- ありがとう
その発想は無かった
酷すぎる
- 199 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:59:12.55 ID:IE3UXVis
- ギガライト使ってる人は自作シートってどうしてる?推しのシート入れるけど状況によって色変える?
箱推し前提のシート作る?それともなにも入れない?
他の人のやり方に文句付けるつもりは全くないんだけど、単色推しとしては推しの自作シート入れてるのに近くに来たメンバーの色で光らせるていう状況がどんな気持ちなんかよくわからない。
- 200 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:12:36.90 ID:0kY+fdqN
- GF14で薄っすらとだがワニシャンオーイングが聞こえてびっくりした
さらに隣のウリゃノフの跳ぶよ!コールに戦慄
俺の知らないところで何が起きてるんだ?
- 201 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:12:43.65 ID:kVRX2b59
- まず自作シート入れてるのが圧倒的少数でしょ
- 202 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:21:21.62 ID:MWaSJFAt
- あーりんの煽りを打ち消すって、どんな気持ちでやってんだろ?
信じられん
- 203 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:26:23.63 ID:nvtD3U0w
- チャイマで夏菜子が客席にマイクむけてたけど?
あんま深刻に考えんなよw
- 204 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:34:37.99 ID:yCdDztJK
- まあ新規さんのやりように一つ一つ腹立てるのもどうかとも思うんだけど、コールアンドレスポンスの概念が無いんだね
- 205 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:45:52.24 ID:JgfzM8WI
- >>195
あれは某作曲家先生が余計なことを仰ったためだな
- 206 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:25:08.64 ID:EDbXrupc
- >>1だけどまとめブログ転載禁止にできないの?
変なとこにまとめられててムカつくんだけど
- 207 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:29:09.26 ID:gLiE0LEU
- まとめ管理人gj
- 208 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:24:23.17 ID:76vx3+cw
- >>206
コードモンキーが対2chsc用のプログラムを作成中だから完成するまで気長に待て
- 209 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:16:55.70 ID:XZhxLtZC
- カラサンならともかくギガライトに自作シート入れる意味がわからん
- 210 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:47:58.40 ID:pcFfRfHy
- 2011の頃は箱推しは甘えとよく言われてた
箱推しならペンラ5本持って周りを見て少ない色を振れと言われた
2012の七番勝負でれにちゃんに推しはハッキリしろと言われた
箱推しを禁止しろとは言わないけど箱推しと言ってる人はあんまり尊敬は出来ない
- 211 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:55:51.45 ID:KT4QZl9x
- 俺れにちゃん推しだけどその宗教には共感できないな
5人から選べって言われたられにちゃんだけど、別に他のメンバーを推せないってわけじゃなく
みんなかわいい、みんな大好き、みんな応援したいって箱推しの気持ちはわかる
同じももクロを好きだって気持ちに優劣付けようとする思想はちょっと引くわ
まあ有象無象の一ファンから尊敬出来ないと言われたところで箱推しの奴らも気にも止めんと思うが
- 212 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:13:11.55 ID:g9rnu2vg
- 現場の話でしょ
テレビや円盤見ながら、だれ応援したい?って話ならそれでいいよ
- 213 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:14:08.48 ID:mw7aj0Kf
- >>199
俺はカラサンと単色ペンラの2本持ちだから、
カラサンの方は箱押し仕様で5人分、単色はその押し仕様になってる。
カラサンは基本押し色で、自己紹介やソロのときはその色にしてる。
- 214 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:25:12.53 ID:p0Bw2j4E
- >>212
現場だろうがなんだろうが思ってることは一緒だろ
尊敬するしないは勝手だが要は箱推しを下に見てるってことだろ
何その区別w
れにちゃんもまさか自分の言葉が箱推し蔑むためのダシに使われるとは思ってもみなかっただろうな
かわいそうに
- 215 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:47:31.23 ID:yCdDztJK
- >>214
少なくともスレタイ読めよ、あと1も
箱推し背負って現場でサイを振るやつの反論なら聞きたいけど、『みんな大好き』みたいな話に何の意味があるんだよ
どのアーティストでもやってることの報告なんていらん
- 216 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:56:06.62 ID:yCdDztJK
- >>214
>れにちゃんもまさか自分の言葉が箱推し蔑むためのダシに使われるとは思ってもみなかっただろうな
>かわいそうに
お前、すげぇ上から物言うな
メンバーを"かわいそう"呼ばわりできるなんて、どこのお偉いさんですか
- 217 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:25:48.59 ID:EDbXrupc
- 新規だけど昔の方が推しへの愛を自由に表現できてる気がして羨ましい
マサイとか周りに迷惑なのは規制されてよかったけど、もっとコールとかも思いのままにできるほうが楽しい気がしてならない
場違いなコールとか騒いでるだけなら叩くべきだと思うけど
もうももクロはそういうフェーズじゃないって言うなら何も言えない
- 218 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:26:39.39 ID:EDbXrupc
- ってこのスレの意見読んだり昔の動画漁ってて思うようになった
- 219 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:33:21.17 ID:kgo9mIpS
- 箱推しグッズもあるしLV向けのグッズもある以上
運営側が箱推しでいいですよと言ってくれてるわけだし
- 220 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:53:05.74 ID:zgSQqIhY
- >>217
「思いのままのコール」と「場違いなコール、騒いでるだけ」の違いは?
そこの線引きができないんだよ
人によってはチャイマのオーイングは思いのままのコールだろうし、俺にとっては場違いなコールになる
既存の曲は歴代のモノノフたちが試行錯誤して完成に近づいてきたコールを俺は大切にしたいと思う
これから出てくる新曲は俺ら現在のノフが試行錯誤してまとめていけば良いと思う
俺は俺がハマる前からももクロを応援してたモノノフに敬意を持ってそういう考え方をしている
昔のモノノフがももクロを支えていたからこそももクロが大きくなって俺もももクロを知ることができたんだって。
- 221 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:59:41.44 ID:xx3iKotp
- 言葉と一緒で伝統的に続いたものを大事にしたい気持ちもわかるが
かといって新しく作られたものを頭ごなしに否定する老害のようにもなりたくない
センスねえなと思ってもそれが流行ったりしたら自分のほうがセンスなかったと認めて楽しむ方法を探すようにする
- 222 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:03:05.78 ID:apTyVr95
- >これから出てくる新曲は俺ら現在のノフが試行錯誤してまとめていけば良いと思う
そんなの夢物語だろ
そんなことが可能ならとっくの昔に改善されてるし
こんなスレも立ってない
- 223 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:19:53.77 ID:zgSQqIhY
- どういう事だ?
新曲が出る度にコールを固めていってるのはその時のノフだろ?
規模が大きくなりすぎて無難なコールに落ち着きがちだが新しい曲のコールは俺らが固めていってるんじゃないの?
- 224 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:21:19.09 ID:zgSQqIhY
- >>223は>>222に対して
- 225 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:22:06.51 ID:Izwba3F9
- 俺は今だに中野ペンラと極楽門ペンラ二刀流
自動グラデーションなんだよな
- 226 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:27:22.35 ID:p0Bw2j4E
- >>215
スレタイも1も見てもももクロの現場の文化は箱推しが蔑にされる文化だとは読み取れないが?
とりあえずその反応っぷりからお前が箱推しを親の敵の如く蔑視していて
現場もそういう雰囲気じゃないと嫌だと思い込んでることはよくわかるよw
>>216
自分の言葉が自分のファン同士の罵り合いのネタにされてるんだ
かわいそうの何が悪いんだ?上からも何もないだろ
- 227 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:28:01.05 ID:apTyVr95
- >>223
そのおまえさんの言う無難なコールが酷すぎるのが問題視されてるんだろ
ムンプラとか歌ってる最中にも名前コールいれまくるもんだからまともに聴けないんだろ
感想もうりゃおいでかきけされるんだろ
もはや個人がどうこうできるレベルじゃ無いだろ
運営がなんとかしないと
エビ中なんかは過度なコールはやめてくださいって公式アナウンスしてるんだよ
妹分にすらできることなのに川上は止めようとしない
- 228 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:28:40.41 ID:apTyVr95
- 感想じゃなくて間奏
- 229 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:28:58.45 ID:EDbXrupc
- >>220
今のある程度揃っているコールはみんながいいと思ったものだけが残って今の形があるんだと思う
本人ここ読んでたら嫌だけど、はらけんさんのワーズ口上なんて最初はずっと一人でやってて周りがいいと思って真似して広まったんじゃない?
オーイングだって周りがセンスないと思ったらそのうち消えるよ
- 230 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:04:55.61 ID:yCdDztJK
- >>226
Id見ろ
どっちも俺だよ、使い方知らんのか
新規さんなら説明するが、まず半年ROM
あと、210が振った話がスタートで、
出て来た話がこれ
・みんな大好き ファンに優劣は無いよ
・グッズ売ってる
これが今の現場の箱推しを象徴する話ですか?
もっと激熱な箱推しを現場では見かけるけど、出てくるのはご新規様ばかりですよ
- 231 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:15:18.95 ID:zgSQqIhY
- >>227
ムンプラはまだまだ未完成だろ
この板の本スレや「良コール害コール」スレとかで声を大にして言い続ければまとめサイトにも乗ってそれが広がるかもしれないし、まだまだムンプラはコールは未完成なんじゃないか?
それを少しずつ固めていくのが今のモノノフの使命なんだろうし、ライブでやる度に少しずつ固まっていくんだろうし。
その流れが大切だと俺は思うんだが
- 232 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:18:26.65 ID:xx3iKotp
- この時期にもし走れがリリースされててウリャオイとか名前連コールとかあーりんわっしょいとかいれようもんならすげー叩かれてたんだろうな
- 233 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:19:50.37 ID:p0Bw2j4E
- >>230
ID見た上で話の引用元を明らかにするためにあえて分けたの
とりあえずその頭に上った血を下げたあとで落ち着いてから書きこんどくれ
何が言いたいのか分からん
- 234 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:36:44.70 ID:pVJQ+pV0
- スレ立てた奴なのかしらんけど話の噛み合わないのが常駐してるな。
- 235 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:38:02.83 ID:yCdDztJK
- >>233
ゴメンね
何言ってるかわかんないよ
210読んでこのやりとりなら、そもそも会話なんて成り立たないし前提が違うんだよ
悪かったね
- 236 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:40:35.21 ID:zgSQqIhY
- >>232
走れの名前連コールは俺も最初戸惑ったの覚えてるわ
「え!?歌聞こえないじゃん!」てw
多分当時のモノノフ達も今の俺らと同じような話をしてたんじゃないだろうか?w
>>227みたいに「名前連コールうぜえ!
