■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 14矢目_©2ch.net
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止 ©2ch.net:2015/03/18(水) 17:02:25.89 ID:IcSkFV500
- 講談社イブニング掲載の山賊ダイアリーについて語るスレです。
イブニングは第2・第4火曜日発売。
作者ブログ
http://blog.livedoor.jp/ken_melody/
公式ツイッター
ttps://twitter.com/sanzoku_diary
リアル『山賊ダイアリー』動画
http://www.youtube.com/user/KODANSHAEVENING
前スレ
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 13矢目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1418086251/
次スレ立ては>>970
猟師や動物に関するニュース・写真などを延々と貼る荒らしが居着いています。
レスをつけずにスルーしましょう。
見分ける特徴は何もコメントを付けずにニュース・写真を貼るところです。
ニュース等を貼った後、IDを変えて自分でレスをつけたりしています。
一切レスせずに完全スルー推奨です。
荒らしには無視が一番堪えます。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/18(水) 17:03:07.90 ID:IcSkFV500
- 過去スレ
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 12矢目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1413226403/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 11矢目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1409398140/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記10矢目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1402071245/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 9矢目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1395502073/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 8矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1388441172/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 7矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382619454/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 6矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1371438525/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1366767528/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 4矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1361723610/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 3矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1351029845
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 2冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333011906/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記【漫画も猟もサバイバル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1313017561/ 👀
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/18(水) 19:33:47.53 ID:7K3wKvo1O
- モグラ食え
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/18(水) 20:59:36.04 ID:B1r2kaxh0
- >>1括り罠乙!
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/18(水) 21:12:45.65 ID:CHUdZvKd0
- スレが2つあると思ったらまた統一キチガイか
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/19(木) 07:42:10.90 ID:PGgEC7wy0
- 本スレage
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 00:24:44.44 ID:B36TT/hg0
- ヌートリア喰いたい
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 00:37:29.75 ID:ICLTYXt30
- カピバラ喰いたい
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 00:43:21.73 ID:YKsxM2+t0
- 京都だとヌートリアはわりと見るけど食う気にはならん
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 03:33:51.52 ID:B36TT/hg0
- 川鵜についてぐぐってたら寄生虫びっしりの胃の解剖写真を見つけた。
作者はもう食べたんかね?
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 17:25:26.93 ID:RomMx/YI0
- 影響されて食中毒になるやつが出るのも時間の問題
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 17:26:40.94 ID:y4Jm5TF70
- 新刊また特装版かー
どうしようかな
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 17:38:09.65 ID:ICLTYXt30
- 2015/06/23 DVD付き 山賊ダイアリー(6)特装版 オリジナルダブルコースター入り! (講談社キャラクターズA) 岡本 健太郎
ダブルコースターってコースターが2枚ってことか?
両面使えるって意味だろうか
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 17:47:09.43 ID:EiyHEqBW0
- ぐぐったところコップを2個おけるコースターのようだ
デザインと素材次第では購入も検討したいところっすなあ
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 21:13:55.48 ID:B36TT/hg0
- 最近はこんな同人レベルの特典付けるのが流行ってるの?
テーマソングくらいちゃんとしたプロに依頼して作ればいいのに。
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 21:16:28.38 ID:eCIjcKSg0
- アニメDVDか…安っぽいFLASHアニメなんかね?
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 21:28:41.72 ID:SVATbr4y0
- イブニングだと少女ファイトのおまけのアニメは微妙な出来だったな
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 21:35:47.17 ID:B36TT/hg0
- 正直ちょっと様子みてからじゃないと買いたくない。>特装版
今の世の中ネットに幾らでも良い音楽が溢れてるのにわざわざ金出してゴミ音楽を聴く趣味はないから。
購入者を増やしたかったらイントロくらいはブログに出してもらわないとね。
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 22:21:44.93 ID:B36TT/hg0
- スレの区別つきにくいからage
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 22:53:45.33 ID:EiyHEqBW0
- コースターにしか目が行ってなかったけどDVDもついてくんのねw
今気づいた
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 22:58:09.46 ID:ICLTYXt30
- 自分もDVDに気づいてなかったw
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 23:11:01.01 ID:gCWd0yJU0
- 実写で作者の狩猟してる光景が収録されてるとか
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 23:16:47.00 ID:XnK6vlYZ0
- 解体手順のDVDだよ
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/20(金) 23:17:38.01 ID:ICLTYXt30
- 顔出しNGだから後ろから
しかし後頭部が薄い…
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/21(土) 01:24:27.85 ID:+K6GNXxB0
- 作者って今いくつ?
髪薄いのに無理して長髪にせんでもと思わなくもないw
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/21(土) 06:36:22.13 ID:dfLWpqma0
- 作中のイメージより10は上だよな
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/21(土) 14:54:39.72 ID:BRpKIaVh0
- http://www.news24.jp/nnn/news8683457.html
14日夕方、芦北郡芦北町でイノシシ猟をしていた男性が一緒に来ていた男性を誤って撃ち重傷を負わせた。
警察によると14日午後5時すぎ芦北郡芦北町古石の山中で、球磨郡相良村の会社役員の男性(64)が
一緒に猟に来ていた近くに住む農業古田悟さん(67)を誤って散弾銃で撃った。
古田さんは腹部に銃弾を受け重傷。
男性は「急斜面で足を滑らせ引き金を引いてしまった」と話しているという。
警察は男性を業務上過失傷害の疑いで書類送検する方針。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/21(土) 15:47:55.10 ID:+K6GNXxB0
- 「20〜40代くらいの年齢不詳で大きな袋を引きずって歩く細身の不審な男性が目撃されたと津山署に通報がありました」
…なんか普通にありそうで怖いなw
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/21(土) 21:14:43.83 ID:+NTRSz+P0
- >>27
スレ間違えてますよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/21(土) 22:21:07.15 ID:os/OoLHm0
- http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000046819.html
リュックサックの中に果物ナイフを所持していたとして、
和歌山市の危機管理局長の男が銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕されました。
警察によりますと、山田丘容疑者(59)は20日午後10時ごろ、
自宅近くの路上で、リュックサックの中に刃渡り約9cmの果物ナイフを所持していた疑いが持たれています。
山田容疑者は当時、帰宅途中で酒に酔っていたといい、
タクシーを降りたまま座り込んで動かないことから運転手が110番通報しました。
調べに対し、山田容疑者は容疑を認めているものの、「ナイフを持っていても、ワシの勝手やないか」などと話しているということです。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/21(土) 22:31:04.48 ID:+NTRSz+P0
- >>30
新スレはこちら
【イブニング】岡本健太郎『山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記』14矢目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1426663230/
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/22(日) 02:43:04.24 ID:1FmR4Ysn0
- 春の山菜食べたい
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/22(日) 19:43:10.16 ID:UsQG8RP40
- 岡本はキャンプする暇があるならマジで福島で駆除体験やってそのネタでマンガ
描いて欲しいよ。
福島の異常繁殖がどれほどのもんなのか本格的にレポしてるのがないんだから
絶対売れる。
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/22(日) 19:54:43.72 ID:FA/O83r80
- 福島で駆除するのには福島での狩猟免許とかが必要なのでは?
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/22(日) 20:24:06.60 ID:AbWMhaxS0
- >>19
ageんなよ 30みたいなのが寄って来るじゃん
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/22(日) 20:33:41.16 ID:qbrkfshC0
- そもそも駆除は狩猟は手続きがかなり違うと思う
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/22(日) 21:51:09.36 ID:0GgAHKeZ0
- そもそも「食いたい」から始めてるしな
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/22(日) 21:54:40.45 ID:1FmR4Ysn0
- お爺ちゃんの思い出エピがまた読みたい
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/23(月) 03:16:07.61 ID:aG9KETIf0
- 表紙まだ?>>特装版
大抵は特装版を買うんだが、山賊ダイアリーの特装版は表紙のデザインが他の巻と違いすぎて通常盤を買ったんだよな、前回は
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/23(月) 07:48:48.71 ID:b9AjB4ug0
- 2015.3.22 22:30更新
77歳女性殴られけが、現場では80歳の夫死亡…傷害容疑で男逮捕、シカよけネット抗議して口論 京都府警
近所の女性を殴りけがを負わせたとして、京都府警福知山署は22日、傷害の疑いで、
京都府福知山市榎原の自称トラック運転手、山口一彦容疑者(48)を現行犯逮捕した。
同署によると、容疑を認めている。現場には女性の夫(80)も意識不明の状態で倒れており、
搬送先の病院で死亡が確認された。同署は夫への暴行についても、
殺人や傷害致死容疑の適用を視野に捜査している。
逮捕容疑は22日午前9時45分ごろ、自宅付近の路上で近所の女性(77)の
顔を殴るなどし、けがを負わせたとしている。女性は1週間の入院。
同署によると、山口容疑者と夫婦は隣人同士。夫婦が道路沿いにシカよけのネットを設置した際、
山口容疑者が、「車で通行しにくい」などと抗議し口論になり、犯行に及んだという。
同日午前10時20分ごろ、夫が倒れているのを見た近隣住民が119番した。
http://www.sankei.com/west/news/150322/wst1503220065-n1.html
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/23(月) 09:48:38.25 ID:dPP6qzCl0
- >>39
両方買ってもええんやで
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/23(月) 10:53:02.77 ID:hxdpSral0
- 発売6月だし表紙出るとしても来月末か再来月頭ぐらいじゃないかねえ
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/23(月) 14:19:13.08 ID:j7aOaU9X0
- つかもう6巻か
作中はまだ2010年なのに
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/23(月) 16:06:31.80 ID:KHcp3PBl0
- >>41
勢いで両方買って後悔したからもう買わないw
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/24(火) 01:14:14.04 ID:iy90PTTw0
- 春のヤンマガ編はまだですか?
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/25(水) 21:56:39.93 ID:cDm1KZFT0
- 今週号読んだ。ジョン可愛いよジョン。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/25(水) 21:59:56.59 ID:Y8R3NgCO0
- 今回も絵が酷くないか
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/25(水) 22:11:15.53 ID:v83ls1vu0
- キレーな絵が見たいならこのスレは場違いですよ
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/25(水) 23:24:39.75 ID:cEVsvEFD0
- 確かにヘタな絵だけどヘタさでグロい部分がいく分マイルドになってるっていう面もあるからね
しょっちゅう内臓とか切り出してるのにえぐさをあまり感じさせないのはこの絵柄でこそだと思う
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/25(水) 23:35:29.95 ID:cDm1KZFT0
- 前回よりは良くなってない?>絵
しかしカフェラテはともかくビールて…冬山でそんな冷たいもの飲んだらお腹壊しそう。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/26(木) 09:44:02.73 ID:UrjcfLKjO
- >>49
ゴールデンカムイでもしょっちゅう捌いてるがえぐさはないけどな
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/26(木) 11:19:19.72 ID:2jDYQ6nK0
- >>51
荒らしが来るからsage推奨。
>>48
本当そうだよ。
絵がちょっと小綺麗なだけで中身スカスカで盗作だらけの作品より100倍マシ。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/26(木) 20:27:28.08 ID:UrjcfLKjO
- >>52
統一厨がたてたスレよりageとこうとおもって。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/26(木) 20:47:51.16 ID:KebBpBXO0
- >>53
上げると30とか40みたいなのの目にとまるじゃん
それとも本人なのか?
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/26(木) 21:09:28.70 ID:2jDYQ6nK0
- >>53
統一厨スレなんて放っておけば落ちて自然消滅するよ。
柚子焼酎おいしそう。今度やってみたい。
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/26(木) 22:24:49.72 ID:/tuo89Yj0
- 関係無いけど中野酒造のかぼす酎が好きだぜよ
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/27(金) 07:18:38.45 ID:HoqGHV1P0
- 残念ながら統一キチガイは自演保守するから圧縮されないんだな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1424482973/405
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/27(金) 15:34:12.48 ID:fPutoQuM0
- >>27
また猟師が事故に見せかけて嫌いなやつを散弾銃で撃ったのか
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/27(金) 21:11:14.31 ID:crmY1Z9H0
- イブニングスレの書き込みワロタwww
そりゃカレー沢と比べたら誰だって上手に見えるわwww
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/28(土) 01:26:19.62 ID:RzFqg46A0
- 統一がどうのといちいち騒ぐ奴のほうが迷惑。
新手のマッチポンプ荒らしかね。
>>56
ぐぐったけど美味しそうだね。
見かけたら買ってみる。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/28(土) 10:18:39.23 ID:RC5G90Ew0
- 北海道に生息するヒグマの食生活が、現地開発が進んで以降、エゾシカやサケなど動物を中心としたものから、
植物や果実中心に変化したことを京都大や北海道大などのチームが解明し、27日発表した。
成果は英科学誌電子版に掲載された。
チームの松林順・京都大大学院生(安定同位体生態学)は
「開発に伴い、ヒグマが動物を捕獲する機会が減ったのではないか。詳細な理由を明らかにしたい」と話した。
チームは「ヒグマの行動範囲は広く、開発が北海道全体の生態系に与えた影響も調べられるかもしれない」とした。
北海道・知床半島でサケを食べるヒグマ(知床財団の野別貴博氏提供)
http://img.47news.jp/PN/201503/PN2015032701002372.-.-.CI0003.jpg
2015/03/27 20:48 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032701002153.html
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 16:56:52.55 ID:TltnwSof0
- ヒグマは元々、植物の餌の方が多い動物じゃないの
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 18:27:32.46 ID:oSuq+TWp0
- 季節によるとしか
秋口からは完全に鮭が主食で冬眠のためのカロリーを貯めこむ生活だろ
河口堰で鮭が遡上できなくなってクマさん待ちぼうけってのは以前から指摘されてたことだし
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 18:34:32.96 ID:TltnwSof0
- そもそも知床のヒグマはあまり鮭を食べていなかったようだけどね
http://www.huffingtonpost.jp/science-portal/shiretoko-brownbear_b_5795394.html
ヒグマは秋に川を遡上するサケを大量に食べるとみられていたが、
知床のヒグマは意外にサケを食べず、栄養源に占めるサケの貢献は
5%程度に過ぎないことを、北海道大学大学院農学研究院の森本淳子准教授らが詳しい
食性分析で突き止めた。最もサケを利用しやすい知床の結果だけに
「衝撃的」と受け止められている。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 18:49:20.08 ID:j4m/2jsU0
- それら現状知られてるヒグマの生態が過去200年くらいで
大きく変化してできあがったものだって話でしょ、ヒグマ草食化説
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 19:05:47.99 ID:TltnwSof0
- まあ、草食化説も何もホッキョクグマ以外のクマは狩りをほとんどやらないし
歯も裂肉歯より臼歯が発達しているから
進化の過程で草食を重視するようになったんだけど
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 19:23:15.15 ID:H8Pdup2c0
- どっちでも矛盾はないんだよ
現状こうであるって理解とここ何百年で現状のように変化したって発表とで結論は同じ
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 20:11:09.48 ID:zvZEMsQG0
- このマンガ読むと危険とはいえヒグマほど強くはないイノシシでさえ
倒すのにかなり苦労してるのに、ヒグマを狩れるハンターってとんでもないんだなと思う
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 20:16:46.83 ID:TltnwSof0
- 年間、人を殺している数や過去に捕食した記録を考えれば
クマはトラやライオンの危険度とは比較にならないよ
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 21:18:08.57 ID:l2M1Jt+C0
- 比較論で危険度が低いからと言って
隣人として受け入れるかはまた別の論点だと思う
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 21:23:32.47 ID:OE4TebyP0
- >>68
間近で遭遇したらやっぱ怖いよ。>猪
鼻息の荒さや地響きみたいな足音のでかさにぞくっとする。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 21:38:04.64 ID:gallLb//0
- >>68
「羆嵐」オススメ
熊ハンターかっこいいぞ
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 21:42:01.81 ID:j4m/2jsU0
- 母方の婆様が山で蕗取ってたら
すぐ近くの茂みから足音、荒い鼻息、異様な臭いがしてきたとかいう下手な怪談より怖い話
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/30(月) 21:53:13.97 ID:m9C5wm4P0
- 羆嵐は昔の小説だから仕方ないが
穴持たずが凶暴化するとかおかしな事書いてるし
あまり真に受けないほうが良い
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/31(火) 00:00:54.85 ID:O5gYV3Vx0
- 漫画とかで熊と遭遇する時によく「すごい獣臭だ・・・」って感じの言葉が出てくるけどそのたびにどんな臭いなのか気になる
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/31(火) 00:06:12.93 ID:/nY3/eXr0
- 生まれてから一度も洗ってない犬の臭いをとてもキツくした感じ?
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/31(火) 05:21:19.31 ID:igbrh83e0
- >>75
猪の場合だけど、
>生まれてから一度も洗ってない犬の臭いをとてもキツくした感じ?
に、雨上がりの土のような泥くささと牛糞みたいな糞臭が加わった感じかなあ。
隣家の畑にシシが来ると、うちの家の中まで強烈な匂いが入ってくるぐらい。
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/31(火) 11:53:52.75 ID:sFYKNMi00
- >>75
動物園のクマコーナーに行くといいよ
さすがに登別まで行けとは言わないが
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/31(火) 13:14:58.03 ID:X1tU0mZo0
- さすがに今は軽トラックくらい所有してるのかね
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/31(火) 14:20:01.34 ID:O5gYV3Vx0
- そんなに強烈なのか・・・そりゃことあるごとにすごい臭いって表現もされるわな
臭いのイメージはなんとなくわかった。答えてくれてありがとう
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/31(火) 15:22:32.41 ID:igbrh83e0
- 過去ログで読んだけど、猪や熊に荒らされた田畑の作物は獣臭が染み付いて出荷できなくなっちゃうんだって。
そうなると農家にとっては死活問題だから適度な害獣駆除はどうしても必要になってくるよね。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/31(火) 15:35:15.36 ID:LPpZHs+X0
- 人間の狩猟圧には限界があるんだよ
日本みたいな老人の趣味レベルではなく
銃の数と狩猟人口が多いアメリカでも結局、オオカミ再導入せざるえなかった
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/03/31(火) 21:47:38.49 ID:Az3mthI10
- コミックシーモアで画像表示がバグってるんだが
別に何かの企画とかではないよな
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/01(水) 00:04:22.35 ID:x3lpDFHG0
- >>83
火狐だけど異常なかったよ。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/01(水) 17:07:48.19 ID:lj2+k2wE0
- 亀五郎さんの動画が待ち遠しいな
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/02(木) 04:11:00.05 ID:vK5AeXKS0
- 猪鹿合い挽きハンバーガーが待ち遠しい…
照り焼きだろうかトマトソースだろうかと考えてたら腹へって目が覚めた。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 10:26:24.91 ID:M5uQC8fV0
- >>82
> 人間の狩猟圧には限界があるんだよ
> 日本みたいな老人の趣味レベルではなく
> 銃の数と狩猟人口が多いアメリカでも結局、オオカミ再導入せざるえなかった
日本にも小型狼を。
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 11:17:50.40 ID:ZD4rzq7A0
- 狂犬病対策とか仕方の無い面はあったにせよ絶滅までさせたのはまずかったよな…
まあトキと同じで絶滅するまで何の危機感もなかったんだろうけど
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 13:01:51.37 ID:yeug1wxi0
- 日本人は自然を愛しているのではなく
自然に甘えているという言説は
昭和の頃からあったからなあ。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 15:12:21.26 ID:1/BDPCEk0
- でも江戸時代以前には野犬や狼の群れに襲われて亡くなった人がいるのもまた事実。
狼導入したら今みたいに気軽なアウトドアは出来なくなってしまうのでは?
「女性や子供はひとりで山に入るな、武器を持った男性に必ず同伴してもらうように」
…みたいな世の中になったら正直ちょっと面倒くさいと思ってしまうかも。
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 16:34:19.09 ID:s3f69No70
- 今の熊なんかがでるエリアの使いと同じようなもんじゃねーかな
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 16:49:03.20 ID:UaH9/tDE0
- そういや俺がガキの頃は普通に野犬の群れとか出没してたなぁ。
保健所が全国的に野犬狩りしてあっという間に野犬が居なくなったが。
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 17:11:53.52 ID:kTArFhtE0
- >>90
イヌとオオカミを一緒にしてはいけないよ
イヌは現在でも年間、最も人を殺しているヒト以外の哺乳類のようだが
野生の健康なオオカミは人身事故を起こすリスクが、かなり低く
ニホンオオカミによる死亡者も年間平均では数人程度だったはず
オオカミによる人身被害は「動乱や疫病、土葬の慣習等により、
野外に多数の人間の死体が存在する地域」 に集中しているようだ
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 17:29:46.08 ID:kTArFhtE0
- ttp://www.amazon.co.jp/%E7%8B%BC%E2%80%95%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%85%8B%E3%81%A8%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E5%B9%B3%E5%B2%A9-%E7%B1%B3%E5%90%89/dp/480672338X
「狼―その生態と歴史」
P84〜86
日本では古代は狼害の記録がきわめて少ない。
802年から1034年まで、約230年の間に、狼の記事は12件にすぎない。
約二十年に一件の割合である。しかも、じっさい害をしたのは、
わずか4件で、被害者は女と子供がおもである。
P128
わが国では、古来、組織的な狼狩というほどのものは、殆ど行われていなかった。
というのは、蛋白質の食料はもっぱら四周の海洋から得られる魚類に依存していて、
牧畜は生活の重要な要素となっていず、したがって家畜をねらう狼の害を受けることが
極めて少なかったからである。ただし、東北などの馬産地では、この通念はあてはまらなかった。
P159
頻度は百八十年の間に二十件なのだから九年に一件の割に過ぎない。
たとえ表面に出ないものがあってもそう多くはないだろう。
次に事件発生の分布は、北は岩手より南は・・・・。
九州には一件もないが、これは偶然、ここにあげたような例がなかったまでのことで、
決して狼害がなかったというわけではない。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 17:32:50.53 ID:M5uQC8fV0
- >>93
>>94
ニホンオオカミの復元を。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 17:32:59.90 ID:OZaga9lDO
- >>93
まぁ、本来オオカミは人間に対する警戒心が極めて強いからな。
中世ヨーロッパの人食いオオカミも、イヌとの混血で人を怖がらなくなった連中らしいし。
あと、イヌによる死者はほとんど狂犬病による死者じゃね?
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 17:33:15.76 ID:M5uQC8fV0
- >>93
>>94
なるほど。
ありがとうございます。
ニホンオオカミの復元を。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 17:35:27.12 ID:kTArFhtE0
- >イヌによる死者はほとんど狂犬病による死者じゃね
そうだろうね
狂犬病の清浄国やリスクの低い先進国では
闘犬など特定の危険度の高い犬種が度々、死亡を含む重大な咬傷事故を起こしているようだ
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 18:14:51.34 ID:1/BDPCEk0
- 実際に導入した時、日本の山で何が起こるかなんて誰にも分からないのに、
安心安全!と言い触らすのはちょっとおかしいと思う。
熊は優しい生き物で人に危害を加えないから殺すな!と
マタギ猟師に抗議活動する連中と同じような雰囲気を感じるんだが。
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 18:21:24.92 ID:kTArFhtE0
- 100%安全だの危険だのどっちも同じぐらい馬鹿げた事だよ
世界中に分布しているのに年間ほとんど死亡事故を起こしていない
オオカミやクマは無知から来る偏見が多すぎる
オオカミ再導入に関しては北米以外でもドイツなど日本より
国土、森林面積の狭い国でも再導入して成功しているから
日本でも出来ないはずは無いんだよ
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 18:35:17.76 ID:OZaga9lDO
- まぁ、オオカミの獲物にもなるイノシシによる死亡事故も発生してるから、
オオカミ導入しないことによるリスクはすでにあるんだよね。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 18:47:23.55 ID:ZQ+Iiya+0
- >>99
>安心安全!と言い触らす
存在しない設定を勝手に持ち出すのはどうかと思うが
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 19:15:45.79 ID:wPy9OdJy0
- さっき1巻からまとめて買ってきて読んでるけど
とりぱんだと作中有数の強キャラのヒヨドリも
こっちだと獲物その一なんだな、食物連鎖?というかなんというか
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 19:39:18.04 ID:1/BDPCEk0
- ほんの1レスの反論にID違う人が短時間で何人も出てくる時点で怪し(ry
>>103
とりぱん好きだよー。
愛でて鑑賞するのも、食べて味わうのも、生き物を愛する行為としては等しいのかな、と思う時がある。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 19:43:50.23 ID:kTArFhtE0
- まず、自分の意見がおかしいとは思わないのかな
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 20:50:28.57 ID:DOlMn9vn0
- リスクは常に利益との衡量で判断されるべきであって
何が起こるか分からないなんて意見は現状への不理解を表明してるのと変わらない
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 21:45:20.03 ID:1/BDPCEk0
- ご立派なご意見は2chみたいな掃き溜めに書き込むんじゃなくて
大勢の人達の前で堂々と意見を述べてきたら良いと思うの。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/04(土) 22:54:35.94 ID:xHSjok6A0
- そんなに自分の意見を腐さなくてもいいんじゃないかな
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 00:35:13.88 ID:jCd9WGj40
- >>92
うちの地元にもいたよ。>野犬
害が無いからウロウロしてても放置されてたけど、子供が噛まれたらどうするって
抗議した人がいたらしく、引き取られて飼い犬になってた。
野良犬時代その子に一度だけ餌を上げたんだけど、その後も自分の事をずっと覚えててくれるような賢い子だった。
上のほうで犬と狼は違う狼は人に危害を加えないから安全だとドヤ顔してる人がいるけど、
犬も狼も、賢い個体もいれば愚かな個体もいて、だからこそ人と接した時に何が起こるか分からないのが本当で、
海外で成功したから日本も導入すべき、みたいな論調はちょっと疑問を感じる。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 00:42:47.34 ID:vCFo/inz0
- 今オーストラリアでディンゴがどういう存在なのか
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 00:44:11.61 ID:Jt8TG5KY0
- >>109
狼は人に危害を加えないから安全だとドヤ顔してる人とか
脳内で勝手に敵を作り出すのは止めよう
犬とオオカミが同じとか個体差ガーとか言っても
まともな研究者にはバカ扱いされて話にならない
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 01:47:34.30 ID:r8xDikpF0
- >>109
一番、危険なのは無知、学ぼうとしないバカな人間なんだよ
少しは頭を使って学んだ方が良い
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 01:49:23.83 ID:r8xDikpF0
- http://www.cho.co.jp/natural-h/download/archive/shiretoko/2607_KAMEYAMA-etal.pdf
オオカミ(Canis lupus ) の保護管理及び再導入事例について
3)人身被害の事例と対策
オオカミによる人身事故は,主に@狂犬病を発病した個体によるも
A捕食目的によるものB防御を目的とするものの3つに分けられる(Linnelet al. 2002).
狂犬病に感染したオオカミはとても高い確率で攻撃的になる.
感染したオオカミの典型的な行動パターンは,長距離を移動しながら遭遇した多数の人間や
家畜に噛み付くというものである(Linnel et al. 2002).
ヨーロッパでは20世紀以前にフランス,エストニア,北イタリアなどで人身事故発生の記録があり,
これらの地域では1750-1900年間で数百人以上の死者が出ている(Linnel et al. 2002).
Linnelet al.(2002)によると,このような人身事故の背景には狂犬病や
人馴れによる行動変化などが関係している場合が多く,
近年ではオオカミに襲われて人が死亡するケースはきわめて稀になっている.
とくに欧米では20世紀以降,オオカミによる人身事故件数は激減し,
過去50年間のオオカミによる死者は北米で0人,ヨーロッパで8人,ロシアで9人であった(Linnel et al. 2002).
このうち,ヨーロッパの4人とロシアの5人は狂犬病に感染したオオカミによる死者である(Linnel et al.2002).
吉家(2004)は,オオカミが人を襲うのは人間活動の悪影響がいくつも重なった特殊な例に限られるとしている.
家畜被害の可能性に比べると,人身事故のおそれはかなり低いと考えられる.
