5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


iPad Air 2 Part4

1 :iOS:2014/10/22(水) 07:19:04.04 ID:IgO+q0HY
▽アップル公式
iPad Air 2
http://www.apple.com/jp/ipad-air-2/

※前スレ
iPad Air 2 Part3
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1413720479/

2 :iOS:2014/10/22(水) 07:28:25.47 ID:ZSFvksKh
2GBになればsafariのリロードが少なくなるとかの
メリットはあるけど、air1買い換えるメリットは
他に何かな。二画面分割になると劇的変化だけど。

Wi-Fi版からセルラーモデルにしたいから、
ぽちりそうだ。

3 :iOS:2014/10/22(水) 07:38:13.29 ID:cECOvW/2
ソフトの機能をハードに求めてるアホ
恥さらしもいいとこ

4 :iOS:2014/10/22(水) 07:40:31.56 ID:HzwtforO
http://androidlover.net/wp-content/uploads/nexus9-geekbench2-500x276.png

マルチコアのベンチマークは現行機で最高性能だな。
iPad Air2は4477だからな。TegraK1超え。

5 :iOS:2014/10/22(水) 07:46:43.36 ID:CQreSJEo
iPhone6が切り捨てられるのスゲー早いんじゃないかという気がしてきた

6 :iOS:2014/10/22(水) 07:47:34.89 ID:+dE429O/
ただバッテリー持ちの懸念が残るな
iPhone6でメモリ2Gにしなかったのは
スマホなのにこれ以上バッテリー下がったらヤバかったんだろう

来年の6Sにはメモリ2G期待するが
省電力のcpuに期待

7 :iOS:2014/10/22(水) 07:50:53.81 ID:nnJLwwOX
>>2
Wi-Fiモデルでsafariのリロードが気になるなんて、相当酷いWi-Fi環境としか言いようがない。
何を買っても改善しないよ。

8 :iOS:2014/10/22(水) 07:51:12.22 ID:SUYhUJQk
>>6 関係ないかな、10インチになると液晶が圧倒的な消費元になるので
メモリ程度では大した差にはならない

9 :iOS:2014/10/22(水) 07:54:04.98 ID:+dE429O/
>>8
ふむ、買うとしてもWi-Fi版なんで
購入者の使用レビュー待ちだな…

しかしこのiPadの性能がiPhone6にあれば…
返す返すも惜しい
まあサイズと重量とカメラは圧倒的にiPhoneだけど

10 :iOS:2014/10/22(水) 07:54:27.33 ID:yDl/Q385
どうやら2GBで確定みたいだな。
air2は、最低でも3年間は使える神機だな。

ipad3のユーザーは確実に、ipad4もかなりの割合で買い替えると思う。
ipadの売り上げが落ちているから、appleも焦って本気を出したんだな。
これは絶対に売れるわ。

11 :iOS:2014/10/22(水) 07:55:15.13 ID:N/TOXI0c
ipad2からの乗り換えだから楽しみだわ

12 :iOS:2014/10/22(水) 07:59:58.62 ID:TmqySN3r
ipad2以来の名機キタコレ

13 :iOS:2014/10/22(水) 08:02:05.72 ID:3R7kyZtB
従来のair使ってる人ってどういうシチュエーション?
10インチって日常的に持ち歩くには大きすぎるようにも感じるんだけど

14 :iOS:2014/10/22(水) 08:04:15.71 ID:rKIMNbPg
iPod,iPhone,iPadと熟成して来て、今更Apple素人の野次に耳を傾ける必要なんてないんだよ。
iMacがRetina5Kになっても、標準搭載メモリが8GBなのが何故だか分らないくらいだろうし。

説得する気はないのでレスされたり、何故かなんて答えないよ。
ちゃんと使っている奴は知っている話。

15 :iOS:2014/10/22(水) 08:06:24.01 ID:esJ5Nqxm
>>14
知らないくせにw

16 :iOS:2014/10/22(水) 08:08:58.38 ID:GdafC1ox
確定まだなんか

17 :iOS:2014/10/22(水) 08:09:33.30 ID:n7MwBjpd
メモリ2GBならまだしも、CPUまさかの3コアとは

間違いなくここ2,3年は変わらないハード仕様や
今、iPad買いたい奴はAIR2を絶対買うべし
長く使えるで

18 :iOS:2014/10/22(水) 08:10:59.71 ID:MV2Zi+IR
ヨドバシ受け取りで予約をしているが在庫は潤沢なのかねえ。
miniからの機種変で予約をためらったので出遅れたのが気掛かり。