」とかいう人も絶対いただろうしね
今は規模が大きくなりすぎてなかなかまとまりにくい部分もあるけど、新曲は俺らで少しずつまとめていけばいーんだろな
- 237 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:51:21.37 ID:EDbXrupc
- >>234
スレ立てたの俺ね
証拠なんてないけど
このスレ含めていろんな人の意見読んで考えが変わった
規模が小さい頃なんてみんな好き勝手コールしてたし、新しくはいったファンが後にはいったファンに自分ルール押し付けてるだけなんだなぁと
そうやって文化ができたっていうなら古参が今、当時のコール(名前連、ジャージャーとか)したら叩かれるだろうしそれもなにか違うなと思う
- 238 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:02:56.48 ID:24EjCiI1
- ただ空気読むのは必要
俺の主観になっちゃうけどバラードで名前叫んだりマサイしてたら迷惑だと思う
- 239 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:03:22.09 ID:24EjCiI1
- 俺>>237ね
- 240 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:11:08.10 ID:rTE5gja2
- クノみたいな緩いイベントは色々ぶっこんでもいいと思う
金沢であの空のときにしおりんがぶっこんでたし
それこそ有安杏果が〜もありかも
- 241 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:20:35.17 ID:e1PVds5v
- >>240
みんなコールに固くなりすぎなんだよね
みんながウザいと思えばだんだん減るだろうし
明らかにウザい通り越して迷惑ならスタッフに注意してもらうべきだけど
俺もあんまり好きじゃないコールあるけどそれを吐き出す場所が良コール、害コールのスレだったりTwitterだったりする
- 242 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:30:49.76 ID:rTE5gja2
- >>241
人が増えると最大公約数を探そうとしてどんどんできることが狭まってくるからね
おれも嫌いなコールはあるけどこのコールしかやっちゃだめみたいになるとそれはそれでやだな
- 243 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:03:31.84 ID:YwcHsv+I
- 他人のコール批判する奴なんて、機械的にコールしかできないただのマニュアル人間だろ?
ペンラの色替えも自由にやればいいじゃん、近くにきたメンバーを照らさないとか、ソロコンサートでも行ってろよ
- 244 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:07:03.36 ID:2eMYMrae
- >>237
誰ルールでもいいし、そんなものが実際に無いとしても、ももクロ現場の文化っていうテーマでの会話には意味があると思う
いいスレになると思うよ
新規の数が多すぎるのか、それがそもそも無理っていうことがあれば、身を持って感じることもできるし
まあ、さっき感じたんだけど
- 245 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:15:03.99 ID:dhLsQKVO
- >>243
なにするにしても反対の意見があってやらない自由もあると思う
批判だけのヤツは嫌だけど
- 246 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:21:15.30 ID:YwcHsv+I
- 自分の意思で色替えしないってだけならいいんだけどね
たいてい批判も付いてくるんだよね
- 247 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:27:35.44 ID:dhLsQKVO
- >>246
その批判含めての議論だと思う
変に煽り合いして言い合うのはやめて欲しいけど
- 248 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:35:31.91 ID:YwcHsv+I
- >>247
それで盛り上がりたいんだろうね
俺も含めて全員気持ち悪いわ
- 249 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:36:03.13 ID:2eMYMrae
- 近くに来たメンバーは照らさないといけないって、すごい新鮮な概念だわ
煽ってるわけじゃなくて、ただ衝撃
- 250 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:37:49.62 ID:flb3mAcz
- >>244
実際、俺自身が違う考え持てたし意見交わすのは大事だね
俺も新規だし、古参も新規も意見が交わせるいいスレにしたい
ただ次スレ立てるなら1に俺の主観が入っちゃったから変えたいな
>>1
- 251 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:38:50.55 ID:flb3mAcz
- あれID変わった
>>237です
- 252 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:48:43.93 ID:YwcHsv+I
- >>249
いえ、色替えに
「媚びてる」とか「推しへの愛が無い」といった意見に対してです
あーりんが近くに来たら、付近をピンクで染めてあげたいとは思いませんか?
- 253 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:57:36.22 ID:dhLsQKVO
- 俺は媚びるとか推しへの愛が無いって言うのには同意できないけど、目の前に来たときだけ色変えるのはなんか失礼だと感じちゃう
あーりんが喜ぶならやるけど個人的に喜ぶかは微妙だなと思う
あと色変え強制するならそれは違うと思う
でも国立で一人ずつ聖火台に向かうときは綺麗だと思った
- 254 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:00:31.84 ID:2eMYMrae
- >>252
その思いがあってやるのはいいと思う
推しへの応援を止めて(消して)まですることでは無いと思ってる人は多い
推しが大事って考え方が強いんだよ
元々ももクロ現場じゃ、色を変える文化がなかったんで、例えば緑推しがあーりんを応援するのに緑を振るのは普通なんだよ
多分これからも普通だと思う
ついでに言うけど、全然失礼じゃ無い
- 255 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:07:04.72 ID:dhLsQKVO
- >>254
そんな言い切らないでくれ(笑
まあ確かに推し色から変えてまで応援するかっていったらしないな
あと推し以外も好きだから色変える暇あったら近くに来たメンバー見るかな
- 256 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:12:01.62 ID:2eMYMrae
- >>255
やりたいのは止めれんよ
でも見ちゃう方が普通だね
近くに来られたらコールもすっ飛ぶことあるし
- 257 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:12:41.32 ID:YwcHsv+I
- >>254
中野新規だから、一色に染まる感動はその都度感じてきたつもりだよ
色替えが当たり前になると、国立の感動が薄れるって意見もどうなんだろう?と思ってしまう
ただ、どの意見もそれぞれ愛情あってのものなんだよね
- 258 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:25:53.53 ID:SErL7fin
- 俺は近くに推しじゃないメンバー来ても遠くの推しメンバーみてるわ…。
色も変えないし。でも変えてる人にも何も思わないし好きにやってくれと思ってる。
- 259 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:48:32.07 ID:2eMYMrae
- >>257
これは、先輩に失礼
批難じみた言い方になってるのは良く無いね。禁止事項でもなければ、やめさせることなんてできないのに。
- 260 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:00:13.75 ID:LbuHWoli
- >>252
思いませんwww
そのぐらいの事で色を変える気はありません
誕生日の時はピンクを力強く振ります
- 261 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:06:28.95 ID:VUHYvVEs
- >>257
>>145で出てたけどそれは同じネタで何度も感動求めてることに対する疑問なんじゃないか?
生誕だから一色に染める。それ以外は染めちゃダメ
でもそれも何度も繰り返せばそれが当たり前になる
その先が重要だと思うが
- 262 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:17:01.78 ID:LbuHWoli
- だから何度も言うがペンラの色を変えなくて何が悪い?
俺はこれからも推し色1本で現場に挑むよ
単推しに対して色変えの強制はしないでもらいたいわ
- 263 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:20:56.66 ID:peO8dPG8
- 周りに迷惑かけない程度に楽しめればokだと思うわ。
タイミング外したコールやバラードでクラップはしばかれても仕方ない。
ペンライトの色変えは例外を除いてはいいんじゃないか?
自己紹介の時とかは一体感あっていいと思う。
例外というのは歌うパートでいちいち変えたり目の前に来たらかえるとかな。
- 264 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:41:07.37 ID:Ko8PUJt+
- 曲終わりで「かなこー↑」とか押しコールするのはいいんだけど、
やっともいいと思ったのか後乗りの人が連鎖的にやって
2,3ぱつなら問題ないのにいつまでやっているのがいや。それはメンバーはけるときだけだよ
- 265 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:12:08.93 ID:CkFis7fa
- >>264
栗原って偉大だったんだな
あいつの後に続こうとする奴はあまり居なかった
- 266 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:16:06.28 ID:LbuHWoli
- そういえばがなごーって叫ぶやついつの間にか消えてしまったなw
- 267 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:54:29.79 ID:YwcHsv+I
- 栗原おるでw
国立でもぶちこんでたわ
- 268 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 10:26:22.42 ID:tmqTcZeI
- ももクロのことが好きな人が特に私を推してくれてるのが嬉しい
っていう風にメンバーは思ってると俺は思ってるから杏果推しだけど他メンのコールもするし他メンの自己紹介のときも緑を振る。
他メンが近くに来た時も色変えはせずに杏果推しとしてそのメンバーを応援するためにペンラを振る。
一色に染まるのはたしかに綺麗だけど5色が同じ位ずつでカラフルになってるのはそれ以上に綺麗だしももクロくらいメンバーの人気に偏りがないグループじゃないと起こらないことだと思うから俺は色変えには反対だな
強制する気は全くないしどっちの方が正しいとかはないと思うけど、これ見て色変えにちょっとでも違和感覚えた人が色変えやめてくれたらいいなとは思う
- 269 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:06:45.56 ID:29MngVUF
- 全身推し色の装備で来てる色変え容認派の方々へ
5色のカラフルなカラーがあってのももクロ
他推しメンの自己紹介の時だって推しはステージ上にいます
他推しメンが近くに来たとしても遠くにいる推しに向かって推しカラーのペンライトを振ります
無理に色を変えて色を統一する必要は無いと思います
他推しメンのソロの時は色を変えてもいいしギガ無い人はペンラ消してもいいし推しのカラーを絶対に消さないという人はそのままでいいしご自分で判断されたらいいでしょう
ただ箱推し(黒)の方はその場その場で自由に色を変えてもいいと思います
- 270 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 12:02:18.83 ID:s4fnvtr4
- AKB歴3年
ももクロ歴数ヶ月の新参者だけど
国立のLV観に行ったときに自己紹介だったかな、ペンライトの色が見事に統一されてて、それ見てモノノフってすげぇって思って本格的にハマり始めた
(日産が初現場)
AKBってメンバーもチームも多いからペンライトの色があそこまで統一されることってほとんど無いのよ
だから色統一できるのが、ももクロの魅力のひとつって思ってる
俺みたいなのもいるんだってことも一応知っておいて貰えると…
- 271 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 12:28:51.69 ID:VUHYvVEs
- 曲中にメンバーが近くに来たからって色変えるのは節操無いなとは思うけど
