【レッド Red 1969〜1972】 山本直樹 十四の墓標ageteoff [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/14(木) 05:05:43.56 ID:F1w+2LBA0
- 山本直樹
「レッド Red 1969〜1972 最後の60日そしてあさま山荘へ」
講談社「イブニング」連載中
「レッド Red 1969〜1972」全8巻発売中(KCデラックス イブニングKC)
「レッド Red 1969〜1972 最後の60日そしてあさま山荘へ」第1巻2014/2/23発売(KCデラックス イブニングKC)
この物語の舞台は1969年から1972年にかけての日本。
ベトナム戦争や公害問題など高度成長の歪みを背景に、当たり前のように学生運動に参加していった普通の若者たちが、
やがて矛盾に満ちた国家体制を打倒するという革命運動に身を投じていく様と、その行き着く先をクールに描き出す、
若き革命家たちの青春群像劇である。
第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞。
「分校の人たち」
太田出版ウェブサイト「ぽこぽこ」毎月5日更新(休日の場合は翌平日更新)
http://www.poco2.jp/comic/bunkou/
第2巻発売中
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/14(木) 05:06:19.50 ID:F1w+2LBA0
- 【レッド Red 1969〜1972】 山本直樹 十四の墓標ageteoff
山本直樹
「レッド Red 1969〜1972 最後の60日そしてあさま山荘へ」
講談社「イブニング」連載中
「レッド Red 1969〜1972」全8巻発売中(KCデラックス イブニングKC)
「レッド Red 1969〜1972 最後の60日そしてあさま山荘へ」第1巻2014/2/23発売(KCデラックス イブニングKC)
この物語の舞台は1969年から1972年にかけての日本。
ベトナム戦争や公害問題など高度成長の歪みを背景に、当たり前のように学生運動に参加していった普通の若者たちが、
やがて矛盾に満ちた国家体制を打倒するという革命運動に身を投じていく様と、その行き着く先をクールに描き出す、
若き革命家たちの青春群像劇である。
第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞。
「分校の人たち」
太田出版ウェブサイト「ぽこぽこ」毎月5日更新(休日の場合は翌平日更新)
http://www.poco2.jp/comic/bunkou/
第2巻発売中
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/14(木) 05:06:51.34 ID:F1w+2LBA0
- 前スレ
【レッド Red 1969〜1972】 山本直樹 十三の墓標
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1423794655/
過去スレ
13: http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1423794655/
12: http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1391995313
11: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1386684055
10: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1358599838
9: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1341931112
8: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1328916050
7: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1307977181
6: http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1293354402
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/yuzuru.2ch.net/comic/1293354402
5: http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1263478052
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1263478052
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/yuzuru.2ch.net/comic/1263478052
4: http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240309876
3: http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1218113177
2: http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189444778
1: http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1161788734
派生スレ
【Red】13番白根+14番宮浦【by 山本直樹】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1203070098
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/14(木) 05:09:22.84 ID:F1w+2LBA0
- 山岳ベース事件真っ直中のこの季節にスレが落ちてしまうとは・・・
と思い立てましたがスレタイトルのageteoff失敗してしまいました。
申し訳ない。
12/31 (4)
1/1 (5)(6)
1/4 (7)
1/7 (8)
1/9 (9)
1/17 (10)
1/19 (11)
1/30 (12)(13)
2/4 (14)
2/12 (15)
2/19 浅間山荘に到着
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/16(土) 01:11:56.26 ID:dhYzHjRh0
- スレ立ておつです。ありがとうー
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止@転載は禁止:2016/01/16(土) 22:07:05.66 ID:lKjOWL1O0
- 明日はテラさんの命日
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/17(日) 08:42:20.53 ID:ntR+r6hE0
