■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 12矢目
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 03:53:23.06 ID:C8OHQXE90
- 講談社イブニング掲載の山賊ダイアリーについて語るスレです。
イブニングは第2・第4火曜日発売。
作者ブログ
http://blog.livedoor.jp/ken_melody/
公式ツイッター
ttps://twitter.com/sanzoku_diary
リアル『山賊ダイアリー』動画
http://www.youtube.com/user/KODANSHAEVENING
前スレ
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 11矢目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1409398140/
次スレ立ては>>970
猟師や動物に関するニュース・写真などを延々と貼る荒らしが居着いています。
レスをつけずにスルーしましょう。
見分ける特徴は何もコメントを付けずにニュース・写真を貼るところです。
ニュース等を貼った後、IDを変えて自分でレスをつけたりしています。
一切レスせずに完全スルー推奨です。
荒らしには無視が一番堪えます。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 03:53:54.18 ID:C8OHQXE90
- 過去スレ
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記10矢目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1402071245/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 9矢目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1395502073/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 8矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1388441172/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 7矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1382619454/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 6矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1371438525/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1366767528/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 4矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1361723610/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 3矢目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1351029845
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 2冊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333011906/
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記【漫画も猟もサバイバル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1313017561/
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 04:39:12.62 ID:9fAe7ALK0
- >>1乙
前スレ>>998
あれは犬とゴルゴの間に完璧な信頼関係が成り立っており、
犬が納得した上での自殺だった
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 05:41:30.21 ID:ui1+tJ/T0
- ゴルゴさん目的の為といいながら何だかんだで犬派だよな
一部の愛護家みたいな宗教ぽい独善じゃなくて
信頼関係築く為に世話はパーフェクトにやるし
必要とあれば自らの手で綺麗に引導渡す徹底したリアリストな所がある
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:14:42.35 ID:SjDLaGIc0
- >>1乙
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 10:33:08.19 ID:Kqe0+6q/0
- 修験道の前の仕事ではきちんとイヌの墓を作って自分のリボルバーを手向けていたな>ゴルゴ
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:12:25.29 ID:2uUhzQjn0
- 野良猫は狩猟対象
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:35:18.72 ID:mG3BZDD30
- ウソコケ >>7
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:34:07.42 ID:sxsQsgWG0
- 野良猫ではなく、野猫は狩猟できるが、撃つ人なんかいるのか?
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:25:37.37 ID:naaXWajs0
- >>9
白鳥、黒鳥=カラス、猫は霊獣なので狩ったらだめ。
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:40:23.43 ID:uKWrjwhA0
- >>10
白鳥はロシアでは普通に喰ってますが?
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:41:05.25 ID:2uUhzQjn0
- 狩猟区域にいれば良が外れて殺せるんだよ
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:31:59.22 ID:kCXz71CD0
- ツマンネ
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:57:59.77 ID:HTWAA8wL0
- めっちゃ面白くて5巻一気に読んだ。
こういう感じの釣り漫画って無いのかね?(これにもちょっと釣りは出るけども)
料理して食べるとこまでが載ってるような。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:20:54.94 ID:XiKGrB2Zi
- もっ最高! メガネさん回
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:44:44.36 ID:1TfyDiE30
- 犬も狩猟できるのか?
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:05:38.88 ID:683wAFdk0
- ノイヌ、ノネコは狩猟対象なんだよ
生活を人間に依存しているのノライヌ、ノラネコとして便宜上区別する
人家からある程度離れたところにいる場合撃ち殺してよい
犬、猫が人間の管理から離れた場合生態系に悪影響を及ぼすし
時に、人的被害が起きることもあるから、積極的に殺すべし
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:14:48.08 ID:jiHHlB6D0
- 野鼠捕る位のもんだろうけど生態系にどんだけの影響があるんだ?
ネズミを喰う青大将が減るのかね
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:18:19.15 ID:l94Fd4hE0
- 猫は優秀なハンターで、小動物狩りまくるから普通に生態系壊れるよ
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:26:46.74 ID:8VwLuj8w0
- 野猫がネズミや小鳥を喰いまくる
↓
ネズミや小鳥が喰っていた虫や草が増えまくる
↓
その虫や草を喰ってネズミや小鳥が増えまくる
無問題
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 19:31:04.63 ID:lk6WFXyJ0
- >>14
いましろたかしの釣り漫画はどうかね
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:17:12.95 ID:C8OHQXE90
- ネコが野生化すると絶滅危惧種、希少動物も食べちゃうのが大きな問題点みたいだな
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:20:10.18 ID:dMI1Qv6g0
- 昔は野犬が多くて野良猫はそんなに多くなかったけど、
野犬がどんどん保健所送りになった上に猫ブーム到来で立場が逆転したな
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:36:52.85 ID:5h3Oi/l30
- わんちゃんかわゆす
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:38:35.98 ID:5h3Oi/l30
- 岡本氏の犬の絵は下手ですね
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:32:34.24 ID:S610NKsf0
- 歴史上、猫が貴重な固有種の絶滅や危機に瀕するレベルの減少に
かなりの貢献をしたとか何とか、以前TVで見た
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:55:56.43 ID:9o9r97N00
- テレビがソースとか
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:58:05.71 ID:kCXz71CD0
- それって単に淘汰されただけで自然の流れでは
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:05:09.57 ID:lnXiJB660
- 猫だって大昔からいるわけだしな
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:14:10.90 ID:pWBbD0To0
- いや、船乗りが連れてった先々で猫が増えて殺戮したとかって話。
真偽は知らんが。
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:36:43.89 ID:jgwWXp910
- >>25
というか犬に限らず下…
(、´・ω・)??┻┳?一 ( ゚д゚)・∵. ターン
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 02:42:58.53 ID:huhedqWL0
- ところで主人公がYAMAHAのTシャツ着てるけど、
これはヤマハのバイクに乗りたい、もしくは乗ってます、というアピールなの?