自己紹介やMCの流れ、ソロまたはユニット曲の時は全然容認できる
曲に入ればまた5色のカラフルにすぐ戻るし
俺自身は変えないけど原理主義のごとく全部ひっくるめて否定って気にはなれないな
対応力は純粋に楽しめるし、否定するにしてもケースバイケースだな
- 272 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 12:39:14.81 ID:kFlJVzuk
- そりゃ昔と今は違うしな
これからも色々と変化するだろうし
それは仕方がない事だわ
- 273 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:15:55.92 ID:bKqqUKJK
- カラー道着みたいなもんか…
- 274 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:28:23.08 ID:gSlq9vLZ
- >>271
日産スタンド2階から見てて
曲途中でパート毎に色変えする人が想像以上に多くてびびった
- 275 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:38:08.83 ID:aHlNMXhg
- >>274
さすがにそれは続かないと思う
- 276 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 13:39:01.74 ID:VUHYvVEs
- >>274
近付いたからレスほしくて変えるに比べたら百倍ましだと思う
やってることは照明に近い芸当だなw
でもペンラいじるのに気を取られてステージ見れない曲聴けないじゃ本末転倒だと思うけど
メンバーに視線ロックしたまま無意識で変えられるようになったら職人芸だなw
- 277 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:01:12.28 ID:vgkZgqqN
- ももクロで初めてアイドルの世界に入った新規です
今までアイドルに全く興味が無かったのでペンラやコールの暗黙のルール?的なものがわかりません
なのでDVDやYouTubeとかで見てライブに行ったのですが、やはり一番大きいコールを真似して覚えていました。
疑問に思うコールもみんなに合わせなきゃという気持ちになって
でも正解があるわけじゃないんですね
ここのを読んでてすごい勉強になります
いきなり長文失礼しました
- 278 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:03:10.07 ID:QDAjZU2H
- 国立の時推しでもないのに近くに来たからって色変えるのはスタンドから
見ててなんだかな〜って思った
- 279 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:14:03.90 ID:epCCDevn
- 国立の杏果生誕は良かったけど直後の赤一色で感動がすぅっと消えて行ったわ
結局一色に染められればなんでもいいのかよって思った愚痴ごめん
- 280 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:17:30.63 ID:SVe12Nzq
- >>279
(TΘT)そこの部分が色変え派に全く理解されない
- 281 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:35:02.01 ID:ryxgUa+E
- 色統一を特別視しすぎなんだよ
- 282 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:40:03.22 ID:SVe12Nzq
- だから何度も言うがももクロのメンバーカラーは大事な物で特別な物だと
この議論は平行線ですな
- 283 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:54:54.23 ID:H4n4LmVK
- 別に色変えてる奴ら、少なくともここに書き込んでる連中が色を大切にしてないとは思えないけどな
大事な物だからこそ今自己紹介してるメンバーの色に変えてるんだろうし
考え方のちがいだろ
- 284 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:56:10.84 ID:H4n4LmVK
- >>279
色変えない番だけ
- 285 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:57:41.82 ID:H4n4LmVK
- ミス
色変えない派の俺もこの感覚は理解出来ない
- 286 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:59:12.15 ID:Z/aD3Ntm
- 大事で特別だから推し色のみ
大事で特別だから統一するところはする
ベースは一緒だと思うよ
- 287 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:51:56.18 ID:wL/WMb1I
- 正直ギガライトは国立で緑一色にするために売った気がしてならない
まあその先ギガライトをどう使おうが自由なんだけど
- 288 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:52:16.83 ID:gSlq9vLZ
- >>275
それが公演通して変えてる人が多かったもんだからびっくり。
絶対変えるのに一生懸命で楽しめてないと思うw
- 289 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:58:40.36 ID:wL/WMb1I
- パートで色変えるのに楽しさを見出している人がいる可能性もあるね
俺には理解できないけど
- 290 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 16:41:27.03 ID:YwcHsv+I
- 燃えさかる太陽よ〜
からのつなぎは色替わる順と同じだからワンタッチで合わせやすいよ
それが楽しいと感じることができるのなら別にやっていいかと
作業的になるのは良くないね
- 291 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:26:02.17 ID:D3pBe7dZ
- >>258
俺も現場ではモニターも見ずに推ししか見てないからアリーナだとちょっと浮く
色替えとかやりたい人は勝手にやればいいと思うその人の自由だし
ギガライト持ちで5人とも好きだけど推し色から変えたことないわ
- 292 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:37:11.95 ID:vDM9WQMD
- >>13
今年の日産で初めて参加したにわノフだけど、回りみんな色変えてて自分だけ単色で浮いてた...
- 293 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:39:04.88 ID:lvV2G406
- 素朴な疑問だけど箱推しの人って怪盗の出欠は塚地みたいにうーイエイしかやらないの?
- 294 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:45:47.17 ID:ixxV+/T5
- 全部言って飛ぶ
- 295 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:27:38.25 ID:hputUUA8
- >>293
俺はうーいぇいだけ
- 296 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 20:51:24.81 ID:UEB3OtRz
- >>292
そのうちペンラなんかいらねーわって思うようになるぞ
- 297 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:00:28.33 ID:EQiURhvx
- もともとペンラつかってなかったしね
フリコピ専念するならペンラ邪魔に思うこともある
ただそこまで邪魔じゃないし持つのが普通みたいな感じだから片手1本ずつに落ち着いた
- 298 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:27:51.74 ID:WYDNKqly
- 現象推しが増えたのが問題だわ
勢い付けにはもってつけなんだろうけど
ももクロちゃん自体をみて欲しい気持ちがある
まあ悪いことではないんだよね
- 299 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 13:35:06.20 ID:78pMeBw+
- パンケチャ駄目とかおもしろくないなー
- 300 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:17:26.61 ID:+Kh0ny+v
- パンケチャってなんでやるの?
単純な疑問だけど
少なくてもこの現場では嫌われてるのに
- 301 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:17:40.07 ID:bNT+zbeM
- 推しはっきり論になると平行線だね、
コールやペンライト振るって何なのって考えた時、自分の答えは「応援」なんだよね
ももクロちゃんの「応援」だから一般的にはアホくさい行動も取れる
だから新規も古参も関係無く、内輪でふざけてるだけ、楽しいのは自分だけの行動は不快
その辺の境界線を考えればいいんじゃないかな
- 302 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:37:51.35 ID:OD0ljuKH
- 明らかに目について邪魔なもの以外はいんじゃないか?
パンケチャは極度に不快
- 303 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 14:46:32.03 ID:mnzMDANs
- >>299
ペンラの色変えは俺は大嫌いだけど各々好きにすれば良いと思うけどパンケチャはダメだ
ケチャ入れるトコってだいたい曲のしっとり部分だろ?
そこにダサイ手拍子が聞こえるんだぞ
曲の雰囲気ぶち壊しだろ
あれだけは我慢できん
GFでも俺の前でやってる奴いたから頼んでやめてもらったわ
- 304 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:13:29.48 ID:2x16yTbS
- 自分が不快と思う応援をしているやつに干渉してやめさせるのが正しい行動かは難しいところだな
コール自体が嫌いな奴に耳障りなのでコールやめてもらえませんか、と言われてもやめる気になれんし
- 305 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:21:45.49 ID:B403VjmI
- 曲調的にコールじゃないところでも盛り上げてあげたい、だからケチャやるんでしょ
そこで「ペチッ ペチッ」と耳元でやられたら腹立つよな
銀紙飛行船でめちゃくちゃなリズムでやられた時はいい曲を台無しにされて悲しくなった
ただ、そういうことやる自分Loveの奴らには無駄な抵抗でもあるんだよな、、
- 306 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:32:18.21 ID:WYDNKqly
- バラードになにか音入れるのは基本嫌いだけど、入れる奴は冷たい目でみて気にしないことにしてるよ
無くしたい気はするけど、どのライブでもやる奴いるからどうしようもないし
ルール上問題ないからやるななんて言えない
- 307 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:56:45.45 ID:kLdN/GkA
- しゃちほこ武道館行ってきたんだけど、パンケチャ異常に多かったんだがエビでも今パンケチャ多いのか?
- 308 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:12:07.04 ID:2x16yTbS
- えびしゃちの現場はももクロよりクラッピングが多めな印象がある
その分、パンケチャも多いような気がする
- 309 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:19:15.52 ID:3PsFSO9h
- えびはパンケチャ比較的少ないけど増えてる感じはする、手をつなごうの冒頭のひなたソロとかでパンケチャする奴はマジ辞めろって思うわ
しゃちは最近パンケチャが主流になってないか?
- 310 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:24:57.01 ID:x8zGfHES
- パンケチャにメリットを感じない
やってる本人は気持ちいいのかもしれんが
音だけ聞いてるとのど自慢の手拍子みたいで超絶ダサい
- 311 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 17:25:42.81 ID:UuxZHoXm
- >>809
メジャーでは知らないけど
通りすがりで見かけたアイドルでは大体パンケチャしてた
- 312 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:14:01.23 ID:/KkRZ6E6
- しゃちのフリー現場行くと、厄介コール勢が多くて、パンケチャぐらいなら好きにやれって感じ
- 313 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 18:58:22.57 ID:NcbcZV8V
- ド新規なので教えていただきたいんですが、パンケチャってケチャのシーンで手拍子打つこと?