19 :iOS:2014/10/22(水) 08:11:25.54 ID:cgp/IaME
液晶バックライトがまたいじられてそうだな
発売後はまたムラがどーので一悶着ありそう

20 :iOS:2014/10/22(水) 08:11:42.79 ID:IuBgH40f
A8Xは1.5GHzトリプルコアきた!
GeekbenchはTegraK1を1000超えて、もはやMacBook Airなみ…。
RAMは2GBで確定。

道理でA8からトランジスタ10億も増えたわけだ。

21 :iOS:2014/10/22(水) 08:11:45.04 ID:P2uo1nxF
ipad2からやっとair2へ買い替え・・・超楽しみだわ!

22 :iOS:2014/10/22(水) 08:12:01.87 ID:3R7kyZtB
>>17
性能的にはトップなのはよくわかるが

大きすぎて薄すぎて不安だ

23 :iOS:2014/10/22(水) 08:12:03.41 ID:GdafC1ox
あ、価格の池沼がおる

24 :iOS:2014/10/22(水) 08:12:36.97 ID:IuBgH40f
現状最強性能のモバイルSoCだなー。

25 :iOS:2014/10/22(水) 08:12:47.64 ID:K/NjbZjQ
>>18
ヨドバシで売ってるのってキャリア版でしょ
アップルストアのsimフリーが欲しいわ
土日に店頭行っても在庫無かったりするのかな・・・

26 :iOS:2014/10/22(水) 08:13:24.77 ID:4xp5NqLF
3コアになったら具体的に体感としてわかるのは、
本体やアプリの起動時間?

27 :iOS:2014/10/22(水) 08:14:28.73 ID:HzwtforO
iPad Air 2は従来のA7よりGPUは2.5倍高速と謳ってる。

iPhone6の場合はA7の1.5倍としていることから、GPU性能も現行機で最高性能になりそう。恐らくNvidiaのSHIELD Tabletを超えてくる。

28 :iOS:2014/10/22(水) 08:15:02.79 ID:JGK4YeFa
やっぱair2では画面分割くるなこれなんか機能追加せんことには意味不明なスペックアップ

29 :iOS:2014/10/22(水) 08:16:31.45 ID:kpvFqhM3
こりゃ動画なんて見てたらバッテリーの持ちは5時間くらいだな

30 :iOS:2014/10/22(水) 08:17:47.81 ID:SUYhUJQk
>>25 iPhoneじゃないんだし、量販店でもSIMフリー版ちゃんと売るよw
当然、各携帯屋ブースではNonフリー版売るだろうけどね

31 :iOS:2014/10/22(水) 08:19:35.87 ID:BzxXVL8R
来年Air2と同等スペックのmini4が来るならそれも良いな
とりあえずAir2買っとくけど

32 :iOS:2014/10/22(水) 08:20:38.40 ID:/6h/wiLS
>>20
前スレで散々アホな事言ってた奴いたなぁ
選別品じゃコアのオンオフでもトランジスタ数変わらん扱いなのに…

33 :iOS:2014/10/22(水) 08:23:49.31 ID:VGUKTRp5
>>32
iOSはアンドロイドと違ってハードウェアの性能は重要じゃ無いし
Appleも重要視していないし、発表で無かった以上
メモリも1Gのまま変わらないって声高々に叫んでた人もいたよ
同一人物かもしれないけど

34 :iOS:2014/10/22(水) 08:23:59.54 ID:vEsp1Mr8
>>30
売らねえだろ。何処情報だよ。
セルラー阪がアポスト以外で販売された事はない。

35 :iOS:2014/10/22(水) 08:24:16.82 ID:BE6ZsM+x
>>30
ん?

36 :iOS:2014/10/22(水) 08:25:28.29 ID:eOBZ/pGY
もう出荷された人いる?

37 :iOS:2014/10/22(水) 08:25:45.50 ID:YBqwd9bT
>>30
売るわけがない

38 :iOS:2014/10/22(水) 08:25:51.57 ID:cBIes2Op
>>33
こいつら顔真っ赤にして反論してたよなあ(ゲス顔)

39 :iOS:2014/10/22(水) 08:27:45.99 ID:2v41olgd
メモリが増えても公表しないアップルの姿勢は今回もぶれなかったw

コア数は発表しそうだけどなかったな

40 :iOS:2014/10/22(水) 08:28:35.49 ID:p2dzTxQ/
まだ確定情報出てないのになんで勝利宣言してんの?