- これを小学生の授業に取り入れて総括させよう
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/17(日) 21:22:45.82 ID:4xv2/Cxq0
- >>6
そのテラさんという呼び方やめれ。
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/17(日) 22:48:32.73 ID:4NB7PLNQ0
- コミックス派なのだが3巻はいつごろ出るのかな。
早く読みたい、しかし神山の最期は見たくないような…
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/17(日) 23:36:34.50 ID:JgaQ9ZOc0
- >>9
来月出るべ
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/21(木) 20:23:54.27 ID:pF7o4GPd0
- >>10
2/23みたいだね。
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/23(土) 18:55:20.84 ID:nkds2uTV0
- レッド 最後の60日 そしてあさま山荘へ(3) (KCデラックス イブニング) コミック ? 2016/2/23
http://www.amazon.co.jp/dp/4063774279
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/30(土) 12:36:23.26 ID:OJDs2hFg0
- 弘兼のオッサンが学生のほうで思いきり共産主義否定してたけどどう出るのかね
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/01/30(土) 12:58:04.09 ID:yDQ6gPpn0
- 島耕作もあさま山荘まで描写するなら面白い
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/05(金) 12:44:46.25 ID:ddmJ6T9f0
- 最近また最初から読み直してるけど、こんな人もいたなあって懐かしい。
早い段階で離脱したり逮捕されて、山岳ベースにはかかわってない人ってどんな気持ちでいる・いたんだろう。
人それぞれだと思うが、特に顔出ししてない人の人生をいろいろ想像してしまうなぁ。
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/05(金) 18:19:11.16 ID:PQz6XOe70
- >>13
弘兼は山本を意識していそうな感じではあるけど、
山本は弘兼を意識しようがない。
もうそんな段階とっくに過ぎてるし。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/09(火) 21:02:48.10 ID:IILPHv+o0
- 薬師さんってもう死んだの?
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/10(水) 00:13:33.94 ID:K6vY5OKz0
- >>17
一巻で死んでるね
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/11(木) 09:34:33.50 ID:23aCb3aW0
- 宮浦と白根の緊縛。
最後まで毅然と言える態度を崩さなかったという宮浦。
最後の瞬間に迎合を拒否してみせた白根。
「なぜ吾を認めざるかと 総括にてしばられしあと 凛として言ひたり」
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/11(木) 21:16:24.98 ID:14/NDxiB0
- 水木しげるの『星をつかみそこねる男』を読んでおったら、
なんか『レッド』に似てるなあ〜と思った。
まあ確かに似てるといえば似てるんだけど。
連合赤軍と新撰組。
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/12(金) 16:07:10.55 ID:tv7Cixuu0
- 新撰組は最初から、山本も言及してるし意識してなかったっけ
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/13(土) 19:49:02.89 ID:eXKWNoUP0
- amazonなどで三巻表紙でてるね。白根さんと宮浦さん。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/14(日) 23:12:34.00 ID:rSA2QDOA0
- 分校の人たち読んだけど、ドバシはコバヤシに嫉妬してるの?
時々冷たい顔になるよね。ヨシダはドバシのほうが好きと言いつつもどっちのもうはうはだよね。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/23(火) 03:31:24.56 ID:UE/wCoys0
- 3巻読んだ。
神山が北に因縁つけられてるとき、救いを求めるように、寝ている鳥海と岩木を見るところ、なんだか悲しかった。
なんだけど、一人ひとりをどう思ってるか言わされるところ、妙におかしい。
「田舎紳士」とか「苗場さんは運転がヘタでどうでもよかった」とか「平さんは誰が見ても可愛いよこの野郎」とか
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/23(火) 09:58:19.50 ID:tNDYtb8X0
- 今週号でまだ13番殺されてなくて萎えた
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/23(火) 12:26:53.94 ID:S87t8SxK0
- 3巻巻末の4巻予告で
『すべての、「番号」が、消える。』
とあるけど次で終わりか?
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/24(水) 11:53:30.51 ID:KteeAPEn0
- 最後の60日シリーズになってから、単行本の装丁が安っぽくなったな
ページも減ったし対談や番号一覧とかも無くなったし
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/24(水) 13:12:09.31 ID:dJPnuyuQ0
- 心臓コリコリは引くわ
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/24(水) 18:18:06.62 ID:CiQLJK+w0
- 桐野の小説のほうが先に終わってしもうたな。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/26(金) 02:15:09.42 ID:unLsCrGO0
- 桐野夏生の小説はどうなん?