国立の時にみんなケチャる時にペンラ同士をガチガチ打ち鳴らしてるクソデブがいてすっごい不快だったんだけど、そういうのはなんて言うんだろう?とにかく不快だった。
- 314 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:07:29.61 ID:d1hu9ipU
- ももクリ2012のZ女戦争の時にガトリングがいつまでもカシャカシャしてからZ女でパンケチャする奴が湧いて来た気がする
たまたまかもしれんけど
- 315 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:09:45.42 ID:/DWKU70M
- >>313
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12125068847
それはくらっぷしようとしているだけだと思うよ。
ももクロの現場ではくらっぷもほぼないけど
- 316 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 19:33:36.27 ID:JEmmOP5p
- http://aomori.ramendb.supleks.jp/u/13822/review?order=published&s=saitama&s1=&s2=
たまらんよね
- 317 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:45:56.52 ID:fQE6cdeM
- 自分たちはドルオタじゃないと言い張る、気持ち悪いファンが増えはじめてからおかしくなったよな
- 318 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:44:43.87 ID:xdz1gj1w
- パンケチャなんてゴウンツアーからじゃん
他のアイドル現場知った奴が調子乗って始めたんじゃないの
- 319 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 00:53:45.25 ID:jIt9mmTe
- パンケチャなんて好きにすればいいけど、ももクロでやるとか空気読めないなぁって毎回思ってます
他ドル知ってるアピールならただただ痛いと思います
- 320 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 02:16:48.75 ID:tuytaSHs
- 他のドル現場で覚えきたこと披露したいんだろうな
- 321 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 09:08:56.60 ID:wP/lzIMS
- ずっとももクロ一筋だったツレがしゃちに行き出してからももクロ現場でも楽しそうにパンケチャするようになった。
前はすげー否定してたのに。
まぁそう言うことだ
- 322 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 09:56:58.66 ID:kcwtifIY
- >>321
お前のツレなら止めさせろ
- 323 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 10:23:43.88 ID:nKCu7CUA
- パンケチャが好かれることはなさそうなので安心した
- 324 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 11:23:08.01 ID:UtgfM5Rw
- >>317
おまえみたいにドルヲタのくせにしたり顔して上から目線の馬鹿も最近増えたなwww
- 325 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 12:28:53.31 ID:nKCu7CUA
- ももクロオタがドルオタなのは間違いないが、ドルオタ全員がパンケチャ好きなわけでは無い
- 326 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 12:33:41.82 ID:LBFN4Ep1
- しゃち武道館、流石に明け星じゃパンケチャ自粛してるのに笑った
一応しゃちオタなりに空気読んでるのな
- 327 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 13:27:42.15 ID:4zI8Vp9q
- 空気なんか読むわけ無いだろ
- 328 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 15:08:11.38 ID:DH9Ml2n7
- エビしゃちの現場に行き出した奴が、ももクロ現場に戻った時に
パンケチャしかりそっちで身に着けた技術を使いたがるメンタルには
ほんとガキっぽさしか感じないよな
あいつらワーズのサビでも、フッフーーーーーーーーーーーーーーフワフワやってそうで怖い
- 329 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 15:31:43.96 ID:LBFN4Ep1
- 有る程度の自由さは有っていいと思うけどパンケチャは許さん
- 330 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 17:16:14.20 ID:4uGSwncy
- ももクロ現場のパンケチャはホントウザいわ。
前はちゃんと聴けてたバラードも台無し。
5THツアーとかGOUNNツアーの時のペンライトみたいに規制入れて欲しいぐらい。
- 331 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 20:56:02.58 ID:iTOBDKV/
- アニサマ行くようなアニオタですらパンケチャを忌み嫌っているのに
ももクロのライブでパンケチャやるとか正気の沙汰ではない
- 332 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 23:41:31.06 ID:1yzonpV8
- >>328
ワーズのフッフーは昔からあるだろ
- 333 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 23:50:28.96 ID:jIt9mmTe
- ワーズのフッフーやらないやつの方が少数な気がするけど
- 334 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 23:55:34.12 ID:VZrmrf6B
- フッフーで一旦切らないでフッフーーーーーフワフワと続けるやつだろ
文字にすると大した違いないけどすっげー基地外じみててウザい
ジワジワももクロ現場でも増えてきてる
- 335 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/08/31(日) 23:57:22.60 ID:DH9Ml2n7
- >>328が言ってるのは
フッフー
じゃなく
フッフーーーーーーーーーーーーーーー
な
- 336 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:02:10.91 ID:DH9Ml2n7
- >>334
そうそう、延ばしてつなげる奴
ももクロ現場でも既にいるのか、残念だな
あれやる奴は絶対妹分とか他の現場行って覚えて来てやってんだよね
- 337 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:03:42.53 ID:INS2fzXW
- 伸ばすやつってGFの仮契約でやってたやつか
あの曲特有のものだと思ってた
- 338 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:06:47.33 ID:DK72oGx7
- >>336
桃神祭の後にどっかのスレで尋ねてみたらフッフーーーーとパンケチャは
蛸現場のデフォらしい
- 339 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:09:38.41 ID:Q0H5Frxv
- >>338
エビシャチもほぼそうだよ
- 340 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:13:19.41 ID:DK72oGx7
- 仮契約も前は繋げてなかったと思うから決してフッフーーーーがデフォじゃないと思う
しゃち現場も数回いったことあるけどフッフーーーー勢の方が劣勢
パンケチャはそこそこいる
- 341 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:16:50.28 ID:Q0H5Frxv
- 劣勢って、べつに延ばさない代わりに違うの被せるとか無いじゃん
まあ相当数いるよって事
別に向こうでやるのに文句つける気は無いけど、そこは郷に従って欲しいね
- 342 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/01(月) 00:27:26.19 ID:rCqJbdh/
- >>338
地下ではデフォっぽいよ
- 343 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/04(木) 01:10:48.37 ID:63uJMu6P
- たむぅ
- 344 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/05(金) 13:29:46.36 ID:LV42IrDj
- アニメファンがももクロのゴリ押しに苦言#アニサマ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/momoclo/1409889936/
- 345 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/05(金) 14:37:43.01 ID:VLHpkkew
- ももクロじゃなくてもアイドルが出れば文句言うんだからどうでもいいわ
- 346 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:47:03.85 ID:ZpEOUQdq
- 【拡散希望】
「秋元康(AKB48プロデューサー):のAKBにおける権限分散および私的利用の禁止」 に賛同をお願いします
755という友人の作った出会い系に近いアプリを、大した検証もせず未成年メンバーに思いつきで宣伝部隊として使用させる。
大々的に発表した新公演は一年たっても作れず。握手会殺傷事件では未だに者としてのコメントも出さず。
けれど自分が仲良いメンバーのラジオには喜んで出演。
不人気メンバーの勝手なDVD特典、
副キャプテン抜擢など数々の失敗人事 。
AKBを作った秋元康の功績は確かに偉大ですが、
大規模グループとなった今のAKBにおいては、
秋元康の存在は必ずしもプラスに働いてるとは言い切れない。
作曲と同じく作詞や新公演も外部委託やメンバーに任せた方がよっぽどいいものができるはず。
たくさんのメンバーがもっと歌いたがっている。
なのに未だ秋元康は顔と名前すら一致しないメンバーも多い。
秋元康の私的行動や作詞印税などの独占的利権は、
今のAKB発展の足を明らかにひっぱっています。
でも運営すら生みの親の秋元康に何も言えない。責任も問えない。
とっくにAKBは秋元康の手を離れるくらいの巨大グループとなってい
【署名方法】 http://u.to/s1-JCA
@右の欄に適当な名前、嘘メルアド、郵便番号入れて賛同押せばOK
- 347 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/15(月) 16:24:58.34 ID:IWdFRIZC
- パンケチャはダメで、クラップはいいのか?
- 348 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:48:01.87 ID:98Wf3zJh
- 黒週のクラップは、もはや定番だろ
バラードやサビでのクラップケチャ入れるのは、現場違いだよ
余所の現場でやってくれ。
- 349 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 06:40:14.31 ID:pme811fu
- >>347
クラップケチャと普通のクラップを同じものとする感性が純粋に理解できない
- 350 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:00:36.21 ID:HLr8653I
- 区別付いてないからバックトラック無視でクラップケチャなんかやっちゃうんだよ
あ、でもエビの梅高速クラップは嫌いだけどなステージ観ろよと
- 351 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 15:50:27.90 ID:bcomBhl8
- 冬西武のスターダストセレナーデで 「いつか気づくありがとう」 の後に「ありがとう!!!」って叫んでるおっさんがなんかかっこよかったけどやっていい?
- 352 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 16:18:08.73 ID:fKu17itm
- >>351
やってもいいけど、特殊なシチュエーションだからかっこよく聞こえたんじゃないの?
- 353 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 17:42:26.00 ID:hNQXe89o
- 最近たまに居るジャージャー言ってるのは一体どこ流れでももクロに来たんだろう
ジャージャー言ってる人達はどこの現場でも同じコール叫ぶんだよね?
なんかそのアイドルに失礼な気がして馴染めないわ
- 354 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:41:38.83 ID:krTESS1Y
- ももクロから余所に流れた人らが強ヲタ気取りたくて
やってる説が一番しっくりくる
完全他界した人たちじゃなくももクロ倦怠期で
余所の現場に通い始めたと予想
- 355 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 19:04:29.84 ID:F6tezfqU
- >>353
別に失礼ではないだろ
ただももクロMIXあるのにあえてノーマルMIXやるのは理解できない
- 356 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/09/16(火) 20:21:20.93 ID:akw8ze63
- >>353
純粋に騒ぎたいだけの馬鹿だろう、夏西武新規が騒ぎたいだけの馬鹿とか言われてたけど、ももクロに対する愛は感じれたからな
- 357 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:59:35.82 ID:llEPloYW
- 国立見てて思ったけどカラチェンあんまり良くないな
否定はしずらいけど
- 358 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:07:41.40 ID:8wzFQhbJ
- アニオタっぽくなるね
ももクロでは無い
- 359 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:04:22.72 ID:1LR8XWQ3
- 別に気にならん
アニオタっぽいってのが嫌なだけでは?
アニオタのやってることに興味ないものからすれば
一色になったら「おーすげー」程度のこと
- 360 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:36:46.93 ID:bSvglTfz
- >>359
いや国立で杏果が一面緑になって感動してたら他の色にも染まっちゃって、杏果ツッコミ入れててなんか特別感ないなぁと思ったんだ
祝われて嬉しかったのは確かだろうけど
- 361 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:37:40.18 ID:bSvglTfz
- もちろん変えるなとは言わないよ
- 362 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:03:50.50 ID:WGDB1uQK
- 俺もばらばらのサイリウムが好き
- 363 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:15:12.83 ID:1LR8XWQ3
- 一色になることにメンバーも客ももう特別感なんて誰も感じてないだろ
今はメンバー的にも客側の対応力の現れみたいにみてる段階に入ってる
それでもお祝いや敬意で染まればその意図を汲んで気持ちは受け取ってるだろ
曲中はいつものモザイクカラーなんだからそんなに神経質に嫌がることもないと思うけどな
- 364 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:24:34.00 ID:AbGSg6pM
- そうよね
曲中は、それぞれの推し色になるもんね
- 365 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:53:56.12 ID:0CqcoM3g
- ギガライト売ったのは生誕のためかな
ソロ曲生誕はある程度自然に一色になってたけど自己紹介まで染まるようになったよね
普段でワーズまで緑に染まったら色変え芸みたいで嫌だなと思う
- 366 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:23:19.40 ID:I9QTgiDO
- GFでのモノノフはひどかったな、
エビとかたこでジャージャーしてる連中に食って掛かる
しゃちのピザMIXを曲が聞こえないからと本気で怒る
合同イベの楽しみ方をしらない腰抜け猿はおよびじゃなくってよ
- 367 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:27:50.16 ID:wzrZIjXe
- 腰抜けだったら喧嘩売らないだろ
言葉知らない奴だな
- 368 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:32:28.27 ID:I9QTgiDO
- 腰抜けだからケンカ売るんだろう
「ももクロがホストなんだから」とかいちゃもんつけて荒唐無稽なオレルールを
強要していくのさ
さんざん揶揄された「モノノフのマナー論」と同じ構図ですよ
- 369 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:34:23.32 ID:uRohWgYZ
- >>366
エビカスもシャチカスもどっちもカス
- 370 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:41:33.51 ID:OSfQNCAt
- >>366
ももクロ別にホストじゃなくね
あとタコでてないよ
勘違いファンなんてどこの所にもいるだろ
全体がそうじゃない
- 371 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:50:20.31 ID:urNs+new
- 自称ももクロに飽きたエビのファンだそうだ
- 372 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:55:42.21 ID:I9QTgiDO
- >>371
??