3)人身事故の可能性について
オオカミが人を攻撃する場合,狂犬病に感染した個体によるものがほとんどであり,
捕食や防御を目的とした攻撃の割合はとても低い
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 01:50:50.00 ID:r8xDikpF0
- http://japan-wolf.org/content/2011/05/08/%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%81%8C%E6%80%96%E3%81%84%E3%80%8D%E7%97%85%E3%81%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96/
「The Fear of Wolves: A Review of Wolf Attacks on Human (オオカミに対する恐れ:オオカミによる人間に対する攻撃に関する総論)」は、
ヨーロッパのオオカミ学者18人によるものである。
(中略)
LCIEレポートは、今やオオカミによる人への攻撃はほとんど発生しないと述べている。
ヨーロッパ、スカンディナビア(そしてまた北米)では、オオカミが増えているにもかかわらず、最近、攻撃が稀にしか発生していないことから、
オオカミによる攻撃のリスクは非常に低いように考えられる。最新の推定では、オオカミはヨーロッパには10,000-20,000頭、
ロシアには40,000頭、北米には60,000頭が生息する。私たちはこれらの頭数のオオカミのうち、過去半世紀、狂犬病に罹っていない
オオカミによる死者は、ヨーロッパで4人、ロシアで4人、北米ではゼロという記録しか見出せないのである。狂犬病に罹ったものに関する
それぞれの数値は、5人、4人以上、そしてゼロである。現状ではオオカミ攻撃のリスクは、ヨーロッパ、北米を通じて限りなく低いことは
明らかである。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 01:53:39.66 ID:r8xDikpF0
- http://nationalgeographic.jp/nng/article/20130513/350382/index5.shtml
「オオカミは人間を襲うのか?」
そう聞かれれば、1件でも事故がある以上、決してないとは言えません。
野生動物の心を覗くことができないかぎり、何が起こるかは分からない。
しかし、不用意な行動をしなければ、その可能性は落雷で
死亡するよりも稀なことである、というのがぼくの答えです。
絶滅に追いやるほど、恐れたり憎んだりする必要はまったくありません。
その一方で、溺愛したり、盲目的に神聖化してしまうのも危険です。
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 02:49:01.79 ID:0IuTif5M0
- 色々貼ってるけど 人馴れによる って点があるじゃない
日本だと 可愛いから とか 可哀想だから とか 写真が撮りたいから とかで
野生動物に餌やるなってなんぼ啓蒙しても餌やる人居るじゃん
キタキツネでも知床のヒグマでも、結局やつら人馴れしてるじゃん
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 06:27:13.08 ID:zYjSgFuj0
- 人間中心主義が種の本能として尊重される限り
恐怖となる存在は否定されて科学的知見はイデオロギー論にすり替えられる
オオカミ導入は本当に研究として面白いからもっと知識が広まってほしいね
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 15:39:28.23 ID:Jt8TG5KY0
- >>116
犬とオオカミは違うという初歩的なことは
理解できまちたか?
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 16:11:25.86 ID:0IuTif5M0
- >>113
で
>人馴れによる行動変化などが関係している場合が多く,
ってあるじゃん
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 16:27:46.69 ID:Jt8TG5KY0
- オオカミと犬では人馴れしやすさが全然違うんだよ
オオカミの話をしてるのに野犬の例を持ってくるのは
アホすぎる
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 16:32:53.80 ID:0BSy4pXh0
- 人馴れするかどうかは人間側の付き合い方の問題も大きいわけでな
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 16:53:53.91 ID:FjA4A34n0
- 海外の事例に関して人馴れ云々が反論になりうるってことは、ようはそれだけ日本人が
自然に対して幼稚だってことだな
>>89の指摘もむべなるかな
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 17:12:20.20 ID:Y8cCFAOJ0
- 「イノシシ猟のわな返してもらえず」包丁突きつけた疑い2015年4月5日14時26分
Ads by Google [PR]
知人の男性に刃物を突きつけて脅迫したとして、福岡県警春日署は5日、同県那珂川町山田の無職蓑田(みのた)勝義容疑者(84)を暴力行為等処罰法違反の疑いで現行犯逮捕し、発表した。
「イノシシ猟のわなを貸していたが、返してもらえずに頭にきた」と、容疑を認めているという。
同署によると、蓑田容疑者は5日午前9時25分ごろ、同町内の家具製造会社に軽トラックで乗り付け、知人男性(53)に貸していたイノシシ猟に使う鉄柵のわなの返却を求めた。
話し合いがうまくいかなかったため、軽トラックの中に置いてあった包丁を取り出し、男性に突きつけて「殺すぞ」などと怒鳴り、脅した疑いがある。
近くにいた男性の妻が110番通報し、駆け付けた同署員が逮捕した。(吉田啓)
http://www.asahi.com/articles/ASH454HWDH45TIPE00V.html
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 18:05:57.91 ID:0IuTif5M0
- >>113 が野犬の話には読めないし、俺は一度も野犬の話はしていない
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 20:21:15.97 ID:jCd9WGj40
- たった1レスの書き込みにID変えまくって腹話術で反論して楽しいのかねえ…
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 20:34:16.18 ID:0BSy4pXh0
- 単発指摘する奴って馬鹿しかいないよな
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/05(日) 20:48:18.14 ID:r8xDikpF0
- オオカミ導入に関しては積極的には賛同しないが
反対する奴は>>109みたいに未だに犬とオオカミを混同している
など偏見と思い込みのみで最低限の知識もない輩が多すぎる
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/06(月) 14:45:49.01 ID:0742aHAv0
- >>123
これ、返さない方が明らかに悪いんじゃないのかw
包丁つきつけるのはまずいがキレるのも無理ない
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/06(月) 15:27:37.19 ID:JLq409G40
- >>128
年取るとどうしても気が短くなるし、ついカッとなって手が出ちゃったのかね。
>>127
狼に興味ないからどうでもいい。
日本に普及させたいなら政治家か官僚になってやってくれ。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/06(月) 15:29:58.66 ID:MNn9VJ9r0
- こんなん近所の駐在さんが登場して罠返却して終わり
っていうながれじゃないのかよ・・・・
なんで逮捕されて新聞沙汰になってるんだよ
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/06(月) 15:36:35.72 ID:JLq409G40
- >>130
過去スレで何度も言われてるけどageちゃダメー。
コピペ荒らしとか、猟師叩きしたい活動家()とか、
粘着ストーカー漫画家の上条明峰とか、おかしな連中が寄って来るから。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/06(月) 22:50:29.01 ID:BVVkUPuF0
- 奥原まむ「まんが家さんの修羅場めし」っていうインタビュー漫画の
この作者の回の最後。
「岡本先生はサバイバルとか無人島でも生きていけそうですね」
「いえ、僕シャワー浴びれないとノイローゼで死んじゃうんで!ムリです」
…すげー意外だった。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 00:21:59.36 ID:JWi+nFpK0
- シンプルに味わう野生肉
2015年02月25日 08時30分
空前の赤身肉ブームを受け、じわじわと人気を集めているのが、野生の鳥獣肉ジビエ。
野山を駆け巡っていたシカやイノシシなどは、筋肉質で脂肪が少ないのが特徴。低カロリーで高タンパク質なヘルシーさが注目されている。
サラリーマンの聖地、新橋のちょっと外れにある「焼ジビエ 罠(わな) 炭打」は、炭火焼きでシンプルに味わえる店。各地のハンターから直接届く新鮮なエゾシカ、イノシシといった野生肉に加え、契約農場で飼育されているイノブタやダチョウなどがそろう。
選んだのは「蝦夷鹿(えぞしか)もも」(250円税込み)、「天然猪(いのしし)ロース」(330円同)、そして「猪豚茹(いのぶたゆで)タン」(450円同)
シカはさくりとした食感に力強いうまみがジワリと広がる。イノシシのおいしさは、何といっても甘く濃厚な脂身。炭火で適度に脂が落ち、いくらでも食べられる。6時間以上かけて煮込んだタンはとろけるやわらかさ。あっさり薄味が絶妙だ。
いずれも獣臭さは一切なく、肉そのもののおいしさが堪能できる。ワインを1本1000円で持ち込めるのもうれしい。(料理書籍編集者・関沢真紀子)
http://www.yomiuri.co.jp/otona/drink/burari/20150223-OYT8T50078.html
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 00:23:46.03 ID:JWi+nFpK0
- シカ・イノシシのジビエ料理、寄生虫ご用心
野生のシカとイノシシが、人にも感染する寄生虫に高い割合で感染しているとの調査結果を岐阜大学などのグループがまとめた。
ジビエ(野生鳥獣肉)料理として全国的に利用が広がる中、加熱の徹底など取り扱いに注意を呼びかけている。
調査は、2013年から今年にかけ岐阜県の長良川と揖斐川水系で捕獲されたシカとイノシシを調べた。
人が体内に取り込むと食中毒症状を起こす恐れがある住肉胞子虫は、シカで食用部位の背ロースとモモからそれぞれ90%(60頭中54頭)と88%(59頭中52頭)の高い割合で検出された。
イノシシではそれぞれ46%(26頭中12頭)と43%(21頭中9頭)だった。住肉胞子虫が原因とみられる健康被害は、11年に滋賀県でシカ肉のステーキを食べたグループが下痢や嘔吐(おうと)を訴えた事例がある。
また、シカの肝臓の65%で、人に感染すると肝炎や胆管炎を引き起こす槍(やり)形吸虫が検出された。いずれの寄生虫も調理時に十分加熱すれば死滅する。
調査にあたった同大応用生物科学部の松尾加代子・客員准教授(寄生虫学)は「食用部位にも寄生虫が潜んでいることが確認された。
ジビエの安全な普及のためにも解体時に内臓になるべく触らない、調理時は十分加熱するなど取り扱いに注意してほしい」と話している。
(2015年4月6日09時00分 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=117000
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 00:26:44.97 ID:ih40HGc20
- まあ確かに不衛生な環境でも平気で生きていけそうなタイプに見えるよね作者w
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 07:38:43.10 ID:eoKuv1dTO
- ゴールデンカムイもストーリーよりジビエ飯が楽しいんだ
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 08:16:14.09 ID:XPg49uHh0
- あれをジビエと言うか
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 08:49:42.72 ID:OImMyQAW0
- ヒンナヒンナ
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 09:51:07.92 ID:da44s34a0
- 頭ではちゃんと判ってるんだが、どーーーーしてもアレを
「チチタプ」と読んでしまう
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 14:28:25.68 ID:puDcHoX/0
- 単行本派だけど連載ってどうなってんの?
なんか狩猟エピソードの面白いところは4巻までにやりつくしちゃった印象がある
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 14:54:33.16 ID:ih40HGc20
- 5巻でかなり大変な事が起こるよ。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/07(火) 15:27:39.71 ID:AwfWAFIh0
- 岡本氏の狩猟グループでも
ヒンナヒンナとか流行ってるのかなあ
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 00:16:32.92 ID:Sg8s6iHG0
- 津山の猟友会で聞いてきて。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 03:22:41.47 ID:7P2tqGJd0
- >>134
作者も肉の生食やってたけど
検査とかはしてるんだろうか
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 07:12:56.48 ID:TTILjyBM0
- 鹿刺しはいったん冷凍して表面削ってたろ
ただしその記事の肉胞子虫はいけるがE型肝炎ウィルスとカンピロさんは冷凍では無理
体力あれば命までは取られないのがほとんどではあるけどね
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 07:48:38.49 ID:puC9DjspO
- シカのモツ系の刺身は腹こわす前提
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 09:54:01.86 ID:puC9DjspO
- 記者が勧められるまま
採れたての鹿ロース刺し食って腹壊した記事読んだが
レバ刺しは更にチャレンジャーになる
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 10:26:59.58 ID:YO5BmRYw0
- うまいものは大抵体に悪い
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 12:12:41.09 ID:puC9DjspO
- 西表島ではイノシシやヤギを刺身で食うらしい
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 12:23:04.51 ID:GlmNVPYo0
- にしひょう島ワイルドやな
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 12:27:45.19 ID:puC9DjspO
- 各地で今でも生肉食ってるところは食ってる
続いてるのは食えるということでもある
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 18:16:22.65 ID:Sg8s6iHG0
- ageで連投してる奴は荒らし
春休みはもう終わりだよ。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 19:01:11.23 ID:OdPUe+qR0
- アフリカでシマウマの馬刺し食った人が
現地の人に生で食うとか正気じゃないけどやるとしても臓物だけは絶対食うなって念を押されてたな
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/08(水) 21:08:02.94 ID:Sg8s6iHG0
- シマウマの馬刺しよりもシマウマのコードバンはどんなだろうかと気になったw
しましま柄?
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/09(木) 03:28:25.48 ID:aHbGn7cjO
- 内臓に触れた手や刃物で刺身肉はいじれない
きちんと分けないとバイキングの死亡事故みたいな構造になる
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/09(木) 07:49:26.50 ID:Wpv9qJ2u0
- 漫画関連板で雑誌名入りのスレを潰して回っている人物の正体です
◆utC0Yl8jJ45h (=◆ULMR/////9Qy その他多数使用)
運営板系板でグループを作っていたトリップ ◆PxW4YpiL3Igx (=◆Pz.lBBd7vo≒◆MyafuWdUxA)
※◆utC0Yl8jJ45hと下段は同時期に消えたのでおそらく同一人物です
◆utC0Yl8jJ45hとやり取りが可能なスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1422282792/
前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1412347853
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/09(木) 13:52:37.08 ID:GTLky/y90
- 基地外の話題なんてどうでもいいよ。
ヌートリア喰いたい。
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/11(土) 17:48:35.11 ID:p38Cl7MV0
- 岡本はそしらぬフリしてナイフを取りに現場を離れて、なんか結果的に助かってるけど
あれで逃がしてくれなかったら、イヤイヤするカワイイ姿のヌートリアの首にナイフ突き立てることできたんだろうか?
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/11(土) 21:19:32.05 ID:sFiOpwOn0
- どんな味なのかなあヌートリアは♪
…と鼻歌でも歌いだしそうなくらい楽しみな様子だったんだから、そりゃ躊躇わずに殺るんじゃない?
作者の価値観では「可愛い<<<<<<美味しそう」なんだろう多分。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/13(月) 21:09:05.65 ID:m/iOdGFo0
- 今回、さり気なく作者死にかけてないかw
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/13(月) 23:16:32.56 ID:w/fWLKfO0
- また事故?それとも食中毒かな?
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/14(火) 15:03:10.32 ID:TI73tdsxO
- ネズミは美味いんだろ
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/14(火) 15:34:00.20 ID:WJPRuR4O0
- デコイを上げるとすかさず大騒ぎする馬鹿が居るな
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/14(火) 15:53:27.07 ID:A84oL3Ky0
- 米国ジョージア州リー郡、54歳の男性ラリー・マッケルロイさんは屋外でアルマジロを見つけた。
男性は持っていた9mm拳銃でアルマジロを撃った。
弾丸はアルマジロの固い鱗甲板で跳ね返って、トレーラーハウスのドアを貫通し、
屋内のリクライニングチェアに座っていた義理の母親キャロル・ジョンソンさん(74)の背中に当たった。
マッケルロイさんはアルマジロを撃ったときトレーラーハウスから90mくらい離れていたという。
母親は病院に運ばれ、命に別状はない模様。
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/man-trying-shoot-armadillo-accidentally-5514787
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/14(火) 18:56:07.87 ID:mGGBp7ub0
- こまめに電話かけてくれるなんて良い妹さんじゃないかと思う反面、
両親がまったく登場しないのはのは何でだろうとつい思ってしまうなあ。
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/14(火) 18:56:46.90 ID:mGGBp7ub0
- 間違えて上げてしまった。スマソ。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/14(火) 19:45:48.10 ID:AIoeWxVn0
- 30も40もなって親とこまめに連絡してるとかひくわ
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/14(火) 20:51:44.93 ID:mGGBp7ub0
- そりゃ人によるだろう。>こまめに電話
30〜40代にもなると老いた親の病気や老人一人暮らしの不安など色々と出てくるから、
オレオレ詐欺や孤独死の防止の為に電話する人は多いと思うけどね。
まあ親が登場しないのは平凡に暮らしてて特に漫画にするような出来事が無いからかもしれない。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/15(水) 08:31:42.51 ID:2s+myR8n0
- おばあちゃんなら出てたよね
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/15(水) 09:40:17.54 ID:NDWIh2oX0
- 今まで登場したのはおばあちゃんと親戚の人だっけ。
おばあちゃんいいキャラだよねw
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/15(水) 21:32:49.54 ID:90w4Dyxf0
- いいなぁ俺も狩猟免許欲しいな、でも解体とか無理
北海道じゃヒグマ怖い品、札幌の住宅街に出没した時は
女の人が一発ガオーンって仕留めてるとこTVのニュースで見たけど
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/15(水) 21:35:14.27 ID:id84xfK90
- 可能性としてはヒグマの攻撃より
猟師の誤射で命を落とす方が高い
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/15(水) 21:38:23.96 ID:90w4Dyxf0
- >>172
結構最近あったけど酷いよね、まだ捕まってないんだろうね
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/16(木) 00:12:46.36 ID:8OL3ERj00
- あんなシンプルなかんじきでも意外に実用性があるもんなんだな。
てか、毎回いろんなものを器用に手作りするのには感心するわ。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/17(金) 01:38:15.44 ID:nkJDvoUt0
- 結局、大晦日は普通の年越し蕎麦になったのかねw
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/18(土) 17:55:26.72 ID:nNaOzQD4O
- 寂しい人生だな
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/18(土) 18:51:52.82 ID:feGbPkS90
- 自分で年頭に池袋のバーで彼女と酒飲む生活よりも田舎で肉を捕る生活を選んだんだから充実してるだろ
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/18(土) 22:26:10.83 ID:FZHzfaY10
- 作者に限らず猟師ってそういう捻くれ者みたいな奴が多そうなイメージw
純真まっすぐで清らかな性格の人もいるだろうとは思うけど。
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/18(土) 22:57:59.61 ID:W9UqJESH0
- >>178
きっしょ。本気できっしょ。
お前みたいなのとリアルで接点無くてホント良かったわー
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/18(土) 23:04:25.05 ID:kTWtSjLK0
- 作中ではやっと2010年の終わりか。
この話なら時系列バラバラでも構わないから、色んな時期の
面白エピソード紹介、とかで良いと思うんだが。
マンガを描くようになって作者は今どんな生活してるのか、とかも見てみたい。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/18(土) 23:06:26.30 ID:kTWtSjLK0
- 作中ではやっと2010年の終わりか。
この話なら時系列バラバラでも問題ないから、いろんな時期の
面白エピソード紹介、とかで良いと思うんだが。
マンガを描くようになって作者は今どんな生活してるのか、とかも見てみたい。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/18(土) 23:19:31.43 ID:UoMIvR/I0
- 大事なので
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 01:03:26.11 ID:7fuOjhjt0
- >>180
ヤンマガの読みきりがそれじゃない?>色んな時期の面白エピソード
>>179
個人叩きはスレ違いだから他所でやって。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 01:59:33.08 ID:qbt8dnnW0
- 1話が2009年の暮れだから1年の話を6巻かけたのか
そういや2010年ってことは作中だとまだ震災起こってないんだなあ
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 10:47:52.40 ID:joMY+LOX0
- ヤンマガの短期集中連載のやつは最近の話だけどね
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 16:24:02.28 ID:7fuOjhjt0
- 大人が乗れるほどの分厚い氷が張る日って何度くらいなんだろ。
マイナス10℃くらいはいくのかな。
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 18:13:26.28 ID:42C5FJIv0
- 岡山ってそんな寒いイメージないんだがなあ
まあイノシシとかが闊歩するガチの山間部だから寒いのが当たり前なんだろうけど
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 18:15:58.53 ID:M/l9XR3H0
- マツタケ狩りの話とか無いのかな。
あっても書いたら捕まっちゃうから書けないのか?
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 18:16:49.36 ID:xh014Mlz0
- >>187
県北部はスキー場があるくらい寒いよ。
鳥取県との県境にゃ積雪ひどいんで冬季通行止めの道もある。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 18:37:37.68 ID:k42WmOy+0
- 県北と県南は全然違うね
積雪量も
中国山脈あるからなあ
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 19:16:49.64 ID:M/l9XR3H0
- 中国山脈・・・?
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 19:54:33.15 ID:42C5FJIv0
- マツタケは取れる場所特定でもされたら大変だしな
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/19(日) 21:43:58.08 ID:Qgi9hy7R0
- >>191
中国山地とも山脈とも言い方はあるけど、要は山陰地方と山陽地方を隔てる
山岳・高地帯の事。岡山だと蒜山・大山含む鳥取との県境。
このマンガの舞台は岡山県北の山地なんで、189,190の言うようにスキー場が
あるくらい冬は寒くて雪が降る。作者が釣りに行くのも鳥取の日本海側だし、
地理的には山陰に近い。
岡山南部の岡山市・倉敷あたりは瀬戸内海沿岸の温暖な気候で雪はほとんど降らないし、
高い山もない。なのでこのマンガは岡山市民から見ても「おお、県北だとこんな
事ができるんだ、ワイルドだなあ」という感じ。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 00:50:48.31 ID:i8gyygUb0
- >>193
津山って日本海に近いのは羨ましいな。海すごい綺麗だもんね。
作者がおじいちゃんとキャンプしてたのも島根や鳥取の浜辺なのかなー。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 09:12:22.94 ID:a6CfkVcK0
- 日本海に近いは言い過ぎ。瀬戸内海へ行くほどでないが、
それなりに時間をかけての行楽となる。
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 15:41:41.08 ID:e3WLjJBE0
- 何故人間を3DCGにしてしまうのか・・
https://twitter.com/sanzoku_diary/status/590031283192893440
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 15:46:30.67 ID:/wIigMQ60
- まあ安くあげるんならポリゴンのが手間少ないしな
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 16:11:06.12 ID:i8gyygUb0
- >>196
えー…これはちょっと絵が酷くないか…
蟲師みたいなシンプル綺麗めなアニメーションを期待してたのにorz
んで、応援歌みたいなEDテーマが作者と友人の自主制作曲?
一応ちゃんとした音楽になってるんだなと感心した。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 16:22:34.60 ID:J/W15Glx0
- 出来を全然期待してなかったけど予想の斜め上をいかれてしまった
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 16:51:08.01 ID:kHGVECju0
- PS時代のちょっとがんばったゲームみたいになてんぞw
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 17:22:11.91 ID:HOYHzUDE0
- 別に3DCGでもいいけどこれはクオリティ低すぎ…
MMD勢でももっとマシな腕の持ち主は山ほどいるわ。
「あのDLE」って何だ?ってぐぐってみたらよりによって蛙男の仲間かよ。
よっぽど予算がなかったんだな('A`)
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 17:46:25.73 ID:HOYHzUDE0
- げっ、今更気づいたがE銃砲火薬店店主の声が蛙男だ。
どーしよーもねーな。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 18:02:58.54 ID:i8gyygUb0
- ♪一撃必中の死神スナイパー
♪獲物を捕らえ???
♪真っ直ぐに向けられたフローティングバレル
♪弾丸よ今音速の壁越えてゆけ
♪そんな風に外したら無常にも飛び出すもの
♪虚しすぎる銃声が体と?????
歌詞ところどころしか聞き取れなかった(´・ω・`)
耳が良い人補完よろ。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 18:46:39.18 ID:/9NzAt3e0
- >>198
蟲師レベルにしたら時間と予算がいくらあっても足りんぞw
まあフラッシュアニメなどやってるDLEならこんなモンでしょ
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 18:49:11.02 ID:aTo0fJyN0
- >>203
歌詞が厨二病すぎるw
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 18:52:37.25 ID:jAxfFGdk0
- 最初に浮かんだのが「個人制作のアニメーションかな?」だった
2000円以下の特装版につくアニメDVDならこんなものなのか・・・?いや本当にそうか・・・?
ってかDVDってアニメだったんだな。てっきり実写でなんかする系かとばかり
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 19:11:47.14 ID:2zXlUd4B0
- 岡本自身による再現VTRとかか
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 19:48:15.78 ID:SV8DDwvN0
- チープだけど原作の絵には妙にあってるなw
じいちゃんの顔が幽霊みたいに出てくるカットでちょっと笑った
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 20:05:04.93 ID:ZN95XU1u0
- ちょいチープだけど何故か原作の雰囲気は思ったより出てると自分も思った
あと背景の自然の景色は結構いい感じだw
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 20:06:31.56 ID:X7zGBI+F0
- 背景が立派すぎてわろた
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 20:31:49.12 ID:HOYHzUDE0
- 背景だけ普通のアニメの背景美術に外注したんだろ。
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 20:56:56.08 ID:/9NzAt3e0
- その昔、MUSASHI GUN道というアニメがあってだな…
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/20(月) 22:07:37.23 ID:jAxfFGdk0
- すげえ・・・佐々木さん落ちながら狩猟してる・・・
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/21(火) 00:32:55.82 ID:usG+3boc0
- 背景は本当に綺麗な自然風景だね。
漫画もこのクオリティの作画を実現できないものか。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/21(火) 00:55:07.50 ID:fP8WVwCw0
- やべ、期待してなかったのに欲しくなった>>特装版
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/21(火) 01:09:35.03 ID:RKiV/4k50
- PVだと猟のシーンでBGMなってるけど本編でも流れるのかな?
雪の中で獲物に狙いを定めてるシーンだし環境音だけのほうがそれっぽい気がする
何度もPV再生してたら人物CGについてはこれはこれで意外とあっててありだなと思えてきた
ちょいちょい背景から人物が浮いてるように見えるけどこれはどうしようもないのかねえ?
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/21(火) 02:42:27.44 ID:usG+3boc0
- 確かに、言われてみると環境音のほうが場面に合ってる気はするね。
でもアコーディオンとフルート?の曲はケルトというか高原のカフェテラス風味で綺麗だと思ったよ。
蒜山高原の牛乳が飲みたくなるようなイメージw
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/21(火) 16:58:12.69 ID:XPHs91ct0
- アニメいい感じじゃん。丁寧語の語りがいい味出してるよ〜 いいよ〜いいよ〜
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/22(水) 20:27:37.73 ID:fwfchzA00
- アニメやってるのか
アニメなんか見ようと思うの20年ぶりぐらいかな
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/22(水) 20:39:52.73 ID:wNdu25Fj0
- 次の単行本特装版の付録ね
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/23(木) 21:32:07.97 ID:+b7c8bYE0
- 明日はラジオか。
岡山の人以外は聞けないのかなあ。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/25(土) 04:36:44.55 ID:JfTdwexe0
- 聞けた人は何の話したかくらいは教えてくれ
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/25(土) 22:00:16.92 ID:q6zLom5v0
- 書き込み全然ないw誰も聞いてた人いないんじゃw
アニメDVDの宣伝とかそんな内容なのかなあとは思うけど。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/26(日) 00:10:09.48 ID:I2LFNSNa0
- 岡山には人がいないから仕方ない
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/26(日) 01:07:49.53 ID:A5e2Xi1M0
- ネットは繋がらないから仕方ない
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/26(日) 02:02:17.63 ID:cN7X9I+l0
- ダンジョン飯のスレで普通にパーティメンバーに組み込む話されててワラタ
どんな漫画家だよw
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/26(日) 03:21:43.64 ID:kkgx2ETR0
- しかも料理要員w
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/26(日) 07:20:56.73 ID:hX/gO6yM0
- >>226
想像してみたがあまり違和感なかったw
あの主人公?と話が合いそうだ
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/26(日) 10:53:28.98 ID:b3MiEuSp0
- ミドリガメ普通に喰う人はあんまりいないからなあ
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/26(日) 11:24:43.48 ID:VFP/a7eI0
- >>226 こんな感じ?
オカモト 狩人
LV 30 LV 1 - 58/100
そうびかのう…パチンコ・ナイフ・槍・銃・罠・Gペン・楽器
おぼえたアビリティ 12
!かくれる !うたう !ものまね !ちょうり !ねらう
!わなせっち !とらえる/はなつ !ともだち !どうぐさくせい
せんせいこうげき やくそうのちしき かくとう
アビリティ1 ねらう(命中率15%アップ)
アビリティ2 せんせいこうげき(バックアタックを回避)
--------------
「!ともだち」は仲間を呼び出すスキルだがいつも成功するとは限らない。
「わなせっち」設置した罠は発動までに時間が掛かる。
「アイザックのつりざお」「フィッシャーマンスピア」を装備すると水属性の敵に対し命中率と捕獲率が30%アップ。
Gペンを装備すると、肩凝り・腱鞘炎の状態になり、体力と素早さがマイナス補正されるので注意。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/27(月) 23:09:36.94 ID:256mAM+h0
- 重複スレ上げてるキチガイがいるからage
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/28(火) 00:30:24.63 ID:If4zdcoR0
- >>231
いちいち反応してたら荒らしが喜ぶよ。
徹底無視。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/29(水) 05:11:13.38 ID:K/NQ4r540
- 民家から散弾銃2丁盗まれる 大阪・茨木
2015.2.23 13:12
大阪府茨木市の民家で、狩猟用の散弾銃2丁が盗まれ、大阪府警茨木署が窃盗容疑で捜査していることが23日分かった。スチール製の保管庫(高さ約140センチ、幅約30センチ、奥行き約25センチ)ごと盗まれたという。
実弾は入っていなかった。
同署によると、21日午後4時20分ごろ、帰宅した住人の男性(67)が、1階の窓ガラスが割れ、2階に置いていた保管庫と現金数千円がなくなっているのに気づいた。
保管庫は施錠され、床に釘で固定していたが、外されていた。男性は府公安委員会の許可を得て散弾銃を所有していた。
http://www.sankei.com/west/news/150223/wst1502230042-n1.html
実包4発入り金庫盗まれる/まんのう
2015/04/26 09:33
25日午前7時5分ごろ、香川県まんのう町内の無職男性(80)方から、散弾銃用の実包4発などが入った金庫がなくなっていると琴平署に通報があった。同署は窃盗事件とみて捜査している。別の場所で保管していた散弾銃は残っていた。
同署によると、男性方は2階建てで、金庫は1階の押し入れに入れていた。同日午前6時50分ごろ、男性が押し入れを物色された形跡に気づき、戸を開けると金庫がなくなっていた。
金庫は実包4発と書類を保管していた。ほかに盗まれた物はなく、押し入れ以外に物色された形跡もないらしい。
男性は猟友会のメンバーで散弾銃を所持。24日にイノシシの駆除で使用し、同日午後5時ごろに実包を金庫に保管したという。
男性方は無施錠の出入り口や窓があったといい、同署は金品目的の窃盗事件の可能性があるとみている。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20150426000137
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/29(水) 14:25:33.27 ID:g19sbA+r0
- 銃と弾薬を狙って盗む強盗とか物騒な世の中だな。
作者も有名人だから防犯には気をつけてくれ。
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/29(水) 14:28:12.82 ID:mK3CfR+f0
- 昔は銃砲店に強盗とかよくあったが、最近は防犯がしっかりしたのかあまり聞かなくなったな。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/29(水) 15:25:59.02 ID:/ttRtQ2Q0
- クソ、久々に本誌を立ち読みせず買ったのに載ってない!