作者も好きなメーカーならもっと格好良く描いて上げればいいのにw
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 06:11:21.65 ID:JyNmAo4L0
- エレクトーンを弾いてるのかもしれんぞ
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:07:04.09 ID:HS4mxOH50
- 九州以南にしか猫はいなかったでしょ
今いる家猫は移入種だし
海鳥、猫から守れ 天売島
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20130527010500001.html
東京都御蔵島における猫の不妊去勢事業
http://www.bethevoiceforanimals.com/cat/detail/mikura_s.html
ネコは野生動物の深刻な脅威
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130131003
猫は小動物に深刻な脅威、年間200億匹を捕食=米調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE90T02O20130130
奄美、猫の野生化防止へ飼育登録制 希少動物の天敵
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC2700B_X20C11A8ACY000/
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:44.86 ID:0GWYcoTc0
- マンガの話しないなら犬猫板行けよ
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:02:49.67 ID:huhedqWL0
- >>25
鉄砲店の犬はなかなか可愛く描けてた。
やっぱ普段からよく見かけて観察してるからかね。
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:16:05.98 ID:3WMQtouF0
- マサムネくんに唸りをあげたシロは怖く描けてたと思う
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:44:02.01 ID:EEe5Gv6y0
- 5巻はほんのり寂しいね。
若手4人のキャラがそれぞれいい感じだったのに、
アキとマサムネは今後あんま出なくなるのかな。
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:08:04.95 ID:WksxWuvi0
- チェロキー(・∀・)最高 わらた
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 18:22:29.24 ID:9Df1+fMM0
- 最近知ったけどSF作家の野尻抱介も狩りしてるんだな
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:07:15.97 ID:v24yqhzV0
- まあ野犬に人間は脅威を覚えるが、野良猫には覚えないからなあ
いまどき表をウロウロしてる猫の大半は野良だが、通行人気にも留めないし
野良猫どうこうしようったってイマイチ訴求力に欠けるな
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:38:47.76 ID:9KL/hlD20
- 天然記念物に害をなす野良猫どもは皆殺しにせよ!
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:42:16.45 ID:2dXRi0MI0
- 我々が生き物の生き死にをどうこうしようなどとは、おこがましいとは思わんかね
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:30:21.27 ID:AkveuAutO
- 外来生物とかいう地元生態系を駆逐する連中を持ち込んだのも我々なんですけど
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:35:19.77 ID:JyNmAo4L0
- こういう話題は最終的に人間は滅ぶべきって結論になるから要は荒らしたいのだろう
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:41:13.55 ID:aX6tyV310
- ちょっと前なら飼い猫が仔生んで飼えないようなときには飼い主がちゃんと始末していた
最近は間違った倫理観なのか根性なしなのか、モラルの低下なのか
始末せずに捨てたり、野に放ったりする輩が増えたせいでノラが問題になっている
一度飼ったからには死ぬまで看るか、殺すか始末する責任が発生する
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:47:50.47 ID:JUVSJk/40
- ま、このマンガには欠片も関係ない責任だけどな
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:54:01.76 ID:jgwWXp910
- 生き物飼うならちゃんと管理しませう
それだけで済むお話
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:16:19.79 ID:z7y2sV940
- 田舎の野良猫は車に轢かれて、死骸はカラスやらトンビに食われてどこかに消える
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:22:02.55 ID:huhedqWL0
- >>40
小説家は昔からハンティング趣味者がいるよね。
古いところでは西村寿行とか。
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:09:42.05 ID:hlI6jZRj0
- >>50
大藪春彦が真っ先に浮かんだ
漫画家に比べて編集者に強いイメージあるなあ
岡本はなんだかんだ休みとか給料はしっかり主張しそう
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:38:13.83 ID:VeTbSCHk0
- なんか今回の話を見て
この作者って動物を愛する気持ちとか一切ない人間なんだな、って思った。
犬と共にいる人たちは損得でそうしてるんじゃなくて
好きだからに決まってんじゃん。
そんな当たり前のことも分かってなかった
この作者バカなんじゃねぇの、って。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:59:57.54 ID:JyNmAo4L0
- デメリットしかないのに狩り場に連れて来る方が馬鹿だと思うが
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:03:22.40 ID:Jfij0EuM0
- 動物を愛する気持ち(失笑)
俺はペット飼って喜んでる連中のほうがバカにしか見えません
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:25:33.89 ID:28LCGEWH0
- >>52
作者は捨て猫拾って飼ってるんだが…
>>53
単に愛犬の自慢をしたかったんだろうなw
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:33:24.45 ID:bVWDaHFM0
- アイガモ農法とか損得だけを突き詰めた動物との付き合い方の極みだよな
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:11:05.08 ID:p9Cmpw+t0
- イノシシやシカをペットにしてる猟師さんだっているんだけどなぁ…
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:48:33.53 ID:xqRsU+810
- >>52>>55
捨て猫はしょせん元値ゼロ円だからなあ。
穿った見方をすると、お金もかからず、女子供に(勝手に)善人そうなイメージを持ってもらえて、
ペットの癒しも手に入れて、お手軽に社会貢献してる気分を味わえる便利な行為とも言える。
たぶんだけど、作者自身、ポインターみたいな血統書つきのお高そうな
犬を買って、年数回の猟の為に手間隙かけて飼育する事に対して、
ちょっと斜に構えて見てる部分はあるんじゃない?
そういう考え方や行動って、人によってはカチンとくる人もいるだろうね。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:00:33.02 ID:MVn5KTVr0
- >>53
つか、論点がズレてる。
“猟犬が好きだから、猟犬と共にいる”そして“その上でメリットも感じてる”
ってことを、一般的な思考回路持ってたらすぐ分かると思うんですけど
この作者、そんな当たり前のことすら
分かってないってヤバくない?