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/26(金) 08:12:03.32 ID:eLYu3eAV0
- 殺される前に自分の罪をつらつらと喋るのに違和感がある。
殺されるネタを自ら提供するってありえるのだろうか?
思うに、事件関係者の著書の文章をそのまま使っているのであのよう描写になってしまっているのではないだろうか?
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/26(金) 08:39:50.56 ID:24VKTV4u0
- >>31
まず自分の罪を告白することが総括に繋がるという思想なんだから
生き延びたいから自ら告白してるんだろ?
そこに違和感を覚えるお前は今まで何を読んでたんだ?
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/26(金) 12:20:11.05 ID:eLYu3eAV0
- >>32
自分が〜をやった、というのならばともかく、〜さんに対してはこう思っていた、と赤裸々に告白するのが現実離れに思えた。
そりゃ相手は怒るだろう。
こういう話っていつの時代でも墓場までもっていくか、オブラードに包むんじゃないかな。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止@転載は禁止:2016/02/26(金) 15:02:10.60 ID:6+W8l8Ya0
- 山に入った人はみんな革命戦士になりたいって狂った考えの持ち主だから
行動だけでなく考えまで革命戦士に相応しくなる為の総括だからね
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/26(金) 15:42:28.96 ID:unLsCrGO0
- 何で総括されてるのかはわからない、でも、お前はダメだ、総括しなければいけない、って責められる。
さらにトイレにもいけないで縛られたら、普通の精神状態じゃない。あることないこと言ってしまうのでは。
人に対する見方とかも含めて、自分の悪い部分を見つめて、共有してそれを乗り越えることが革命戦士になるとみんな信じてる。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/26(金) 18:00:15.53 ID:UwQXF9K10
- >>33
とりあえず、お前の感覚で理解しようとしても無駄
ああいう思考、ああいう環境、ああいう状況での出来事なんだから
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/26(金) 20:04:16.48 ID:hm5GMBLm0
- この事件を理解しようとして理解するのは無理。
こういう事件があったのだ、ということをありのままに受け入れることから話は始まる、
ような気がする。
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/26(金) 20:20:10.46 ID:4LQdX2kw0
- >>37いいこと言うね。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/26(金) 22:13:33.09 ID:jXT5aNJ70
- やっと読んだけど、なんかもう神山の総括はつらかった。
わかってた未来とはいえ
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/27(土) 03:49:32.52 ID:CwBRUnIt0
- 結局、総括対象になった人で、CCの方針とか総括に異議を唱えた人って
いまのところ高千穂だけ?
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/27(土) 19:13:34.21 ID:5DQiR87+0
- 俺も最初は「人間はこういう状況に置かれれば、こういう心理になるのだろうか?」と
考えながら読んでたけど、
総括が進むにつれて、そういう読み方をしても無意味という気になってきた。
あまりにも状況が特殊すぎて。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/27(土) 19:22:54.42 ID:xtuZ9Wn80
- 赤城、完全にオチ要員だなw
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/27(土) 20:30:33.24 ID:CwBRUnIt0
- 同意は得られないかもしれないけど、個人的には、日本(や東アジア?)の社会だったら起こってもおかしくない事件だなぁと思う。
一度始まったことは辞められない、上にたてつく意見や周りと違うことは言えない、根性論・精神論が当たり前にまかり通る、とか…
もちろん、人が死んでしまうまでやるのは本当に頭おかしいんだけど、厳しい部活やブラック企業、似たような環境に心当たりがあるよ。この事件が起こるような土壌は知ってる。
真夏の部活で水分をとることが甘えにとられたり、真冬でも冷たい水で雑巾がけすることが心も清める、とか。無意味なことをずいぶんさせるでしょう。今は多少変わってきてるだろうけど。