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/29(水) 21:11:40.77 ID:ue0VxpE30
- 29日昼ごろ、香川県まんのう町で、50代から80代の男女5人がイノシシに襲われ、
80代の女性が全身をかまれて重傷を負いました。
警察は同じイノシシが相次いで襲ったとみて、周辺の住民に注意を呼びかけています。
29日午後1時すぎ、香川県まんのう町真野で、自宅にいた71歳の女性が、
飼っている犬の鳴き声がしたため庭に出たところイノシシが出ました。
女性が追い払おうするとイノシシが突進し、足に軽いけがをしました。
また隣の吉野地区でも、神社の境内を掃除していた66歳の男性がイノシシに襲われ、
くわで追い払おうとしましたが、腕などをかまれたということです。
まんのう町では、およそ30分の間に50代から80代の女性2人と男性3人の
合わせて5人が、かまれたり衝突されたりして手や足にけがをし、
このうち80歳の女性は、全身を15か所かまれる重傷で入院したということです。
現場は、田んぼの中に住宅が点在する地区です。警察が目撃者から聞いたところ、
イノシシの体長は、いずれも1メートルほどだということで、警察と地元の猟友会は、
同じイノシシが相次いで襲ったとみて捜索するとともに、周辺の住民に対し注意を呼びかけています。
イノシシにかまれた男性を助けた近所の人は、
「男性は、神社で掃除をしていたところイノシシにかまれ腕などにけがをしていた。
大型連休で子どもたちも外で遊ぶ機会が増えるので、早く駆除してほしい」と話していました。
4月29日 20時45分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150429/k10010065111000.html
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/29(水) 23:42:24.43 ID:g19sbA+r0
- そういえば沖浦和光さんの「日本民衆文化の原郷」を読んでたら高齢猟師のインタビューも載ってたよ。
東北のマタギと同じように、冬は山猟で、夏は竹細工を作ったり川漁や鵜飼いの手伝いで暮らしてたとか。
一箇所の山だけでなく県内のいろんな山で猟をしてたとか、山に入った時、
草木がちょっとでも普段と違う様子だったらすぐに分かるとか、なかなか興味深い話が載ってて面白かった。
他の村人の体験談でサンカの話も出てたけど、身近にそういう人達がいる暮らしがあったんだなあと感慨深い。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/04/30(木) 22:31:13.60 ID:pmjkMysW0
- 亀五郎さんの動画、新しいの来たね
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/01(金) 13:46:31.47 ID:9dzNGoZ10
- ニホンジカ急増、8年後400万頭超へ 狩猟人口減で
日本経済新聞2015/5/1 11:31
環境省は1日までに、農作物などに深刻な被害を及ぼしているニホンジカについて、捕獲率が現状と変わらなければ2023年度には402万頭に増加するとの推計を発表した。狩猟人口の減少などが背景にあり、同省の担当者は「狩猟の担い手確保が不可欠だ」としている。
環境省によると、2012年度末の生息数は、北海道を除く全国で推定約249万頭。
推計を始めた1989年の30万頭から増加が続いており、11年度の239万頭から10万頭増えた。
農林水産省によると、全国のシカによる12年度の農作物被害は約82億円だった。
環境省は、23年度までにニホンジカの個体数を11年度比で半減させることを目指しているが、目標達成には、現在の約2.2倍のペースで毎年捕獲する必要がある。
生息数は都府県の捕獲や目撃の数を基に推計。
北海道は独自に調査しているため除外した。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H13_R00C15A5000000/
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/02(土) 18:17:15.98 ID:Jm+RBDVG0
- ニュース貼る人っていつも狩猟ニュースをチェックしまくってるの?
熱心だねー。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/02(土) 18:30:17.67 ID:Wfas8hyK0
- 荒らす為には苦にならないんだろう
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/02(土) 19:29:41.23 ID:Jm+RBDVG0
- 以前、統一厨がどうのと騒いでる人がいたけど、重複スレを上げる為にわざわざ書き込み続けてる奴がいるから、
荒らしと統一厨はマッチポンプで自演してるのがバレバレ、バレバレのすけだね(byユリ熊嵐)。
岡本君が熊と遭遇して熊ショック!する日はまだですか。
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/03(日) 00:58:18.42 ID:5CkP8vNq0
- 重複スレ上がってる方がこっちに変なのわかなくていいやん
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/03(日) 20:05:52.93 ID:vwn9grUX0
- >>244
それは荒らしの詭弁だよ。
重複スレがあろうと無かろうとコピペ厨は相変わらずやってくるんだから、
最初から住み分けも何もする気はなくて荒らして雰囲気悪くする事だけが目的だろう。
そんな事ばっかりやってて虚しくならない?とは思うけどw
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/05(火) 23:44:14.72 ID:ECC+jSEL0
- 今週号の「イブニング」の海賊とよばれた男を立ち読みしてきました
まさにこの盗作シーンが登場で、ドキドキして少し笑った↓
-「いや、よくないです。あんな油使っていたら、車が焼けてしまいますよ」
と騎虎の勢いで、出光はいってしまった。
「なに、焼ける?本当に焼けると思うのか?」
「焼けます」
「きっとだな、焼けなかったらどうする?」
「なんでも処罰受けます」
「では、満鉄の出入りを差止めるがそれでもいいか?」
「よろしゅうございます」
出光は大見得を切った
--木元正次「小説出光佐三」p76より
「しかしその油では今に車軸が焼けますよ」
「君は今焼けると言ったな」
赤川は鐵造の言葉尻を捉えた。しかしいったん口にしたものを取り消す気はなかった。
「言いましたよ」「もし焼けなかったらどうする」
「どんな処罰でも受けましょう」赤川は鐵造を睨みつけて言った。
「もし焼けなかったら国岡商店の満鉄の出入りはいっさい禁止するがいいか」
こうなれば売り言葉に買い言葉だった。鐵造は傲然と「かまいません」と言った。
--百田尚樹「海賊とよばれた男 上」p266-267より
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/06(水) 10:07:58.11 ID:h4PLkUL0O
- >>237
よくクマが話題になるが、イノシシによる人身事故は結構多いんだよな。
あと、クマよりもはるかに数が多く、農作物被害の主犯だし、
年間数十人が死亡する致死性のウイルスを媒介するマダニを人里にばらまくのもイノシシ。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/06(水) 22:00:37.36 ID:1EiMQIMA0
- そういや去年は狩りガールとかTVでよく出てた気がしたけど、今年は全然だな。
あと4,5年すると程度のいい空気銃が中古市場にいっぱい出てきたりするんだろうか。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/07(木) 02:42:44.88 ID:GiwIL9SG0
- 狩りガールって本当に実在してたのかなあ。
山ガールみたいにブームを起こして盛り上げる為にマスコミが話を大きくしてただけじゃないの?
本当は全国に数十人もいないんじゃないかって気がするけど。
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/07(木) 09:25:36.20 ID:c8dEWgiW0
- 何日か前にニュースで見たけど、猟友会所属の狩猟免許保持者の数って
最盛期の1〜2割程度しかいないみたい。
そのせいでイノシシやクマの被害が増えて、仕事や法事の最中でも問答無用で
駆除ボランティアに呼び出されたりする。
しかも自治体からはお金が出ずに(1件1000円が相場らしい)「駄賃は肉でヨロ」みたいな扱い。
最近は農家の高齢化でハクビシンやヌートリアへの対策すら出来ないところが多いとか。
そのくせクマとかイノシシの駆除がニュースになると、猟友会やハンターに向けて
「この犯罪者が!」「お前が死ね!」みたいな抗議がかなり来てやってられないとか。
北海道かどこかで、猟師と肉屋で会社を作って、ハント→肉処理→販売まで一括でやってるところがあって、
そこはそれなりに収入があるらしいから、他の猟友会も会社にして肉販売まですれば儲かるのかもね。
人里に降りてくる前にハントして肉にすればニュースにもならないし非難もされないだろ。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/07(木) 16:58:30.70 ID:GiwIL9SG0
- >>250
>「この犯罪者が!」「お前が死ね!」みたいな抗議が
10代の頃、地元で獲れた猪肉を猟師さんから貰って食べた話を友達の同級生女子にしたら
鬼畜扱いされて縁を切られたから、抗議にウンザリする猟師さんの気持ちは少し分かるよ。
普段はまともそうで常識ありそうな人でも、「生き物を殺す」事に関しては、
なんか妙なスイッチが入って過剰なアレルギー起こしちゃうんだなって、その時思った。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/07(木) 17:13:53.96 ID:pPxs0VjK0
- ジビエ料理フルコース、飯田でも 下伊那農高生が6日に
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20150501/images/PK2015043002100216_size0.jpg
「信州ジビエを食べに来てね」と呼び掛ける下伊那農業高の生徒たち=飯田市で
飯田市の下伊那農業高校アグリ研究班は六日、飯田市錦町のシルクホテル新館レストランで、ジビエ料理のフルコースを提供する。
昨年十二月に東京・銀座にある県の情報発信拠点「銀座NAGANO」で発表し、好評だったコースを再現する予定で、来場を呼び掛けている。
研究班は「地域に出て、地域の人たちと、地域を元気にする」というモットーで活動。フルコース企画は「駆除されたシカを有効活用するジビエの理解を深めたい」と生まれた。
銀座では定員六十人の予約が二日で埋まり、キャンセル待ちの人気だった。
フルコースの内容はアミューズ、前菜、スープ、パン、メーン、デザート。
ジビエの地元産シカ肉は、メーンのロースト、前菜のコロッケや春巻きに使われる。旬の素材で構成するため、東京で使った千代ネギや南水は、山菜やふじリンゴに変更した。
調理や接客、料理の説明など、すべて生徒が担当。班長のアグリサービス科二年、藤下拳成君(16)は「今回は山菜を使い、より南信州らしさが出ている。
味には自信があるので、ヘルシーで鉄分が多いジビエのおいしさを知ってほしい」と話す。
定員六十人で、一人四千円。
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20150501/CK2015050102000021.html
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/07(木) 17:19:03.06 ID:8oDYxSpS0
- >>251
でそういうのはスーパーで売ってる豚とかに対しては1巻の元彼女みたいな反応するんだろうな
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/07(木) 18:24:25.36 ID:GiwIL9SG0
- >>253
でも元カノさんの言い分にも一理あるよ。
「スーパーで買えるのに何で危険な目に合ってまで自分で動物を殺さなきゃいけないの?」
読者側は作者の生い立ちや農家の事情などを漫画内で説明されるから猟師側の事情をスッと理解できるけど、
そういうの全然知らない人だと、元カノみたいなハア?って反応になっちゃうかと。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/07(木) 19:48:35.73 ID:OQ0oVmvX0
- 佐々木さんが葬儀に参列中に呼び出された話もあったね。
色々と猟師側の事情を漫画と言う形で読んでるとあれやこれやがスッと落ちてくる。
車が入れる所まで運び出すのも大変だってのも解るしね。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/07(木) 23:58:01.02 ID:Ea9Gyt9/0
- 生き物を殺す楽しみ
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/08(金) 01:08:41.00 ID:/Yh9+K7n0
- >>251
スーパーで綺麗に捌かれてパッケージされた魚はOKだけど、
魚市場や鮮魚店なんかで買うのは汚らしいから嫌だ、漁師と話なんかしたくない、と言ってた女友達もいたなあ。
たぶん根本には生き物を殺す職業に対する嫌悪感や差別意識があるんだろうけど。
ああいう人達はどれだけ話をしても聞く耳持たないから関わりあうだけ損。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/08(金) 01:33:58.35 ID:w/zQ5qxu0
- またオマエラの脳内女の話しか
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/08(金) 21:02:32.92 ID:dSx47/OC0
- 佳子様は一家揃ってお忍び旅行に行ってマタギ料理を食べてるのに
矢口高雄ファンの皇族ってひょっとしたら秋篠宮殿下だったのかな?
マタギ列伝読者なら一度は熊を食べたいってのはわかるぞ
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/08(金) 23:57:24.63 ID:1YUSDWQ00
- >>250
うちの地元(北陸)でも猪肉のハントから販売までやってるとこあるわ
道の駅で冷凍パッケージされたブロック肉売ってた
ただ100g400円だったので手が出せなかった…もうちょっと安くならんかねぇ…
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/09(土) 00:02:45.04 ID:JLsM1b/C0
- 畜肉でも食ってろ
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/09(土) 01:12:35.28 ID:/4V5ZLPi0
- >>259
マタギ列伝おもしろいよね。あれ読むと鍋料理が食べたくなるわw
ただ猟師が忍者か何かのように描写されてるのはどうなんだろ、と思わなくもない。
身体能力的には猟師よりも植木屋さんのが上じゃないかなあ。
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/09(土) 05:06:24.03 ID:+RXlXPVu0
- バカボンのパパの方が上か
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/09(土) 06:23:00.77 ID:XsV4oaHM0
- >>261
高い金出して猟師も食わない外れ肉掴みたく無いじゃない
慎重になるよ。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/09(土) 07:37:50.16 ID:/4V5ZLPi0
- >>462
ギャグで言ってるんじゃなくてマジ話なんだが…
知人のお祖父さんが戦前に植木職人に弟子入りしてたんだが、
親方と一緒に銘木や珍しい植物の苗木を取りに山奥に行ってたそうだよ。
現代では違法になるからそういう修行はやってないと思うけど、
とにかく山や崖を歩きまくって植物の知識を実地で叩き込まされてたという話。
だから昔の植木職人は持久力やクライミング能力やアウトドア知識がもう尋常じゃなくて、
忍者のイメージに近いのはむしろこちらなんじゃないかと思ってみたり。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/09(土) 07:39:34.13 ID:/4V5ZLPi0
- 間違えた、アンカは>>263に対してです。
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/10(日) 09:00:01.38 ID:h7CaqIKg0
- それこそ山師だな>>猟師、植木職人
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/10(日) 11:25:22.11 ID:tp1t567j0
- 巨大イノシシ撮った 中津川の山林、1.8メートルか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150509-00010005-gifuweb-l21
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/10(日) 13:22:31.98 ID:+t1ltqMw0
- でも斑入りの植木の話とかあったし、植木屋が山に入ることはありそうだよね
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/11(月) 12:56:53.22 ID:i1YufWj40
- >>265
そういう事をやってる植木屋もいたという話で、それこそバカボンのパパだっていただろ
寺門ジモンが山歩きの能力有るからって、猟師より芸能人の方が体力あるっていうのか?
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/11(月) 13:40:13.95 ID:X+pcfQkz0
- いきなりバカボンのパパの方が上とか言い出した>>263がおかしいってことだな
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/11(月) 15:40:57.61 ID:d0JNJ98y0
- ひゃっ!?
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/11(月) 18:50:39.98 ID:djhNUiIo0
- でもマンガに出てくる植木職人なんてバカボンパパか荒くれknightの善波七五十くらいしか
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/11(月) 20:12:13.97 ID:MdWBhQDh0
- バカボンのパパはただでさえ一流の植木職人だけど浪花節を唸りながら剪定した時は
素人が見ても凄いと分かる名品を生み出す超越名人になる
親子四人で一軒家住んでるがあれはパパが文字通り自分の腕で稼いで喰わせてるのや
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/11(月) 21:32:36.26 ID:V3YKu3I50
- >>273
別に漫画や小説に描いてある事だけが世の中の全てでは無いのでは?
猟師もそうだけど、実際に会って聞いてみないと得られない知識や体験談もある。
いつも実家の庭木の剪定で年配の植木屋さんを呼ぶからその時ちょっと話を聞いてみようかな。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/11(月) 21:37:53.21 ID:MdWBhQDh0
- 漫画板で漫画の話してたら窘められたの巻
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/12(火) 09:34:05.84 ID:tM+bA3g00
- いまやそういう凄腕の植木職人も絶滅危惧種なんじゃないの?
腕や知識がいくら凄くても、個人でやれる仕事って限界あるし、大工の棟梁みたいに数が減っていく種族じゃないのかな。
植木職人で稼いでるのは会社組織にして役所からの仕事もらって、公園の維持管理やってる政治力とかコネとかワイロとか使える
既得権益の黒いルートの人らじゃないのかなー
障害者雇用で補助金ゲットで池沼がよく公園の掃除とかしてんじゃん。ああいう「○○造園」とかユニフォーム着てる人たち。
まあ、そういう政治力や経営力がある植木職人が勝ち残っていって、名人芸みたいな技は廃れていくのだろうな。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/12(火) 11:53:23.82 ID:aYyxZEiAO
- 綺麗な水で育てた鯉でないと臭いし虫沸くし洗いなんて食えないよ
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/12(火) 11:56:06.97 ID:p3qKff6r0
- >>277
それは良かった
おめでとう
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/12(火) 13:33:27.40 ID:BW9XnIr10
- >>265は「戦前の話」として書き込みしてるのに
なぜ無理やり現代の植木屋がどうのという話に持って行こうとするのかね。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/12(火) 15:15:41.37 ID:uyXHFXnP0
- 久々にマサムネ君出てきたから和む
鯉狙いで2号は無謀すぎるぜ
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/12(火) 20:57:58.51 ID:/wzMqsSX0
- マサムネの突込みがいつもつまらなさすぎてイラつく
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/12(火) 21:27:19.78 ID:BW9XnIr10
- Tシャツ応募する?
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/12(火) 22:53:19.45 ID:W2w4xmYR0
- 焼き鳥ver.で
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/13(水) 00:46:35.97 ID:l1o+6yfT0
- ミニ蛇って可愛いと思うけど苦手な人多いのかなあ。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/13(水) 01:26:49.86 ID:xzcwvK3YO
- マサムネがへたれなだけ
生きる価値ないあほ
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/13(水) 01:51:08.63 ID:l1o+6yfT0
- ?
唐突なマサムネくん叩きは何?
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう@転載は禁止:2015/05/13(水) 20:07:24.41 ID:LrecBc4k0
- >>286
じゃあ狩猟免許も取れない君はマサムネくん以下なので
やっぱり生きる価値ないなあほ
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/14(木) 03:42:26.60 ID:xtjD+/ou0
- マサムネ君ってよく帽子被ってるけど可愛いよね。
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/14(木) 16:54:49.59 ID:UM56xAQq0
- 中学高校に射撃部があったら間違いなく入部してたな。
実際には校則でオモチャのエアガンから銀玉鉄砲まで禁止されてるクソ学校だったが。
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/14(木) 21:36:23.91 ID:UM56xAQq0
- http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150514-00000067-nnn-soci
佐々木さんならそのまま・・・
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/15(金) 00:06:31.11 ID:xc/EIl/p0
- いや熊は無理じゃないかと(ry
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/15(金) 08:31:25.23 ID:+RW+novZ0
- 冬眠明けのクマ、車並み速度で国道走る
< 2015年5月14日 20:30 >
新潟県村上市で12日夜、国道をクマが走る様子が撮影された。
冬眠から覚めたばかりのツキノワグマとみられている。
毎年、山間部の集落などで目撃されることのあるクマ。県には今年度も52件の目撃報告がある。
12日午後7時頃、村上市の国道7号線ではツキノワグマがトンネルを走る様子が撮影された。
走るクマを、クマに詳しい新潟大学農学部の箕口秀夫教授に見てもらうと、
「すごいですね。車と同じくらいの速度で走れるんですね。大きさからいうと小グマというよりは若グマ、
さらにはもう少し成長した程度のクマと考えられます」と話した。
箕口教授によるとクマが冬眠から覚めたばかりの時期ということから、
国道の近くで冬眠していた可能性があるという。初夏に向かうこの時期、野生動物の活動も活発になる。
県庁では14日、野生鳥獣保護管理対策検討会を開き、研究者や行政の担当者などが
クマなどの出没情報を共有し、県民への注意喚起を協力して行っていくことを確認した。
箕口教授「トンネルですから自動車がたくさん走っている中、クマが利用しているっていうので、
人の活動とクマがすごく近いところにいるんだと改めて感じさせるものだと思いました」
国道を走るクマは、クマが人間社会のすぐ近くで活動していることを教えてくれる。
冬眠から覚めて間もないクマは空腹で気性が荒い可能性があり特に注意が必要だという。
日テレNEWS24 < 2015年5月14日 20:30 >
http://www.news24.jp/articles/2015/05/14/07275061.html
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/15(金) 11:18:02.38 ID:CRAMLLMG0
- >>293
子熊から若熊、もしくは小柄な成熊から老熊と思われる
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/15(金) 11:56:45.08 ID:1vPiSAsb0
- 冬眠中か冬眠から覚めたばかり、もしくは初夏に向けて活動が活発化した熊と思われる
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/15(金) 20:23:29.90 ID:xc/EIl/p0
- 熊SHOCK!
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/15(金) 21:01:07.95 ID:Xwsoz0vb0
- そういえば、蛙ってまだ食べてないよね
野生で捕ったのをどうやって調理するのか見てみたい
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/15(金) 21:16:20.45 ID:de54Y7dH0
- 川原でとったブツなんでも鍋にする回で一応食ってたが
あの回はアカミミガメの印象が強烈過ぎたw
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 02:20:25.72 ID:c1LwZNh70
- >>297
作者の過去話で子供の頃から何度も食べてたらしい事が書かれてるよ。
彼女と友人カップルでキャンプした時、池で蛙を釣って
さあこれ食べようとか言った途端に全員に引かれて逃げ出されたっていうw
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 02:54:00.05 ID:sGP4p08+0
- >>299
心構えのない普通のキャンプでそんなこと言い出したら俺だって逃げるわw
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 06:20:18.83 ID:VJ2eRdT80
- >>299
寄生虫が怖いです…
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 12:58:26.90 ID:OmJjWEAs0
- >>301
フランス料理にもカエル料理あるみたいだし、
火を通せば大丈夫なんじゃない?
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 13:08:57.24 ID:oxULyXji0
- 確かウシガエルの処理って
頭ぶっ叩いてシメたらそのまま皮ひっぺがして内臓抜くってやり方だもんなw
そら女づれにやるこっちゃないよw
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 14:57:48.90 ID:c1LwZNh70
- ごめん、思い出した。
キャンプの蛙エピソードはヤンマガに掲載された番外編だったわ。
読んでない人はそら知らん罠。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 21:14:53.87 ID:BgFntnL/0
- 蛙の調理はしてないね
ちなみにWEBで見れる
タダマンで検索
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 21:43:23.80 ID:hToTxwJg0
- カエルは中華料理で良く出てくるのでそこまでゲテ料理のイメージはないな
味は鶏肉系と近いし
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 21:51:49.48 ID:ykE1Zb6F0
- 食材としてのカエルには抵抗ないけど、キャンプに行った友人がいきなり捕まえてきてその場で食おうとしたら引くよ
最初からサバイバルキャンプだと聞いてれば別として
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/16(土) 22:00:55.90 ID:wH2FSX6v0
- 養殖池で育てた食用ガエル(やアメザリとか)なら全然アリだけど、
そこらのドブや池で捕まえたトノサマガエルをいきなりさばいて
「味付けは中華でおk?」とか聞かれたら引くだろな。
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/17(日) 01:20:14.24 ID:Rdhrqru80
- ふと思ったんだけど、岡本君は子供の頃のお爺ちゃんとの思い出のキャンプみたいなのを、
友達や彼女とやりたいのかねえ…
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/17(日) 04:39:33.75 ID:5iA33HFh0
- 赤木さんとやる場合が結構近かったけどバーバリアン方面にだいぶ傾いてしまうからなあw
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/17(日) 15:02:06.10 ID:iFSsN07Q0
- カエルはフランス料理ではポピュラーな素材だから、アメリカ人はフランス人をバカにする時「フロッギー(カエル食うやつ)」と呼ぶくらいで
フランス人の多いカナダと、その国境周辺のアメリカ北部の州のレストランではカエル料理がメニューにあるのが普通。
まあ、たいていはカラ揚げで、見た目も味も鶏肉そっくりなので、なんの抵抗もなく食べられる。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/17(日) 23:47:56.70 ID:Yz/dxHGk0
- カタツムリも日本人がサザエとか食うような感覚なんかね
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/18(月) 01:02:48.10 ID:o/VO8qzc0
- 漫画の絵だと作者は腕や肩かなりゴツく描いてるけど実際はどうなんだろ?
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/18(月) 08:53:24.22 ID:T9Si87hR0
- 作者のブログ見ればいいじゃん
写真あるでしょ
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/18(月) 18:21:34.70 ID:IjZBECOI0
- 今年県内初の被害 飯豊町で山菜採りの男性がクマに襲われ大けが
けさ飯豊町の山で、山菜採りをしていた男性がクマに襲われ、顔や腕に大けがを負いました。
警察によりますと、けさ7時頃飯豊町岩倉の山中で、近くに住む会社員・高橋力夫さん57歳がクマに襲われ大けがを負いました。
高橋さんはけさ5時頃から一人で山菜採りに山に入り、帰宅する途中でした。
クマは高橋さんの背後から突然襲ってきたということで、高橋さんは顎や両腕を噛まれたり引っ掻かれるなどし、大けがを負いました。
高橋さんは自力で自宅まで戻り、家族が消防に通報し病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。
家族は「なんかカサカサという音がしたから後ろを向いたらワァーっとやられたと言っていた。血はこのへんが真っ赤だった。このへんがバカァっと取れていた」
近所の人は「わたしも行き返りとかクマがスッと横切るときもあるし、近所の人はみんな見かけています」
今年に入り県内でのクマによる初めての人的被害で、警察と飯豊町では広報車を出し警戒を呼び掛けています。
またきょうはこのほか、尾花沢市でもクマの目撃情報が寄せられています。
(17日10:23)
http://www.tuy.co.jp/program/news/localnews/48465/
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/18(月) 20:50:04.21 ID:9DApjNCQ0
- 中華屋でコース料理頼んで宴会やった時に
出てきたチュウリップ状の空揚げが淡白で美味くて
でも持ち手って言うの? 骨が鶏にしちゃ細いし
肉が付いてる反対側に水かき付きの小さな指がパーになってるし
次の皿を持って来た店員に「これカエル?初めて喰ったけど美味いね」って
話しかけたら店員はにっこりしたんだけど、同じテーブルに座ってた同僚達は・・・・
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/19(火) 00:57:47.01 ID:a1A12KJr0
- ちゃんとした料理屋だったら蛙でもザリガニでも食べてみたいかも。
昔、父と川釣りに行った時、鮎のワタを取ってそこにローレルの葉を挟んで塩焼したのが美味しかった。
たで酢の代わりにレモンだか柚子だかをかけてた?のを覚えてるけど、
何風の料理だったのか、未だに謎料理だw
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/19(火) 01:42:43.43 ID:LuVE0Jey0
- 鶏肉の方が安くて美味いだろ
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/19(火) 11:52:13.30 ID:+MygZj/V0
- 値段を考慮しなければ、松茸より椎茸のほうが旨いと思うしな
まあ、希少価値も味の内だろ
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/20(水) 20:34:28.14 ID:5ffyT+J90
- 松茸も新鮮な奴は美味いよ。
広島にいた頃、知り合いの地主に毎年段ボール箱1つ分の松茸頂いてたけど、
採りたてから1週間くらいは味も香りも最高だった。
味的には天然舞茸と並ぶくらいだと思う。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/21(木) 01:10:21.74 ID:GM8nY50i0
- そういえば茸料理はまだ出てないんだっけ?