ってことを俺は言ってるだけの話です。
>>54
いや、別にキミの気持ちとか知ったこっちゃないからw
>>55
もしこの作者に
「狩りのメリットが分かりませんでしたが、食べるために狩ってるんですね。
単に生き物を殺したいから狩りをしてるんだと思いました」って言ったら
たぶん、怒る(もしくは呆れる)と思うんすよ。
でも、今回これと同じくらいバカなことを作者は言ってるから。
あと、犬を抱いて登場した人に
「抱くようなサイズの犬ではないですが」って
ツッコミ入れてるけど
別にオカシクモないし、変でもないよね。
犬を溺愛してる人なら
そのくらいやる人、普通にいるでしょ、って。
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:11:57.40 ID:xqRsU+810
- あと前スレでリアル岡本の写真を見てからずっと思ってたんだけど。
今回登場した山根さんって、背が高くて男らしい顔つきで、良い猟犬や装備も持っててお金持ちそうで、
リアルで合ったら絶対、作者より格好良くてモテそうな感じの男性なんじゃないかって気がするんだよねw
実は作者、容姿や学歴や収入などのコンプレックスがかなり根強いのかなあ、と。
自分より優れた部分を持った人をわざと小馬鹿にしたり、失敗するのを観察したり、
こき下ろしてネタにしたり、ギャグ漫画家は特にそういう傾向があると思う。
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:55:02.75 ID:FryTXD/G0
- よくあれだけの描写でここまで捻くれたというか悪意に満ちた解釈できるもんだと感心するわ
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:00:51.86 ID:1cIOWtM60
- モテないがら僻むんだろうなぁ 可哀想に
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:08:04.46 ID:Jfij0EuM0
- >>59
論点がずれてるんじゃなくて、いきなり
>なんか今回の話を見て
>この作者って動物を愛する気持ちとか一切ない人間なんだな、って思った。
みたいに言い切ったおまえが文盲のバカだってだけだろw
主張を微妙にずらし始めてるのは、どっちだよwww
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:02:11.11 ID:PvBSM/do0
- 完全に荒らしじゃん
放っとこうぜ
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:45:36.29 ID:SXfEHb3P0
- >>51
大藪の「傭兵たちの挽歌」は面白かった
バ行をヴァ行にするから読みづらかったけど何回かお世話になった
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 10:19:00.71 ID:60PdfQuO0
- >>41
野犬に襲われると本当に恐ろしい危ない。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:00:53.27 ID:z3GyqQchi
- 傭兵達のいやんヴァンカ
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:03:30.32 ID:A3mJiw2s0
- 正面からのガチバトルで素手の人間がかろうじて相打ちに持ち込めるのは、
同程度の体重の生き物までだと、昔チーターの飼育員に聞いた。
1頭が顔に飛びかかって、咄嗟に顔をガードしてがら空きになった腹にもう1頭が噛み付くから、
中形犬2頭くらいになると人間には勝機がない、とドッグトレーナーに聞いた。
噛み付いて来る犬の口に拳を付き込んで舌を掴んでしまえば楽勝、と漫画で読んだが、
できるかそんなもんw
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:25:49.68 ID:28LCGEWH0
- WHOの調査では世界で年間、最も人を殺している哺乳類はイヌらしいね
咬み殺されるというより狂犬病の死因が多いんだろうけど
>>68
同じぐらいの体重でもイヌ科、ネコ科では強さの次元が違うでしょ
イヌ科は基本、群れで長時間走り回って獲物を追い詰めて仕留めるスタイルだから
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:28:27.68 ID:VsyjmWeq0
- 狐跳びって見たこと無いの?
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:39:47.65 ID:9t0iNW520
- >>69
それはいわゆるイヌではなくコヨーテではないのか?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:01:12.82 ID:+onE5FWE0
- 山賊ダイアリーなんだから、もっと山賊らしいこともして下さい。
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:07:49.88 ID:z/MjKAby0
- 新右衛門さんに退治されたりとか?
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:28:02.34 ID:fCqlIEj10
- 猟犬損得どうたらってのが猟してないこっちから見たらお前も大してかわらんだろうって感じ
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:47:55.05 ID:tQ9qHZqQ0
- ここの住人はカメ五郎の動画も好きか?
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:36:19.80 ID:OzFHR2G40
- >>69
へえ、ヒトじゃないんだ
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:39:05.30 ID:OzFHR2G40
- >>68
キートンの親父だっけ?
「楽勝」とまでは言ってなかった気がする
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:50:54.88 ID:xqRsU+810
- そういえばアキ君が育ててた猟犬は登場しないのかな。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:36:14.31 ID:hnrKzheK0
- >>57
シカは家畜にできないって聞いたんだけど
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:40:21.38 ID:d7yTmG4q0
- 228 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止 投稿日:2014/06/28(土) 20:02:45.52 ID:3PPLPV/f0
>>227
誤射防止のために工夫してた描写あるよね
お前はほんとに死んだ方がいいよ
無能で無価値とはお前のようなやつのことを言うんだろうなあ
229 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止 投稿日:2014/06/28(土) 20:17:15.34 ID:hvMjG2Iu0
>>228
>誤射防止のために工夫してた描写あるよね
1回だけな。つべではその工夫してなかったから、毎猟ではやってないのは明白。
お前はほんとに死んだ方がいいよ
無能で無価値とはお前のようなやつのことを言うんだろうなあ
232 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止 投稿日:2014/06/28(土) 20:32:02.95 ID:3PPLPV/f0
>>229
一回だけじゃないよね
日本語不自由な人なのかな?
死ねよ
早く死ね
無価値なんだよカス
このゴミが
↓真実(笑)
http://2ch-dc.net/v5/src/1412311880377.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1412311897979.jpg
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:47:46.34 ID:NyijjKE00
- >>80
よっぽど悔しかったんだね
- 82 :59@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:50:29.21 ID:MVn5KTVr0
- >>61
犬を抱いて登場した人に
「抱くようなサイズの犬ではないですが」って
ツッコミ入れてるけど
別にオカシクモないし、変でもないよね。
犬を溺愛してる人なら
そのくらいやる人、普通にいるでしょ、って。
思っただけですけど。
>>63
“猟犬が好きだから、猟犬と共にいる”そして“その上でメリットも感じてる”
ってことを、一般的な思考回路持ってたらすぐ分かると思うんですけど
この作者、そんな当たり前のことすら
分かってないってヤバくない?