そういう精神論から始まってると思う。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/27(土) 23:24:39.94 ID:vxjEbiVy0
- 単行本で読み直してあらためて思ったけど、雑誌で追っかけて読む作品じゃないなこれ
完結してから一気読みするほうがよかったかもしれない
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/28(日) 11:02:48.56 ID:pzuHas+D0
- >>41
今に至るまで当事者も含めて誰にもまともな総括が出来てない事件だからなぁ。
森なんて真っ先に総括から逃げて死んでるし。
>>43
どの共産主義国家でも粛清の嵐が吹き荒れてきたし、フランス革命もギロチンの応酬で
共和政体どころか皇帝の独裁を招いた。
理想論の追求と暴力の組み合わせは、国民性と関係なく危険なんだろうな。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/28(日) 11:50:02.54 ID:HXikR3yr0
- NHKでこの前226事件の背景が格差社会と国際紛争の危機感で今日の日本に似ている(右翼ガー)とか言ってたけど
正義の暴力肯定の風潮と言うならば連合赤軍の再来の方が可能性高いと思う
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/28(日) 17:14:59.01 ID:EqTZNMAz0
- 宮浦の横顔の描写変わったよな。
目尻がかくばって、下睫毛も描かれるようになり、正面と比べると別人みたいに見える。
吾妻の斜め顔も昔とは大幅に変わってるし。
この夫妻に何があった。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/28(日) 17:32:16.84 ID:AuQlS9A90
- 白根とあんま書き分けできてなかったから丁度いい
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/28(日) 19:39:41.39 ID:yFcu32iQ0
- 白根さんがパンタロン以降どんどんかわいくなっていく
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/28(日) 22:07:10.95 ID:htwBvBV20
- お腹の子供の私物化とか意味不明なんだけど、あの人たちには納得の理屈なんだろ
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/28(日) 23:16:26.08 ID:HXikR3yr0
- 社会主義国家というか左翼の基本思想かな
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/29(月) 07:29:20.96 ID:ErKvxEmQ0
- >>49
巻頭の人物一覧の白根さんと比べると気合いをいれて描いているのがわかるなw
まあ、最後には天城さんみたいになるんだろうが…
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/29(月) 07:58:17.15 ID:Rt4HYLyv0
- >>50
議論しているうちに自分でも何を言っているのか分からなくなることってあるよ。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/29(月) 09:44:25.33 ID:ErKvxEmQ0
- >>53
お腹の子供云々は、今後の行動を見ると議論が白熱して思わず言ってしまった、というよりは「子供は社会全体のもの」というはっきりとした理由があったんじゃないかな。
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/29(月) 09:57:04.62 ID:GlryUd9u0
- 掲載誌上仕方が無いのだろうけど、五竜と白根のエロシーンは必要だったよな。
それがあれば(ゲスく、濃厚であれば濃厚であるほど)、赤城・北の怒りが多少なり理解できたと思う。
裏切り者でスパイ疑惑のある男と(遊びで)寝るなんて、客観的に考えても最低だろうから。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/29(月) 17:16:22.03 ID:PUF++8r60
- 白根さんは、浪漫的文学女子大生で、「情熱家」というか結構「色好み」なところが
あるけれども、処刑執行を決意した五竜と寝たのは「別れの儀式」だったのだと思う。
白根さんと同じような、ブンガク気質を持っていた北が、直感的に、白根さんが五竜
と寝たとひらめいちゃうんだよな。それをさりげなく否定すればよいのに、白根さん
べらべら告白しちゃう。ブンガク青年は告白好きだからね。
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/29(月) 19:55:03.37 ID:K/5m0SJN0
- 白根さんが五竜と最後に寝たのは確定なの?
その当時のシーンではそれ描かれていないよね?