>>320みたいな話を聞くと野生茸に興味が出てくるけど食中毒が怖いんだよな。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/21(木) 15:37:07.02 ID:6t8I4OAP0
- 21日午前、福岡県大刀洗町の中学校の近くでシカが見つかり、
警察や地元の猟友会が追いかけておよそ1時間後に用水路で保護されました。
21日午前10時ごろ、福岡県大刀洗町の大刀洗中学校近くの用水路で、
体長1メートル余りのオスのシカが見つかりました。
住民から連絡を受けた地元猟友会の山本岩雄さんによりますと、住民が道で歩いているシカを見つけ、
追いかけていったら用水路に落ちたということです。
シカはしばらく用水路の中を泳いだり走ったりして逃げましたが、およそ1時間後に、
駆けつけた警察官らによってロープを使って用水路から引き上げられ、保護されました。
けが人はいませんでした。
大刀洗町役場の森利一郎産業課長は「まさかシカが出るとは思わなかった。無事に捕獲できてよかったです。
餌を求めて山から下りてきたのかもしれない」と話していました。また、猟友会の山本さんは
「シカは山から山に渡ることもあるため町に出ることもあるが、刺激したりしなければ人を襲うことはないので、
見つけたら落ち着いて、警察などに通報してほしい」と話していました。
このシカは、一時、町役場で保護された後、午後1時ごろに山に返されたということです。
5月21日 14時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150521/K10010086961_1505211514_1505211516_01_03.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150521/k10010086961000.html
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/21(木) 16:56:26.46 ID:F4pReQFW0
- 追いかけなきゃ用水路に落ちることもなかったのに…
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/21(木) 20:41:52.58 ID:aU3hm+oF0
- http://jul.2chan.net/may/b/src/1432208193922.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1432208204866.jpg
http://jan.2chan.net/may/b/src/1432208219579.jpg
http://jul.2chan.net/may/b/src/1432208235408.jpg
http://aug.2chan.net/may/b/src/1432208252965.jpg
http://sva.2chan.net/may/b/src/1432208268806.jpg
http://svc.2chan.net/may/b/src/1432208284761.jpg
http://sve.2chan.net/may/b/src/1432208300875.jpg
http://may.2chan.net/b/res/332843838.htm
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/21(木) 22:12:48.35 ID:WkWN7/6T0
- 前々から思ってたけど双葉に無断うpする人達って何考えてるの?
そういうの作者や出版社の迷惑になるから止めなよ。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/21(木) 22:47:57.51 ID:jvm+LFNm0
- かなり迷惑だろうね
漫画家なんて9割は貧乏人なのに、こんなことされたら
泣き面に蜂だよ
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/22(金) 01:56:24.91 ID:xO5TK4uZ0
- 作者は山賊が売れて貧乏からは脱出したんだろうけど、
うっかりネットで見かけたらすごく嫌な気分になるだろうね。>ふたば
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/23(土) 15:54:01.42 ID:iAWe79mw0
- 実際のとこ、空気銃の鳥撃ちで生活するのは不可能だよな
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/23(土) 17:12:53.41 ID:GxgieOZW0
- だからマンガ描いてんだろ
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/23(土) 18:10:56.88 ID:cbFT1jvcO
- 作者もインタビューかなんかで猟で生活は無理って言ってたな
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/23(土) 19:06:21.09 ID:aDRv2oZv0
- 戦前のマタギにしても、狩りに向いた農閑期以外では別の仕事で食ってたからねえ
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/23(土) 20:09:44.89 ID:+cLVbPah0
- そりゃ〜猟師人口減るよね。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/24(日) 21:35:03.11 ID:1d7pe5Pl0
- 地方では農家の爺ちゃんとかが多いね
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/25(月) 15:15:50.65 ID:YB/XGWTa0
- 地域によってはいい値段で報奨金もらえるから副業としては美味しいぞ。
地域や今後の事情にもよるが上手い人なら報奨金のみでもやっていけるんじゃね。
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/25(月) 19:48:29.35 ID:ea7aXq610
- そんなの一部や
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/25(月) 21:44:50.00 ID:S/jF60Gl0
- 天然記念物は傷つけただけでも犯罪だから怖いな
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/26(火) 22:02:54.15 ID:bCs0Dh2Y0
- 岡本くんはこういう生活をしてるのか?正直うらやましい
538 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2015/05/25(月) 22:18:17.78 ID:d1o0sDca0
ソロキャンプで焼肉しよう。
(p)https://www.youtube.com/watch?v=tGYR1QMf6g0
ソロキャンプ 一人焼肉
(p)https://www.youtube.com/watch?v=bKQkEacUGi0
ソロキャンプ 一人焼肉 二日目
(p)https://www.youtube.com/watch?v=e7308FaSG50
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/27(水) 09:57:31.04 ID:t56CdoZw0
- サンショウウオに噛まれたら痛いのかしらん?歯なさそうなイメージだが
鮎でビールは最高だな
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/27(水) 10:19:50.95 ID:3CY0M4590
- サンショウウオは指を食いちぎると言われてる
粘液が変な臭いで全然山椒の匂いじゃ無いとあるが、畑正憲の「天然記念物の動物たち」によると
あの粘液は乾燥すると山椒の香りがするようになるらしい
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/27(水) 11:09:42.94 ID:cISZHMdf0
- ハンザキとかハンザケとかって名称は広島の三次とか山間部から
島根あたりのエリアの地域名称だとおもってたけど
岡山でも普通につかうんやね
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/27(水) 17:25:28.51 ID:cfWp17Bx0
- ttp://blog.livedoor.jp/hanzakikenkyusyo/?p=3
ぐぐったらちゃんと歯があるみたい。>サンショウウオ
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/27(水) 17:33:08.12 ID:m2TXKC8A0
- カムイ外伝にも「はんざき」って名称で登場してたな
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 12:23:02.77 ID:Ps0w59YcO
- 泥を吐かせるなら釣って生かしたままか
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 16:27:47.99 ID:Al0dQEQH0
- >>343
細かい事を言うようだけど荒らしが来るとウザイからsageて。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 16:31:22.68 ID:+0dEUN0j0
- 早く単行本出ないかなあ
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:03:56.74 ID:7rVhYVyB0
- 山で銃を使って鳥を狙うよりも、睡眠薬のようなものをエサの中に入れて、
それを撒いて、鳥に食べさせて眠ったところを捕獲するっていうのは不可能なのかな?
もしくは法律上、禁止されているのかな?
豆の中にアルコールを注射して、その豆を撒いて
鳥の群れが降りてきて、何十羽も眠りだしたら面白いなって思った
アルコールは薬品ではないし。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:12:02.69 ID:GdPHgQan0
- >>346
ターゲット以外の鳥がかかる可能性があったり捕獲する数が不定な罠はダメだろ。
うっかり禁鳥が食べたらその時点で逮捕されかねん。
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:19:36.14 ID:7rVhYVyB0
- >>347
一時的に眠るだけだから、放っておけば何事もなかったかのように、また飛び立つ
ということであればおkかな?
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:28:18.28 ID:epQtNtXM0
- これは罠になるのかな?
手づかみで鳥を捕獲する分には問題ないが
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:38:31.79 ID:h+388v95O
- >>348
野生下で人間に捕まる形で眠るって事は
キツネ等の捕食者にも捕まるって事だぞ
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 17:51:56.99 ID:mcj4aRfY0
- 草の神経系の弱い毒を使った
川なんかで草木の汁使った漁も現在は禁止されてる
不特定多数を対象にしたり、効果が及ぶ相手を全数引き上げできないのはダメっぽいで
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 18:09:54.05 ID:Al0dQEQH0
- >>346>>348
豆にアルコール注入しても鳥を眠らせるだけの量は入れられない。
そもそも豆を茹でこぼして柔らかくして冷まして…って手間が掛かりすぎだし、
あとペットや猟犬が間違えて食べてしまったら飼い主に訴えられる可能性も出てくるかと。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 18:28:11.18 ID:7rVhYVyB0
- >>350
>>351
そうか
じゃあ、眠らせる作戦はダメのようだな
なんか良い方法無いかなぁ
鳥って10〜30羽くらいいるときってあるだろ
散弾銃を使っても数羽しか撃てないのが、もどかしいのだよ
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 19:06:32.99 ID:dCf3q+ah0
- 違法でもOKの人みたいだからカスミ網でも使えばいいんでないの
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 19:11:05.16 ID:10TkDolg0
- 霞網がダメな時点でその手の一網打尽型は問答無用でNGだろう
県民局のお姉さんに確認の電話を入れてクンロクかけられるんだ
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 20:43:58.02 ID:Al0dQEQH0
- というか何を目的としてそんなに大量に捕獲する必要があるのかと。
法律やマナーを守って猟をする事の大切さを作者も作中でずっと訴えてると思うんだが、読んでないの?
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 20:47:39.93 ID:+0dEUN0j0
- 釣りダイアリー
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 21:01:48.58 ID:GdPHgQan0
- ガッチン漁法はダメだよ
『釣りキチ三平』でガッチン漁法を見た子供が、トンカチで川の石を叩きまくったとか。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 21:23:28.63 ID:CrO6c0bs0
- 酒に浸した米を撒いて、千鳥足になった所を
しならせて置いた竹の鞭の一撃で一網打尽とかやっちゃいかん
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 21:37:40.83 ID:+0dEUN0j0
- >>356
ネチネチうるせえ
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 22:06:58.81 ID:Al0dQEQH0
- 上げて書き込んでる奴は荒らしか。
とりあえずNGに突っ込んどくわ。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/28(木) 22:47:38.63 ID:+0dEUN0j0
- 効いてるなww
これからも上げて書くはwwww
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 02:13:53.91 ID:Mix34Y3u0
- >>353
全部獲っちゃったら群れ全滅だろうがw
それやると個体数激減するんだよ
乱獲防止のために装弾数まで制限されてるってのに
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 04:44:19.53 ID:R1cQQSPmO
- 川魚は寄生虫が怖い
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 09:24:01.74 ID:PnGpQvIx0
- >>364
加熱すれば全く怖くないよ
セシウムのほうが怖いくらいだ
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 09:52:04.69 ID:I4a5SvO00
- 魚は刺身で食いたがる日本人ならではの危惧だな>寄生虫
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 10:02:55.96 ID:PnGpQvIx0
- >>363
眠らせるだけだから、全滅防止のために、目覚めたら必要な分以外は逃がせばいいだけじゃね?
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 12:40:14.40 ID:Mix34Y3u0
- >>367
こんながめつい発想する乞食がまっとうな配慮をするとは思えない件
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 14:25:07.05 ID:iZ0Ssq100
- 当然起きて飛び立つまで責任を持って
第三者や野性動物、不慮の事故からも監視するんだよな
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 14:31:19.93 ID:roIXCel/0
- >>367
鳥が眠った途端にトビとか猫が来てさらって行っても責任取れるのか?
その鳥の中にメジロとか保護鳥がいたらおまえ犯罪者だぞ。
想像力がレベルに達してない。狩猟免許も取れないだろ。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 15:09:15.94 ID:nRqjywmm0
- スーパー行ったらまだ鮎は売ってなかったw
鮎ビール (;´Д`)ハァハァ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 15:14:46.36 ID:nRqjywmm0
- >>370
本当、367みたいな頭の悪い奴が山で問題起こしたら作者もいい迷惑だわ。
昔からマスゴミは何かあるとすぐ漫画やアニメやゲームのせいにするんだから。
ヤンマガ編の時に注意書きが載ってたけど、やっぱり読者にしっかり呼びかける事も必要だと思う。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 15:19:57.15 ID:PnGpQvIx0
- >>372
>作者もいい迷惑だわ。
作者よりも猟師に迷惑がかかるよ
てか、そんなことしないって。
あくまで、疑問に思ったことを質問しただけ。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 15:52:18.74 ID:I4a5SvO00
- 判例知らないけど、法的に保護を求められる野生動物に対して人為的になにかしたら
その時点でなにがしかの罪に問われそうな気がする
厳密に適用すれば怪我したスズメを拾って世話するのもマズイんだよなたしか
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 15:55:06.85 ID:PnGpQvIx0
- まぁ、厳密過ぎることを言っても仕方がないよ
銃で狙って、外してその奥行に獲ってはいけない種がいて、運悪く当たって死んだら
厳密に言うと罪に問われる。
って言ってるのと同じくらい仕方のないこと
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 23:28:45.18 ID:hy/+H9fp0
- >>375
日本語で
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/29(金) 23:30:22.59 ID:hy/+H9fp0
- >>372
おまえウザい
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 00:56:09.18 ID:alKMCvtW0
- 鯉って泥抜きしたりで下拵えや調理が大変だね。
興味あるけど食べるなら料理屋さんで食べるほうがいいわ。
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 01:20:03.43 ID:PEynjE610
- 今回の漫画で泥抜きのシーン自体はなかったけど、どこで泥抜きしてたんだろう
まさかバスタブにコイ入れてたりしないよな?
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 01:58:50.53 ID:alKMCvtW0
- 水がこぼれても大丈夫そうなのはベランダ?
泥抜き用の水槽かバケツが置いてあるんかな。
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 08:26:35.85 ID:4zRd8kp20
- >>371
鮎だけは天然物じゃないとなあ・・・
養殖でも微かに苔の匂いとかするけど、なんかかび臭いだけという
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 08:41:50.03 ID:d/ZzWIxI0
- 鯉はちゃんとした業者でも清水で泳がせてないと臭いとかやばいらしく
フナの卵とまぶした刺身とかも食ったことあるがあっち系のあじだったの覚えてる
鮎は若鮎の天ぷらか塩焼き、背越しがええね
ウルカなんかもなかなか
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 10:30:33.92 ID:dvt0IY/AO
- とある野生(?)動物との遭遇。轢かれそうな仔猫を助けた→良く見たらタヌキ→実はアライグマだった。
http://m.togetter.com/li/827556
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 11:35:32.02 ID:NoKA33iL0
- >>382
鮎は赤木さんが漁協にも所属してる関係で持ってこれたのかな
友釣りってハードル高いしなあ
ウルカはいいねえ
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 16:32:12.77 ID:JRtWBhEA0
- >>381
鼻がいいねー。
養殖の鮎も良い匂いだと思ってたw
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 18:04:40.26 ID:QI8mfIfp0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000056-san-l20
>捕獲したシカの95%を捨てている
駆除とはいえ生き物がもったいなさすぎるだろ。
100%加工すれば流通量が今の20倍になるってことじゃん。
イオンで鹿肉売ってたら買っちゃうけどなぁ。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 18:12:24.00 ID:GZf53cMj0
- 品質にばらつきあるしちゃんと処理するとなると手間がかかって値段が跳ね上がる
ざっくり回収ペットのエサにするのがいい
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 18:27:15.51 ID:QI8mfIfp0
- 食ってるエサで肉の味も変わっちゃうっていうしな。
シカ肉は佐々木さんもお断り。
http://fast-uploader.com/transfer/6988533369291.jpg
でも農家や年金にムダに税金ぶち込むくらいなら、
こういうのにお金突っ込んだほうが価値があると思うけど。
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 18:39:20.29 ID:ytUdglqH0
- 思うだけなら自由ですし
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 20:47:30.87 ID:a5Fh9IJF0
- >>385
いやまあ気分だけよw
鮎なんて養殖でも結構するから、買うのはスーパーの見切り品ばっかだしなw
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 21:11:06.09 ID:ytUdglqH0
- >見切り品
魚系はパックにすると臭いがこもるというか閉じ込められる感じがするからそのせいかもね
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 21:16:30.72 ID:zAKXPhSD0
- >>386
食肉として流通させるにはちゃんと検査しなきゃならんからなぁ
他所のスレでダチョウは牛と比べると育てるのが楽でコストもかからんけど
検査出来る獣医がほとんどいなくてそれでなかなか普及しないって話を聞いたことがある
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 21:58:58.86 ID:s8QiPArm0
- 今Kindle版でポイント50%返しやってるから2〜5巻をやっと買った
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/05/30(土) 22:56:40.07 ID:JRtWBhEA0
- >>391
そういや地元スーパーに入ってる鮮魚店ではパック詰めせず氷の上に並べて陳列してたわ
- 395 : 【だん吉】 @転載は禁止:2015/06/01(月) 08:10:26.90 ID:m6vmbroQ0
- びっくりおみくじ
淡水のさかな、苦手
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 12:31:36.86 ID:FdM6tASi0
- こんなもん釣るなんて岡本くん最低だな
ttp://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/magazine/15/052200004/052200004/
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 12:46:57.78 ID:057YnS7R0
- >>386
生態系云々言うならシカの死体を人間が無理して回収して食べるより
放置して動植物に死体を還元する方が良いんだけどね
結局、森林生態系でシカが食べた分だけの栄養を供給しないと
エネルギーフローのバランスが崩れるわけだから
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 13:31:13.50 ID:j0WYlW/T0
- >>397
シカたないね
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 13:43:59.87 ID:Ur/E12Er0
- >>397
1〜2行目と、3〜4行目の差が気になる
その言い方だと、シカ1頭が食べた分の栄養は、
シカ1頭が死んで土に還ったり、他の動物がシカを食べることで
100%還元されるようなニュアンスに感じてしまうんだよね
まぁ、お前は100%なんて言ってないんだけど、そう取れるような文面になってしまている
実際にはシカが何かを食べて、そのときに糞をするから、それが自然のサイクルのほとんどで、
最後にシカが土に還るか人間が食べるかなんて、誤差程度のことだと思う
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 14:01:23.34 ID:j+9kALbM0
- 定期的に現れる人だからスルーでいいと思う
前に来た時も荒れてたじゃん
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 14:28:10.26 ID:SAPLY0Lm0
- 素人考えが口出しするようなアイデアが過去に出てないとでも思ってんのかな
害獣あつかいで殺駆除された野生動物の食用利用を
管理飼育されてる家畜と同等にあつかう頭がお花畑な考えに狂気を感じるねw
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 14:37:16.81 ID:057YnS7R0
- >>399
国内の動物の総量に対するシカの割合の大きさを知れば
誤差などというバカげた事は言えないよ
むしろ猟師にも不人気のシカ肉を無理して回収して食べさせたがる思考が理解できない
死体を食われてもシカは泣きも笑いもしないし成仏もしない
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 14:41:02.07 ID:Ur/E12Er0
- >>402
どうして「国内の動物の総量」と「シカの割合」を比べるの?
「シカ1頭が生涯で出した糞に含まれるタンパク質の総量」と「シカ1頭のタンパク質の量」を比べるのなら分かるけど。
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 14:42:39.78 ID:057YnS7R0
- シカの死体を人間が森林から持ち出すということは
土や肥料となる窒素、炭素の塊を損失させているということ
植生保護どころか植物を間接的に刈り取っているようなもの
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 14:51:01.70 ID:Ur/E12Er0
- >>404
量の話をしているのだよ
仮に「シカ1頭の生涯の糞の栄養の合計」が100として
「シカ1頭の栄養」が1なら、土に還ろうが人間が食べようが、結果はほとんど変わらんのだよ
100が99になるだけだ
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 14:57:47.25 ID:057YnS7R0
- >>403
バカでも分かるレベルの説明だぞ?
https://asahi330843.wordpress.com/category/%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8/
食物連鎖は大きく2種類があります。
「生食連鎖」と「腐食連鎖」です。
生食連鎖とは植物(生産者)が光合成をして得たエネルギーを植食動物(一時消費者)が食べ、
植食動物を肉食動物(二次消費者)が食べる、いわゆる生きている生物による「食うものと食われるもの」の関係です。
この関係によって、太陽から来たエネルギーは生物間で受け渡されていきます、
しかし生物自身の運動エネルギーや呼吸、死だとかによって受け渡しからはずれるエネルギーの方が
多く食うものと食われるものの関係は3から4段階くらいで止まってしまいます。
従って頂点種の数や種類が著しく少ないことが自然界の中で義務づけられているというか個体数が少ない理由となります。
もう1つの腐食連鎖は生物の死体が分解されていくプロセスです。そのほとんどは植物の死体ですね。
死体は土壌動物や微生物によって分解され最終的には土の養分となる有機物やミネラルに変換されていきます。
生態系内の物質(エネルギー)の循環は腐食連鎖がはるかに多いことがわかっています。
今も年間十数万頭のシカが捕獲されています。
エネルギーフローを考えるために簡単な計算を今からしてみます。
10万頭として体重50kgとした場合、年間5000トン、10トントラックにして
500台分のタンパク質の固まりが日本の森林から流出していることになります。
次にもう一つ、シカや牛は胃袋を4つ持っている反芻動物です。
反芻動物のセルロースを分解する能力は他のほ乳類と比較にならないほど強力な胃袋であること。
ことごとくセルロース(センイ)を分解してブドウ糖にすることが可能です(分解率50%だそうです)。
この二つのことを考え合わせて生態系の特に腐食連鎖の取り分が大変少なくなることが理解できます。
そうなると森林自身の成長が衰えることは明白です。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 15:04:29.88 ID:+BZ5aiGK0
- 今日はツーマンセルで荒らしが来てるのか
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 15:05:24.15 ID:SAPLY0Lm0
- 連鎖がどうとかそういうことじゃないのよ
そんなのみんなが守ってたらこんな話そもそも出ない
問題は鹿いっぱい殺してるのに食いもしないで廃棄してる
もったいないから食ったらええんちゃうかだろ
ここで問題になるのは鹿肉の精肉と流通
害獣扱いで脳天打ちぬかれた鹿は猟師が食うために撃ったんじゃないから正規の手順に比べたら
血抜きも適当輸送時の温度管理も適当
まともに流通させるために猟師に金払ってでも前処理、迅速輸送の徹底
このあとも精肉する業者、加工する業者
売れるかどうか分らない業界に起業、出資してくれるやつ探す
販売するルートも必要
鹿がはいて捨てるほど湧いて出て、商業ベースに出来るレベルで狩っても枯れないのが前提
枯れるなら商業用家畜化するしかない
そしてかりにそれが商売になった場合、食用の鹿牧場がどっかにあるだろ
それあるか?ないだろ、それが答えだ
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 15:20:46.63 ID:Ur/E12Er0
- >>406
今はシカが多すぎて山が丸剥げになっていっているのに、こんなソース貼っても無意味だよ
しかも腐食連鎖のほとんどが植物の死体って書いてあるじゃん
つまり動物の死体は極僅かってことだ
シカの死体なんて計算に入れなくていいってことだよ
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 15:43:04.17 ID:057YnS7R0
- >>409
そりゃ枯れる植物の量の方が遥かに多いからな
数千トンという単位を計算に入れなくていいと言い張るなら別に構わんが
シカ肉を人間が無理して回収して食べる必要はどこにも無いということだ
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 15:52:13.49 ID:Ur/E12Er0
- >>410
>シカ肉を人間が無理して回収して食べる必要
俺はそんなこと、一言も言ってない
シカが自然に還るのと、人間が食べるのとではどのくらい還元率が違うのかと言っている
そしてお前の1行目である
>そりゃ枯れる植物の量の方が遥かに多いからな
これは俺の言い分が正しいことを認めているんだよ
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 16:12:03.23 ID:057YnS7R0
- >>411
だから年間数千トンの炭素と窒素が誤差と言い張るなら何も言わんよ
シカ肉みたいな大した需要もなくコストばかりかかるものは
捨てても勿体なくも何とも無い
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 16:21:07.48 ID:Ur/E12Er0
- >>412
>シカ肉みたいな大した需要もなくコストばかりかかるものは
>捨てても勿体なくも何とも無い
俺はそんな話は全くしていないよ
需要、コスト、もったいないなど、話を変えようとし過ぎにも程がある
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 16:22:52.15 ID:DnCkOOzS0
- >>400>>407
同意。
ここを荒らして議論を吹っかけても作者には何のダメージもいかないのにねえ。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 16:31:04.70 ID:SAPLY0Lm0
- そんな気に入らんなら
自分で会社でも作って鹿肉破棄を止めてみろよ
だれもやらんで処分してるんだって金動いてるんだぞ
ガキの発想でもんくたれてんじゃねーぞカス
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 16:40:48.32 ID:Ur/E12Er0
- 荒らしているつもりはないし、作者にダメージを与えたいとも思っていない
むしろこのスレは健全であってほしいし、作者にも頑張ってほしいと思っている
疑問があったから反論しただけ
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 18:18:27.37 ID:R5prb2Tp0
- 山で括るからおかしくなる
日本全体、更には地球全体で見れば何も増えも減りもしない
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 18:56:03.37 ID:EYVUCNyj0
- そんなでっかいもん見るよりもまずこのスレが何のスレなのかを見るほうが先なんじゃないスかね
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 19:22:35.64 ID:DnCkOOzS0
- >>418
爆笑したwwwwww座布団一枚wwwww
まあ捨てる猟師が多い中で作者は鹿肉アピールよく頑張ってると思うよ
やっぱ本気で普及させたいなら何でも自分から率先してやってみせないと誰も後についてこないしね
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 20:15:21.13 ID:hsRPKxnI0
- ここって荒れるんだw
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 20:30:26.48 ID:R5prb2Tp0
- そりゃ荒らしさんが常時常駐してはるからな
初めて来た新人さんが荒らしさんに反応してお互いに自演しまくって一見荒れたような状態になることもあるわ
まあでもそれも平常運転やで
- 422 : 【ぴょん吉】 @転載は禁止:2015/06/01(月) 21:31:19.37 ID:iB5d7vao0
- ただ、やはり鹿肉は大して美味しくは無いなあ。猿も兎も食指動かない。
実はイノシシでさえ・・・俺向いて無いのかも。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:01:22.98 ID:cxHdiuD80
- 鳥類はだいたいうまそう
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:08:25.16 ID:OeZ2Bqs20
- イノシシは美味いだろ
叔父の土地で猟をしてる人が肉や山菜くれるけどイノシシとムジナはメチャクチャ美味いよ
山菜の方が食材として上のような気もするけど
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:09:10.02 ID:pIy75Sff0
- 今回一緒に釣れたナマズも天ぷらにするとうまいらしいのにあまり掘り下げなかったな
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:10:03.81 ID:YK1DOUUO0
- ムジナってハクビシン?
あんなの食うの?
気持ち悪い…
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:12:09.50 ID:g9GVCX+a0
- 混同する地域もあるがムジナは一般にアナグマを指すだろ
ハクビシンも中国では高級食材だが
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:12:32.05 ID:FwqsEKKG0
- ムジナは一般にはアナグマの事だよ
地方によっては違う生き物を指す事もあるそうだけどね。
ハクビシンは中華料理の食材として輸入されたって聞いた事がある。
食った事はないなあ
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:13:26.08 ID:OeZ2Bqs20
- >>426
アナグマだよ
ハクビシンは中華だと高級食材だよ
果物メインだから美味いってきくね
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:13:43.09 ID:LreJv1nC0
- ハクビシンと聞くと鉄鍋のジャンを思い出す
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:15:09.01 ID:cxHdiuD80
- 宵闇の中ハクビシンが電線に乗ってるのを見たのはちょっとした衝撃体験だった
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:18:56.13 ID:0lryzODP0
- ムジナはタヌキじゃね?
昔、刑法の時間に「タヌキ・ムジナ事件とムササビ・モマ事件」てのを習ったぞ
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:19:39.83 ID:vjeloTb50
- おまえら何気なく図書館を回っていたらこんないい本があったから良かったら
読んでみろ。
47都道府県・肉食文化百科
https://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/news_event/2015/108826.html
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/01(月) 22:25:01.50 ID:NNoR0hjO0
- サーズの時にTVでハクビシンは明治以降に日本に来たって言ってたな
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/02(火) 00:21:21.67 ID:/mkaWb9S0
- たぬき、アナグマ、ハクビシン、アライグマって全部属してる科が違うんだなあ
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/02(火) 02:41:51.10 ID:/UG+IO4X0
- >>433
子供向けの学習本かと思ったけどなかなかしっかりした内容だね。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/03(水) 22:36:15.46 ID:Gr3JI9xkO
- 5巻読む度に担当編集の男がショボすぎてイラっとくる
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/03(水) 23:59:13.23 ID:h8O5NL6e0
- あんなちょこっと登場しただけのシーンでショボイとか言われてもw
それよりも岡本の無神経さと性格の悪さのほうがよほど(ry
- 439 : 【大凶】 @転載は禁止:2015/06/04(木) 00:01:11.92 ID:EXcIzuRh0
- >>437
編集の才能がすごいんでしょ。
どの描写でしょぼく感じたかわからんけど。
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 05:54:23.37 ID:KudCIVea0
- ショボいというよりヘタレのが合ってると思う
狩猟肉に対する態度のことでしょ
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 07:50:10.15 ID:aPFVpxqQ0
- 山賊ダイアリー、略して・・・のような通称略称は無いですかそうですか
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 09:14:35.81 ID:TlrllE+SO
- >>439
編集の才能とか何の話だw
肉食うのにビビりまくりのとこの話だよ
>>440
そうそうそれ。
ヘタレの方が適切だね。
フォローサンクス
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 09:19:08.28 ID:TlrllE+SO
- >>438
言うほど無神経かな?