ってことを俺は言ってるだけの話です。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:53:29.45 ID:d7yTmG4q0
- >>81
3PPLPV/f0さんですかw
涙ふけよw
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:55:31.46 ID:OzFHR2G40
- さすがキチガイ文盲(笑)
何を突っ込まれているか全く理解できず同じセリフを繰り返すしか能がないゴミクズバカ(笑)
- 85 :59@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:56:55.52 ID:MVn5KTVr0
- >>84
つか、お前はなんで
そんなにエキサイトして荒れてんの?w
どうしちゃったの?ww
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:59:43.10 ID:3Ie9EvB30
- 挙句に逆ギレし始めるキチガイ文盲でしたw
まあキチガイだから仕方ない
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:00:50.58 ID:d7yTmG4q0
- >>86
日本語不自由な人なのかな?
死ねよ
早く死ね
無価値なんだよカス
このゴミが
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:06:19.07 ID:NyijjKE00
- 作者は自由業なんだから駆除に力入れても面白そう
勢子って言うんだっけかな、追い立てるだけの人もいるチームプレイの狩猟も描いて欲しい
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:50:53.06 ID:A3mJiw2s0
- 巻狩か。あれは勢子が上手く動けないと失敗するだろうから、ガヤ芸人のノリでやれる役割じゃないだろうね。
そういう機会があれば是非描いてほしいね。
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:57:28.73 ID:xqRsU+810
- 集団猟は大変な事も多いだろうけど漫画のネタになる出来事は豊富にありそうだな。
ハンターベストと帽子をちゃんと装備しとかないと佐々木さんや夏目さんに怒られそうw
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:04:17.49 ID:J5mEhPrg0
- この人の言う事に間違いはないって凄く思う佐々木さん&夏目さん
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:54:20.00 ID:TcxB939T0
- 狩猟話もいいけど猟期以外での採集したりする話もすきだ
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:38:25.25 ID:tabssMon0
- 今週号見てから犬の画像ぐぐってたら萌え死にそうになった。
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:17:17.45 ID:WmENAbI/0
- 猟師と語り合った!山奥で大人気なWebサービス「tmix」の魅力
http://liginc.co.jp/omoshiro/sutema/121345
猟師のためのWebサービスらしい。よく分からん。
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:19:21.76 ID:HI/IKLN50
- この程度のことを理解できないって
頭の悪い子は大変だな
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:21:37.36 ID:tabssMon0
- >>94
読んだけど、
「猟師は関係ない、誰でも使えるサービスを目指す」
と社長が明言してるね。
記事内容はどうでもいいけどブームに便乗しよう感がすごいな。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:56:48.37 ID:xIwZCiqY0
- 病院長が妻殺害し自殺か 散弾銃抱きかかえ、妻には撃たれた痕 2014.10.17 21:12
http://www.sanspo.com/geino/news/20141017/tro14101721120012-n1.html
17日午後1時10分ごろ、東京都大田区田園調布にある住宅で、横浜桐峰会病院(横浜市)の院長松本義峯さん(75)と、
妻亜耶乃さん(30)が死亡しているのが見つかった。松本さんは散弾銃を抱えて倒れ、亜耶乃さんには撃たれた痕があった。
警視庁田園調布署は、無理心中とみて調べている。
田園調布署によると、2人は2階寝室のベッドの上で、あおむけの状態で見つかった。
亜耶乃さんは胸と腹に撃たれた痕があり、布団が掛けられていた。
松本さんは、散弾銃を抱きかかえ、顔面部が損傷していた。
松本さんが出勤しないのを、病院に勤めている次女(36)が不審に思って警備会社に連絡。駆け付けた警備員が2人を見つけた。
松本さんは狩猟用散弾銃の所持許可を得ていた。遺書は見つかっておらず、同署が動機や詳しい経緯を調べている。(共同)
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:03:31.05 ID:xIwZCiqY0
- 記事読み返すと結構な歳の差夫婦だな
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:04:17.51 ID:rREPwnKo0
- 45歳差カップル…ゴクリ
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:28:29.40 ID:1SYOMOts0
- >>61
ヘークローとかブログのコメ欄からシメだされた奴っぽいw
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:36:20.49 ID:K9DQGuUj0
- >>79
かなり臆病で広い空間、運動量が必要、取れる肉の量が比較的少ない、診察できる獣医さんも少ないだろうし
食用目的に沢山飼うのは難しいかもね。でもペットにするには大丈夫みたい
ちなみに俺が知ってるペットジカは人を見ると撫でて撫でてって擦り寄ってくる
そんで撫でてやると目がとろーんとして寄りかかってくる。なかなか可愛い
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:49:15.77 ID:yZMMjyR50
- ペット鹿なんてあるのか…世界は広い喃
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:47:10.60 ID:VtgKL8hc0
- 人慣れしたシカ自体は、どっかの観光地にも山ほどおるやん
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:47:20.13 ID:uG7gO5vr0
- >>100
名前忘れたけどコメ欄閉鎖のきっかけは別の人じゃなかったっけ?
定期的にへークロー叩き?や、うち猫叩き?の書き込みが現れるけど、
信者同士の内輪もめというか人間関係のトラブルがあったのかね。
まあ、どっちもうざそうなタイプなんでコミュ内で嫌われてるんだろうけどw
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:22:57.14 ID:uG7gO5vr0
- ふと思ったんだけど、このスレで山賊ダイアリーの料理を再現してみた人はいる?