41 :iOS:2014/10/22(水) 08:30:02.21 ID:BE6ZsM+x
拠り所がRAMだけってのもなんだかなぁ…

42 :iOS:2014/10/22(水) 08:30:41.85 ID:MV2Zi+IR
simフリーの価値がようわからんね。
そっち系の関係者か?

43 :iOS:2014/10/22(水) 08:31:10.65 ID:vEsp1Mr8
>>33
同時に同一の書き込みは無かったと思うが。

AppleはiOS機器のメモリの発表をイベントでは発表した事は無い。=事実
だから2GBではないと書き込んだ奴は1人もいない。

とは言え2GBだった場合、6はまだしもPlusの立場は悪くなるだろうな。(私信)

バカがまとめて情報発信すんなよ。

44 :iOS:2014/10/22(水) 08:32:22.61 ID:n7MwBjpd
>>42
3年以上運用なら安い

iPhoneと併用して、wifiに毛の生えた運用したいやつならちょうどいい

45 :iOS:2014/10/22(水) 08:32:25.16 ID:pIjLyRB1
>>41
RAMが増えりゃアプリの様相も変わってくるんだぜ?
ここが一番でかい

46 :iOS:2014/10/22(水) 08:32:45.28 ID:NV5tRfeU
>>41
拠り所にしてないだろ
1Gじゃ足りないと連呼する奴が消えたから喜んでるだけだよ

47 :iOS:2014/10/22(水) 08:33:25.12 ID:DxlXCb6I
やっとフルラミネーション、今までの標準の倍のメモリ2GB
あれ多少高くても今のところ非の打ち所がないiPadじゃん
あとは駆動時間か

48 :iOS:2014/10/22(水) 08:34:25.00 ID:CQreSJEo
>>26
プレゼンでやってたみたいにpixelmator動かしたりするとき
あとはiPadAir2向けに最適化されたゲームとか。
1コア→2コアのときとは違って2コア→3コア以上は重い処理&マルチコア向きの処理じゃないと体感するのは難しい

49 :iOS:2014/10/22(水) 08:35:00.15 ID:iAHBXmAS
初めてiPadを購入する層にとっては迷い無く買えるな

50 :iOS:2014/10/22(水) 08:35:26.55 ID:vEsp1Mr8
>>42
セルラー阪(SIMフリー)買っても、別にSIMを用意したり契約する必要はiPadには無いんだよ。

51 :iOS:2014/10/22(水) 08:36:28.43 ID:VGUKTRp5
しかし、こうなってくるとmini3の立場が・・・・・

52 :iOS:2014/10/22(水) 08:37:13.56 ID:vEsp1Mr8
>>51
現行とは価格が違うw

53 :iOS:2014/10/22(水) 08:38:38.94 ID:cECOvW/2
>>46
これ

54 :iOS:2014/10/22(水) 08:39:11.23 ID:IuBgH40f
一応実機ベンチのソース。

「iPad Air 2」の「A8X」プロセッサは最大1.5GHzのトリプルコアで、RAMは2GBである事が判明
http://taisy0.com/2014/10/22/39710.html

55 :iOS:2014/10/22(水) 08:40:24.00 ID:4xp5NqLF
>>48
そこまでしないと体感できないのか
動画編集も切り貼りぐらいだからあんま関係ないかもしれないなあ

56 :iOS:2014/10/22(水) 08:40:50.31 ID:QNTMwcRN
>>30
wifi版と混同しているのでは

57 :iOS:2014/10/22(水) 08:41:37.58 ID:IuBgH40f
まあ、あとあと重いアプリが出てきたり、OS自体か重くなっても
長く使えると思えばいいんじゃない?

58 :iOS:2014/10/22(水) 08:41:47.03 ID:hiC0CTko
去年のiPadは性能を同じにしたことでminiばかり売れた
miniは利益率が悪いからなAppleとしてはairを買ってもらいたいんでしょ
でminiとの性能差をつけることでairの魅力が上がりみんなairを買うと

59 :iOS:2014/10/22(水) 08:42:28.19 ID:nkphmOtw
wifi版を買う人が結局は多そうな予感

60 :iOS:2014/10/22(水) 08:42:48.58 ID:imAyVXJw
バッテリーは次のモデルから改善しそうな気がする

61 :iOS:2014/10/22(水) 08:42:54.19 ID:ZMFhzDhC
今まであれほどメモリをケチケチしてたAppleが
2GBで3コアなんて、おかしいよね。画面分割くる?