自分ですら食べないものを食わすならともかく。
自分の狩猟漫画の担当に自分が狩猟した肉をご馳走するのは自然な流れだと思う。
むしろ狩猟漫画の担当の癖にそういう経験をしたいとも思わないのかと不思議に思った。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 09:23:49.48 ID:z7i9SXYc0
- 不意討ちはいかん
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 09:36:56.89 ID:1A7n/N0pO
- スカや熟女肥満などの特殊性癖エロ漫画の担当になったらそういう経験してみたいと思わないといけないのならハードル高過ぎる
殺人漫画はおそろしいこめになるよ
口に入るものなんだから管理したいのは当たり前じゃないかな
そういう意識が低いのは無神経と言われても仕方ない面はあると思う
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 09:50:46.15 ID:/7Vwm/1uO
- こういう極論持ち出して論破した気になる奴ってどういう教育受けたんだろうかといつも思うわな
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 09:51:43.18 ID:TlrllE+SO
- >>444
騙してカラスはダメだと思うけどヘタレ過ぎる
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 10:10:01.64 ID:1A7n/N0pO
- >>446
なぜ論破した気になったと判断したのか解らないけど反論があるなら具体的にどうぞ
もしかして論破されたと思ったからかな
何が気に入らなかったか知らないがこういう風に勝手に決めつけて自分の論は出さない人はどういう教育を受けたんだろうと思うよ
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 10:45:19.00 ID:/7Vwm/1uO
- >>448
自分の論は出さないってスカや殺人漫画の担当は〜とか極論出してバカなの?ってこれ以上なく具体的に言ってるだろw
まあ殺人漫画の担当ならシリアルキラーだのの事件簿とかは読むくらいは必要だろ
エロ漫画なんかストーリー云々の漫画じゃねぇし
ただ肉を食うのと殺人を同列にしてバカなこと書いてるって気付かないみたいだから指摘してやってんだw
感謝しろよw
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 11:52:30.89 ID:hiHIAKpl0
- >>443
>自分が狩猟した肉をご馳走
黙って食わすのはご馳走と言えるかどうか…
それが悪意に基づいた行動だとも思わんけど
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 12:26:05.37 ID:TlrllE+SO
- >>450
>>447にも書いてるけどカラスはよくないと思うよ
でも凹み過ぎだ
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 12:32:57.12 ID:h0LWNTC30
- まあ食は直接口にものを入れる行為だからな
理性では割り切ることのできない感情も絡んでくるだろう
それこそ加工・処理されてパック詰めされた食品以外は食べ物とみなせない
序盤の作者カノジョみたいな人もいるんだし
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 12:39:23.20 ID:aPFVpxqQ0
- 俺は騙されてカラスの肉を食べさせられたら訴訟起こすし縁切るよ。
漫画の中の演出でしょ。
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 13:24:00.64 ID:TlrllE+SO
- だから騙してカラスはダメとは言ってるだろw
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 13:56:23.91 ID:cEAj88Bh0
- まあそんな奴がそんな漫画の連載企画するんじゃねーよとは思うぞw
編集部のほう主導で連載が決まって
この二人に担当が回ってきたとななんかな?
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 15:28:14.17 ID:nVI1gmzX0
- ageで書き込む奴は荒らし。
荒らしに危機としてレスつけてる奴も荒らし。
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 16:11:41.19 ID:1A7n/N0pO
- >>453
だよな
自分も訴訟を考慮するし演出込みと思う
>>449
せめてもう少し知性のあるレスは出来ないのか
相手するのが虚しいよ
極論だというなら極論であることを証明すればいいだけのこと
まず出来てないのを理解しないと話にならないよ
まあ論破なんて単語をもち出すセンスから背景が見えるので期待してないけどね
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 16:19:29.59 ID:Sw2JHlIt0
- >スカや熟女肥満などの特殊性癖エロ漫画の担当になったらそういう経験してみたいと思わないといけない
ワロタw
このマンガに出てくる料理は
ゲテモノが少なくないから担当も食えというのはハードル高いわなあ
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 16:34:54.62 ID:/7Vwm/1uO
- >>457
体に害のない肉を食べてみる←犯罪でもなんでもない
殺人してみる←犯罪
犯罪行為を例に出してる時点で極論とは思わない頭なんだなあ
もっと知性ある回答してくれよw
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 16:35:13.08 ID:w1OXYdoD0
- >>457
俺は騙されてカラスの肉を食わされたくらいなら、全然大丈夫だが
人によってはそれが凄く嫌だったりするんだろうね
騙されて人肉食わされたら訴訟するけどな
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 16:39:16.26 ID:TlrllE+SO
- だから黙ってカラス食わせるのは悪いとは言ってるじゃん
それとは別に何の肉か説明して差し出すのはそんなに無神経かなあ?
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 17:07:59.13 ID:w1OXYdoD0
- >>461
無神経なことではないよ
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 18:16:09.26 ID:1A7n/N0pO
- >>460
人肉はキツイ
自分は蟻蜂はいけそうだけどイナゴバッタはたぶんダメ
カラスはいけるしむしろ興味ある
確か蛭子能収の漫画で相手に箸で何かの具を自分の器に投げ込まれたその具を蛆だか虫で表現していた
まあほんと人とモノによるよ
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:04:52.68 ID:nVI1gmzX0
- ふと思ったけど作者の食癖ってかなり特殊な部類だよね。
おじいちゃんは戦前生まれで軍人だったから仕方ないにしても、
飽食の時代に生まれてきたのに何であんなゲテモノ食いになったんだろうか。
虫はまあまだ分からんでもないんだけど排泄物系はちょっと…あ、本人の趣味なら止めないから(意味深
>>441
普通に「山賊」って略してた。他の略称使ってる人いるのかな?
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:13:13.08 ID:9nFBL3gO0
- 排泄物系は知識として聞いたからやってみたかっただけだと思うぞ
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:21:35.25 ID:RN+2rJx20
- 知識としては知ってるから試してみたいってことは多々あるけどうさぎの糞食うのはなかなかハードル高いと思う
あと釣った淡水魚を刺し身にして食うシーンはさらっと描いてるけどやばいよね
怖いもの知らずの小学生だとついやっちゃうのか・・・?
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 19:52:19.20 ID:nVI1gmzX0
- ヤンマガ編で飲尿して、それを漫画にして何十万人もの読者に公開しちゃうのも純粋な知的好奇心なんですか分かりません。
>>466
子供の頃に川遊びで釣りする事もあったけど、さすがにいきなり刺身にするのは普通じゃないと思うよ。
あと、ぎょう虫ってお風呂やプールで他の人にも感染する恐れがあるんじゃなかろうか。
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 20:07:11.35 ID:rCN47i4P0
- 寄生虫と食中毒の怖さについてはわざわざ1話割いてたくらいだし理解してるでしょ
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 20:10:01.32 ID:3VbfQ2Te0
- ぎょう虫って卵を経口摂取しないと感染(?)しないのでは
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 20:37:27.00 ID:A9Lo//ox0
- そういえばぎょう虫検査がなくなるんだってな
あのシート懐かしい
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 21:43:55.28 ID:RC95EhXC0
- >>469
ぎょう虫はみ出た尻を洗った水を口にしたら最悪伝染?するだろ
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 21:51:10.79 ID:Q8uAftkH0
- 鯉の洗いは冷蔵庫だか冷凍室だかに入れてるシーンあっただろ
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 23:16:04.35 ID:EXcIzuRh0
- >>464
そうか、山賊で良いな。ありがと。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 23:29:46.73 ID:ORui+vp20
- そろそろ猿撃って脳みそ直食いとかやってほしい
海外じゃ普通に猿食ってるし
犬は食ったことないんだっけ作者?
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 23:31:43.25 ID:z7i9SXYc0
- 非狩猟鳥獣
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 23:33:06.22 ID:EXcIzuRh0
- >>474
猿は美味しいの?
ニホンザルはそこそこって聞いたけど食欲湧かね。
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 23:35:39.00 ID:EXcIzuRh0
- >>475
あれっ猿は駆除対象だから狩猟鳥獣な気がしてた、イカンイカン。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 23:36:22.99 ID:RN+2rJx20
- ロードキルされてた場合は非狩猟鳥獣でも食っていいんだろうか?
確率すっごい低いけど
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/04(木) 23:39:14.67 ID:EXcIzuRh0
- そんな人がイギリスか何処かにいるって丸見えテレビでやってたな。
道路が狩場だとかなんとか。
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 02:56:16.69 ID:xO1hZO2R0
- >>471
つまり、作者と同じ小学校に通ってて水泳の授業でプールの水をうっかり飲んじゃった
子供達は伝染の危険があったわけか…何事も無くて幸いだったね。
伝染者が出てたらそれこそバイオハザード扱いされて卒業まで苛められてたかもしれん。
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 05:38:56.50 ID:fUGpbyEN0
- 寄生虫は花粉症に効く
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 06:29:08.19 ID:jiyb/wmaO
- プールの水って塩素効いてるからすぐ死ぬってわけじゃないのか?
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 07:43:01.05 ID:Uau2m4lD0
- あの時代ならその前に尻の消毒あったのでは
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 08:04:02.17 ID:jiyb/wmaO
- そういえば濃い塩素プールに10秒ケツつけろー!ってあったなw
今もあるんじゃないか
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 09:14:56.35 ID:Hy5oYJd+0
- ていうか、ぎょう虫は昼間はでてこないんじゃなかったかな
夜に出てきて卵生むから朝トイレ前に検査する
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 10:48:53.48 ID:yQj3Y8h30
- >>484
なんか無くなったって聞いたぞ
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 12:21:48.57 ID:Gih1G0zM0
- 花粉症に効くからでは
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 13:21:53.57 ID:xO1hZO2R0
- >>474
そういえば多重人格探偵サイコって漫画で、
人間の頭を割ってスプーンで脳みそ掬って食べるシーンがあったのを思い出した。
他にも頬の肉が一番美味しいとかで手作り人肉チャーシューを自作したり、
あの漫画に出てくる殺人鬼は手作り大好きさんが多くて笑ったw
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 13:31:33.57 ID:da8w2RHV0
- ゴールデンカムイとかそれ(脳みそ)ばっかりで飽きられてきてる
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 15:10:01.81 ID:jiyb/wmaO
- サイコのって花咲すのじゃなく?
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 17:02:05.64 ID:Pvl7uh6P0
- 脳みそに花はあったけど、食ってるシーンは記憶にないな
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 17:17:51.16 ID:kKVRaGvz0
- 脳みそ食うのはハンニバルレクターっていう羊たちの沈黙の続編でしょ
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 17:30:28.40 ID:xO1hZO2R0
- >>490
脳みそフラワーが有名だけど人肉食いのシーンも何回か出てくるよ。
あの当事は羊たちの沈黙やFBI心理分析官みたいな快楽殺人を扱った作品が多かったから影響は受けてるだろうね。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 18:07:01.65 ID:eSWUxttD0
- せからしかー
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 19:51:24.51 ID:QMTvAvmv0
- >>488
リヴァイアサンじゃない?それ
確か原作者が同じ人だったような
猪の脳ミソは食べてたよね
普通の猟師さんたちも脳ミソとか食べたりするの?
やっぱり作者の好奇心が強いだけで
普通は食べるとこじゃないのかなー
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 20:01:39.30 ID:2Eg69ulq0
- エイズの流行でイメージ悪くなったけどそれまでは
猿の脳が中国の珍味だっていう話を知ってた人は
多かったと思う
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 20:10:54.57 ID:LKb/ztPK0
- 鉄鍋のジャンでも羊とかカモの脳みそを調理してたなあ
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 20:23:44.06 ID:9zEDr5K00
- かるーく茹でてやるとスゴく美味いんだぜ(ニタァ
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 20:31:57.72 ID:0rQrUDj80
- インディ・ジョーンズのどれかでもご馳走として振る舞われてなかったか
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 20:54:33.91 ID:blQNs9Ob0
- 動物の脳みそなんて生食しても大丈夫なんだろうか
寄生虫も脳みそにはいないか
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 20:58:15.46 ID:xO1hZO2R0
- >>495
あの原作者は同じ話を平気で使い回すからなあ…八雲百怪と木島日記にも人喰い回があったし。
リヴァイアサン途中までしか読んでないけどあったような気もしてきたw
そういえば初めて山賊を読んだ時、
「なんでこの人(作者)兵頭北神のコスプレしてんの?北神兄さんのファンなの?」と思ったんだった。
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:02:14.73 ID:mNpUT9/60
- インディジョーンズでも猿の脳みそのシーンは印象に残ってるな
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:25:40.98 ID:JGQ9kolM0
- スズメ串の頭はあんまり美味しくはないよな
まあ、脳自体の味のせいじゃなくて親指の爪みたいな食感の頭蓋骨のせいかもしれんが
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:34:26.25 ID:fUGpbyEN0
- 脂肪だから美味しく感じるはず
白子のようだと思った
美味しんぼでもフグの白子の代わりに
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 21:49:28.74 ID:DjWqIFcC0
- 伏見稲荷の参道の店で鶉の丸焼き喰ったけど
タレ付きの頭の辺りをバリバリと喰ったら
脳みその味わいだとかさっぱり解らなかった。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 22:06:37.45 ID:fAU9smwk0
- 最近の話はちょっとまったりし過ぎてるかな、と
好奇心をくすぐられるようなネタを見せて欲しく思う
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 22:09:19.16 ID:Pvl7uh6P0
- ヤンマガ掲載分は単行本にならないのかな
別タイトルでもいいからまとめて出してほしい
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 23:09:43.28 ID:jiyb/wmaO
- >>501
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 23:12:27.23 ID:jiyb/wmaO
- >>501
ミスった
なんかそんな格好してたっけ?
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/05(金) 23:33:21.17 ID:xO1hZO2R0
- なんか、髪型(前髪長めの黒髪ロング)と服装(コートにロングマフラー)がそれっぽく見えたというか。
漫画だと男の長髪は珍しくないから人それぞれいろんなイメージを抱くんじゃないかな。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 04:55:56.25 ID:8rArMCtA0
- >>507
収録はすると思うがもしかしたら単行本1冊分溜まったら別枠で出すかもな
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 06:56:35.19 ID:RKVCkXjl0
- >>500
プリオン、または狂牛病で検索
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 08:56:18.20 ID:+fv7Djuv0
- 火を通しても危険な奴か、プリオン。
スペースランナウェイ、あれは
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 10:22:00.53 ID:dO5x1xlB0
- ジリオン
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 10:24:04.24 ID:K7Mhbv8H0
- こっちのイベントでスービエ倒そうとすると
最終皇帝までになかなか間に合わないんだよな
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 11:58:55.31 ID:IXfNmvrs0
- 誤爆?
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 14:09:43.99 ID:+IKAGsqk0
- >>513
イデオン
>>514
赤い光弾
>>515
ギャロン
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 15:56:37.10 ID:UGAQhY4X0
- ついに岡本がスービエまで捕獲したかと思った
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 16:33:42.25 ID:IXfNmvrs0
- 岡本のスキルでスービエ倒せるのかなあと思ったけど、
アキ君と一緒に体術技の千手観音を習得してたら勝てるのか。
マサムネ君は回復支援しつつ散弾銃で後方支援かな。
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 16:44:29.16 ID:IXfNmvrs0
- そういえば山賊まとめサイトに掲載されてるイラストいい感じだね。
作成者さん乙でした。
あまり言いたかないが、ファン活動ってのはこうやって地道にこつこつと作家を応援していくもので、
作者ブログに歯の浮くようなお世辞ばかり書き込む事はファン活動でもなんでも無かったと思うわ。
ブログ掲示板が無くなって良かったよ、あそこの女性ファンの書き込みは本当に気持ち悪かったから。
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 17:08:08.59 ID:sqCD7KgM0
- 自分が一番気持ち悪いことに気付いてない人?
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 18:38:46.16 ID:FFM93wXb0
- 触んな、自覚が無いからキチガイなんだから
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 18:58:20.09 ID:KebL7CP4O
- マンセーが気持ち悪いという感覚は理解できる
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 21:34:10.23 ID:DEmZYnem0
- まったくクマったやつらだな
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 21:39:16.33 ID:a6PFPxIq0
- いずれ熊を狩ったりすることになるのかね
本土だからヒグマじゃなくてツキノワとはいえ
イノシシ以上に命がけというか本当にシャレにならない相手だけど
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 21:40:01.74 ID:VChAqACc0
- 新しい銃必要だろう
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 22:05:08.64 ID:+IKAGsqk0
- 軽トラで溝に落としてヤリで突こう
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 22:07:49.53 ID:c9cHXDeH0
- 熊は基本ライフルじゃなきゃ撃っちゃいけないんじゃなかったっけ?
ライフルは散弾銃所持歴10年位の制限があったと思う。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 22:13:25.84 ID:c9cHXDeH0
- 佐々木さんにこの車に乗ってもらおう
http://beagle-voyage.com/wp-content/uploads/2015/04/NewImage84.png
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/06(土) 22:59:08.33 ID:803HLeJK0
- 人間でも狩りにいくのかな?
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/07(日) 17:35:48.40 ID:5plRScLe0
- >>525
猟師の死傷はクマの攻撃より誤射が原因の方が遥かに多いから
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/07(日) 22:39:49.07 ID:CxVkFir60
- >>531
でっていう
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/07(日) 23:47:30.46 ID:KBOwF7bv0
- >>528
じゃあ熊ハンターとして活躍する話が読めるのはまだまだ先の事だね。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/08(月) 11:08:55.00 ID:ENoZzmEc0
- カメ五郎、ずっと動画アップしていないけどソロキャンプ中に死んだのかな?
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/08(月) 14:35:49.87 ID:eayz5BUH0
- 健啖隊とソータローでお腹一杯
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/08(月) 15:46:18.86 ID:oO+TUVrr0
- カメはただの我慢大会だから
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/08(月) 17:39:52.63 ID:tUfmLKRQ0
- >>535
あれ?俺いつ書き込んだかな?
あと冬場は鳥撃ちやってるカエデをデザートに
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/08(月) 22:35:25.93 ID:SWjR4uvUO
- >あれ?俺いつ書き込んだかな?
これ寒いからやめてくれ
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/08(月) 22:49:27.53 ID:T1TMzjpu0
- 健啖隊の隊長の野生と知性の融合具合には男なら惚れる
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/09(火) 08:39:48.53 ID:GIU12Q0z0
- もっと高効率で食料集めることが出来るのに
当人の知識不足で食料不足、結果我慢大会の流れが多すぎる
うまいまずいはサバイバルに置いては二の次だよ
一日の必要摂取カロリーくらいはまかなえない
それどころか腹減ったどうこう文句垂れてるだけの動画の多いこと
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/09(火) 09:52:29.82 ID:sZKOXGgy0
- おじいさんトラップワロタ
つうか、田舎で人付き合いが大事とはいえ知らない爺さんのよく分からん話に一時間も
つき合うとかマサムネくんも人が良いな
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/09(火) 17:35:54.22 ID:fghdH1qO0
- マサムネ君はリアルでも性格良さげな雰囲気なんだろうなって感じがする。
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/09(火) 22:06:19.01 ID:MhjLnmI50
- 空気銃メーカーのシャープチバは倒産したみたいね。
作者はエースハンターのメンテとかどうするんだろ、と思ったけど
マンガの印税で今はもっと良い銃に買い替えてるんだろうな。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 00:03:37.70 ID:VWQlnfJ40
- 倒産したのか…可哀相に。>シャープチバ
銃のメンテなら鉄砲店の人が力になってくれるんじゃないかな。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 00:17:06.78 ID:AAV5NHut0
- 情熱大陸のヒグマ猟の人は50年位同じ銃を使ってたな
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 00:25:41.67 ID:4GpQabLV0
- > 銃のメンテなら鉄砲店の人が力になってくれるんじゃないかな。
PL法と言うのがあってな・・・
メーカー以外が機構に手を入れると暴発とかしたときに手を入れたとこに責任きちゃうの
ダイバーズウォッチとかも以前は小売店でも電池交換してたけど今は全部メーカー送り
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 00:27:36.66 ID:07ftQVGj0
- シャープチバって電機メーカーのシャープとは無関係?
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 00:57:12.88 ID:VWQlnfJ40
- >>546
そっかーじゃあ作者だけじゃなくて
シャープチバ使ってた人達はみんな大変になっちゃうのか。>銃メンテ
日常の手入れだけだと>>545が書いてるみたいな何十年も使い続けるのはやっぱ難しいのかな。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 01:14:12.54 ID:xsV1KDBs0
- メーカー倒産して銃を買い替えざるを得ない事態って漫画のネタに使えそうだし機会があれば作中で触れてくれないだろうかねえ
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 10:08:57.56 ID:+wM3IR3d0
- サニーチバならまだ現役だが
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 14:13:18.92 ID:icVLxyzu0
- >>541
いや田舎のじい様は話し相手を見つけたら最期スッポンのように離しませんよw
1Hで逃げ出すとか正直薄情者w
>>546
法的な問題はともかく銃砲店でメンテサービスやってくれるところはあるよ
エアライフルならいかれるのはパッキン類のことが多いしな
下手にメーカーや正規代理店任せにすると、いつまでも返ってこずに猟期棒にふりかねんし
雑誌のインタビューで見た行きつけの銃砲店の感じだと、基本的なメンテは面倒見てくれそう
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 17:37:53.37 ID:VWQlnfJ40
- 今回の特装版は黄色だね。
なんか風水の金運アップ財布みたいな色だけどw
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 18:00:57.83 ID:KGreEEBc0
- >>550
54歳下の女子大生の恋人がいるんだよねw お金もらってないから恋人なんだってさ。 京都に奥さんもいるのに不倫だろバカw
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 20:34:35.86 ID:HIoccUWk0
- アニメDVD作成がFROGMANというのが順当過ぎるな。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 21:18:20.71 ID:kqp0wOKP0
- 通常アニメの下位とフラッシュアニメの上位を並べたら後者を選ぶ人が多いとなると、
予算のない企画でFROGMANが引っ張りだこになる理由も納得
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 21:48:24.76 ID:4GpQabLV0
- てーきゅう作ったところとかが良かったな
赤木「猪強すぎ!助けて佐々木さん!」
佐々木「ワシ葬式中だけど仕方ないな」
ブロロロロンドカッ!グサッ!
赤木「ああ!軽トラとヤリで一瞬で!」
岡本・アキ君「「スゲー!!」」
3分で1話出来る
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 22:44:22.56 ID:zva52D2s0
- ほんとアニ豚って害悪だわ
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/10(水) 22:54:32.30 ID:+wM3IR3d0
- 岡本みたいに山の中散策して「これは食べられます。美味しいですね」
とか言って山菜採ってみたいわ。
俺の目にはツクシ以外全て雑草に見える。
春先とか、うちの近所の山にも山菜採りのジジババが突入してよく熊に襲われてるけど、
(今年も一人ケガしてる)命をかけるほど美味いんだろうなぁ。
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 00:30:36.06 ID:nb8o15fz0
- タンポポやスカンポくらいから試してみたら?
どこでも生えてるし。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 01:35:56.69 ID:bPvII0G+0
- 山菜をささっと見つけられる人でもキノコは難しいって聞くとキノコってどんだけやばいんだよ
と思った。そんな俺はポケット図鑑片手ににらめっこして確信もてたらようやく採取するレベルのペーペー
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 06:57:41.77 ID:nb8o15fz0
- 「毒キノコが笑ってる」というエッセイ本に書いてあったけど、
あく抜きの為に野生茸を盥の水につけてたら茸から小さな芋虫?がうようよ出てきたとか、
自殺死体が見つかった山は茸が豊作になる噂?があるとか、グロ耐性ない人にはちょっとキツめなエピが載ってたな。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 07:00:53.13 ID:nb8o15fz0
- 間違えて上げてしまった、スマソ。
- 563 :またぎ@転載は禁止:2015/06/11(木) 09:21:16.17 ID:y03Gycrn0
- 岡ちゃん どこに生息してるの?
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 09:30:57.71 ID:Fodo8NL40
- おかやま
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 10:57:03.02 ID:9/2nNrO1O
- >>558
純粋な食材として山菜は美味くない
現代では雰囲気を楽しむもの
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 11:17:44.98 ID:s8F/DywG0
- >>565
ものにもよるが「香り」がウリのやつは「旬」の味わいだと思うなあ
フキとかウドとか
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 11:24:38.94 ID:vFTNTB080
- 山菜採りとか魚釣りって、猟と同じくハンティングの精神というか、
狩猟本能に訴えかける何かがあるんだよな。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 11:28:24.99 ID:406803zl0
- >>561
飛行機墜落とか客船沈没とかした海域では翌年以降豊漁が続くってのと同じっスね
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 11:43:36.27 ID:vFTNTB080
- 山菜採りで思い出したけど、年寄りの山菜採りサークルって縄張り意識が強くて、
よく現場で鉢合わせして、
「ここはワシらのシマじゃあ!あっち行かんかぁ!」(他人の私有地に入ってます)
「なにを言うとるんなら!ワシらが育てた場所じゃここわぁ!」(勝手に山菜採ってるだけです)
って口喧嘩になるとか。
本能が全開になっちゃってるから荒くれちゃうんだな。
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 12:02:32.00 ID:q/oAFnCzO
- >>565
自分で採りに行くと美味い
香りが滅茶苦茶良いよ
売ってる山菜は香りが薄い
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 12:11:04.33 ID:nb8o15fz0
- >>569
シwwwwwマwwwww
どこの任侠映画だよっていうwwwww
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 12:15:11.75 ID:nb8o15fz0
- >>566
スーパーで売ってるのも十分美味しいよね。>フキとかウド
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 12:35:23.44 ID:8x2tOMGx0
- 嫁は山菜好きだが、俺にはクサイ草。
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 12:37:05.49 ID:bPvII0G+0
- 山菜採って食べてるとおひたしと天ぷらが万能の調理法のように錯覚できる
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 12:47:05.30 ID:q/oAFnCzO
- タラの芽の天ぷらはほんまに美味い
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 13:50:24.61 ID:vFTNTB080
- 天ぷらの万能性は異常だな。
肉、魚、野菜なんでもメインで行ける。
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 13:59:20.35 ID:RUaEgYar0
- 日清のから揚げ粉の汎用性
これで食えなかったら大抵無理
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 15:33:40.39 ID:WTrYdUHl0
- >>559
山菜採りは無論、その辺に生えてる植物でも
私有地か土地の所有者の許可を得ないと
勝手に盗るのは犯罪だよ
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 15:40:52.66 ID:ZEvFAeLf0
- スカンポやタンポポに財物的価値があるかなあ
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 16:04:49.89 ID:nb8o15fz0
- 作者がやってたみたいに河川敷や道端に生えてる雑草を取るくらいなら良いんじゃない?
ペットの糞尿のリスクがあるけど。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 16:52:42.52 ID:WTrYdUHl0
- 良いか悪いかは所有者が決める事なんだよ
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 17:07:43.83 ID:SOYT4P8X0
- 違う
それは裁判所が決めること
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 17:10:13.07 ID:WTrYdUHl0
- 逮捕されてから裁判所が決める事だと喚いても遅いんだよ
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 17:20:56.49 ID:Pl5yP+UJ0
- 油による加熱で
青臭さが軽減、歯ざわりが柔らかくなり
野菜系の甘みみたいなのも出るから
とりあえず衣つけてあげちゃうと大抵食える
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 17:23:11.98 ID:MX9tCsyh0
- 葉タバコ一厘事件とかティッシュ事件とかの判例があるから例え告訴しても不起訴になるじゃないかな
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 17:51:06.40 ID:gW00Arov0
- 実際この手の判例ってどの程度蓄積があるのかな>山菜採り
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 17:58:13.56 ID:MX9tCsyh0
- つうか、市場に出せば値が付いて一年の内ごく限られた期間しか採集出来ない山菜と
一年中そこいらかしこに生えてるタンポポだの水辺ならドブの端にも生えてるスカンポだのを
同列にするのは
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 20:50:02.45 ID:nb8o15fz0
- そういえばツユクサをお浸しにすると美味いらしいね。
あと身近にあるのはマツヨイグサ、クローバー、ドクダミとかかな?