ブログ検索してもそういうの全然見かけないから気になって。
信者の書き込み見ながらいつも思ってたんだけど、
作者ブログで必死の料理アピするよりは、ツイッターやファンブログで
漫画の感想や料理について感想をどんどん書いてくれるほうが、作者や編集部も喜ぶんじゃね?
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:27:49.11 ID:7c6z9vKv0
- 弄って遊んでるだけで別に叩いてないよ
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:03:23.53 ID:ZmyfJW2a0
- >>88
巻狩りはあれはあれでチームプレイで面白いもんだが、罠猟の楽さを覚えてしまうといかにもかったるいw
人間関係とかややこしいしなw
そして装薬銃もってないことにはお呼びでないw
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:11:21.35 ID:ZmyfJW2a0
- >>97
スレ違いすぎるが娘より若い孫のような歳の嫁か…
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:24:47.70 ID:58zk96X30
- >>105
スキレット買った、燻製やってみた
影響は少しあったけどSNSもやらんし、ここでその二つ書くのはスレチぽいかなあと
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:25:39.74 ID:uG7gO5vr0
- >>109
レスありがと!
燻製は雉肉買ってきて自分も作ったけど美味しかったな。
あと他に手軽に再現できそうなのは猪肉カレーとかかね?
スキレット気になるけど重そうなのがちと難点か。
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:00:26.51 ID:eC0CE55W0
- スキレットは作者サイズは大きくて敷居高いかもしれんけど、
直径15cm程度のミニフライパンは色々使えて便利だよ
重いけど小さいからたかがしれるし(800g程度かな)
直火okだしオーブンにも入って、ハンバーグ等をそのまま食卓へ
こだわり派なら南部鉄器(1000円くらいの違いだからほぼ誤差)
(個人的にはあまり角が直角だとフライ返ししたり洗ったりしにくいので、
側面が適度に斜めってるやつのが使いやすいと思う)
柳宗理(by友人結婚引き出物、市価約2k円)の使ってるが、手入れ一切してないけど錆びない
(本来は錆びるものなので、100スキとかだとわからん。2k円クラスのなら処理されてると思)
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:00:45.65 ID:z4u2o1oM0
- テキサス州クリーバーン
クリバーン市警察が無抵抗の子犬を射殺していると主張する動画がフェイスブックにアップロードされ
それが事実であることが昨日明らかとなった
射殺事件は8月にあったもので、飼い主が買い物に行く際に車両に子犬3匹を繋いでいたが2匹が逃げ出し
それを知った飼い主がすぐに戻るも2匹は既に警察に射殺されていた
アメリカでは攻撃的な犬への射殺は許可されており、飼い主も撃った警官から「犬がこちらに向かって飛びかかってきたから撃った。」と説明
納得のいかなかった飼い主はクリバーン市警察にレポートと動画の提出を求める(有料)
※射撃する時はボディカムの電源をオンにしなければならず必ず撮影されている
レポートと動画の提出を求めるも2ヶ月間全く音沙汰がなかったが何者かが動画をフェイスブックにアップロード
記者はフェイスブックページの人間に接触を試みるも応答がなかった
動画では明らかに子犬が無抵抗のまま射殺されており市警察は調査中であると主張
市警察へ怒りの声が上がっている
http://www.youtube.com/watch?v=xTQ6agYQAeY
http://thefreethoughtproject.com/disturbing-body-cam-footage-shows-alleged-cop-calling-dog-killing/
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:28:33.67 ID:E8/BUJ160
- >>111
スキレットってオーブンに使えるのか、ちょっと欲しくなってきたw
柳宗理は私も持ってるけどシンプルなデザインで使いやすくていいよね。
山菜料理も挑戦してみたいとずっと思ってるんだけど、
最近なかなか山に行く時間がなくて悲しいよ。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 12:13:54.94 ID:Dnh7OM+R0
- それまで楽しく読んでたけど、
猟犬の話で
「あれ?この作者のツッコミちょっと変じゃない?
もしかして、この人、意外に頭悪い??」って感じたんで
それをここに書いてみただけなんだけど
ちょっとの否定も許さない
このマンガの信者を気持ち悪いなって思いました。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 12:23:50.40 ID:Os9P0vq30
- 頭いいわけないだろw
無謀なことして怪我したり、その状態で猟へ行ったり
担当者に内緒でカラス食わせたり人としてどーなの?って部分は散見される
まぁ漫画だから脚色はあるだろうけれどさ
でも漫画はだいたい面白いので満足です
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 12:33:06.20 ID:GgE2Cr2s0
- デカい犬を担いで歩くのは愛犬家の常識なのかも知れんが世間から見たらツッコミが入って当然の奇行だわ
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 12:55:14.23 ID:LHv8gPLO0
- 読んでて気になるとこは有るわな
佐々木さんに怪我したまま猟に行って心配されて怒られたのに
腕骨折で装備縛りのパチンコ猟サバイバルキャンプとかオイオイって
まぁ面白いからいいけど
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 12:55:48.56 ID:Dnh7OM+R0
- >>115
いや、なんか、そーいう行為は、分かってやってるから
頭悪いとは全然思わないんだけど
(怪我とかも猟師あるある的なノリだし)
今回の猟犬に関しては
分かってないで突っ込んでるからなぁ。。
でも、同じく漫画はだいたい面白いので満足です
>>116
俺、愛犬家でも何でもない一般人ですが
犬に愛情注いでる人だったら
そのくらいやる人もいるだろうなぁ、って感じますが。
ペットのウンコ食うとかならともかく
たかだか抱っこ程度で奇行とか
どんだけ世間を知らないんだ、って。
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 13:24:01.28 ID:GgE2Cr2s0
- なんだコイツ
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 13:31:05.50 ID:0KmELMF+0
- 単なる荒らしやんなあ
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 14:11:41.72 ID:E8/BUJ160
- >>117
この作者に限らず最近の実録系マンガは作家に無理な事させすぎじゃね?