たんなるDDやで
みんな違ってみんないいのさ。一神教みたいなのは日本人の肌には合わん
ファン層はその限りじゃないが
- 373 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:05:21.41 ID:vv1yu5Yk
- 触れてやるなよ
ID変えすらしないでももクロモノノフsageばっかり書き込んでる奴なんだから察しろ
- 374 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:10:55.97 ID:I9QTgiDO
- 俺がももの誰推しかをあててくれれば消えてやるぜ
面白いゲームだろう
- 375 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:11:23.75 ID:vv1yu5Yk
- スレチ
- 376 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:12:01.03 ID:vv1yu5Yk
- 俺もスレ汚したわすまん
- 377 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:38:55.62 ID:C9hztPbz
- ユトリは腰抜けの意味も知らないんだな
日本語が崩壊するわけだ
あ、それとも国籍違う人なのか?
- 378 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/09(木) 15:18:42.89 ID:/DotU2P6
- そんなこんなでギガライトvol.5販売決定
- 379 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:41:43.62 ID:02x/Y5/d
- 最近むしろペンライトがいらないように思えてきた
光物より声出せ声
- 380 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:09:16.80 ID:ddZvtC/V
- 出してんじゃん
チャイマオーイングとかovertureのせーのとかいらん声はw
- 381 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:15:47.71 ID:eGwih7gK
- 国立ラストであーりんが「私推しじゃなくてもピンクにしてくれて嬉しい」
って言ったからこれからもギガライトで色変えるよ
昔のファンの苦労なんてこっちにはどうでもいいし
- 382 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:56:33.50 ID:+iPnQRIT
- いいんじゃない
チャイマのオーイングみたいに気持ち悪いうめき声聞かされるような迷惑行為でもないし
MCに合わせて対応力見せた方がももクロ側も楽しいだろうし
- 383 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/10(金) 23:15:08.26 ID:KyB8h7Rj
- チャイマのオーイングっていつごろからできたの?
俺も押しの名前叫んでさんざん迷惑行為してるから何も言う権利ないけど
- 384 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:39:21.97 ID:iuchiB/5
- オーディオコメンタリーを聴く限り色変え自体楽しんでるようだから好きに変えていいと思う
少なくとも「推しが違う色振ってたら悲しむ」なんてつまらないこと考えていないことは確か
普通に考えれば当たり前のことだが
- 385 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/11(土) 16:09:16.39 ID:nWI0eKsB
- >>384
違う色振ってたら悲しむなんて言ってるのは
ももクロの事を考えてるんじゃなくて自分のこと考えてるんだよな
- 386 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/11(土) 19:11:08.94 ID:bM2Rl8a4
- 経験した箱が違うのかな
大箱しか行ったことないやつと、超近距離を知ってるやつの違いはある
- 387 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:26:39.00 ID:GYKOxaFl
- なるほど、超近距離とやらを知ってたら違う色で悲しむという考えにいたるのか
でも結局その考えはあの子たちの考えじゃなくてファン側の妄想だよね
今のあの子たちがそんなこと思ってないことは長く見てきたらよくわかるんじゃない?
- 388 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:51:38.37 ID:VJa2B6DN
- 言いたいことは分からんでもないが、そんなドライに見ても楽しくないぜ
遠くの席でも端まで見えてる!
と言われたなら、見られてるなりの行動を取ればいい
色を変える変えないみたいなどうでもいいことで議論になるなんて楽しいじゃん
- 389 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:23:15.81 ID:Y5QeUaBe
- 色変えるってことにいちいちイライラする方がよっぽど楽しくないと思うが
色変えは当たり前になったと割り切ってポリシー持って変えないならともかく
色変える奴は推し色の大切さが、なんてネチネチ不満持ちながらライブ見て楽しいのか?
- 390 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:42:09.51 ID:feS6Rk1r
- 他人のことはどうでもいい公式が売るんだから好きにすれりゃいい理解はできないが否定はしない
- 391 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:17:01.95 ID:VJa2B6DN
- ネチネチ言われてる、と思われてんならこっち側が悪いかな
いろんな思いを持ってサイ振るなりコールするなりしてるってことだけで、聞き流してりゃいいよ
- 392 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:57:30.58 ID:LOiQEfE9
- 色変えは自由だし変えないの叩かなければいいんじゃない?
- 393 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/13(月) 01:21:29.08 ID:9jDSPJ8z
- >>392
そうそう、コールや色やに文句いう奴はつまみ出せばいいんだよな
- 394 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:05:55.74 ID:j8eEOt+P
- 現場で絡まれたんか?
すげぇ嫌ってんな
- 395 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:21:00.87 ID:o9P8KJk4
- >>393
なんだこいつ
自由と我儘履き違えてるな
- 396 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:44:51.67 ID:j8eEOt+P
- まあ、つまみ出すのはkwkmの仕事なんで、手は出さなくていいよ
- 397 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:13:23.07 ID:y5Fxzjq8
- スレ違いかもしれないけど失礼。
現場によくいるコスプレの人。ココナツとかサラバとかいろいろな衣装で。
あれって、多くの人は自作ではなく業者から購入してる。
これって、非公式グッズを買うのとおなじなんじゃないかと思ってるんだけど、そうでもないか。
結局ももクロを商売道具にして業者がもうけてるんでしょ。
どうなのそこらへん?
- 398 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:51:56.15 ID:pkC0gOoQ
- 色変えはいいけどメンバーが近く来た時変えるのは推しがレス貰えない
わがままかな?
- 399 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:33:30.00 ID:PKN6rRcz
- 推しがレスもらえないって理由は甚だどうでもいいしくだらないが節操無いなとは思う
色変えるのに気を取られて目離すくらいなら
近くに来たメンバーガン見ロックで離さない方がいい
- 400 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:41:54.48 ID:aMOwCzMC
- 話のついでにギガライトって故障しやすいと聞いたが、初期不良とか使用わずかの故障って取り替えてもらえるの?
- 401 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:47:35.86 ID:O9qdfVKC
- レスをもらうために色変えてもあんまり意味ないのでは?
明るいと何色か分かんないし、暗いとみんな変えてるから差が無い
遠くから見て、節操ねぇな、とは思う
- 402 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:10:18.07 ID:D40d8wJG
- 俺は近くに来てくれたメンバーに推し色のペンラを振るのは失礼かなと思って色を変えてるよ
レスがどうとか考えた事もない
- 403 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:07:44.89 ID:qECQ7N2s
- 国立でかったギガライトはそれ以降フィルム抜いてキンブレのXUに入れてる
円周足りてないが振ってしまえば分からんし、自己紹介順にセットもできるし、アニソンイベ対応に他色もセットできる
そもそもレスが欲しくてライブに行くという感覚がない人間からすれば
レスがどうだとかはどうでもいい
レス乞食は発売日行脚みたいなのに全力でアンテナ張った方がいいのでは?
- 404 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:07:16.64 ID:G1vg5pgW
- やっぱ推しからのレス欲しいよね
- 405 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:37:20.96 ID:6kzX2ylL
- レスはあればうれしい、運が良かったとは思うけどそれ目的でライブに入ってない
レスが欲しい、認識されたいが目的になったら小さいイベント行く努力するわ
若しくはオークションでも使って最前いく、子供をエサに釣るとかか?w
そもそもライブでレスがもらえるような席に当たることの方が・・・
- 406 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:33:38.60 ID:32HWMFiS
- どうでもいいのに色変えるのは自己満足のためか?
- 407 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:38:22.78 ID:J79Jg+xp
- レスを欲しがるのは自己満足じゃないのか?
- 408 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 10:26:25.81 ID:32HWMFiS
- そりゃそうだろ
- 409 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:01:39.89 ID:CGcT0PIN
- >>406
レスがどうでもいいのに色変える奴はレス目的で変えてるんじゃなくね?
自己紹介とMCでは変えるけど曲中は変えないってだけだろ
自分がレスもらえないことを周りの色変えのせいにするのは自己満足だろうな
- 410 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:20:26.96 ID:G1vg5pgW
- 自己満足のためにレス欲しいよ
マサイやったりタオル広げたりすれば目立てるけど俺には出来ない
- 411 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:06:41.30 ID:reo1ssca
- ももクリ西武最前でももかに鬼レスもらったよ
指差しで話しかけられた
- 412 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:38:03.77 ID:9cQT1K1G
- このスレなぜか節操がないって言葉ばっかりでるのはなんなの
しかも使い方間違ってない?自信ないけど
- 413 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:09:08.45 ID:iCHfjeyL
- DDだからじゃない
- 414 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:18:22.05 ID:j9IiShZr
- >>412
ペンラ変えてる奴を手っ取り早く馬鹿にするのに便利な言葉だからだよ
- 415 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 08:34:58.11 ID:haO7XZpS
- なぜ馬鹿にされる必要があるのか、を聞いてるんだと思う
- 416 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:05:55.34 ID:Od6JM22w
- 変えない派が疎外感と軽い嫉妬を解消する為 かな
- 417 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:12:20.89 ID:TEh0QgFZ
- 全身推し色でペンラの色コロコロ変える意味が理解できないけど
公式が売ってるんだし変えたきゃ変えればいいと思うけど
理解はできないけど否定はしないよ
- 418 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:10:12.42 ID:haO7XZpS
- 蛙派が「変えないと失礼だ」と思う気持ちは、徒競走で順位をつけないのに似てるのかと思ったけど、これもちょっと違うんだろうな
- 419 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:17:09.96 ID:775oprZf
- 蛙派
緑推しのことかと思った
- 420 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:30:48.02 ID:Od6JM22w
- おもてなしの心だよ
- 421 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:08:35.11 ID:Ab32ydV4
- メンバーは色変わるの楽しんでるんだから好きに変えたらいい
変えないって信念持ってるなら変えなければいい
変える奴は演出として、敬意を示して、周りに合わせて等理由は様々だろうが
そう考えるともうコールと一緒だよな
コールと違って迷惑なものがないぶんマシだと思う
- 422 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:21:54.29 ID:Sd8xFOv5
- かなこ↑↑の↑↑ってオーイングの一種だよね?