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/29(月) 21:27:40.46 ID:Rt4HYLyv0
- 真っ黒けのコマが一つ。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/02/29(月) 21:53:14.98 ID:K/5m0SJN0
- >>58
あっ、ほんとだっ!なにも気づかず読んでた。
しかも、殺るべきです、の後なんだ。
その前に脱走後の五竜に会いに行ったときも、事後にシャツのボタンを止めてる風のコマがあるね。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/01(火) 01:13:38.00 ID:btASM1pV0
- 頭がいいとか美人とか可愛いって理由でイチャモンつけられたらたまらんわな
黙るしかない
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/01(火) 02:57:44.62 ID:zbIoWlhG0
- フェミニズム的観点からみてもだいぶひどいよなー、この事件。
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/01(火) 16:11:06.58 ID:xGbG7x720
- リンチ殺人まで行くから酷いのだが、
理由としては上司や取引先にちやほやされる器量良しの営業の子を、いびるお局様と同じ。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/01(火) 17:12:08.19 ID:zbIoWlhG0
- お局様っていうか、北が主に難癖つけてない?リア充もビッチも爆発しろ!みたいな童貞マインドじゃん…
左翼っていうからリベラルのイメージだけど、女性性を悪いものとする典型的なミソジニー社会だったんだろうなーと思う。
よく「ブス女の嫉妬が原因」とか言われてるけど、むしろ、赤城なんかはそういう社会で認められるためには女性性を捨てて、男性と一緒になって憎まざるを得なかっただけな気がする。
北に難癖つけられた人のフォローとかもしてるし。
- 64 :63@転載は禁止:2016/03/01(火) 17:28:48.73 ID:zbIoWlhG0
- 赤城や女は悪くない!男が悪い!ってことではなく。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/01(火) 23:17:53.98 ID:tF6CxbU60
- >>33
何も言わなくても北が「違うだろうお前はこうだからこうしたんだ総括しろ」って殴ってくるよ
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/01(火) 23:47:44.61 ID:jyPtzvhB0
- 北なんて本来下っ端にすぎない途中で逃げ出したやつだし
赤城だってクジで選ばれたという嫌々学級委員長みたいなもの
いくら本来のリーダーが逮捕亡命でいなくなったからといっても
権力相手に生きるか死ぬかと言ってる集まりがそんな器を責任者にしたらそりゃ崩壊する
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/02(水) 07:05:38.03 ID:t1WMDeOl0
- 荒島がネクタイにトレンチコートで町で活動してたのは分かるが
そのままの服装で山に戻って来たのがわからん
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/02(水) 11:42:43.67 ID:kITmD7QZ0
- 北朝鮮やアラブ行ったり、逮捕されたり、殺されたりで
テロ活動を企画実行できる胆力(能力でなく)のある奴がいなかったからね。
内向きになったのは必然、寧ろ無差別テロにならなかったのを良しとすべき。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/03(木) 22:14:35.31 ID:4eC2XVRW0
- >>63
そのへんは赤色軍と革連とでも違いがあったわけで、
男中心主義社会に、男女平等思想を形だけ接いだら
女も男並みになれば差別は解消されるみたいな変なことになってしまった。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/05(土) 07:42:50.04 ID:pVV/p4A90
- 赤色軍だけだったら、ゲバラ・カストロの「ヒーロー革命家集団」の男性自己イメージでよかったのに、
赤城たちと連合した後は、「女性解放」や「ブルジョア的男女関係解体」といった理念が、ストア的に
教条化し始めてしまった。連合した相手の指導者が、赤城のような女性だったから、北は赤城以上に、
自身が理念的にしか咀嚼できていない「ブルジョア女否定」のイデオロギーへと進んでしまった。
事件後、実際に行った事以上に「凶悪化」された赤城のイメージへの異議・修正意見はあるけれども、
惨劇を実際に指導した北の中の「魔性」を引出してしまったのは、やはり赤城の存在だったのだと思う。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/07(月) 05:32:56.35 ID:v02eEm2S0
- >>63
共産主義者はフェミニズムを西側ブルジョア主義と否定してた
失敗した共産主義運動がフェミニズム的観点からだめだめなのは、まあそんなに不思議なことじゃない
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/07(月) 14:41:03.66 ID:eJzA7Vlp0
- >>69
革連だって、赤城がレイプされてるし、それを周りが知っても問題視してないあたり、やはり女性蔑視の社会だったのではないかなぁ。今と時代が違うとはいえ。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/07(月) 21:46:53.49 ID:xMItPyuV0
- 左翼というと「差別に敏感」というイメージがあるけど、それは1970年以降のことであり、
資本主義を倒して共産主義社会になれば差別問題なんか全部解消されてしまう
という考え方が当時は主流であって、
女性差別だの障害者差別だの民族差別だの個別の問題には大して真剣じゃなかった。
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/09(水) 17:18:53.69 ID:DtqomVpz0
- フェミニズム運動で女性が主張した、財産権や労働権、参政権等の男女平等って、
元々共産主義では、男性にも制限をかけようとしていた権利だからね。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/12(土) 23:10:59.29 ID:JfePsrh80
- 分校まだかな?まだかな?