動画やブログで素人でも気軽に表現活動できるようになったから、例えば、
「△△さんや○○さんより凄い事しなきゃ数字取れないですよ!」
と、編集者に焚き付けられちゃったりする面もあるのかもしれんね。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 15:46:42.73 ID:an8vMhWk0
- >>116
愛犬(15kgの柴)の晩年は長時間の歩行ができなかったから
ほとんど抱っこして散歩してたなあ
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 16:26:17.48 ID:6dt5tgwhi
- 台車みたいなのに乗せて引いて上げれば良かったんじゃ?
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 16:43:16.42 ID:ZapX43OE0
- 多数の人がさらっと流してる時点で割りとどうでもいいことに対して真剣になっているのは確定的に明らか
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:26:50.90 ID:Dnh7OM+R0
- >>123
それメチャメチャ可愛いw
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:41:18.60 ID:v+gdlUUv0
- まあ、愛誤が自覚無しのキチガイだらけというのは今に始まったことじゃないしな。
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:43:42.51 ID:YZGKGh1V0
- 俺、このマンガの信者でも何でもない一般人ですが
延々細かいことに粘着してるID:Dnh7OM+R0は
気持ち悪いキチガイじみた人だなあ、って感じますが。
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:47:55.86 ID:fWhFPTnM0
- >>127
犬が好きなハンター何だろw
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:11:00.63 ID:E8/BUJ160
- う●こで思い出したんだけど、猟師で兎の糞を実際に食べた事ある人っている?
祖父母の田舎が中国山地の山奥の限界集落で、たぶん作者の実家と
似たような規模の集落じゃないかと思ってるんだけど、戦後しばらくまでは
蛙や山椒魚や鮫を食べたりしてたらしいんだけど、さすがに現代では食べなくなったみたい。
マンガ読んでると、作者の出身地はかなり変わった食習慣の残ってる地域のように思えるよね。
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:13:34.00 ID:eDQOK5gS0
- うーんグロい。紛う事なきグロ。
【一応閲覧注意】ウサギ料理 ニンゲン(ウサギの糞料理)
http://japaorca.web.fc2.com/menyu/gomoku/ningen/1.html
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:15:09.56 ID:UwebxCd30
- あれはいざというときは一応食えるよってことを紹介してるだけで
別に食習慣ではないだろw
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 19:47:25.52 ID:6dt5tgwhi
- 山で遭難とかして生死の境に立った時に知ってると知らないとでは天地の差な情報
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 20:02:31.72 ID:xB9X+gMI0
- >>116
座敷犬抱いて散歩してるおばはんとかたまにいるがあれだって傍から見ると何やってんの?って感じだわw
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 20:08:28.80 ID:5zzcvcTS0
- 自転車のカゴに犬入れて走ってるオバサンとかいるけど、老犬の気晴らしって考えたらアリなんじゃない?
老犬になると散歩すらできなくなるけど、ストレスは溜まるだろうし。飼い主もね。
犬だって走りたければ自分で勝手に走るでしょ。
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 21:40:00.47 ID:Q9W6gqOw0
- 気晴らしじゃなく刺激与えてるんだと
足腰弱ったお年よりも車椅子で連れ出してるだろ
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 21:42:19.80 ID:Q9W6gqOw0
- あと座敷犬は基本的に肉球弱いからあまりアスファルトとか硬いとこ歩かせるの良くない
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 21:57:49.27 ID:an8vMhWk0
- >>123
ベビーカー使用も考えたが
その前に心不全でポックリ逝っちゃった(´・ω・`)
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/19(日) 23:17:00.52 ID:GLfIj/Jq0
- 昔ながらの「乳母車」で考えたらすごくかわいいと思ったw
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 00:14:28.68 ID:e7H5q79t0
- 作者よう転んでるけど、もそっと頭を低くして移動したらこけなくなるんじゃないかな。
中腰ならすぐに手がついて転がっていくことも少なくなると思って。
もしくはもう四足で歩くとか。
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 00:30:17.77 ID:HtnlOBLC0
- >>139
あ、それ分かる。
平地を歩く時と違って足や背中を少し屈め気味にしてたほうが歩きやすいよね。
四足まで行かずとも三点確保?は重要だと思う。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 00:54:54.16 ID:gONN3RyY0
- 老人の寝たきり化防止策だねw
つーか斜面を、地面を見ながら歩くと、必然的に屈んで歩く方が楽だって気付くと思うんだが。
山菜とかキノコ採ってると否応無しに屈むし。
気ばっかり逸って歩くとせかせかして不注意になるから、そういうカンジなのかね。
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 10:00:28.44 ID:I3WIZtO30
- 鳥の出汁が最高と言ったり、爬虫類(カメ)が一番と言ったり。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 10:08:36.59 ID:sih9KE910
- そうそう、犬が一番だよね〜
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:46:02.17 ID:k2ZIxzSg0
- 犬は赤黒白の順に旨いがや!
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 16:05:53.72 ID:o0Pklt1p0
- >>130
メニューのページに戻ってみたけどいろんな料理があって面白いねここ
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 17:00:17.35 ID:s/P8JLHc0
- >>145
ここの人は岡本以上に雑食の猟師だわ
空気銃猟日誌、散弾銃猟日誌、罠猟日誌も面白い
五目の部屋でも色々やっててすごく濃いサイトだ
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 17:41:51.82 ID:Hen9X6bR0
- >>129
マタギの本見たら兎の鍋は内容物も洗わず全部入れないと兎味じゃないそうだ
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 18:13:15.47 ID:Za6hB0uo0
- >>105
似たようなことをしている人はいるな
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%8B%A9%E7%8C%9F%E9%83%A8?ref=tagconcerned
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:21:43.49 ID:Iy78Q9N60
- 9歳少年が動物園のクマに襲われ、右手を失うという事件が発生しました。
10月18日、平頂山市動物園を訪れていた少年は、
クマにエサをあげようとフェンスを越えてオリに近づいたとの事。
運悪く金網が破損しており、クマはそこから少年の腕をかんだとみられています。
腕は損傷が激しく再建手術は不可能であり、医師はやむなく右腕を切断したそうです。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2014_43/2841_501978_672568.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2014_43/2841_502003_199420.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/1_img/2014_43/2841_502002_632155.jpg
http://slide.news.sina.com.cn/s/slide_1_2841_75826.html
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:49:51.65 ID:u8fUrC/c0
- 乗るなというフェンスに乗ったり、近づくなという熊の檻に手を突っ込んだり
馬鹿はどうしようもない
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 19:55:27.94 ID:xOg8yB5M0
- 嘘臭い画像だなwww
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:10:02.96 ID:HtnlOBLC0
- >>146
129だけど、母に聞いたら栗虫(クリシギゾウムシの幼虫)を焼いたのが
香ばしくてとても美味しくて、おやつ代わりによく食べていたとの事。
他にもお腹が空いたら雀を取ったりハチノコやイナゴを食べたりしていたそうだ。
ヤマグリと美味しい住人(※グロ注意!)