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 20:50:39.03 ID:Tb8I6rD10
- <知っておきたいその他の肉と郷土料理・ジビエ料理>
イノシシやシカなどの野生の獣類による農作物への被害が後を絶たず、その被害は
年々深刻化している。一方、農作物の被害を防ぐために捕獲したイノシシなどは、
自家消費か廃棄処分をしていた。
岡山県の備前県民局も、平成23年度から捕獲したイノシシやシカの有効活用に
取り組むようになった。その利用としてフランス料理やイタリア料理の店と協力して
「備前ジビエ」を創出し、家庭でも気軽に利用できる計画が進められている。
イノシシやシカの肉がレストランや家庭で利用できるようにするには、捕獲後に処理
した肉は安全で安心して使える状態でなければならない。そこで、管内に食肉処理
施設をつくり、冬限定でイタリア料理やフランス料理の店に安心・安全なイノシシや
シカの肉を提供することにし、料理への利用の協力を依頼し、さらに家庭でも使える
レシピを提案してもらうようなシステムを構築している。
提案されたジビエ料理の例には次のようなものがある。イノシシのメンチカツ、
仔イノシシのムニエル、猪肉のキーマカレー、猪肉とキノコの煮込み、猪肉の角煮、
シカロースのカツレツ、鹿肉のニンニク醤油ソテー、鹿肉のストロガノフなど。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 20:57:19.59 ID:Tb8I6rD10
- ・イノシシらーめん
別名「新見らーめん」ともいう新見市の地域活性のために考案されたもので、ラーメンの
だし汁を、ブタや鶏のガラではなく、イノシシ肉を使っている。
・湯原ししラーメン
ラーメンのスープは猪肉を煮込んでとり、チャーシューもイノシシ肉を使ったラーメン。
岡山県には、ご当地ラーメンが多い。
・鹿肉と猪肉の家庭用料理
安全・安心のジビエ(イノシシ肉やシカ肉)が家庭でも購入できるように、販売店や
道の駅などを明らかにしている(岡山県の備前県民局ホームページの「おうちジビエ」)。
また、家庭で作れるジビエ料理として次のような料理を提案している。
シシ肉の梅酒煮、猪肉の味噌漬け、猪肉のスタミナ焼き(すりおろしたニンニクを料理の
シシ鍋の味噌仕立て)、シカとじ丼(シカ肉と玉ねぎを入れた玉子丼)、鹿肉の竜田揚げ
など。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/11(木) 20:58:24.80 ID:vFTNTB080
- そういや何日か前に、レバ刺しを
「牛や豚も新鮮なレバーを丁寧な調理で提供すれば、ほぼ問題はありません。」
ってツイッターに自信満々に書き込みして炎上した
政治芸人がいたな。
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 00:54:05.41 ID:5X9+xGkF0
- 美味しんぼでも淡水魚の寄生虫について信頼できる店なら大丈夫って理論でごり押し決めたことがあったな
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 01:46:29.59 ID:MwydXUVq0
- 寄生虫といえばタイノエ…
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 11:58:38.08 ID:quWJoIsP0
- 今Kindleでクッキングパパ連載30周年記念の料理・グルメ漫画セールやってるんだが
ミスター味っ子だの中華一番だのに混じってシレッと山賊ダイアリーの一巻が入ってて笑った
グルメ漫画だったのかー
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 12:49:22.61 ID:osnr0XoJ0
- 野趣溢るるグルメ漫画
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 13:49:08.42 ID:YzY+lBDU0
- いきなりうさぎのうんこ食べるグルメ漫画もなかなかないぜ!
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 14:08:01.34 ID:QAaPsPKA0
- >>584
雑草でもちゃんとおかずとして美味しいのは精々ヨモギくらいまでで
多くは繊維質が残って歯ざわりがろくなもんじゃないし香ばしさは主に衣の味だよ
大して高いもんでもないんだから自分で採取できない人はちゃんとした山菜買おう
天ぷらならコシアブラ、ウドの穂先、シドケが三強だなタラの芽は知名度は高いけど一歩劣る
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 15:02:11.81 ID:AWNS65u40
- 山菜ダイアリー
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 16:24:56.14 ID:FsL/PIAgO
- 庭に植えたい山菜
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 16:58:13.05 ID:MwydXUVq0
- 熊笹のお茶が飲みたい。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 17:01:26.90 ID:quWJoIsP0
- 庭にはハーブ植えてるわ
レモングラスとレモンバームがええで
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 17:05:24.74 ID:AWNS65u40
- 新刊楽しみだな
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 18:18:06.61 ID:MwydXUVq0
- >>601
レモングラスのハーブティー好き。
美味しいよね。
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 18:51:26.83 ID:9tO+Oick0
- アキ君ちは戸建てなのに引っ越して猟友会から抜けたってのが納得いかないなあ。
ヒトに頼まれて猟してたりしたから漫画に描かれて税務署が来るのを嫌ったから描かないでくれみたいな展開じゃないの?
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 19:43:26.55 ID:ULrnnRPD0
- 兼業猟師がどれほど儲かると思ってんだよ
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 19:45:18.02 ID:bRL+8KZi0
- 戸建てたって借家かもしれないじゃん
本業で転勤指示されたかもしれないし
理由は幾らでも考えられる
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 20:10:25.57 ID:MwydXUVq0
- >>604
引越した先でその土地の猟友会に新たに入会してる可能性もあると思うけど。
アキ君は基本どこでもやっていけそうなタイプだし、猟犬の飼育もしてるし、
若手猟師が少ない地域では歓迎されるんじゃないかなあ。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 22:02:30.53 ID:5bhK6dN30
- 猟師って車運転してるとすぐ解るよね
山の方ばっか見ながらセンターライン付近をフフラフラちんたら迷惑運転するから
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 22:07:25.47 ID:gop0H4mI0
- そういうのを停車させては「猟師ですか?」ってアンケートでもして統計とったの?
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 22:09:05.52 ID:3tnRSlRf0
- どっちかってえとプラントハンターじゃね?
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 22:28:16.40 ID:AWNS65u40
- マジレスダイアリー
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 22:42:34.41 ID:52kdLBIo0
- そろそろ犬とか猿食ってくれ
どんな味だったか紹介してほしい
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/12(金) 23:29:53.55 ID:c4JLFKou0
- 犬は食えないだろ、アキ君とか赤木さんが猟犬飼ってるし。
猿食をマンガにしたら自然保護団体が
「生き物を大事にしない奴は氏ね!」って頃しに来るぞ。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 00:07:24.51 ID:RhB0AC/X0
- 猟犬と猟師のほんわかエピはまた書いて欲しいな。
抱っこされた大型犬が可愛すぎて萌えるw
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 00:13:49.49 ID:oztM82K80
- 猟で獲った食材がテーマの話ではあるけど
猟以外で珍肉を食った感想は読んでみたい
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 00:34:08.42 ID:s6f7H75c0
- 岡本って謎が多い男だよね・・・
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 01:10:14.99 ID:RhB0AC/X0
- 謎なんてあったっけ?
趣味に生きてる人間にありがちな偏屈な変わり者って印象だけど。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 03:09:05.06 ID:h9s4//FH0
- >>569
こいつらは逮捕されても文句言えんなw
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 04:01:02.27 ID:s6f7H75c0
- あの「ヌートリア」が西日本で大増殖中!畑を荒らしお堀で泳ぐ。そして徐々に東へ勢力拡大 [転載禁止](c)2ch.net [399583221]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434120732/
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 07:03:48.17 ID:obxUu+UJ0
- ヌートリア女子って言って売り出せばなんとかなる
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 07:26:38.61 ID:LX9iKgS+0
- >>597高知県では、イタドリは、県境越えて刈り取りに行くぐらいよく食べてます。
うちの周りだっかも知れんけど
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 08:42:49.74 ID:NBZwK6yL0
- 最新号読んで思った
マサムネも独りで猟に行くんだな
誰かに連れて行って貰わないと行動しないのかと思ってた
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:44:24.20 ID:pFP2NsDn0
- 基本的にエッセイ漫画スタイルで主人公岡本君がいないと解説役がいなくなるから
他の人が単独行動の場面が少なくなるんだと思う
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:54:01.86 ID:obxUu+UJ0
- 登場初期のころは解体できなそうだったしね
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:56:53.97 ID:b4daapj10
- なんとなく流し読みしてたけどまさかアニメ化とはw
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:33:08.30 ID:/pRBhbHE0
- えっアニメ化?
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:34:24.30 ID:s6f7H75c0
- 解体は臭いがダメだな、臭いのせいで食欲につながらない。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:35:30.45 ID:s6f7H75c0
- アニメ化は無理だろ。若者wに銃免許取得ブームが起きるとか警察的に困るだろうからね。映画化なら可能だろうけど。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:47:29.04 ID:VAKeJP6L0
- 無理も何も今月発売だが
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:57:46.99 ID:FWHR5YUP0
- そもそもアニメ化するかしないかと警察に何の関係が
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:54:21.72 ID:9z6PEk5I0
- このスレにもアニメのPV貼られているというのに・・・
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:56:52.92 ID:cF1YVIEy0
- テレビアニメ化と勘違いしたんじゃないかね
内容が内容だけにテレビとかドラマ化はなさそうだけど
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:57:02.46 ID:/pRBhbHE0
- えっ銃が増えれば事件事故も増えるから管理できる数に抑えたいでしょ。
そもそも許可申請の受付パンクするだろうし。
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:58:37.57 ID:obxUu+UJ0
- バカじゃねえの
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:46:38.90 ID:k5RayZ3s0
- そんな権限があるなら頭文字Dとかがアニメ化されるわけ無いだろ
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:02:35.57 ID:RhB0AC/X0
- >>633
それよりも免許持ってないのに漫画読んで罠を再現して作ってみたり、
銃改造で問題起こす奴らが出てくるほうが問題なんじゃなかろうか。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:14:24.76 ID:o96s0JIi0
- 他人の山や畑に入って勝手に山菜もってく奴に比べれば
誤差みたいなもんだよそんなの
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:24:50.54 ID:/pRBhbHE0
- >>635
違法行為の漫画がアニメ化出来るのに遵法漫画が出来ないわけ無いか。
たがしかし
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:28:35.80 ID:S7aOQKSd0
- パチンコは狩猟にならないから無免許でも合法って、カモ猟やってる奴はいるな
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/14(日) 06:46:01.38 ID:bDpfQEWa0
- 解体は臭いがダメだわ
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/14(日) 15:56:20.31 ID:3jSIdbDx0
- そりゃ生き物なんだから臭くて当たり前。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 10:12:49.62 ID:F9vjP3j70
- >>628
鹿害が全国で深刻化している割に猟友会はどんどん人数減ってるから
カンフル剤としてアニメ化はありかもしれない
問題は鹿があっさり味すぎてそれほど美味くないということだが
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 10:55:18.84 ID:Pur+bIob0
- 鹿肉が長野のイオンで売られるようになったけど値段はわりかし高めらしいね
試しに1回買ってみるかという人はいてもリピーターはそれほどつかなさそうだ
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 11:04:40.61 ID:5r1oXYHzO
- あっさりって鳥のササミみたいなもん?
あっさりって臭みがないイメージなんだけど
それならむしろ料理次第でかなり活かせそうな気がするんだよな
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 11:25:47.78 ID:FP8T+k1U0
- 個人的には肉の脂が苦手だからしか肉はかなりハマるんじゃないかと思ってるが、売ってない
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 11:32:41.64 ID:6Iju7ciW0
- 一時期滋賀のココイチで鹿肉カレー扱ってたらしいぞ
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 11:38:47.95 ID:tdR1EClX0
- >>644
どちらかというとマグロの赤身あっさりタイプかな
オレは好きやで
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 11:44:31.99 ID:JlA4ZzP/0
- 赤身なんで、煮こむかローストにするのがいいんじゃない?
薄切りにしてすき焼きでもいいかも。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 13:23:55.47 ID:4uzHV0cS0
- ヨーロッパ、特にフランスで鹿がジビエともてはやされたのは
猟をすることが貴族の特権で、貴族は毎日猟(遊び)で捕ってきたイノシシやシカやキジやウサギのフレッシュな肉を食べられたが
一般庶民や農民は肉なんて夢のまた夢で、手に入る肉といえば豚の塩漬けのみ。それもかなりヤバくなった醗酵臭する臭い肉だけ。
ジビエをありがたがるのは、フランス宮廷料理の流れというだけで、現代においてはシカとか旨くもなんともない。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 15:04:18.31 ID:WV3nM3r00
- ジビエ肉がフレッシュ…?
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 15:14:39.86 ID:kan8RuJu0
- ソイツは触るな
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 17:34:31.92 ID:yn+hzL1l0
- >>648
すき焼き良いなあ、うまそうw
山歩きついでにヤマメの唐揚げ定食を食べてきたけど、魚をまるごと
骨と一緒にバリバリ食べてると、生きてるー!って実感がわいてくるのが面白い。
本能的に何か体や脳に訴えるものがあるのかねえ?
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 17:48:54.51 ID:F9vjP3j70
- >>647
味はそんな感じでマグロより薄くて感触はもっと締まった肉らしい感触だな
と言えば聞こえはいいが要するに肉っぽさはあるけどあまり獣らしい味がない
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 18:54:03.35 ID:kan8RuJu0
- すき焼きは牛だろうが豚だろうが鶏だろうが鯖だろうが何でも美味しく調理出来る料理だからな
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 20:05:24.12 ID:YqaD0k9Z0
- 確かに醤油と砂糖で味付けしてマズイと感じる肉はなさそうな気がしないでもない
臭いことで有名なヤギ、形状の問題だけどひき肉くらいかなあ
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 20:12:21.52 ID:6Iju7ciW0
- どっかのさかきばらさんは昔牛肉をもっとも不味く食べる方法がすき焼きとしゃぶしゃぶだって言ってたよ
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 20:38:12.83 ID:L2GFuNyl0
- 昔と今じゃ価値観や品質も違うからな。
>>643
そりゃ〜な〜わざわざ高かくてたいして上手くない肉買うならそれより上手くて安い
他の一般流通してる肉かうよね。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 20:46:27.07 ID:Pur+bIob0
- 漫画に出てた厚切りのステーキは美味そうだったなー
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:00:06.19 ID:yn+hzL1l0
- >>658
分かる、あれいいよねw>厚切りステーキ
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:00:41.67 ID:bQhG5ee2O
- >>649
鹿肉は熟成させないと固く旨味に乏しい
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:01:27.99 ID:rPoIinxT0
- こないだ霧が峰のドライブインで鹿肉の串焼き喰った
血抜きが不十分だったのかな?赤身の筈なのにレバーぽかった
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:05:00.24 ID:bQhG5ee2O
- >>653
味の代わりにいらん臭みだけはある
普通の人間なら獣臭でウエッとなることも多い
基本扱いが難しい
だから刺身が手っ取り早いとなる
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:06:20.04 ID:rEMzNT6m0
- 鹿肉はまあ輸入牛肉の赤みをさらにさっぱりさせた感じ
癖がなさすぎて逆に好き嫌い出るかもな〜w
一方のイノシシは、要するに脂身の少ない豚肉だけどなw
なんせ種族的には同じ生きものだしw
年寄りのオスなんか引いちゃった日には硬い臭いでどうしようもなくて獲ってそのまま廃棄しても責められない産廃w
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:07:56.75 ID:QM06ee9z0
- >>642
作中ですらイノシシ>>>>>鹿みたいに言われてるもんな
主人公というか作者自体鹿の評価に納得していないとかいってるくらいで
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:14:54.11 ID:NfIaOStx0
- とうほぐ民30年近くやってきたけど最近になって東北にほぼ鹿がいないことを知った
貰いもので食べた鹿はみっちりした食感は好みだったが
脂っ気がなさすぎてやっぱり調理法は選ぶ感じ
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:25:26.99 ID:qr7YPNHa0
- 鹿に限らず絞める→冷ます→わたを抜くの作業を間をおかず出来たらまた味が違うだろうけど
日本は水が豊富とはいえ実際は合間合間に相当タイムラグが生じるしなかなかねえ
マグロみたいに金になるなら猟用の急速冷却剤とか携帯型無菌室とか開発するだろうけどねえ
川の近所じゃないと発泡しない凄腕の猟師さんのドキュメンタリー見たことあるけど完全に採算度外視してたよ
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:31:54.86 ID:dnLKU7OY0
- >>666
処理で猪並みに旨くなるならとっくに家畜化されてるべよ
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:40:16.73 ID:ywOEH4jo0
- >>667
ちゃうちゃうイノシシだって下処理とか季節で味が違うやん
あと雌の方が美味いんだっけか
鹿もイノシシも大人でも担げない固体が多い以上は処理が後回しになりがちだから本当に美味いの食べるのは難しいって事
アナグマがシシ並に美味いのも小さいから処理が容易ってのと無関係じゃないと思う
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:47:49.08 ID:h14w6U+m0
- イノシシ→ちゃんと処理したらスゲー美味ええ!→家畜化決定!
シカ→ちゃんと処理してもそれなり→家畜化は辞めとこ・・・
世界的にこうだったんじゃね?
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:51:51.16 ID:NfIaOStx0
- >>667
家畜化できるできないは条件がシビア過ぎて食味だけを問題にするのは不適当かと
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:57:12.40 ID:UvlONg5A0
- 鹿の家畜化は楽そうだけどな
宮島なんて特に世話らしい世話してないのに増えまくって餌やり禁止になったぞ
慣れまくりだし耳持って引っ張ったらついて来るし
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 21:59:18.80 ID:rEMzNT6m0
- >>668
てか雄は射獲するのをためらうレベルのウリ坊でもないと食えたもんじゃない現実
罠の人達は、かかったのがオスでもちゃんと〆るならエライよなあと思う
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 22:02:12.11 ID:NfIaOStx0
- 有名な本だから読んでる人も多いだろうけど「銃・病原菌・鉄」では
シカ類は集団内に明確な序列を作らないから家畜化しにくいって説明してるな
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 22:04:43.56 ID:b/RGP47E0
- 豚や牛や鶏は明確な序列ありなのか
牧歌的に見えて案外ギスギスした社会構造してんのな
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 22:14:30.86 ID:JlA4ZzP/0
- 鹿も牛や豚みたいに時間をかけて品種改良すれば、美味しくて繁殖も楽な種になるんだろうけど、
そこまでやんなくても牛か豚でええやんって感じなんじゃない?
いまさら鹿で頑張ってもね・・・と。
いつか豚や牛の数が減ったりしたら、急にクローズアップされるかもしれない。
狂牛病や鳥インフルの時に、突然ダチョウ飼育にスポットライトが当たったみたいにさ。
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 22:30:01.79 ID:ywOEH4jo0
- アラスカとかのドキュメンタリーのヘラジカはもう森の王様すぎて味とか超越しちゃってる
ハンターも敬意をもって接してるから妙な感動がある
逆にトナカイはほぼ家畜と聞いてがっかりした思い出がある
まあどっちも食べたいですけど
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 22:49:09.95 ID:rEMzNT6m0
- まあサンタのそり引く段階で立派な家畜だしな
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 22:52:52.10 ID:/glnUy8W0
- こいつトナカイ信じてるよ!!
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 23:38:06.57 ID:lJq4GZ+s0
- >>678
え……
トモちゃん、トナカイは実在するんやで?
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/15(月) 23:49:02.17 ID:c4E3dvla0
- シュークリーム分を与えておとなしくさせとけ
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 00:03:15.18 ID:9V5LzwEU0
- >>669
雑食性でなんでも食って多産な豚は養殖向きだったと古代拳闘漫画で読んだ
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 01:32:23.70 ID:eejy9PvD0
- >>671
戦時中の食糧難で近隣住民が宮島の鹿を食べてたらしいから、
島民にとってはほぼ家畜みたいなもんかもしれんね。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 02:13:50.87 ID:q6CWfwi/0
- 鹿肉に牛あたりの脂肪注入したらうまくなるのかな?
と某できらぁ!の漫画を読んでふと思った
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 02:36:14.63 ID:Ur7rhnhY0
- ヌージーランドは鹿牧場あるって見たけどな
白人がゲーム用に持ってきた鹿が増えすぎてやベー→ハンティング倍プッシュだ→殺してポイはダメだろ
→じゃあとっつかまえて牧場作ろうぜーの流れだったかと思う
日本の北海道の役人がこれ真似できんかと視察行ったレポートとか出てくる
肉も良いけど向こうの鹿革製品は結構有名らしい
俺っちも鹿のなめし皮のハンチング持ってるけどぬめぬめまふまふで手触りむっちゃ良い
日本にも鹿革印伝あるんだし、こういうのやったらちょっといい産業になるんでないかと思うんだけどなー
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 05:19:52.46 ID:78eoIPhi0
- 採算性の問題もあるが日本だと皮革産業ってちとデリケートな分野かも
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 09:29:50.12 ID:LvV2v+Ku0
- 鹿は家畜化が難しいって程じゃないのにあまり家畜化されなかったのはやっぱ味だろ
あっさり杉とか淡泊だとかの意見が多いだけに処理に失敗したから不味い、ではないだろうし
実際食ってみれば肉自体は大して美味いもんじゃないのは大方の見解だろう
美味かったとしたらそれは調理が上手いんだ
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 10:37:34.71 ID:KdGn+qxg0
- 既に飼い慣らされてる動物の改良された味と比較しちゃいかんよ
水牛とか普通に不味いらしいし
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 12:23:39.36 ID:tFW8IWa00
- 豚が優秀すぎるだけだろ
雑食、多産、成長早い、(美味い)
ベースのイノシシからして全項目がニホンジカより優秀
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 12:28:00.25 ID:OTEu2zig0
- 牛さんやヤギさんは多産でもなきゃ雑食でもないが
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 12:41:02.01 ID:AQUW6u0l0
- 鹿肉ブームでも起きて鹿肉料理が一般化しないと無理だろ。
供給よりも需要が先に立たないと無理。
「いっぱいあるからお前ら食え」って言われたって食べたくならなきゃ食わないよ。
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 13:01:24.23 ID:rm+NycD2O
- >>689
だから豚より高いじゃん
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 13:23:26.44 ID:4AiKDE1X0
- トナカイあたりが例外でシカの仲間は
繁殖期が神経質すぎて扱いにくいってのもあるそうな
奈良公園のシカとか見ると神経質とは思えないけど
繁殖期のオスは普通に武闘派らしい
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 14:43:07.17 ID:+FLAoaV70
- さて、ついにそれが起きたとする!…あなたはトラに遭遇し、今さらながら、実はトラなど見たくもなかったことを悟った。
そして、あなたは尻に帆をかけて逃げ出すか、地中に潜りたい!なぜなら、あなたの眼前には体重300キロの猛獣がいて、何をやり出すか、皆目見当もつかないからだ。
まず、こういう場合にやってはいけないことを覚えておいてほしい。
第一に、トラの目を直視してはいけないし、背中を向けたり、逃げようとしたりしてもいけない。
第二に、騒々しい音を立てて、追い払ってみる。金属を叩いたり、木をバリバリ裂いたり、合図のロケットを発射したりする。
叫んでもいいが、その場合、落ち着いた自信ありげな声でなければならない。震えた金切り声などは、トラを恐がらせるどころか、瀕死の獲物の悲鳴を連想させるだけだ。
第三に、それでもトラが逃げなければ、少しずつ後ずさりしよう。それと並行して、トラの注意を逸らすために、持ち物を捨てていく。
上着、リュックサック、その他の備品だ。そうやって、後ずさりを続け、視界からトラが消えたら、一目散に逃げる。
http://nl.media.rbth.ru/web/jp-rbth/images/2015-06/big/Siberian_tiger_in_Primorye_by_Yuri_Smityuk_TASS_468.jpg
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 15:47:15.18 ID:vi63YvTj0
- https://www.youtube.com/watch?v=hLeA-nH-UxI
クマに生きたまま食われるシカの断末魔の悲鳴がすごい
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 15:52:32.51 ID:AQUW6u0l0
- 中国じゃ動物園のトラの檻に牛を入れて襲わせる見せ物が大人気らしいな。
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 15:54:20.92 ID:NTZmNwRd0
- 鹿肉は一般人にスーパーで売ってもあまりウケないとおもう。結局安値で投げ売りみたいになるとか・・・
だからむしろジビエwってことで高級レストランとかに販路を得た方がいいと思う。そっちの方が店に来る客たちも狩猟肉についての理解もありそうだし。
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 16:42:46.92 ID:eejy9PvD0
- >>696
お客はジビエ食べたくて店に来るんだからその方が合理的だよね。>レストランに販路
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 17:06:45.27 ID:AQUW6u0l0
- 和食に鹿肉料理って少ないから、鹿肉があってもどうやって食えばいいんだって話になっちゃうからな。
お客が「シカ肉食べたい!」と思う強い欲求がないとまず手に取らないよ。
鴨肉が似たようなポジションだが、鴨の方がまだ和食に文化があるから多少マシ。
何年か前に琵琶湖でとったブラックバスを販売しようとしてたけど、
「さぁ買え、さぁ食え」って言っても「アホか、誰が食うんだこんなもん」って見向きもされなかった。
あんな感じだろう。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 17:32:27.04 ID:tFW8IWa00
- 鴨ってアヒルだよ
まあアヒル≒マガモ≒合鴨
らしいけど
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 19:36:14.37 ID:Y7OZ3wwN0
- >>692
角はバトルのためにあるわけだしなあw
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/16(火) 19:44:07.25 ID:s6W944qr0
- 角なんて落とせばええのや
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 01:31:15.68 ID:6b9oxP030
- 牛も落とすしな
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 02:23:40.58 ID:x2fG0oTB0
- 鹿肉ってビーフシチューみたいな濃い煮込み料理に合いそうな気もするけどどうなんだろ?
今度また道の駅で買ってきて作ってみるかな。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 05:03:16.28 ID:inU52GzJ0
- んでそろそろてっぺんはハゲたの?
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 06:05:56.10 ID:DARcDsiG0
- ビーフシチューはビーフで作れ
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 15:23:09.94 ID:0+U5J1Zg0
- シカチュー
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:07:09.08 ID:x2fG0oTB0
- そういやここの住人でスペリオール読んでた人はいる?
「かびんのつま」っていう電波漫画のスレを読んでたら、
かびん作者がフェイスブックで罠免許取る!とか妄言を吐いてたらしい。
あの漫画の作者はどう見ても統失なんだけど、
精神科の通院歴が無いからうっかり取得できてしまうなんて事はないよな(汗
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:35:16.70 ID:xz/AZ1qA0
- 銃の所持の方は診断書欲しかったと思ったが
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 17:25:04.54 ID:5JzyeNJR0
- >>707
あの妻の忌避する化学物質(笑)に関しては
山野で何食ってるかわからん野生肉のが危ないんじゃねぇかな
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 17:46:13.69 ID:+fjge0KE0
- 前に見てたわ。最近まで連載してたんだな
罠猟も医師の診断書がいるからまずかったら止められるだろ
と言いたいが通院記録がなければあっさり診断書貰えるかも
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 19:56:09.58 ID:PeVv+7ct0
- >>703
コクがないし火を通すと結構モソモソだから合わないと思う
肉から料理にプラスされる味が寡少で他からもらうもんばっかになりそう
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 20:00:20.90 ID:Ixidfc370
- じゃあ鹿肉はどんな料理がいいの?
ステーキ?
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 20:07:43.14 ID:O47u2PSJ0
- 岡本は刺身だって言ってるけどな
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 20:26:15.51 ID:gGzLnHr70
- 肝炎がなあ
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 20:27:28.74 ID:OrM4r6ux0
- venison(鹿肉)で画像検索したらステーキと煮込みが8割だね
https://www.google.co.jp/search?q=venison&hl=ja&biw=360&bih=515&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMI9cHeuMyWxgIVVDW8Ch1BIwAD
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 20:29:44.31 ID:Ixidfc370
- >>714
冷凍すればおk?
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 20:42:39.47 ID:FJuxCnca0
- E型肝炎ウィルス保菌率が1%前後とかでよっぽど悪条件重ならない限り
感染しても風邪程度の症状と思えばそれほどのリスクとも言えない
肝炎ばかりがリスクではないけど
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 21:56:08.36 ID:PeVv+7ct0
- >>712
くれた人が一番美味しいって言ってたカツオのたたき状態にして食ったけど
まあ悪くないけど物足りないっていうか貰えば食うけど買いはしないくらいだった
強めに火を通したやつはモソモソ
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 22:21:04.23 ID:5WgnAVG70
- 寺島令子の「うどん会」で、いろんな肉BBQにして食べてたな
シカ肉は塊状態でワインなんかでマリネしたのを、薄切りにして
サッと焼いてた
「あっさりしてウマイ」という感想だった
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 22:39:30.00 ID:DARcDsiG0
- うどん会はなにを喰っても「美味い」だから・・・
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/17(水) 23:53:55.18 ID:x2fG0oTB0
- >>719
マリネいいね、おいしそう。
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 04:27:01.30 ID:JjcdeuAi0
- だいぶ前に鹿肉コロッケなんてものが売ってたから買ってみたけどあれは失敗だったなー
コロッケ自体はまずくはなかったんだけど「あ、これ鹿の肉だな」ってのが全然わからなくていまいち鹿肉食った気分にならなかった
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 10:52:46.10 ID:WPFOn5wW0
- これが鹿だなと分かるほど鹿って「これでこそ鹿」というような味はないからなー
コロッケに混ざってても「あ、なんか肉入ってる」で終わりだとは思う
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 11:00:55.22 ID:IDAqTNGB0
- メンチカツじゃあるまいし、牛肉コロッケだって牛の味なんかしねーよ
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 11:04:07.72 ID:7gfdNaic0
- >>724
えっ?
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 12:08:52.73 ID:Yh2dThoT0
- 俺も鹿肉バーガー食べたけど全然鹿の味しなかったな
某猟師の人いわく鹿は刺身が一番だそう
あとはさっぱりしすぎてるからカツとか油を使う調理法がおすすめだって
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 12:10:48.70 ID:KhiHwuEk0
- たいていの食い物は鍋に突っ込めば美味くなるよ
しゃぶしゃぶかすき焼きならイケるんじゃないか
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 12:17:08.13 ID:g+3OK0Lb0
- >>724は明らかに味覚障害だから亜鉛を取ったほうがいいと提案
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 15:30:15.06 ID:y7MqHZpl0
- いやコロッケって基本ソースと芋の味しかしなくね?