>>51
みそっかす確定w

62 :iOS:2014/10/22(水) 08:43:10.50 ID:tIu/VjEP
>>28
わかった、Proと同じ基板なんだよ。で、Proは2画面対応なんだろ
これなら説明が付く

63 :iOS:2014/10/22(水) 08:44:54.91 ID:vEsp1Mr8
>>54

それの元記事がこれで、
http://www.macrumors.com/2014/10/21/ipad-air-2-a8x-triple-core-2gb-ram/
この審査結果が記事ネタ。
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/1061742
この審査をしているのはオンライン判定。
http://browser.primatelabs.com/

これはまだ、ネット環境にも依存しているので信憑性に欠けるのでは?

64 :iOS:2014/10/22(水) 08:45:04.63 ID:n/fdpJPX
バッテリーどうなんだろうな
公表よりかなり低いと流石にダメだと思うが
バッテリー犠牲になるんなら
無理に薄くしなくてよかったのにな

65 :iOS:2014/10/22(水) 08:45:09.96 ID:CQreSJEo
>>55
画面分割が実装されたら露骨に差が出るからそれ待ちだな

66 :iOS:2014/10/22(水) 08:45:26.03 ID:MV2Zi+IR
ソフバンの2台目データシェアに契約変更して準備完了です。

67 :iOS:2014/10/22(水) 08:46:23.59 ID:tIu/VjEP
>>64
CPUの世代が進むとその分省エネになる
今回もさほどクロックは上げてきてないし少し画面暗くすれば公称10時間余裕だろ

68 :iOS:2014/10/22(水) 08:46:55.23 ID:HzwtforO
正直iPhone6に性能面での不足は全く感じない。
今後のiPadは、より大きな画面を活かした
より本格的な重量級アプリが登場するべき。

そういうことだと思う。
iPad Air2は性能的に現行のタブレットを圧倒し
ノートPCの領域に踏み込んできてる。

69 :iOS:2014/10/22(水) 08:47:30.12 ID:qTGL+Wyg
お前ら疑いすぎだろwwwメモリが増えて性能が上がることの何がそんなに気に食わないんだよ
バッテリー持ちを懸念してるとしてもAppleは前モデルのAirと変わらないと公表してるのに、都合の悪いことでもあるのか?

70 :iOS:2014/10/22(水) 08:48:52.01 ID:n7MwBjpd
>>68
メモリ2GB、3コアの壁は残念ながら高い
6sにこれが来るなら決定的な差になる

71 :iOS:2014/10/22(水) 08:49:02.35 ID:daGdOdtc
メモリの次はバッテリーの心配か。悩みは尽きないなw

72 :iOS:2014/10/22(水) 08:50:22.20 ID:tIu/VjEP
まあ買う人は今日明日は楽しくてたまらんだろ
う、うらやましくないぞ

73 :iOS:2014/10/22(水) 08:50:41.66 ID:2v41olgd
>>70
Appleのことだし、RAMはともかくコア数はiPhoneだとずっと二つな可能性もあるかと(例:MacMini)

74 :iOS:2014/10/22(水) 08:50:51.47 ID:QlnEA/vl
前スレの流れでも見ただろ。RAM2GB欲しがってる奴をスペック厨wwwって煽ってる奴等はAppleがーiOSがーって言ってるのを
残念ながら俺含めておそらくRAM2GB欲しい人は別にApple信者じゃないんで。それにRAM1GBでカツカツなのは事実。マルチタスクが直ぐに殺される

75 :iOS:2014/10/22(水) 08:52:38.01 ID:n7MwBjpd
>>74
これで安心して買えるな
俺も含めてだが

76 :iOS:2014/10/22(水) 08:52:45.06 ID:Dprsjz65
ケチんぼAppleが今回どうしたんだよクックが2時間は自慢できる性能じゃないか

77 :iOS:2014/10/22(水) 08:52:54.73 ID:VV8JMwUt
泥タブはみんな4コアなのになんで4コアにしてこないんだ?
つか3コアて初めて見たわ