- 423 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:36:31.43 ID:iLgaEhLh
- >>417
ツイッターでは
「理解は出来ないけど否定も肯定もしない」
って言ってる人ほど頑なに色変えないよね
否定したくて仕方ないけど大人の対応してますよ的な
「私は色変えます、変えるなって言う人は諦めて」っていうツイートをRTして「ほらね?」
みたいな奴が居るとホントそう思う
- 424 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:48:38.16 ID:Ab32ydV4
- 俺色変えない派だけど変えることについては理解できるよ
このスレの変える派の意見みてるだけでも同じファンとして理解できる
むしろ理解できないってことの方が理解できないw
メンバー喜んでるんだからもっとテクニカルな対応力見せたらいいよw
- 425 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:05:07.08 ID:TEh0QgFZ
- ちょっと何言ってるかわからない
- 426 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:06:31.98 ID:Od6JM22w
- そうだろうなw
- 427 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:31:22.03 ID:Ab32ydV4
- 色変えない派=色変えを理解しない者と思わないでいただきたい
一色一本しか持って行かなくても、メンバーと同じように染まる会場を楽しんでる者だっているわけです
あなたとは違うんです
- 428 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:33:04.80 ID:TEh0QgFZ
- だからそれでいいじゃない
否定してないでしょ
あほなのか?
- 429 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:37:51.45 ID:zVWBwhlG
- メンバー喜んでるってのも脳内ソースだろ
有安が緑一面のあと赤に変わったスタンド見て喜んだか?
自己紹介のたんびに毎回色変えてちゃなんの感慨もないだろ
- 430 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:59:58.70 ID:775oprZf
- 今は手動で色替えだけど、そのうちミキシングブースからの遠隔操作で色を強制的に替えられるように、、、
あれ?そう言えばそんな腕環が
- 431 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:00:06.72 ID:2943lT9M
- 色変えを肯定する流れが気に入らないから「理解できない」「理解できない」ってアピってるんだろ?
挙句同じ変えない派に一緒にするなと言われ「あほなのか?」かよ
まあ確かに「否定」はしてないわな
自分から肯定意見に反応して噛みついてはいるけどw
- 432 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:05:22.60 ID:2943lT9M
- >>429
喜んでるかは知らんがあのコメンタリー聞いて否定的な感情持ってると受け取るのか?
緑→赤で喜んでなくても別にテンション下がってるわけでもない
感慨なんてそれこそ人それぞれだし他人に同意を求めるもんじゃない
- 433 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:18:14.31 ID:Ab32ydV4
- 理解不能
否定はしないが
スルーしない
- 434 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:10:13.71 ID:8hcNLkEJ
- メンバーの気持ちを代弁しだすと荒れるよ
- 435 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:52:18.14 ID:JCNDWyEY
- また馬鹿降臨か
必死だな
新しいギガライトでも買ってシコシコボタン押してろクズども
- 436 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:56:51.06 ID:Od6JM22w
- 可哀想な子が来たな
- 437 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:59:22.71 ID:l4TEBcSn
- 色変え肯定の流れになるとそれを阻止せんとする強い意志は感じられるな
否定はしてないけど
- 438 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:02:12.64 ID:qDzt7NBj
- 推しがステージ上にいるのにコロコロ色を変えてしまうのはね
見てて呆れてしまうわ
- 439 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:10:41.28 ID:Od6JM22w
- 子供が駄々こねてるみたいだな
- 440 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:02:37.25 ID:81r+Uz9V
- その辺りはファンになった時期によるだろうな
不毛だからもういいんでない
- 441 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:40:14.28 ID:n8R1QTB4
- 理解できないアピールする奴って最初はもっともらしいこと言うけど
結局癇癪起こしてバカだのアホだのわめき散らすよな
まあ否定はしてないんでしょうけどw
- 442 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:59:20.09 ID:l4TEBcSn
- ・推し色着て色変えるのは理解できない
・推しが色変えるとメンバーが嫌な思いする
・古参なら変えない
・でも否定しないから好きにすればいい
・とはいえ2ちゃんではスルーしない
- 443 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:40:40.93 ID:EE/AbKT/
- 変える派と普遍派が分かり合う日は遠いね
しかも現場来て無い奴が煽るし
今日来なかったのに、なんでそんな意見が出るんだろ
- 444 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:48:32.97 ID:Od6JM22w
- 判り合う必要は無い
お互いに干渉しなければいいだけ
それと今日現場に行ったかどうかはこの話には関係無い
- 445 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:52:38.14 ID:FYCfB1q1
- >>429
国立二日目の最後の挨拶観ておいで
- 446 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:30:07.54 ID:pzNL/EpQ
- >>445
桃は普段少ないからな
社交辞令も言うだろ
本気にすんなよ
- 447 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:42:29.36 ID:DnpEAEb2
- メンバーの内心を代弁しだしたw
- 448 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:56:53.50 ID:9UlH7wtl
- ギガ発売前からソロと最後の挨拶では色を変えてました
自己紹介は短時間なんで変えません
- 449 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:16:34.14 ID:ZkQyclHt
- >>448
おまおれ。常に推し色2本と4色持参してたからギガのおかげで荷物が減ってありがたかったわ。
- 450 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:36:54.99 ID:6HeUxPuS
- >>446
それってどこの脳内ソース?
- 451 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:23:41.30 ID:YR9F2nIe
- ほんと、全部のせ増えたね
これは節操が無いって言っても誤解はないと思うけど
- 452 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:59:42.22 ID:DnpEAEb2
- メンバーに「お前じゃない」とか言う奴は節操があるよな
人として駄目だけど
- 453 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:18:29.72 ID:hs05MsAt
- 国立円盤のタイミングでさらにギガライト売るってことは、運営が「色変えてね」言ってるようなものだよな
実際、何万本が赤くなったり緑になったりは綺麗だし
おれもAEイベまでは反対だったけど、
日産くらいから演出の一部になるんならと思い始めた
…ま、メンバーが近くに来た時に色替えするレス乞食だけは許せないけどさw
- 454 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:39:06.25 ID:y0HfdCbc
- むしろ許せないって言う人間の方がレスを欲しがってるんだと思うよ
殆どの人はレスなんて気にしないで変えてるだろ
- 455 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:06:19.73 ID:7Ahu4F/G
- 近くに来たら色変えるのを敬意みたいに言ってた奴いるけど
それなら自己紹介やMCへの反応で十分じゃね?って思うけどな
その考えや思いは否定せんが曲中にペンラいじりするより
おれはライブとして楽しむことに集中する方を優先するけど
- 456 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:07:19.50 ID:hs05MsAt
- >>454
ならイイんだけどね
誰が近くに来ようが応援したいって気持ちはわかるし
でも全身推し色なのに、ペンラだけ色替えするってのがどうも節操ないなって思うだけさw
別にやめろ言うつもりもないよ、自分がしないってだけで
- 457 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:59:36.71 ID:Sc+zs8LK
- どこかの時代から推しの概念が変わったのは感じる
色を変えるどうこうはその現れなんだろね
ペンラだけじゃなく、コールも全部やっちゃうし
- 458 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/22(水) 03:19:16.97 ID:uORT9iuL
- そういう人達はエビやシャチの振りやコールも完璧にやってたりするんだよね
それじゃただの糞DDだろwww
- 459 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/25(土) 19:53:32.46 ID:0OrfmGl4
- ●これやったら迷惑オタ認定
・チャイマオーイング
・クラップケチャ(パンケチャ)
・何にでもppph
・何にでもフッフーフワフワ
・怪盗少女のしおりんが「2番!」と叫ぶところで一緒に「2番」と叫ぶ
・怪盗少女でエビ反りジャンプの瞬間に「歴史に刻むはその飛翔」と叫ぶ
・ピンキージョーンズの「ちゃぱちゃぱ」を叫ぶ(ここはフリコピ推奨)
・OVERTUREの「54321GO!」の前に「せーの」と叫ぶ
・スターダストセレナーデにウリャを入れる
・カルミナでクラップ
・Neo STARGATEの「きらり 生まれ変わる」までにコールを入れる
・灰とダイヤモンドの大サビ(杏果ソロ)歌唱中に杏果コールを叫ぶ
・ニッポン万歳の東北パートで歌詞を「有安杏果が」に置き換えて叫ぶ
●禁止行為
・ジャージャー
・バラード曲にクラップ入れる
・アカペラ、個人ソロ、演奏のブレイク時に名前コール
●その他
・Q.「ライブの楽しみ方は人それぞれ」→A.周りのお客さんに迷惑をかける行為は論外です
- 460 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:07:39.32 ID:lVTjSDA/
- 何が迷惑な行為なのかは難しいなあ
- 461 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:29:08.35 ID:P11uLvK7
- ももクロも窮屈なアイドルになったなぁ
- 462 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:58:39.07 ID:lVTjSDA/
- コピペ?
- 463 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:07:40.96 ID:aiq7Anjz
- 自己紹介の時ペンラの色変えたら箱押しって言いきる人は
自己紹介のコールの時推し以外は腕組んで地蔵状態なの?
- 464 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:31:58.63 ID:DLZZef2k
- もういいよその話は
とりあえずログ読めや
- 465 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:43:24.53 ID:qvP4Dqgp
- ⚪︎⚪︎寄りの××推しです、みたいな表現ってどの辺から言い出したんだろ
1人に決められないんだったら、箱推しへの風当たりなんか無いし別に言わなければいいじゃんって思う
- 466 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:06:14.31 ID:/gCYE7WT
- 箱推しは平等に推さなきゃ駄目みたいな事をうるさく言う奴がいるからじゃないの?