ひき肉が旨味を出してるような気はするがみんな芋に吸われて肉はダシガラみたいな感じだし
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 15:52:17.60 ID:v22mvWjQ0
- たぶん俺、豚肉コロッケと牛肉コロッケ黙って出されたら判別不能だわ
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 16:47:24.90 ID:yZZrrWnP0
- 合挽きもあるし牛と豚の判別は難しいけど芋の味しかしないってのは違うと思う
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 18:34:14.57 ID:CJeLc7z30
- 安芸津町で働いていたオレが言う
本当に美味いじゃがいもで作るなら肉など必要ない
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 18:38:30.95 ID:3pgSB/fW0
- 牛と豚はともかく鹿はびっくりするほどコクがないから分かるような気もする
しかし鹿ディスられまくってんなw
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 19:02:34.01 ID:ZddrKWAG0
- まあブタと牛は美味すぎるよ
そういえば牛食ってるときだけ人間って脳から幸せ物質分泌されるとか「きのうなに食べた」で書いてたなw
とんでもねえよ
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 19:23:14.68 ID:EweIScghO
- ほんとかよ
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 19:42:59.66 ID:noiRMjm50
- >>734
ちょっと違くね
牛肉食ってる時にだけ出る幸せ成分があるって話じゃなかった?
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 19:55:54.61 ID:dDq2ju8X0
- 男同士で抱き合ってると出るんだろ?
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 20:09:04.07 ID:n6HnCp9A0
- よしながふみのマンガってそういう目で見るともったいないよ
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 20:17:40.86 ID:Ul7TfjZC0
- よしながふみの漫画読んで面白いと思うのは女だけじゃないか?
自分は女だから面白く読んでますがね
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 20:40:40.90 ID:Yh2dThoT0
- ノーマルおっさんだけど「きのう何食べた?」は買ってる
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 20:43:53.01 ID:JfF/lbbZ0
- うまく言えんが独身のオッサンちの本棚に並んでたら取りあえず帰る
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 20:51:32.47 ID:n6HnCp9A0
- うちは夫婦で読んで実際にレシピも参考にしてるw
ちなみに山賊の新刊と発売日同じだね
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 20:54:07.73 ID:xoqFxgUu0
- タイトルって大事だよな
全く同じ内容でも「弁護人はゲイ」とか「男色弁護士物語」とかだったら多分売れてないと思う
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 20:58:29.77 ID:6ynFxZYA0
- 田亀源五郎でなければまだ大丈夫だ、たぶん
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 22:02:43.12 ID:7Hpjss8D0
- >>740
物凄い少数派もいいとこだろうな
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 22:07:34.73 ID:EweIScghO
- >>743
あれはグルメ漫画だ
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 22:23:50.28 ID:xQ9g7O+Y0
- あの作品はゲイのオッサン弁護士とゲイのオッサン理容師のグルメな日常を淡々と描いたものです
過度の期待はしないで下さい
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 22:38:49.44 ID:TiMQuCl/0
- 女多いな
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 22:42:44.95 ID:IU4laeWN0
- お前は知らないかもしれんが実は人類の約50パーセントは女なんだぜ?
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 22:47:56.49 ID:KhiHwuEk0
- マジで?じゃあみんな結婚できなきゃおかしいじゃん! ・・・・おかしいじゃん ・・・オカシイジャン
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 23:03:35.20 ID:5dnedRfe0
- アニメ見てれば分かるが女の子の殆どはレズだからな
ゲイでない男はそりゃあぶれるさ
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 23:12:18.15 ID:Je0EudUO0
- >>750
おやおや、早とちりしちゃいけないな。
世の中ストレートだろうとゲイ・レズビアンだろうと、カップルに
なれる奴となれない奴がいるんだよ。君はどっちか…もう分かってるね?
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 23:16:12.66 ID:PiqrAWJb0
- >>751
ネタにしても微妙すぎ
レズなんてフィクションでも少ないわ
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 23:18:25.13 ID:TiMQuCl/0
- 百合姫の男性向け雑誌も潰れちゃったしな
女向けの世界だろうな
女性向けラノベとか漫画には結構あるし
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/18(木) 23:54:48.30 ID:gNgr9TBP0
- >>750
先進国だと一般庶民の間から見合い婚や政略結婚などの、本人の意に沿わぬ結婚がほぼ消えたからね
あ、お見合いだと拒否権はあるか。それはさておき独り身と意に沿わぬ結婚、どっちがマシだい?
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 01:38:36.15 ID:zhK9KCyO0
- >>733
縄文人は鹿肉大好きだったらしいけど、あれはやっぱり他に食べ物がなかったせいなのかなあ。
鹿肉あっさりして美味しいからもっと普及して欲しい。
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 03:01:13.92 ID:OzMt4/6f0
- >>744
なにおうウルトゥースは名作じゃまいか 作者、ほんとガチムチのヒゲクマ男がストライクなんだなーと
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 03:56:59.99 ID:XVj3Yfvt0
- 島根・飯南町で、クマに襲われた男性が恐怖を語った。
クマに襲われた男性は「歩いてきたので、あ、これは防御しないといかんと思って、横にして、倒れた瞬間
もう終わったと」と話した。クマに襲われた瞬間を振り返る男性。
手には包帯、顔にも傷を負い、そして肩には、爪の痕が生々しく残っていた。男性は、17日午前11時すぎ、
自宅近くを歩いていたところ、体長1メートルほどのツキノワグマと遭遇した。
クマに襲われた男性は「3メートルぐらい前に、パッと見たらクマがいた。『あ、やばい』と思って、
防御はしたけれど、つっつっつっと近寄ってきてガバッて」と話した。
男性はかみつかれるなどして、全治数週間のけがをしたが、抵抗するとクマは山に逃げたという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00295224.html
http://upup.bz/j/my27212ciiYty84yro8JV0M.jpg
http://upup.bz/j/my27213BTJYtNG2maBpGd-_.jpg
http://upup.bz/j/my27214EjIYtKF1jT_C9YB6.jpg
http://upup.bz/j/my27215TCaYtVOaL1Dsd1_c.jpg
http://upup.bz/j/my27216VCQYttsuMFFAWS32.jpg
http://upup.bz/j/my27217kZKYtZKEXWZK5gDY.jpg
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 08:13:52.03 ID:XeyQoDLU0
- >「歩いてきたので、あ、これは防御しないといかんと思って
防御てw
ミギー ぼ、防御たのむ…アレっいない?みたいな感じか
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 08:46:31.09 ID:3c7QgwVd0
- >>712
屋久島で鹿の麦味噌煮込を食べたら、柔らかくて、甘めの麦味噌に合って美味しかった!
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 09:24:41.53 ID:pgQ74wk10
- 実際に熊との遭遇を経験してのコメントだし
外野が茶化すようなもんでもないと思うが
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 09:57:25.06 ID:5TXD2Yqr0
- まあ経験のない無知なればこその愚行とも言えるしな>茶化し
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 10:47:45.34 ID:6uPYjEPy0
- >>756
その頃はいわゆる豚は野生種のイノシシ(シシ神様とか?)しかいなかったし、
おとなしい大型草食獣っていったらシカとかカモシカ程度だったんじゃないかな?
牛は稲作と共に大陸から農耕のために連れて来られた移入種と考えられているので、
縄文時代には牛はいない。馬も同じ。
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 11:28:47.26 ID:kW6f9HXg0
- おーいはに丸のお馬のヒンベイは嘘なのかw
http://i.imgur.com/lanjc0K.jpg
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 11:53:14.00 ID:Q2JkIgrK0
- 埴輪は古墳時代のものだから間違いじゃないだろw
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 13:23:07.87 ID:gyuYJZo+0
- 馬は野生種がいただろ
弥生時代だが魏志倭人伝で馬なしって記述に、いやいたぞ化石が残ってるしってツッコミが入ってるし
ただそこから家畜化はされてなかったんじゃないかと折衷案みたいな解釈があるんで
まあイノシシは、銃が登場するまでは狩猟で捕らえるのはかなり難しかっただろうと思うよ
鹿に対して大幅に小さいし足が速いし
どうせ狙うなら鹿のほうが容易で危険も少ないし肉の量も多い
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 14:13:24.44 ID:zhK9KCyO0
- そうか、猪は足が速いんだった、そりゃ確かに弓で狙うのは難しいよな。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 14:24:32.61 ID:OAnJLBKW0
- >>767
猪は最初の加速が凄いよ
5mくらい離れているところから、こっちに向かってくるんだけど、
加速が凄すぎて、避けるタイミングが取れず、体当たりを食らってしまう
良いピッチャーはボールが伸びるだろ?
あんな感じ
面食らうよ
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 14:42:01.36 ID:DQxSgCc70
- 毒矢使うなならまだしも鹿とかいのしし弓で獲るって効率悪そう
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 14:48:30.82 ID:Bi2MFU7c0
- 傘でイノシシを回避する動画がかっこよかった
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 14:49:28.65 ID:49fsCJDy0
- 手負いにさせてしまえば追跡して力尽きるのを待つみたいな方法もとれる
大昔の狩猟民には数日がかりでそんなことしてたのもいたそうな
ただ確実に味は落ちる
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 14:59:05.53 ID:oT8+43Dr0
- 縄文人もいろいろ食ってるな
山の縄文人は鹿・猿・イノシシ・木の実類
海の縄文人はカツオ・鮪・河豚・貝類
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 15:07:49.84 ID:gyuYJZo+0
- そこで罠ということになるんだが、当時の技術じゃ現代みたいな仕掛け罠は素材的に無理
草の蔓や藁でなった綱では一発でぶっちぎられるw
落とし穴に落とすとか一方向から仕掛けて誘導した先で待ち伏せとかに
結局結構な集団プレイになる
まあそれでも四足獣はなんとかなるが、小型鳥は網か銃が実用化されるまではほぼ狩猟不可能
鷹狩みたいな超無駄だらけの優雅なお遊びはあったけど、ああまでしないと獲れなかった現実
天然の蛋白源としての効率は悪いから無理に獲る必要もなかったろうけど
家畜としての効率は鶏とかだと逆転するわけだが
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 16:34:36.61 ID:OniQqy2f0
- 古代人は猪をギャートルズのおとっつぁんみたく石斧で頭をかち割って捕まえていた
って方が夢があるやん
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 16:58:19.40 ID:v/MfMNCY0
- 古代人は現代人なんか比べものにならん無限の体力と野生の運動能力で、全速力で逃げるイノシシを走って追いかけて手にした岩でガンガン殴ってしとめてたさ!
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 17:15:02.75 ID:4Ab2mk6Y0
- つうか、ヤリで突いてたんじゃね?
黒曜石の穂先とか出土してるし
マサイ族とかライオンズでも何でもヤリで仕留めるし
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 17:38:12.94 ID:6uPYjEPy0
- 日本人でも「サバイバルになったら槍でイノシシとかシカを倒して食うぜ」
って言う人がいるけど、よっぽど猟に慣れた人間じゃない限り、
海に行って魚捕まえる方が楽だし女子供でもできるし危険はないし病気の心配も少ないし
絶対こっちだよな〜とは思う。
俺がもしサバイバルになったら、海でメバル釣るか池でブラックバスかアメザリ釣って食うわ。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 18:31:48.69 ID:pdA/KzG80
- サバイバルの時代になったらオレはモヒカンにして鋲を打った革製のタンクトップ着てバイク乗って
弱者から楽しくヒャッハーするわ
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 18:58:26.55 ID:Fa/fOnvG0
- >>773
じーちゃんが竹のしなりを利用してたあの方法じゃダメなの?
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 19:23:09.53 ID:pdA/KzG80
- ウチの爺さんは笹を葉っぱだけむしってデカい箒みたいにしたヤツを田の稲穂に群がってる
雀どもに振り下ろせば幾らでも捕れると言ってた
但し田んぼの持ち主に半殺しにされる
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 19:24:29.46 ID:mjWGrOQV0
- 革の帯で散弾スリングとかボーラとか作ればイケると思う
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 19:30:19.05 ID:ahBo/Cj/0
- つうかスズメなんか
スズメがいる所でコメを撒く
↓
スズメがワラワラ寄ってくる
↓
手に持った砂利を思いっきり投げつける
で穫れるんじゃね?
通報されそうだからやらんけど
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 19:46:08.07 ID:zhK9KCyO0
- >>773
そういや日本の鷹狩りがどこから伝わったのか考えてみると不思議だよね。
>>768
体当たりなんて喰らったら大怪我したんじゃないの?大丈夫?(gkbr
うちの団地も夕方になると猪が山から下りてくるから人事じゃないわ…猪怖い
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:39:39.08 ID:Xdf24ruV0
- >>768
スピードもさることながら意外に小回りも効く
前に峠道をちんたら走ってたらイノシシとウリ坊が数匹飛び出してきて轢きそうになったんだけど
親イノシシはさっさとガードレールの切れ間に姿を消したのにウリ坊はなんで付いていかないんだか
動物としては結構なスピードでガードレール下をくぐりながら出たり入ったりを繰り返しながら逃げてた
面白いから止まらないで轢かない程度の速度で追いかけてしまったw
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:43:14.89 ID:Xdf24ruV0
- >>782
高所から砂利ぶちまけるとかならともかく近くで人間がデカい動きしたらそれだけで逃げると思うよ
あと砂利とかって投げてみれば分かるけど個々の粒はまとめて持った時の重量ほどの運動エネルギーはない
雪だるまにぶつけてもほんのちょっと食い込む程度で終わるぐらいだよ
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:53:19.80 ID:dZ6AfEF70
- そんな砂粒みたいな砂利じゃなくてスズメの頭サイズのヤツを8個位投げればええやんけ
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:54:46.83 ID:OAnJLBKW0
- >>784
山で遭遇したんだけど、山だから下は土なのに、アスリートが競技場で走っているような加速でビビったよ
魚と水中で競争したら負けるのと同じように、猪と山で戦っても敵わない
武器があれば話は別だが、素手なら体重が自分の半分の猪にも敵わない
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 21:00:39.97 ID:zhK9KCyO0
- >>784
猪は危険を感じたらすぐ平気で子供を置き去りにして逃げるよ。
多産だから親が生きてさえいれば幾らでも子供生めるんだろうね。
だから畑のそばの草むらなんかでたまに置き去りにされたウリ坊が見つかるみたい。
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 21:17:10.45 ID:Xdf24ruV0
- >>786
砂利ってそんなに粒が揃ってはいないから掴み取ればどうしても大小混在になるし
雪だるまに投げたのはいわゆる6号砕石サイズのものだから大きいものはスズメの頭よりやや小さいくらい
結果は推して知るべし、スズメ狙うなら改造ガスガンでも使ったほうがよっぽど仕留められるんじゃない?
農家が使うポンプ式のタンクみたいなの少し弄ればBB弾でもアルミ缶三つくらいは貫通するし
>>787
人間という生き物の身体能力的なメイン武器は持久力だけだからなあ
追いかけ回して疲れさせてならともかくタイマンだったらそこらへんの野良猫にも重症負いかねないし
ましてイノシシなんてとてもとても
>>788
うん、ウリ坊ほったらかしでめっちゃ逃げてたw
ウリ坊が必死に右往左往してるのに親イノシシは影も形もないという
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 21:19:03.05 ID:OAnJLBKW0
- >>789
だよな
馬と人間、フルマラソン走らせたらどっちが速いかな?
ぶっちぎりで馬か
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 21:53:28.09 ID:Xdf24ruV0
- >>790
馬と人間じゃ単位時間あたりの移動速度が段違いだからね
これが移動距離ではなく行動時間で較べたら馬は間違いなく人間に蹂躙されるだろうし現実にそうなってるけど
そもそも体毛や発汗のレベルから人間という生き物は他の生物にあるまじき長時間行動を前提に進化してるんだよね
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 22:10:28.78 ID:ahBo/Cj/0
- > 砂利ってそんなに粒が揃ってはいないから掴み取ればどうしても大小混在になるし
何で砂利でスズメ穫る話にスズメの死なないサイズの砂利投げる話してくるんだよ
人間なんだから大小ある中からスズメを殺れそうなサイズだけを選んでまとめて投げればええやんけ
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 22:41:27.27 ID:E03782+10
- >>789
木登りと投擲
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 23:17:53.16 ID:/+m48qpz0
- >>788
カンガルーなんかも危険を感じたら袋の中の自分の子供放り投げて囮にして
親自身はダッシュで逃げるとか聞いたことあるな
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 23:22:24.37 ID:04NFdDB/0
- 劉備だなまるで
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/19(金) 23:44:58.10 ID:Er3vSjPF0
- >>790
馬と人間を延々競争させたら
だいたい一日くらいで人間が馬を上回ったとか
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 04:26:41.73 ID:6BSzz59/0
- >>795
劉邦な。
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:36:05.90 ID:WHB5ytIS0
- >>796
んな訳ない。馬は1日100キロ以上で連日走れるし、最高記録は24時間で
270キロとかだぞ?
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:50:08.23 ID:Rbtb3Zip0
- >>785
わろたw
確かにスズメって窓越しに人が動く気配がするだけで逃げる時もあるねw
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 09:58:29.25 ID:U8tlD3pz0
- http://gamenavi.excite.co.jp/capture/ApplivComm_1821.html
お前らも今のうちにこういう投石機の練習しといた方がいいかもな
コナンでも出来るから大丈夫だろ
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:43:14.63 ID:Deq50vvR0
- オレはマスターキートンのタクラマカン砂漠へ置き去りにされる回に出てきた鳥を象った投槍器を造るわ
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 10:47:43.05 ID:L/DRYZ/l0
- >>799
スズメとハトは一度に一つの事しか考えられないからパン屑とか捲いたら警戒心が8割減になるぞ
その点、カラスさんは餌を喰いながらでもさすがの警戒心
頭の違いがモロに出る
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:04:45.92 ID:4UerGf9y0
- サバイバル環境になったら山じゃ生き残れないから海岸べりに移動して
潮干狩りして生き延びるわ
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:23:18.44 ID:VnDymR4t0
- 「あ、貝だ」イモガイグサーッ
「あ、蛸だ」ヒョウモンダコカプーッ
「なんだこれ?」カツオノエボシチクーッ
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:32:41.74 ID:c8RMX4eY0
- >>804
面白いと思ったの?
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 11:47:22.80 ID:Rbtb3Zip0
- >>802
カラス賢い。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 15:30:11.53 ID:5FV/E43b0
- >>803
貝て腹溜まんないんだよなあ
海のものてエネルギーにしにくいんだろうなと思う
山の方がまだ雨風凌げて昆虫あたりで生き延びられそう
どちらにせよ知識ないとひと月と持たないだろうな
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 16:14:15.22 ID:iMUBy3n80
- 貝のみで腹満たすのは難しいけど
何か調理するときに貝とか海草入れるとぐっと味がよくなる
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 17:32:11.60 ID:12wSbcVo0
- 貝類は干して塩の供給源に出来るのもいい
まともに製塩するよりずっと楽
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 19:48:13.37 ID:WODP6F6c0
- 山が近くにある海が最高ww
んで素人が比較的簡単に食料なら確かに貝だが、釣りでもしてたほうがまだいいと思うぞ。
素潜りより簡単で安全性がある。
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/20(土) 21:14:02.63 ID:N7yQat9I0
- >>810
テグスとかリール有れば良いけど、素手だと貝かな。
いずれにしても架空の話だけど。
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 09:08:14.32 ID:DkL4OrG50
- >>809
干し貝柱が食べたくなってきたじゃないか!
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 12:24:34.18 ID:3Ba0BjoO0
- 車にサバイバルキットとか積んどいた方がいいかな。
そういうの作って持ち歩いてる人いる?
Youtubeとか見ると、お遊びで完全に役に立たない
キット作って公開してる人いっぱいいるけど。
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 15:12:17.06 ID:tuh1UP6r0
- 基本どういう状況でサバイバルになるかて
想定すれば欲しい物も見つかるだろ
見知らぬ土地でガス欠だったら特に必要な物はないだろう
携帯さえありゃなんとかなる
見知らぬ土地で大地震が起こって車放置しなくちゃいけない状況で
歩いて帰るてのが必要な時じゃない?それ以外は遊びだろ
自分一応サバイバルシートだけは持ってるわ
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 16:38:26.81 ID:t9oeNOFQ0
- >>797
両方やってる
あれはあの一族のお家芸だな
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 19:43:56.06 ID:vkIQcuTK0
- 俺いろいろ積んでる。
基本814の言う通り地震で〜みたいな基本想定でザックに突っ込んどる。
水と缶詰とかも。
あと釣りとかするからそれとは別に長靴とか仮眠用にシュラフや毛布も。
ブーツとかも。歩く用に歩きやすい靴(スニーカー。慣れてる人はブーツ)積んでおいた方いいぞ。
普段からスニーカーとかの人は別にいいが。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 19:46:36.06 ID:yaXz2K1s0
- >>816
ザックの総量、何sくらいになる?
結構重そうな気がするのだが、それでどのくらいの距離を歩くの?
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 20:09:47.81 ID:vkIQcuTK0
- 結構重いww
ブーツとかシュラフとかは車につんでる。
長距離歩く場合は、選別しようとおもってる。
とりあえず、すぐもっていかなきゃって時にザック持ち出せればなんとかなるように。
重いけどww
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 20:27:01.45 ID:ZhDUX7IK0
- オレは常日頃から「ゾンビが出たらどこのホムセンに逃げ込むか?」を頭の中で検討しておく
位の備えしか
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:21:06.82 ID:jT6SyQNS0
- 「今、町にゾンビが!」と店員に言ったら、振り向いた店員がゾンビだったというやつか
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:26:14.66 ID:vkIQcuTK0
- ホムセンもいいが重機のレンタル屋も探しておいた方がいいぞ。移動手段にwwwww
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:43:42.07 ID:o9AnCmnd0
- ゾンビなんか軽トラで側溝に落とせばいいんじゃ
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 21:56:02.73 ID:3Ba0BjoO0
- うちの近くは冬になると出先の急な積雪で車が動けなくなったり、
夏は大雨で川が溢れて1日くらい陸の孤島になったりすることがあったんで、
車の中で1泊くらい出来る装備を常に積んどきたいんだよね。
今は安物シェラフとシリアルバー、LEDランタン位をトランクに入れてあったりする。
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 22:18:38.09 ID:0MovdoTX0
- アメリカ映画でホムセンが逃げ込む先なのは銃火器あるのがデカいからねえ
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 22:37:19.64 ID:HOk6BaCL0
- ゾンビから逃げるんならショッピングモールか謎の研究所(洋館風)だろ
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 22:44:29.17 ID:3Ba0BjoO0
- 遊園地じゃね?
そしたらゾンビ化したキャストが襲い掛かってくる
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 22:48:32.35 ID:7E8GPBOR0
- ゾンビランドは名作
そういえばアイアムアヒーローも主人公がクレー射撃の免許所持してるね
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 23:00:32.69 ID:kuA9c0DF0
- ゾンビ相手に立てこもるならホームセンター派VSスーパーマーケット派
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 23:04:56.14 ID:7E8GPBOR0
- まあこいつらはアメリカ人の中でも貴族だし
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 23:11:57.10 ID:vkIQcuTK0
- >>822
軽トラだとゾンビ一匹ぐらいならいいが、大量だと無理や。
以外に段差とかに弱いから2、3匹ふんづけたらスタックするかもしんないから。
それに耐久性と鉄板(ボディが弱いから)。
重機やカンガルーバンパー付けた四駆ならいいわ。
って真面目になってどうすんだよなwwwwww
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 23:44:41.52 ID:sTFqnYoX0
- 韓国人のサバイバルキットは→ =( ´∀`)
冗談や差別発言じゃなくて本当に平然と使いやがるからね。
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/21(日) 23:52:13.63 ID:3ZgFka4D0
- >>830
クルマが人間なんかとぶつかって動けなくなるシチュエーションってあまり思い浮かばないが
あるとすればラジエター欠けるか下からオイルパンぶつけてエンジンオシャカのパターンくらいだろうから
軽トラで考えるなら角張った鉄板の荷台でバックでぶつけまくればいいんじゃねとは思った
熊とか鹿みたいなデカいのだと一発でラジエターとフロントガラスやられることもあるそうだから
何の車種でもとりあえずバックでやっつけろ、だろ
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 00:17:49.83 ID:YAUqkNFs0
- いっそのことカンガルーバーつけとけばいいんじゃね?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 00:19:43.99 ID:7gZ0uizb0
- 羆にフロントガラスやられるとか怖ろしすぎて考えるだけで寒気がするレベル。
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 00:55:01.43 ID:XQI73xfs0
- >>822
前にどっかでゾンビに一番有効な武器は何かを議論するスレがあったらしく、
「威力が高い・一般人でも問題なく使える・入手性は悪くない」という理由から、
そこのスレの結論は「自動車」という、ある意味納得だけどつまらない内容になったらしいw
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 01:06:17.91 ID:f+X2ZUjj0
- 国産車のカンガルーバーは割と気分的なものというかサブリミナル効果メインなのが多くてだな
そもそもトラックをベースにしてるようなのか陸自が採用してるような車両でもなければ取り付け部分がそんなに強度ない
オシャカにしても食料になるだけ杉元が強奪した馬ソリのほうがマシなくらいかもしれない
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 01:07:01.67 ID:f+X2ZUjj0
- あ、違う漫画のスレなの忘れてたw
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 01:13:43.86 ID:26JgWCZ00
- 自宅の50m先が、市内でも有名な「港の夜景の名所」なんで、子供の頃から年間30人は車ごと海に落ちて脱出できず溺死が
えらいこと身近な事件として存在したんで、車にガラス割りのハンマーだけは積んでる。
いやほんとマジで水没したら脱出できないからw みんな死ぬよ。
パンク修理はできなくても、ガラス割って脱出する道具は積んでたほうがいいよ。自分だけは大丈夫とか思うなよな。
自宅から50m先でバンバン死なれると、ほんと気持ちわるい。
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 03:27:24.25 ID:LUblxeNz0
- 年間30人って単なる自殺だろ。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 20:12:17.73 ID:PmjxCabv0
- 70とか80とか60サファリ購入しとけwwwそんでカンガルーバンパーww
ってのはかなり面倒だしコストも、やっぱり重機レンタル屋から拝借するのが
効率的?ww
キャビン付きのブルあたりの運転の仕方をググっておけばおkww
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 20:21:20.72 ID:VtNib32T0
- ゾンビが相手ならコレ!
https://youtu.be/ROK0gcfT1m4
っつかそういう映画作ってもいいな。
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 22:00:40.15 ID:ww87rtAd0
- >>835
つまらないというかズレてるだろ
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 23:26:18.04 ID:jXuWJf5K0
- 昨今のゾンビは普通にダッシュとかしてくるらしいから怖い
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/22(月) 23:42:43.24 ID:Cad1nzx60
- 明日DVD付きの単行本発売か
予約してないんで午前中に本屋に行ってみる
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 09:12:09.98 ID:I8t+VJnpO
- 昨今というかバタリアンで既に走っとりますがな
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 09:34:05.84 ID:cm7C29bC0
- 焼却炉で燃やしちゃえよ
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 09:42:41.55 ID:fvZBrJRy0
- >>844
地方なんで2、3日ズレそうな予感…>発売日
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 13:44:49.93 ID:B4aKvvl30
- 三重のクマ“無実”!?DNA鑑定、滋賀で女性襲撃“真犯人”は別
三重県で捕獲されたクマを、同県担当者が隣接する滋賀県多賀町内に滋賀側に連絡せずに放獣した問題で、
住民がクマに襲われる被害があった多賀町は23日、DNA鑑定の結果、町内に放されたクマと、
住民を襲ったクマは別個体とみられるとの調査結果を発表した。
三重県は、この鑑定結果を受けて24日に関係自治体と今後の対応を協議する。
三重県の担当者は、今年5月17日に同県いなべ市で捕獲されたツキノワグマの成獣1頭を、
滋賀県に連絡しないまま、県境を越えて隣接する多賀町内で放獣した。
同町では27日、女性(88)がクマに襲われ重傷を負ったが、町内でそれまでクマの目撃報告例が
過去10年間で1件しかなかったため、同町は「放されたクマがけがを負わせた可能性がある」として、
個体を特定するよう三重県側に要請していた。
鑑定の結果、住民を襲ったクマは別にいたことになり、同町の担当者は
「町内にもクマが生息している可能性が高まった」としており、今後は改めて住民にクマへの注意を促
すとともに、滋賀県に生息調査を依頼する予定。
産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/150623/wst1506230031-n1.html
滋賀で女性を襲った疑いが持たれたが、DNA鑑定で「潔白」が証明されたという
三重県いなべ市で捕獲されたツキノワグマ(三重県提供、5月撮影)
http://www.sankei.com/images/news/150623/wst1506230031-p1.jpg
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 14:18:51.78 ID:cm7C29bC0
- そういうもんだいじゃねーだろw
人一人しんでんねんで
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 15:45:03.86 ID:GZkAsHj90
- DVD付きのを買ってきたが、パッケージしょぼかった
コースターも紙だったのがちょっと残念
http://i.imgur.com/b1iLQoL.jpg
プラスチックとかラバーじゃないかと期待してたのになー…
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 17:46:46.26 ID:2I2+7bmW0
- なんかね〜イマイチだったよね。
DVDも15分しかないし
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 17:52:07.24 ID:GZkAsHj90
- DVDせめて15分のが2話入ってたらよかったのにな…
同じ講談社の聖お兄さんのDVD付きは紙箱に入ってたし、DVDもちゃんとしたケース入りだったのに…
まあ売れる数が違いすぎるだろうから仕方無いのかな
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 18:07:50.63 ID:R4hl48wF0
- 次回のDVDは「使える手作りくくり罠」「カツオ空気銃を買う」「タラちゃんはじめての熊撃ち」の3本です
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 18:32:33.44 ID:Ej07+snM0
- >>850
DVDは要らんけど、コースターはちょっと欲しいかなと
思わないこともなかったが…紙なのか
よし、自分は通常版確定だ
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 18:34:21.76 ID:UNtBpzEX0
- DVDとコースター微妙なんか
こりゃ今回はスルーかな
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 21:31:24.76 ID:fvZBrJRy0
- >>850
このデザインならプラスチックの下敷きにすれば良かったのに。
下敷きなら文具として使えるし暑い時には扇げるから使えないコースターよりファンの役に立つよw
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 21:41:13.04 ID:RwpQK6Fi0
- オレは最初からKindle版買った
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 22:29:54.04 ID:tR+2enkn0
- 最新刊買ったけど猟犬持ってる人にコスパ悪く無いですか? って聞くとか主人公サイコかよ
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 23:05:03.15 ID:fvZBrJRy0
- コスパ悪くても何かしら思い入れがあって猟犬飼育してるんだから他人がどうこう言う筋合いは無いよね。
岡本の言動はすごくアスペっぽいw
ああいうのリアルで言われたら内心ムカッとくる猟師は多そうだけど空気読まずに聞いちゃうんだろうなあ。
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 23:09:52.49 ID:R4hl48wF0
- 職業猟師とかマタギでもない限り、基本はペットだもんな。
災害救助犬とか警察犬くらいだろ、コスパで考えていいのって。
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 23:32:25.19 ID:KQgD+hfs0
- 聞くくらいでそんなに目くじら立てる奴はいないよ。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 23:41:14.42 ID:KrIxl2iP0
- 猟犬て愛玩動物じゃなく経済動物(?)の一種だからだろ
自分で考えたり飼い主たちを見て愛玩動物の側面のが強いんだなあって考え直した過程だと思うんだが
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/23(火) 23:54:56.18 ID:GZkAsHj90
- 経済動物って食用の牛とか豚のことじゃろ?