78 :iOS:2014/10/22(水) 08:52:55.55 ID:hiC0CTko
Appleの使用時間の公表値は割とあてになるからほとんど変わらないと思う
SONYの使用時間ほどあてにならないものはなかった

79 :iOS:2014/10/22(水) 08:53:09.09 ID:ZMFhzDhC
>>73
Mac mini は、少し前まで4コアのモデルあったんやで

80 :iOS:2014/10/22(水) 08:53:19.85 ID:5EGrnDSK
流石にここまで来るとマジだな。6Plusの時は何もかも予想でしかなかったけどベンチに結果が出たんならマジ
一気にタブレット最強スペックになったな

81 :iOS:2014/10/22(水) 08:53:21.10 ID:/E9N6O4s
>>65
iPad程度の画面サイズで、分割必要かねー?という気しかしない。

個人的には、家庭で使う場合の複数ユーザーに対応してくれた方がよほどうれしい。

82 :iOS:2014/10/22(水) 08:53:25.05 ID:VGUKTRp5
>>69
たしかに
性能が上がったら困るのだろうか?と思うくらい
メモリにしても上がった方が良いに決まっているのに
それこそソースが無いから1Gと決めつけたりしている

83 :iOS:2014/10/22(水) 08:53:37.23 ID:vEsp1Mr8
>>74
お前が一番なにも分っていないみたいだな。
可哀想に。

84 :iOS:2014/10/22(水) 08:54:04.78 ID:ZMFhzDhC
2GBか。ひとこと言わせてもらおう。

うれしい!

85 :iOS:2014/10/22(水) 08:55:15.63 ID:IuBgH40f
泥タブはシングルコア性能低いからコア数ふやすしかない

86 :iOS:2014/10/22(水) 08:55:52.46 ID:8fihp5rW
3コアって、中の人が「可決」「否決」「否決」とかやるやつか

87 :iOS:2014/10/22(水) 08:58:24.82 ID:uoXpFpDT
>>74
そう。せめて2G積んでくれないとAirからの買い換えは躊躇する。
前スレで張ったスクショ見てもらえば、現状の余裕度がわかると思うし。
あれってチンクルとブラウザくらいでああなっちゃうんだし。

88 :iOS:2014/10/22(水) 08:58:53.35 ID:xVHaOnUo
proまで待ちきれずに買ってまうかも

89 :iOS:2014/10/22(水) 08:59:54.33 ID:S6DTPV0w
本体決まりカバー決まり後はフィルムだ、
お前ら一押しはあの8000円するクリスタルアーマー?

90 :iOS:2014/10/22(水) 09:01:37.83 ID:JVyeHbL5
>>89
そんなの買うならcare入れよ

91 :iOS:2014/10/22(水) 09:02:18.85 ID:X5YStOk+
>>85
おまえって何でそんな嘘ばっか吐くの?

92 :iOS:2014/10/22(水) 09:02:36.57 ID:S6DTPV0w
>>90
careってなんだ・・・?

93 :iOS:2014/10/22(水) 09:02:52.35 ID:YBqwd9bT
もちろん私は全裸運用

94 :iOS:2014/10/22(水) 09:03:07.35 ID:vEsp1Mr8
iOS板でカツカツと言い回しているのはたった独り。

ゲームとアニメ動画を頻繁に切り替えるのが大好きみたいだよ。

95 :iOS:2014/10/22(水) 09:03:42.36 ID:hiC0CTko
>>85
この間のnexus9はデュアルコアだがシングルコアのベンチマークが1900

96 :iOS:2014/10/22(水) 09:03:55.87 ID:7hdTzOru
勝手に2GB確定とか言ってる奴らは1GBだったときは発狂して林檎に文句垂れるんだろうな。
林檎と精通しているカリフォルニアの友達が1GBだったと言ってるんだが。

97 :iOS:2014/10/22(水) 09:04:01.32 ID:S6DTPV0w
>>90
ああ、サポートのやつか汚す前提より汚さないほうが大事じゃねーか?w

98 :iOS:2014/10/22(水) 09:05:19.72 ID:vEsp1Mr8
>>97
なに言ってんのコイツ。

99 :iOS:2014/10/22(水) 09:06:08.45 ID:WKDCD59i
1GBだと思って
旧AIR買ったやつざまーw

100 :iOS:2014/10/22(水) 09:06:37.30 ID:JGK4YeFa
>>97
ん?

183 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★