- 467 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:28:53.12 ID:k/FYLMhN
- 他のアイドルグループのことは知らんが
ももクロのファンは基本メンバーみんな好きだろ
積極的に好きと言わずとも嫌いなメンバーもいないだろ
そう考えれば単推しも箱推しの上に一番決めて乗っけてるにすぎない
- 468 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:06:25.32 ID:2ThJFg+m
- だといいんだけど「お前じゃない」みたいな事を平気で言う奴もいるからな
- 469 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:53:13.62 ID:HmSBp5kj
- >>465
夏西部のころにはすでに○○寄りの箱推しって風潮だったな、まあ俺自体誰推しでもなく箱推しなんだが、寄り楽しむために
推しを作ったけど
- 470 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 08:42:59.22 ID:yMLS7LzP
- 箱推しに異常に厳しい人は消えた
んで、多くのももクロヲタにとって推しの概念は、ライブに着ていく時の服の色を差す言葉になった
楽しみ方とは、こうも変わるものかと思う
- 471 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 11:57:20.37 ID:1Hp+on4j
- 迷惑かけてるわけじゃないなら
人の楽しみ方にケチつける方がおかしいんだけどな
自分が単推しだからって箱推しを蔑むのも普通に考えりゃバカな話だ
- 472 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:45:25.13 ID:yMLS7LzP
- 今の規模を考えると箱推しが圧倒的多数っていうのは、アイドルとしては稀有なのかもしれない
でも推しの概念はもうちょっと強く残っても良かったな、と最近は思う
- 473 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:51:19.54 ID:2ThJFg+m
- メンバーの「推しはハッキリ」っていう発言を盾にしてたってのもある
後で撤回してるのに
- 474 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 13:33:42.84 ID:yMLS7LzP
- みんなの2推し、れにちゃーん
って自分で言ってたのはズッコケたよ
- 475 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:32:21.17 ID:UAlr7kY9
- 推しはハッキリに対して過剰に受け取りすぎだよな
イスラム原理主義者が教義を盾に人殺すのと同じくらい過剰だ
- 476 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 18:24:06.88 ID:yEdvLgkc
- >>475
ワロタwww
- 477 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:07:17.85 ID:yMLS7LzP
- ちょっと前までは過剰と受け取られなかったんだよ
今、推しははっきり的なことを話すと、
「他のメンバーは嫌いなのか!!5人でももクロなのにっ!」って返ってくる
これはこれで異常な気もするけど
- 478 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:18:02.21 ID:UAlr7kY9
- そんな返しする人いる?(夏菜子風に)
そらイスラム原理主義者も自分らが過剰だとは毛ほども感じてないだろうよ
- 479 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:28:41.34 ID:UAlr7kY9
- 教義を正当化するために反対勢力に対する印象操作をしようとする意思が透けて見えるなw
- 480 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:41:16.63 ID:yJ92vnBV
- 別に箱推しだろうが誰々よりの箱推しだろうが単推しだろうがその人の自由だけど
れにちゃんに「お前じゃねーよ」って言うような度の過ぎた単押しの人とは友達にはなれないな
向こうもなりたくないだろうけど
- 481 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 20:10:08.46 ID:yMLS7LzP
- 何某原理主義者って言いたくなる程に無茶苦茶言われたのは同情する
- 482 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:35:39.27 ID:yMLS7LzP
- 感覚的な話なんだけど、Z新規〜紅白前までのヲタが、それ以後のファンと箱/単の感覚が違うのかな
たまにヒートアップするし
揉めない範囲で、恨みを買ってる理由は聞きたい
- 483 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:10:30.96 ID:rqIBKveF
- 箱推しは甘え、箱推しは新規、感覚が違うみたいな言い方に対する反発じゃね?
人が誰推そうが箱推そうが勝手なのにそんな差別化めいたこと言うからだろ
俺はZ新規で紫推しだが箱推しがどうのとか思ったことねーよ
推しはハッキリを盾にするなら「箱」を推してるではっきりしてると思うし
あと>>477みたいなこと言う奴は2ちゃんでも見たこと無いよw
- 484 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:41:30.04 ID:+ZgCMFyf
- 反発というか反撃なのかね
色変えないしコールも推しのやつだけ、ってのがもはや少数派だもの
推し色原理主義はいい名前なのでいただいておこう
- 485 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:48:09.64 ID:K5a8Eul6
- なんか喫煙者と非喫煙者の戦いみたいだな
非喫煙者は昔さんざん煙を吸わされた記憶が残ってるし喫煙者は自分達が少数派で虐げられてると思ってる
- 486 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/29(水) 18:09:43.32 ID:wgzKP0lo
- タバコと違って自分の中で完結してれば互いに迷惑はかからないんだけどな
自分の考えが優れてる、違う考えの奴らは下に見る
こういった思惑に受け取られるようなこと言い出したら戦闘開始のゴングだな
あとは互いにdisり合いの不毛な戦い
- 487 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:25:20.10 ID:lkOQvFF9
- 互いに迷惑を掛け合うことなんてあったっけ
ここで言い争ってる分には健全なもんだと思う
現場で胸ぐら掴まれるとか、最近聞かんが
- 488 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:12:51.44 ID:0E7vcM39
- 現場のことなんて自分が見えている範囲しか分からんだろ
基本2ちゃんは自分と違う考えはけなして煽って言い争うもの
- 489 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:37:57.45 ID:hIkCMB3u
- >>488
そんな事続けてて虚しくならないのかね
- 490 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:44:55.73 ID:0E7vcM39
- 争ってる当人たちは顔真っ赤にしてアドレナリン全開だろうから
そもそも虚しいとか考える余地がないんじゃねーの?w
外野はそれにかかわらずに華麗にスルーしてればいいだけのこと
- 491 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:01:00.19 ID:9hIyY+1V
- 他人の事だし好きにすればいいんじゃない、ってのはあんまり良くないと分かってきた
アイドルに限らんでいいんだけど、応援ってそんなドライにやるもんかね
現場で暴力沙汰はどうかと思うが、主張なりポリシーなりがあって時には煽りあうぐらいがちょうどいいんじゃなかろか
ここで何喚こうが、人様の迷惑にはならんだろうそ
- 492 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:14:26.51 ID:lMFSMi0d
- 自分の正当性を主張してるんじゃなくて被害者意識で相手を攻撃してるようにしか見えないんだけど
- 493 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:34:23.59 ID:9hIyY+1V
- それはそれでいいと思う
どんな立場で喋ろうとも仲間が増えればいいし、これからもovertureせーのは下に見ていくって言ったところで、たぶん被害者なんていない
- 494 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:03:31.33 ID:tviZfQOX
- 最後の挨拶なんかでよくあるMC中に言葉に詰まって静かになった時に
叫び出すアレなくならないかな?「がんばれ〜」とか
MCは発せられた言葉に反応しろ、発しようとする言葉を邪魔すんなと思うんだが
迷惑に思ってるのっていないのかな?
- 495 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 11:05:02.33 ID:r0/ZiWgW
- >>494
頑張れって声かけるのはいいだろ
それが本来の応援だよ
- 496 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 13:53:41.61 ID:dl8EZzG4
- >>494
確かに過剰な気もする
- 497 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 16:54:21.52 ID:oZvM9S5R
- あれホントうざいやつはずっと叫んでるんだよ。少しでも間が空くとがんばれー!かなこー!あーりーん!…
レス欲しいのか泣かせたいのかしらんけどさ。
静かに聞きたいのにそいつらのがなり声をずっと聞かないといけないという…
- 498 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 19:20:19.96 ID:OcGZNaG7
- mix嫌いならドルヲタやめろ
- 499 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 19:28:50.67 ID:3K//A85v
- >>495
応援か?邪魔してるだけじゃね?
あの子らが頑張ってるのは分かり切ってることなのに
自分が沈黙に耐えられないからって薄っぺらい「頑張れ〜」とかいらんだろ
言葉を引っ張り出すまで待ってやって、出てきた言葉に反応してやればいいだろ
沈黙潰して自分本位で叫ぶだけが応援じゃないぞ
- 500 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:18:53.60 ID:r0/ZiWgW
- >>499
すごい屁理屈だね
頑張っている人を応援することが薄っぺらい行為なら
お前にとってはスポーツの観戦している人達も沈黙に耐えられない人たちなんだろうね
- 501 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:29:19.77 ID:li1wRvLx
- モノノフ様は日本語がきちんと理解出来ないらしい
- 502 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:36:12.42 ID:r0/ZiWgW
- なんだ、煽りたいだけか
- 503 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:37:38.07 ID:3K//A85v
- 頑張ってる人たちが頑張って言葉を発しようとしているところに横から喚いている様を
その言葉が出てくるのを黙って待っている人にとって邪魔していると表現したわけだが
そんなに的を射ない表現だったかな?
で、スポーツがなんだって?
- 504 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:44:07.59 ID:li1wRvLx
- 弁えて応援しろって事だとおもうんだけどな。野球やサッカーじゃデカイ声で応援するのはアリだろうがゴルフじゃご法度だろ?
メンバーが一所懸命言葉を絞り出している時に余計な応援は必要無い。
- 505 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:47:34.41 ID:dl8EZzG4
- >>504
そうだよね
ちょっと間があっただけで叫ぶ奴とかいるし
- 506 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:48:48.95 ID:r0/ZiWgW
- ライブの最後の挨拶で、メンバーが言葉を出せずに俯いてしまったときに
周りのお客さんが「頑張れっ」て応援する場面を俺は何度も見てきたよ
>>503には喚いているようにしか見えないらしいが・・・
- 507 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:49:00.92 ID:3K//A85v
- >>504
そだね
俺にはあの「がんばれ〜♪」は
ゴルフのティーショットで振りかぶった瞬間に言ってるのと同じ扱いなんだわ
まあ信条の違いなんで言いたい奴は懲りずに喚くんでしょうけど
- 508 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 20:53:35.11 ID:r0/ZiWgW
- ももクロのライブがゴルフのプレイに見える人もいるんだね
そういう人はovertureも黙って見ているんだろうね
- 509 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:02:46.88 ID:+ymYFy9T
- そんなに頑張れ言いたいもんかね?あの頑張れに何の意味があるんだ?