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 00:36:45.94 ID:PZ9Ns6Wa0
- 猟犬勧められた流れだったとかじゃないの
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 01:50:35.34 ID:fmcn3y3+0
- 連載の時にもあったなこの流れw
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 02:02:35.31 ID:2PTG+Df+0
- あったねえ
ってかコースター紙製なのかぁ
値段的にDVDはさほど長くないとは思ってたが
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 08:40:23.47 ID:yAhsYokeO
- 今回は通常版でええと思うよ
しかし6巻はマジでまるごと一冊マサムネ君状態だなw
- 868 :またぎ@転載は禁止:2015/06/24(水) 12:03:19.38 ID:bQ4fXSnU0
- 岡ちゃん 津山に住んでるの?
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 13:09:33.74 ID:RlWAnlqO0
- 作品内容も理解してない人が何で書き込みに来るんだろうかと>868
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 14:39:33.63 ID:JbBlESvn0
- >>859
だからその「思い入れ」に気づいた、って話でしょ
猟のための道具という面だけじゃないんだな、と
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 17:14:59.59 ID:RlWAnlqO0
- 赤木さんも夏目さんもアキ君も、みんな猟犬を大事にしてる人達なんだから、
今この場でお師匠さんに聞かなくても猟師はみんな思い入れがある事くらい知ってると思うよ。
あの質問はなんかお笑い芸人みたいというか、わざと意地悪く突っ込んだ質問をして、
相手が何か面白いリアクションを返さないかと狙ってる雰囲気を感じたわw
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 19:27:40.16 ID:2u9md+h20
- >>870
犬を道具の延長線上に見てる時点でなんか怖いよね
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 19:33:44.91 ID:7GJMu/Ri0
- 猟犬の扱い、ひどい話も聞くから。
愛情持って飼ってるのは良いですな。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 19:55:29.86 ID:8DlDoztf0
- シンプルにあげ
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 20:45:08.12 ID:gjR8e7zA0
- 猟犬は道具と割り切ってる人もいるし出来の悪い猟犬だと扱いも当然悪くなる話は聞く
こいつ駄目だなと思ったらそのまま置き去りとか
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 21:14:30.99 ID:mz52Npva0
- 猟期が終わったら用無しなんで山に捨てて行くとか、酷いのだと撃ち殺しているなんて話も聞く中、
愛犬と一緒に楽しむこと自体を目的に狩ってるなんていい話だよな。
流石に狩りそっちののけで盛っちゃうのはまずいがw
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 21:31:29.75 ID:CQrsPD6Y0
- DVD付き特装版買っちゃった…
クソつまらんかったけど、作者作詞の主題歌冒頭
「劇中以上に凄腕のハンター」でいきなり吹いたw
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 21:31:41.18 ID:YAWzT+Bf0
- 6巻買ったけど猟犬が盛り出した話にクソ噴いたw
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 21:36:04.73 ID:8DlDoztf0
- シンプルにあげあげ
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 22:48:47.74 ID:RlWAnlqO0
- >>877
そういえば主題歌を演奏してる人達の名前は出てるの?
PV見ると滑舌の悪い歌い方してるよねえ。
作者の歌声だったら買った人乙としかwww
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/24(水) 22:50:18.49 ID:OMfC+xv30
- 今更だけどなんでスレタイ矢なんだ
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/25(木) 00:34:23.88 ID:Yx/qf9Mi0
- 漫画のサブタイトルから>第○矢目
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/25(木) 08:50:39.38 ID:xp2Lg0AC0
- >880
前に岡本ブログで主題歌は友人のバンドに頼んだっつってなかったっけ。
スタッフロールには「演奏 ヨスガ」とクレジットされてる。
ローストダックのカットでは岡本先生自身が作った実物写真を使用、
EDでもアニメ製作の取材のため猟に同行した写真が流れて
カブや新調した銃、E銃砲火薬店の店主も顔出ししてたり…という意味では見応えあったよw
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/25(木) 15:02:04.29 ID:Yx/qf9Mi0
- >>876
猟犬って血統も大事そうだし仔犬の購入にもお金掛かりそうだけど、
毎年犬を使い捨てにするってどんだけ金持ち猟師なんだ。
というか、一緒に暮らしてたら何かしら情がわく気もするけど、そういうの無いのかなあ。
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/25(木) 15:10:50.96 ID:Yx/qf9Mi0
- >>883
情報d。
へーいろいろ頑張って作ってる部分もあるんだね。
新しい銃が本編に登場するのはまだまだ先かな。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/25(木) 16:42:47.11 ID:cCXD/A/OO
- 今回は書き下ろしのおまけがないのか…。
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/25(木) 19:47:40.86 ID:FhyWk45h0
- 銀牙でマナーの悪いハンターが猟犬置き去りにするってあったな
そして野犬の群れになる
- 888 :またぎ@転載は禁止:2015/06/26(金) 03:17:32.18 ID:z47WbNGN0
- 津山のブックセンターに特別コーナーが作ってあった。
テーブルの上に1巻から大量に山済み
サイン色紙も飾ってあった。
本はすべてビニールパック!
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/26(金) 05:45:41.52 ID:DVgVWrz80
- 岡山県が高校生猟師の育成をはじめるてさ
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/26(金) 13:33:50.98 ID:E583s9wa0
- 高校生の年齢だと免許取れないだろw
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/26(金) 13:40:32.28 ID:mWTpB02W0
- エアライフルなら18歳かな
スポーツ目的なら散弾18のエアライフル14のはず
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/26(金) 13:43:49.77 ID:6YzqjkVf0
- 狩猟免許は20歳以上だろ
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/26(金) 13:46:25.09 ID:q+WWWg0r0
- >>887
産まれて初めて、死に物狂いになるぞ
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/26(金) 13:48:04.74 ID:mWTpB02W0
- >>892
そっちも引き下げるって話らしい
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/26(金) 19:45:48.92 ID:GJYq/0F50
- >>889
鹿が増えすぎてあっちこっちの自治体が困りまくってるからなあ
かといって駆除しようにも猟友会は馬鹿な愛誤が叩きまくったのもあって激減してるし
そもそも鹿なんて大してうまくないからわざわざ大量には狩らない
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/26(金) 19:53:36.10 ID:XaUXrFGT0
- 東伊豆で実験を始めた硝酸塩入りの餌で反芻動物を
ピンポイントで駆除する方法も発表した途端に愛護から
苦情殺到したそうだしなぁ、
蟻でもネズミでも毒餌で駆除しとるだろう
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/26(金) 19:58:55.18 ID:6YzqjkVf0
- うちの近所はシカはいないけどクマが増えまくってるな。
昔はクマの生息範囲外だったんだけど、県外からかなりの勢いで侵入してきてるらしい。
今週も小学校の通学路でクマが出たって防犯メールが来て、翌日には駆除完了報告がメールで流れて来たり。
イノシシは昔からよくいるな。住宅地でも夜にウロウロしてるみたい。
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/27(土) 10:24:59.02 ID:RFh0GYXp0
- 猿駆除とかしないのなんで
人襲うし農作物食い荒らしても殺処分しないし
追い払うだけで駆除しなければ増える一方なのでは猿
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/27(土) 10:34:36.16 ID:l5zLg3eG0
- やっぱり狼を導入すべきだよ
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/27(土) 10:40:55.51 ID:lpSA6jam0
- やってるでしょ
殺すのは許可とらないといけないからめんどいんじゃね
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/27(土) 12:33:41.71 ID:H8z0gQ1P0
- 仮に海外から狼を密輸して野に放つとどんくらいの罪になるんだろうな
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/27(土) 12:38:33.65 ID:uWdujyRp0
- 実際困るのは山里周辺の農家くらいなもんだから誰も動かない
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/27(土) 12:54:30.61 ID:l5zLg3eG0
- tp://www.env.go.jp/nature/intro/
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律
これかねえ、懲役3年で罰金300万はけっこう大きいね
でもリストには狼は載ってないんだよな
ノイヌが該当するのかもしれんけど
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/27(土) 13:09:51.53 ID:tLkqCX0e0
- 動物愛護法の中の遺棄にあたるんじゃね
罰金のみ100万以下
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/27(土) 13:32:16.70 ID:Zm3QUyZd0
- オオカミって殆どの国で保護獣あつかいだから、まず持ち出し禁止だろうし、
ワシントン条約にも違反するんじゃね?
象牙の密輸と同じで日本に持ってくる以前に重罪だろ。
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 00:51:54.13 ID:w9SxH2Dt0
- 狼なんか密輸しなくても犬を放しゃいいじゃんかよ
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 03:34:57.17 ID:FAF/amvx0
- >>893
高畑さん乙
あれは切ない話だったね
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 06:38:31.80 ID:HCeJvhOd0
- マングースと一緒で獲らせたい鹿は獲らず、獲りやすくて絶賛衰退中の保護動物に止めをさす、という事態に
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 11:18:01.47 ID:6uF6JE030
- 狼は不味い狸は狩らないのかな?
田舎だと飼い犬が狸狩って飼い主の所に持ってくる事があるようだが
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 17:00:41.73 ID:bQItXdic0
- >>897
うちの近所では低気圧が近付くと猪が山から下りてくるな。
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 17:18:15.94 ID:6boRn/Nq0
- >>908
欧米では上手く行っているようだが日本では無理かもね
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 17:18:53.29 ID:D5OV6R8v0
- 狼さんの立場になって物事を見てみましょう。
イノシシ、鹿、猿、ウサギ、人間
さあ、一番足が遅くて狩りやすくて食べやすい動物はどれ?
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 17:19:55.69 ID:fpQCGjLJ0
- タヌキかヌートリアじゃね?
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 17:26:20.81 ID:D5OV6R8v0
- Q・どうしてヨーロッパのおとぎ話しでは狼さんは悪者なの?
A・ヨーロッパ全土で狼はいましたが、100年戦争、十字軍の遠征他で、常に死体や負傷者がゴロゴロ野や森にありましたので
賢い狼さんは、人間が一番狩りやすくて食べても美味しいと学習しました。農民は銃などの武器を所持することを禁止されていましたので
平和な時代になっても農民は食べ放題でした。しまいには家の中まで入り込んで人間を襲うようにもなりました。
これは銃が許される時代まで続きます。銃を手に入れた農民は、まず真っ先に狼狩りをしました。
それでやっと安心して森に入ったり、農作業したり、家で眠ることができるようになりましとさ。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 17:39:22.94 ID:yGpsqVgY0
- 人間が狩りやすいとか飛躍しすぎ
基本的に家畜を襲うから中性のヨーロッパで忌み嫌われただけだろ
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 17:49:54.80 ID:hC/0/Lop0
- 犬神明に夢中になった世代としては狼には特別な思い入れがある
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 18:15:57.32 ID:l6N48+I10
- >>914
池沼
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 18:29:44.44 ID:6boRn/Nq0
- その狩りやすいはずの人間に絶滅させられるオオカミ
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 19:17:43.83 ID:6uF6JE030
- そら鉄砲なんて概念理解できんやろ
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 19:27:28.46 ID:TJepG8ns0
- シートン動物記の狼王ロボは最高に痺れるカッコ良さだけどニホンオオカミとはヤッパ少し違うんだろな
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 20:12:21.38 ID:h+KPI1BNO
- ニホンオオカミの剥製、なんかダサいんだよなぁ
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 20:14:39.43 ID:w9SxH2Dt0
- 薄汚い犬みたいだよな
むか〜しチョコエッグのフィギュアを集めていた時も、ニホンオオカミってすごく人気があったけど
フィギュアはいまいちだったもん
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 20:41:05.25 ID:B/FWOpsk0
- あの剥製の個体が特別アレだったと思いたい
やっぱり狼と言えば一声遠吠えをすると街中の犬という犬が小屋の中で腰を抜かして
小便垂れ流してガタガタ震えるような迫力が欲しい
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 21:23:53.90 ID:YS/IB/qF0
- いやシベリアオオカミだって正直ブッサイクな犬ってかんじだよ
ハスキーとかのほうがよっぽどイケメンだわ
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 21:31:31.10 ID:B/FWOpsk0
- >>924
画像検索してみたらシベリアオオカミはメチャクチャイケメンやんか
ニホンオオカミが田舎のヤンキー崩れに見えるわ
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/28(日) 23:10:29.67 ID:0NRBySBr0
- フォアグラ
http://i.imgur.com/c0F2iDn.jpg
ttp://i.imgur.com/pw6UVRq.jpg
ttp://i.imgur.com/zLTwcte.jpg
ttp://i.imgur.com/NrKiCe7.jpg
ttp://i.imgur.com/Qxmun9z.jpg
ttp://i.imgur.com/pj8MgCp.jpg
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 00:22:19.41 ID:vgBQ5nwz0
- レバーさえ手に入ればガチョウはどうなろうと見えなければ大丈夫なんだ
エゴだけど仕方がないんだ
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 00:43:27.40 ID:uGwJkTDO0
- そんなの向こうの人からしたら踊り食いだの残酷焼きもそれほど変わらないのかもしれないしなあ
個人的に作り方が衝撃的だと思ったのはキビヤック
http://i.imgur.com/TuFQYFJ.png
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 01:00:12.07 ID:2FdaxNhu0
- キビヤックのぬいぐるみ
https://twitter.com/kurodamasa/status/609372437373845504/photo/1
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 01:02:25.67 ID:xgucMwb+0
- キビヤックは飲み物
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 02:02:38.26 ID:9CFew0fc0
- イルカ鯨殺すジャップが何言ってんだ
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 02:05:56.30 ID:bg1KX2xY0
- 最近ブタもかなり頭が良いことがわかってきたけど、これも保護しろって言うのかな
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 02:10:06.38 ID:evS/jzrx0
- 別に豚が食えなくても鳥や牛を食うだけ
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 09:43:46.19 ID:tdyV6AET0
- それを言い出したら鳥や牛も頭良いよねっていう。
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 10:02:55.91 ID:YRe5kK6N0
- そもそも頭悪いから喰って良しってのもアレだよね
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 10:15:06.56 ID:D6oaALFH0
- アメリカ様がそんなん許すわけないやろ
http://i.imgur.com/fBZ5kDR.gif
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 11:13:17.84 ID:f44Y25Y60
- 豚って畜産で凄い効率いいんだろ? 肉食禁止にでもならんと無理やわ
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 16:16:43.33 ID:L4ouvQuH0
- 猟友パン
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 19:56:33.06 ID:Y7706fCH0
- キチガイの思考
「クジラやイルカは頭のいい人間と友達になれる生き物
牛や豚は人間様が食べるために神様が創ってくれた家畜
だから牛や豚はいくら無駄に殺しても問題ない」
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 20:53:17.10 ID:f44Y25Y60
- 頭の良し悪しで食う食わない決める理論がよくわかんねーな
意思疎通とれるからアカンのか?
哺乳類は須らく知能高いやろ 虫でも食ってろボケって思うわ
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 20:55:10.35 ID:vgBQ5nwz0
- >無駄に殺しても
ヤバい人って必ずこういう悪意をナチュラルに混ぜ込むよな
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 21:16:26.44 ID:lhk3H1Xo0
- クジラって頭が良いらしいが海んなかでプランクトン漉しとって喰ってるヒゲクジラとかは
何考えてんだろ
あんま思考能力を必要としない生態のような
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 21:58:31.58 ID:tdyV6AET0
- ぐぐったら、北欧のフェロー諸島の捕鯨もシーなんたらの妨害行為が酷くて大変だとか。
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/29(月) 23:43:40.75 ID:26xBrrmA0
- 北欧のほうで妨害してたシーシェパードかなんかはバイキングの末裔にラムアタック喰らって逃げ出したんじゃなかったっけ?
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 00:19:31.36 ID:9Ft0Gbfg0
- ノルウェーだと海犬の船が海軍に撃沈されてからちょっかい出すのを止めたらしいね
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 00:35:16.92 ID:OBgXUEuK0
- そういうの聞くとやっぱ軍事力って抑止力あるんだよなあ
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 00:36:53.67 ID:VogQQlhT0
- 日本は何されても抗議か遺憾の意しかないからな
なめられてる
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 00:40:10.01 ID:I1Wv3ORH0
- あっちは領海内、日本は公海上での操業だから一概には言えんけどな
日本も沿海でなら北朝鮮の船を沈めたり実力行使はできるしやってる
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 00:42:11.67 ID:/cXR8isB0
- 人工知能と動力の問題が解決したらロボット狼とかに駆除させるとかどうよ?
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 00:43:28.52 ID:VogQQlhT0
- やってねーよwwww
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 08:02:11.59 ID:iVCDqsz80
- >>949
ロボットで良いじゃん。狼て。
- 952 :名無し転がし@転載は禁止:2015/06/30(火) 10:03:15.40 ID:zgGipV6EO
- >>948
じゃあうちも、昔みたいに高知とか和歌山とか静岡辺りの自国領海内で捕鯨すれば良いのに、それはそれでまた外人に文句つけて来られるわけですな
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 10:21:58.38 ID:uU8OgX820
- むしろロボである必要があるんですかね・・・
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 10:26:53.16 ID:RFuVrJz50
- ロボ製造会社、管轄省庁、関連する政治家等々の間で新しい利権構造が生まれるじゃないですか
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 10:30:59.64 ID:uU8OgX820
- 暴走したロボが人を害獣と認識して襲うようになったまで読めた
ロボじゃまだ獣の動きについていけないな
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 13:11:25.63 ID:LptMnNaC0
- 九州や中四国ではクマは減り続けて狩猟禁止らしいけど、
近畿東海北陸じゃ増えまくってて、毎年のように人的被害も出るようになってる。
そろそろ場所によっては頭数制限のために駆除始めてもいいと思うけどな。
別にクマが減ったからってシカが増えるわけでもないし。
正直、週一でクマ情報が出て慌てて子供を迎えに行くのも疲れるんだわ。
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 19:17:22.62 ID:rzOcYg/h0
- よし、人間が疲労するから熊を絶滅させよう
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 19:44:01.74 ID:YkW1qoPn0
- クジラ殺すなと喚いてるオージーはクジラやイルカよりずっと知能高いっていう大型オウム類を
単に邪魔だからって理由で食べもしないのに大量虐殺してるんだよなあ
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 23:37:14.50 ID:jvV391nD0
- 九州はクマは絶滅宣言されて30年以上たつと思ったが
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/06/30(火) 23:56:25.61 ID:7KOm7Z/q0
- カメ五郎って最近、更新無いけど、キャンプ中に亡くなったりしてないよな?
心配だ
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/01(水) 00:13:29.50 ID:YuWD2SX80
- 誰?
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/01(水) 00:27:36.37 ID:8zbjbSfq0
- >>960
とんでもなくスレチ
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/01(水) 00:40:40.28 ID:2UG3KK0D0
- ニャゴラの行方の方が心配
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/01(水) 18:34:12.04 ID:TwfWJ2TG0
- >>959
くまモン
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/01(水) 20:24:35.32 ID:ywaQoIbq0
- http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/74434.html
これ結構近所なんだけど、石川県って元々ほとんどシカがいないんだよね。イノシシばっかりで。
シカ猟師もほとんどいないからシカは放置状態。
で、最近になって福井県からシカが大量に北上してるんで、被害が拡大する前にって石川県がフェンス張ったら、
福井民が「追い出したシカが戻ってくるから調べたらフェンス張ってやがった!」って文句言ってるって話。
これはさすがに福井県のわがままだと思うけど。
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/01(水) 20:28:50.89 ID:vZphSRwM0
- >>965
記事を読んだけど訳が解らない
福井の鹿が石川に入らないけど、石川の鹿も福井に入らないんだろ
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/01(水) 21:12:44.31 ID:Lq1p5Gb70
- イノシシって短足だから深い雪に弱いんじゃなかったのか?
石川県って結構雪深いイメージあるんだが
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 01:08:05.40 ID:yFsP5WGw0
- ずっと前だけどニュースで見たわ。
雪に適応して雪の深い東北や北陸でも猪が増えてるって。
そのうちトンネル通って北海道にも上陸したりして。
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 01:14:48.75 ID:O34QlpKr0
- トンネルとか長すぎて途中で寝てしまうだろ、豚寝るって言うくらいだしな
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 02:13:34.24 ID:0j1b+LK70
- 泳いで島渡る猪はじゃあ寝ないのかな
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 02:58:24.20 ID:VSnqFkYR0
- >965が話してる内容と紹介されてる記事の内容に隔たりを感じる
記事提供側としてはあんまり踏み込みたくないんだろうなw
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 10:35:59.52 ID:lj0M/2VU0
- >>965
福井の新聞だからだろうけど、福井の都合だけ一方的に書いてるようにみえるな。
石川県からすると、シカ防護フェンスを県内側に置いただけで福井から怒られるって
理不尽極まりないと思ってんじゃないの?
もともと福井のシカだろ?
秦が万里の長城作ったら、匈奴が「攻め込めないだろ、なんとかしろ!」って怒ってる的な展開。
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 11:31:22.52 ID:v0z1Wu1O0
- 自然に移動するものをどっちのシカだって言うのも無理筋だろ
共同して取り組むのが当然、そうでなければ入られて困る方が境界線の概念をシカに教えるべき
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 11:47:38.85 ID:c+8FZAzj0
- だからこれからはどっちの鹿かを明らかにするためにフェンスしたんじゃね
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 14:37:44.59 ID:i24F3Teb0
- こないだ三重のクマ放獣事件があったから、こんなのもニュースになったのかね?
動物には県境なんて関係ないもんな。
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 17:28:01.37 ID:GEar9v4j0
- 雲南省のある村の人が2年前、ベトナム人から2匹のペット犬を購入したのち、今年になってなんと国家二級保護動物のツキノワグマであることにようやく気づいた。
最近、2匹のツキノワグマは雲南省野生動物救助センターに安全に送られ、そこで保護され飼育されている。
雲南省の村人、王開育さんが2013年、ベトナム人が2匹の「番犬」を売りに来たので、彼はそれらを買った。
2年の間、2匹の「番犬」はとてもお利口で、好き嫌いもしない。王さんは毎日、「犬」たちを洗い、手入れをした。
小さな「子犬」たちがすくすくと成長するにつれ、食べる量もだんだんと増えてきた。
姿もだんだんと現地の犬のようではなくなってきて、不思議な行動も増えてきた。
王さんは偶然に森林公安局が行なった野生動物保護のPRを見かけ、自分が何も思わず飼っているものがあろうことかツキノワグマで、
国家二級保護動物であることがわかった。家族と相談したのち、王さんは現地の森林公安局に渡すことを決め、
彼らがクマに適した生活の場所を探してくれることを望んでいる。(編集JK)
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2015/0702/FOREIGN201507021416000143154908854.jpg
http://j.people.com.cn/n/2015/0702/c94689-8914653.html
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 17:54:18.91 ID:f+XGAZZW0
- 「国家二級保護動物」って響きがすげえカッコ良いな
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/02(木) 18:16:42.60 ID:IotW5J0m0
- >>976
なんでちょっとセクシーな感じの写真なんだ
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 00:54:05.48 ID:WfnHl/IF0
- ベトナム人業者のほうも熊だと気付かなかったのかねw
いろいろツッコミどころがありすぎるwww
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 14:26:13.93 ID:G98g28aa0
- 村人「おかしいな、犬が毎日果物を10kgも食べるなんて・・・」
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 15:14:29.04 ID:Fu4zMyTY0
- 写真のクマがなんかフッサァってしてて
なんかセクシーポーズあったのでちょっと笑えたw
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 15:40:28.81 ID:Q9+EME7G0
- チャウチャウとかチベタンマスチフとかクマと見分けがつかないような
犬もいるからなあっちは
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 19:16:53.91 ID:3fqJabdW0
- イノシシ食いてぇ
鹿も食いてぇ
でも地元にはイノシシはいない
ヒグマでもいいから食いたい
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 19:22:54.11 ID:UcYzG2iV0
- アマゾンや楽天でなんぼでも買える
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 19:25:31.76 ID:VzgmGnx50
- 豚を喰え豚を
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 20:02:02.98 ID:6R/hXp080
- アナグマ食いたい
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 20:06:50.09 ID:9rA5YLuR0
- 牛よりも高かったら難しいけど、スーパーで手頃な価格で鹿肉売ってたら
普通に買っちゃうな。
ステーキかハンバーグ、シチューあたりなら外れはないだろ。
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 20:21:12.58 ID:3fqJabdW0
- エゾシカは赤身ばっかりで美味い
行者ニンニク醤油に漬けてたのを焼いて食ったから、臭みは気にならなかった
日本料理店で串焼きになってた小さいのやフランス料理店でステーキも食ったけどうまいわ
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 20:22:19.16 ID:VzgmGnx50
- いくらでも調整の効くハンバーグとシチューはともかくステーキは当たり外れがモロに出るだろ
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 21:42:18.01 ID:ULnPrJrh0
- 本日は猟友会総会。会計報告の後は懇親会。焼き肉で飲み放題。70代の肉食系な先輩方ががっつり喰ってた。
途中追加でイノシシが出たんだけど、ちと臭かった。
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 21:59:30.44 ID:fbPRkt8u0
- >>988
というか行者にんにくが美味すぎる
なんなのあれw
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 23:13:10.20 ID:I0Cwh6ta0
- 次スレ
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 15矢目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1435932409/
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/03(金) 23:37:35.59 ID:byYWomvy0
- 立て乙
拾ったミドリガメの肉をやろう
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/04(土) 00:47:11.41 ID:nNnXUemN0
- じゃあ、あたいは東北沢の1Kマンションで6月から7月の夏のピークに一ヶ月以上放置された謎の遺体をあげよう
ちゃんと墓地に埋めるように。
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/04(土) 02:01:04.02 ID:QmPedw/80
- ミシシッピアカミミガメと言いなさい
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/04(土) 04:17:14.00 ID:6S3H3BUN0
- 美味いエゾ鹿肉は血抜等処理が早かった肉
その場で解体して金にならない部分は放置して急いで業者に売られた肉
血まみれの内臓って結構遠くからでも目立つんだよなぁ・・・・
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/04(土) 04:18:52.70 ID:jNFd9cqg0
- 見た事あるの?>放置された内臓
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/04(土) 05:23:59.92 ID:+RNjFqnn0
- 埋め
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/04(土) 07:01:58.23 ID:feyWk01u0
- 可食部以外は埋めるのが普通なのか?
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/07/04(土) 07:34:38.58 ID:qC0I8BiO0
- 可能な限り
埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)