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/17(木) 06:17:48.52 ID:P8HBLfd+0
- いままでずっと電子書籍版しか読んでなかったんだけど、今日本屋で3巻を見かけたら、結構エグい帯がついているのね。
その本屋にあった1、2巻には帯はついてなかったけど、今までは帯がついてた巻ってあったの?
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/17(木) 10:35:45.04 ID:kgH3YMVs0
- この漫画は基本、何らかのソースにあった、誰かが実際に話したセりフのみで進行して行くので、
帯の赤城のセリフも、永田洋子が実際に金子大槻に向けて言ったセリフに間違いないと思うけれども、
誰の本にあったか思い出せない。
これだけ読むと、たんなるやっかみの言いがかりにすぎないではないか。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/17(木) 12:53:38.38 ID:+wtqqTSK0
- 分校、この糞展開は何なんだよ。
まあ、作者もやる気ゼロなんだろうけど。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/17(木) 18:27:32.60 ID:e+EgyTPl0
- >>77
そうかなあ。
頭が良いとか、顔が良いとかいう恵まれた人間は革命家としてふさわしくない、というのは
割とありふれた発想だと思ったが。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/17(木) 20:44:54.58 ID:Yr2w+VTn0
- >>78 すごくいいと思うよ。クソ教師がドバシにふんづけられて
女王様、聖水をーと懇願する展開だよ。いやか?
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/17(木) 20:48:24.40 ID:PriKSqbp0
- うん、そうなんだ。それが行き着いた先が、ポルポトみたいな、美人や、眼鏡かけてるのは
インテリだから排除すべきブルジョアでる、としての大虐殺にまでなる。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/18(金) 00:17:29.02 ID:V/BFUX1a0
- しかし「顔のいい人間」はともかく、「頭のいい人間」は必要だろ。
頭の悪い人間だけで革命起こせるか?
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/18(金) 01:31:27.16 ID:ASJSZ4Vq0
- >>82
頭”だけ”がいい理屈バカにとって本当に頭の良い人間は厄介でしか無い
なんせ自分たちの正論()が容易に論破されるからな
ポルポトにしても文革の時のけざわにしても子供を使ったろ?
まともに社会に関わってりゃ貧乏人とかじゃ無きゃ
こんな連中にかかわらんわ
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/18(金) 06:29:56.87 ID:KsFb5cEv0
- >>80
ぶっちゃけ、無理矢理ヤラレ展開からの鬱エンド(崩壊エンド)一直線だろ・・・。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/18(金) 10:21:13.86 ID:QefJ/gNA0
- >>83
お前の頭ががまともじゃないことは理解した。
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/18(金) 20:56:28.10 ID:W/xnX+RA0
- >>83 なぜ頭「だけ」がいい人間の話を始めたのか。
大菩薩峠で壊滅するまでは頭以外もしっかりしたのがいたんだぜ?
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2016/03/18(金) 20:57:41.53 ID:W/xnX+RA0
- >>84 だから、それを楽しめって。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止:2016/03/19(土) 21:22:25.77 ID:zLt6/Pax0
- 井上章一は『美人論』で、「美人薄命」「美人は心が冷たい」などの
美人をおとしめる格言の多さについて考察していたっけ。
美人は反革命というのも、さほどユニークではないような気がしてきた。
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止:2016/03/20(日) 09:18:05.91 ID:/naihC0q0
- 「誤った価値批判」としての「美人否定」のイデオロギーならば理解できる
けれども、実際の美人にその矛先が向かうのは狂気の沙汰だろう。
白根宮浦の元の人は、別に美人ってわけではないが、高妻は裁判の証言で、
「私達の中では(白根と宮浦は)綺麗な方だったので、赤城は彼女達のことが
嫌いなんだなあと感じました。」って言ってる。
25 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)