http://www.outdoorfoodgathering.jp/?p=596
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:37:22.17 ID:o0Pklt1p0
- >>146
メニューみてたらミドリガメも普通に食していてびっくり。こっちは鍋じゃなくて焼き肉だったけど
山賊ダイアリーだと臭いと癖がやばい!って感じだったけど調理法変えればミドリガメもおいしく食べられるんだなって思った
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 20:59:11.02 ID:s/P8JLHc0
- >>153
メニューの部屋は調理法が多彩で試行錯誤してるのがすごくいい
ウミガモも食ってみたくなるわ
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:00:16.77 ID:UfcpnSCo0
- 趣味友遊って2chじゃ結構知られてると思ってたけどそうでもないんだな
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:16:48.86 ID:TtbhFIOW0
- グロって書いてあるから見なかったんだけどあそこのことか 最近日記が見れないんだよな
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/20(月) 22:57:12.97 ID:AXdMfZwT0
- 既出でしょうが
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%82%B2%E3%83%86%E9%A3%9F%E3%80%8D%E5%A4%A7%E5%85%A8-DATAHOUSE-BOOK-%E5%8C%97%E5%AF%BA%E5%B0%BE-%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%84%E5%A0%82/dp/488718848X/ref=cm_cr_pr_product_top
アマゾンレビューに著者が書き込んでいるんですね
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 02:34:25.05 ID:9+cn3dBy0
- >>147
まるごと食べる事が重要なんだね。狩猟民族の知恵って感じですごい。
>>148
へーみんな面白い事やってるねえ!
でも一般人がこれだけ色々やる世の中となると作者も大変だろうな。
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 08:28:50.54 ID:XO4ZMnTP0
- 消化管の中身食うのは割と聞くな
コケしか生えないような北極圏に住む狩人は
仕留めたカリブーの生肉に胃の中の半分消化されたコケをソースの様に塗って食べてビタミンをとる
イヌイットはアザラシを解体する際、腸の中身を吸って飲む。貴重な栄養源ですね
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 09:24:42.70 ID:9+cn3dBy0
- ブログ読んだけどアメ車って故障前提で買うもんかと思ってた。
海外製バイクなんかもそうだけど、自分でカスタムやメンテが
出来ない人はカッコいいからといって安易に手を出したらダメだよね。
金がいくらあっても足りなくなるのが目に見えてる。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 09:38:13.04 ID:fTgtG5LV0
- ガタピシ車でいこうを読ませたらいいんじゃない
それかこないだのビッグコミックスピリッツの銀灰のスピードスターのポルシェ買いに来たお客さんの話
中古外車は故障は起こるのが当たり前で手を入れながら乗る分も想定で買うってこと
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 09:45:50.68 ID:n8QsMzJK0
- 知らない内に二個一車にされていたりしてな。
@かばちたれ
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 10:35:51.62 ID:7b40QlGQi
- M社ってマツダかと思ってた
フォード製のエンジンを積んだマツダ車
アメ車ってのはどこから読み取るの?
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 11:41:33.18 ID:9+cn3dBy0
- >>163
アメリカ製って書いてあるから、カスタム中古車で
フォード社のエンジン搭載なのかと思った。
ブログ記事だけだとどうとでも読み取れるなw
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 12:40:31.66 ID:7b40QlGQi
- 単に移動手段と運搬が目的なら国産車だと思うな。車に興味ないとすら言ってるし
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:14:26.40 ID:hLcxT3660
- 軽トラが一番よ
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:21:41.14 ID:2j2HuoK20
- 日本の軽トラは海外でも人気だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Gq2jHeYzbgk
マニアのオモチャだけどな。
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 13:33:28.16 ID:mETZrclQ0
- 軽トラかジムニーが猟には最高。5ナンバーサイズだと猟場に入っていくのがキツイ。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 14:09:17.74 ID:YXido7Cd0
- 日本の山なら4駆の軽トラが最強
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 16:49:09.95 ID:x9QQj2+H0
- これでいいじゃない、たまにひっくり返って死人でてるけど
米国では年間2〜3万台売れており、うち2000台を米軍が購入しているという。そのことからも性能については折り紙付きと言っていいだろう。
http://img.response.jp/imgs/zoom/773561.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/773562.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/773563.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/771103.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/771101.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/771102.jpg
http://response.jp/article/2014/10/20/235440.html
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/21(火) 16:55:47.10 ID:9+cn3dBy0
- でも新車のバイクは素直に羨ましい。
バイクの写真はブログに出さないのかね。
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:20:40.42 ID:+QMEPMiX0
- 岡本カブから何に乗り換えたの?
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 08:44:00.40 ID:8kz7Ry7j0
- 注文中としか書いてないね。
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 09:17:11.48 ID:QJXtLz2j0
- >>170
サスペンションが独立懸架じゃ走破性は期待できないな
これじゃパジェロミニと変わらんよ
それと荷物が絶望的に積めない
トレーラー曳くかかなり荷台無理して張り出さないと獲物隣に乗せて家まで帰る羽目になんぞw
架装を工夫しないとこのままじゃ使えないが、4シーターのとかもあるみたいだし改良の余地はあるのか?