尺とりすぎさっさとしゃべれやという煽りか
この俺の頑張れを聴いて涙を流せそして感動のワンシーンにしてやるという下衆な欲求にしか聴こえん
本人たちはそうじゃないと熱弁するんだろうけど傍で聞いてると迷惑極まりない
ももクロに限ったことじゃないが迷惑行為だということを理解してほしい
- 510 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:21:26.80 ID:r0/ZiWgW
- 別にいまここでの話題が「頑張れ」という言葉が取り上げられているだけで
現場のその場その場で客から出る声援は変わるよ
客からの声は何もかも許さないみたいなおかしな連中が湧いてるみたいだけど
- 511 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:35:58.99 ID:3K//A85v
- >>506みたいな頑張れがいらんという話題であって
>客からの声は何もかも許さないみたいなおかしな
こと言ってるという曲解をしてるのはお前だけだ
迷惑行為という意見には同意
MC中の奇声という点で
- 512 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:37:35.59 ID:r0/ZiWgW
- やっと意見が合ったな
- 513 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:16:09.23 ID:LfnnoHxB
- MC中の「世界のももクロナンバーワン」が糞
ヲタのオナニーの最たるもの
おかげでバックのBGMがあの空になった瞬間不安になる
そもそもあれは横アリ2日目だけで終わりにしとけよ
- 514 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:21:00.28 ID:Q9Y7EaLf
- 最後にメンバーが挨拶してる最中に帰るバカどもは、もう現場来るな。
お前らの状況とか電車が混むからとか規制退場前に帰りたいとか知らねーよ
- 515 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:22:11.51 ID:wsDVvA3D
- それはあるな、あれやりたいやつ多そうだから
- 516 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:43:51.73 ID:LfnnoHxB
- >>514
そこは仕方ないだろ
遠征組も沢山いるんだし
- 517 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:49:48.52 ID:wsDVvA3D
- 帰るなとも思うが、引き留められないのはその日の出来だったというのもある
もちろん遠征で帰らざるを得ない人もいるだろうし
- 518 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/04(火) 08:37:15.90 ID:9U9fIBFn
- 何らか理由があって仕方ないと言うなら、演者にばれないように帰らないと
彼女たちに手を振らせちゃいかん
- 519 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/04(火) 09:47:53.64 ID:TC+WbruZ
- 仕方が無いとは思うが西武ドームみたいに帰る人の列が丸見えだとあまりいい気持ちはしないな
- 520 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/04(火) 11:57:37.66 ID:LGyShGXy
- 遠征するときは翌日まで休みとってる
ケツの時間気にしてライブ見たくないし
終了後は会場周辺で飲みたい
ぼっちだがな!
- 521 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:36:16.54 ID:xtVtE5AV
- >>513
これずっと前から思ってた
お前らは一度すごいことがあったら何回もそればっかするから一度の貴重さがなくなるんだよ
- 522 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/04(火) 15:39:06.12 ID:Hj7nIvvR
- パンケチャってなに?
- 523 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:34:15.17 ID:9U9fIBFn
- パンツの中にケチャップをぶちまけるぐらい気持ち悪い行為の事だよ
- 524 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:12:21.29 ID:xccMvdI4
- ねむきゅんきゅん♪
- 525 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/11(火) 15:00:16.85 ID:TQ0w4jwU
- >>513
言わんとすることはわかるけど、そんな風に何するにも意識しまくりの連中だけでは起こり得なかった出来事だろうし、結果好きにすればってなっちゃう
やりたくなきゃやらなきゃいいし、どっちかっつーと問題なのは周りの巻き込まれる連中なんだろうと
コールだ何だで楽しみ方のマニュアルあるからそういう奴どんどん増えるし、ウザいと思う事は多いけど独自の楽しみ方してる奴も必要だとは思う
- 526 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/12(水) 22:42:21.76 ID:Q/T+rjVe
- ジャージャーさえなけりゃそれで良いよ、どこでもジャージャー言ってる奴は地下ドルでも行ってろと
- 527 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:27:34.13 ID:DQ6zKfK5
- 現場で一番迷惑なのは口臭
これ書くとどこでもタバコの方が酒の方が腋臭が言われてはぐらかされるけど個別問題として考えるべき
もの食った匂いとかじゃなくて男女問わず歯垢の臭いがきつい
- 528 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:20:00.92 ID:4al/WsK7
- そもそもジャージャーって何?
- 529 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:20:24.12 ID:pxjRZfWx
- MIX
- 530 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:38:21.33 ID:BLsUTBbJ
- あージャージャー
ジャジャー
ジャジャー
ジャジャー
ジャジャー
ジャジャー
ジャジャー
ジャージャー
- 531 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:12:50.54 ID:dHqxPkTa
- 麺だけにしとけよ。
- 532 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:52:46.96 ID:cKgpT0Rj
- まあ、一番嫌われたのはチャイマオーイングだな
さすがに今までの壊してまでやるのはいかがなものかと。
- 533 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:35:05.98 ID:jKed/r3F
- 今日はわかりやすいピンチケが居たので、記録したい
見事にダメな例だった
・3Bjr のライブで、ももクロコール
ももクロの曲カバーだったけど、コールは演者に合わさないとマナー違反
・あの空で、「世界のももクNo.1」をやりだす
マナー違反の上、勉強不足
クローバー万博以降、
そこは「世界の3B No.1」って言ってね
・あの空で、PPPH
これはさされても文句言えないレベル
ファンの思い入れが強い曲は、気をつけよう
あと、パンケチャに労働オーイング
荒い奴の近くだったら危なかったね
細かいとこまで覚えてないけど、いちいち酷かった
どこから流れてきたのか知りたいわ
- 534 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:35:37.30 ID:jKed/r3F
- そう言えば、ジャージャーも言ってた
- 535 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:26:35.93 ID:4WIInGrB
- そらジャージャー言うだろ
ファイボーワイパーまで言ったわあほか
- 536 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:38:36.80 ID:G269S/p9
- ppphはやらない方がいいですか?
- 537 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:05:45.15 ID:kGQNpjJd
- いつ君推奨
- 538 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:19:53.31 ID:6OXRP2Lr
- ももクロのファンがももクロの為に作り上げたMIXに比べると
ジャージャーなどという意味のない言葉の羅列ははるかに劣る
ジャージャーは創造力のない思考停止者たちの終着地
- 539 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/08(月) 17:44:59.60 ID:YtxgFPz4
- ジャージャーはどこでも同じ事やるからな、それぞれのアイドル現場の文化を楽しめば良いのに地下でやってろよと
- 540 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/08(月) 20:23:35.01 ID:m7Pl3W/N
- PJの高速MIXは禁止ですか?
- 541 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/10(水) 01:11:19.01 ID:q504Z65d
- 推奨です
みらすすもね
- 542 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:50:40.25 ID:QoXKlmLG
- 高速ジャージャー?
滅びただろ
- 543 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:12:10.75 ID:UEdfGSDL
- 国立で近くのヤツがやってて感心した
- 544 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:12:39.88 ID:q8bKcFc4
- ロマンスは禁止ですか?
- 545 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:41:27.17 ID:z4RL49ze
- 俺がやってるから滅びてねーよ
- 546 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/13(土) 10:49:42.84 ID:E+e/XM44
- 俺もやってるから滅びてないな
良識派気取っておいて実際は既存の文化関係なく
気に入らないものを叩くのがこのスレだしまあいいんじゃね?
- 547 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2014/12/20(土) 10:32:25.20 ID:0gfQsGQp
- 既存の文化関係なくジャージャーはダサい、醜い、恥さらしだから
ストレートに叩いてるんだけど
- 548 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/07(水) 09:35:08.18 ID:yqf9uGlY
- お前のオナニーとジャージャーは合わないのね残念だわ
- 549 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/07(水) 22:25:09.23 ID:MNXeLGL8
- ジャージャーもチャイマオーイングも俺はやらないけど、現場には少しくらいいたほうがかえってカオスで楽しいわ
- 550 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/08(木) 10:13:57.36 ID:aE/xSQdE
- 横でパンケチャしてたのお前かよしねゴミ
- 551 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/18(日) 19:51:14.50 ID:M6WCx6N9
- 今日のLVで私語多い黄推しがいたんだけど
私語は大声じゃなきゃ俺はいいと思うんだが
他のメンバーをブスとか可愛くないって言ってて不愉快だった
チャイマオーイングもしてたし更に不快
ああいうファッションモノノフみたいな奴らは早く消えて欲しいわ
- 552 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/18(日) 20:05:28.36 ID:qpXKxAm1
- その場で胸ぐらつかみにいかないお前がファッション
- 553 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/18(日) 20:38:03.57 ID:NCgT+aHL
- オーイングとパンケチャやってる奴ってどこから流れてきたんだ?
あいつらすげーキモいんだけど
- 554 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/18(日) 20:43:47.72 ID:bq28gEto
- http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/
- 555 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/18(日) 23:15:54.79 ID:nS6hW+I5
- 新宿ピカデリーB列で後ろの方からパンケチャが聞こえた気がしたけど気のせいだろうな
- 556 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/19(月) 18:24:49.20 ID:t5n95Co9
- はたからみたらドルヲタなんてみんなキモいから(笑)
- 557 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/01/26(月) 20:25:50.30 ID:TIvAq5FK
- ももクロではパンケチャはしない
オーイングはごく一部の曲に限る
ちゃんと伝えんとね
文化が混ざるのは良いが、蹂躙されるのは防ぎたい
- 558 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/02/07(土) 12:42:22.60 ID:5VzsbGgX
- 隣のやつが「せーのっ!」って煽ったくせにオイノフだった時のズッコケ感。
周りに追随するんだったら変にリードとるのやめてくれいちいち煽らなくても俺がウリャるから
- 559 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/02/09(月) 13:50:14.55 ID:n63qmFqj
- overtureで「せーの」って言うのが本末転倒なの理解できないんだろうね
そもそもウリャが何故いるのかも考えたことないんだと思う
- 560 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:48:08.25 ID:B6MJ9Kdm
- 舞台挨拶で、入り待ち・出待ちの報告をSNSでしていた人がいて、「出待ちは迷惑行為だし、控えたほうがいいですよ」と言ったら、「みんなやってたし、笑顔で手を振ってくれた。公式に禁止してるわけでもないから問題ない」と返されました。
以前、学校での出待ちはやめてくれと公式で注意していたのは覚えているんですが、ライブやイベントでの出待ち・入り待ちを禁止する言葉って、公式にはありませんでしたっけ?
まぁ、その人にはどう言っても今後もやるんでしょうけどね。
- 561 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/03/21(土) 23:08:34.02 ID:hbZ/VpNH
-
- 562 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/03/21(土) 23:32:04.11 ID:y+2TEn1A
- 久々に書き込まれてる
出待ち入り待ちはマナー違反だよ
だからと言って見ず知らずの他人に注意するのも揉め事にしかならないんで、やらなくていい
どうしてもってゆーのなら、運営に報告したらいい
セーフかアウトか決めてくれるし、処してもくれる
- 563 :モノノフ名無しさん@転載は禁止:2015/03/23(月) 22:34:55.29 ID:+9MxhVYa
- 出待ちがマナー違反という認識が、今のファンにあるのかな?
映画の舞台挨拶で映画館公認みたいな流れがあって、 それでその後のライブでも当たり前と思う人が増えると思う。
警備員が出てて、ここから前はダメですよ、ってことは、ここより後ろならOKですっていうふうに受けとる人がいてもおかしくない。
他現場を知らないでももクロからアイドル入った人は、それ見て出待ちOKって思っちゃうかもね。そのあたり心配だわ。
142 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★