レスキューを売り込みの柱にするなら派手な外見の変更も含めて変えてくるだろうし
でもだったらサイズも含めて軽トラのコスパ最強って結果にw
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 10:01:26.49 ID:H1Ya8abr0
- 六輪駆動タイプまであるのがスゴい
ジムニーより高いのと農耕車登録しかできそうにないのが辛い
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:37:43.86 ID:t1gZsHhy0
- 寒いな
そろそろ鍋が恋しい
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/a/3a64de24-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/a/6/a6130ff8-s.jpg
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:02:01.88 ID:fMCGmwgh0
- こえーよ
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:10:02.31 ID:/YPcG/EZ0
- ヤマハも確か似たような車アメリカで出してるな
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:56:38.82 ID:u9g5MKku0
- >>176
ブーキーミー
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 00:39:31.44 ID:DF8tXBM30
- >>176
わろたwww
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 13:53:30.72 ID:DF8tXBM30
- ふと思ったけど岡本さん以外に猟師資格を取る漫画家っていないのかね?
漫画家同士で共猟して料理対決したり、女性漫画家の実録狩猟レポとか、
山賊ダイアリーの他にも面白そうな事やってくれる人がいたら読んでみたいw
百姓日記の人が女ハンターになってくれたらカッコイイのになー。
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 14:52:42.24 ID:KkuA6Eq50
- >>181
つ
http://i.imgur.com/6KTmfU8.jpg
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:18:48.37 ID:OmDPlQvy0
- まゆたん久々に見たわww
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:25:54.88 ID:ezNDYnM50
- >>130
面白いサイトだから、いろいろ読んじゃったよ! カエルが猛烈に食いたくなったじゃないか!
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:36:02.95 ID:++niKwfY0
- 金はあるけどセンスは無い家だな
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:06:54.71 ID:n0gQLxGg0
- >>181
百姓貴族の人は銃より鎌持ってる方が性に合うんじゃないか
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:21:49.37 ID:NC9gEyUm0
- 百姓貴族の人、銀の匙では猟師出したじゃん。
しかも女性。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:23:28.58 ID:TteinHJd0
- アレはこれからなるんだろ確か
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:23:37.65 ID:gi7fVmcd0
- 懐からヒグマの肝をサッと出す人な
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:27:29.03 ID:DF8tXBM30
- >>182
あの人かwwwww
>>186
スマソ、百姓貴族だったw
でも空手黒帯所持者の女ハンターってカッコ良くね?
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:31:46.25 ID:gi7fVmcd0
- ブログが荒れる気配しかしないな>女ハンター
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:37:34.17 ID:Yd6zquvy0
- もう何年も前のニュースだけどテレビで女子高生鷹匠の話をやってた
カッコ良すぎて小便ちびりそうになった
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:40:10.19 ID:4StkpdYw0
- 個人的には同じく狩猟の漫画かいてた矢口高雄となにか対談でもしてくれんかなーと思ってる
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i0/31876122.JPG
http://blog-imgs-27.fc2.com/c/o/m/comicterminal/20080515203340.jpg
http://i.imgur.com/8UF9QUN.jpg
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:42:34.26 ID:++niKwfY0
- その画像を見ると矢口高雄の絵って白土三平と似てるな
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 19:47:22.00 ID:zkFsWt0q0
- 矢口先生「岡本さんはバチヘビ(ツチノコ)を見たことは?」
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 20:05:13.49 ID:Cj38Vee80
- 矢口先生は釣りキチ三平の渓流の描写が本当に美しいんだよな…
原寸大の原画があったら魅入ると思うわ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3998272
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:05:20.11 ID:S8It+c4x0
- 原寸大のざざ虫とか
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:15:26.54 ID:ry5U+tX00
- >>196
むかーし近所のショッピングセンターで色んな漫画家の画展があって
そこに釣りキチ三平の絵もあって凄く感動したのを思い出したわ
…まぁエウリアンの巣窟だったんだがな…感動台無し
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:30:57.11 ID:Qta4+gOr0
- 「ウッヒョー!そっただ事言って佐々木さぁ」
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:51:27.90 ID:9WNReAxN0
- 全体的な世代交代にともなってか、矢口高雄が描いてた様な自然や猟師を題材にした漫画が減ったよね
昭和後期のジャンプに犬バトル漫画で有名な流れ星・銀があったけど、序盤がマタギ物だった事を知ってる人はわずかだろうなあ
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 21:58:35.86 ID:iMPx069J0
- 減ったも何も、矢口センセが活躍してた当時も矢口センセは異端だったろ
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:00:07.68 ID:++niKwfY0
- 釣り大好き三平はそんなに異端じゃないだろ
アニメにもなったし
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:21:46.42 ID:zkFsWt0q0
- 減ったって事は昔は自然だのマタギだのをメインの題材にしたマンガが今よりたくさんあったのか
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:44:25.55 ID:DF8tXBM30
- >>193
マタギ列伝いいよね。
渓流の絵も美しいけど、この人の描く雪山や冬木立の描写も好きだ。
…ってあれ?ここ何のスレだっけ。
いつの間に懐かし漫画板に移動したんだ?
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:10:57.57 ID:Lhy0QBu10
- >>204
くっさ
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:49:23.25 ID:7H7GLR8q0
- 家畜だと気にしないくせに狩りだと可哀想とかいう奴がいるからね
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:51:16.76 ID:whYbJnSC0
- ヒンナヒンナ
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 00:10:18.63 ID:8x4bCgVk0
- >>193
ニンゲン食べながら?
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 00:52:23.39 ID:P+g3j9Jl0
- >>208
ウサ糞つまみながら
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 01:18:40.62 ID:obAukg790
- さすが釣りキチガイ三平、読者もアレな奴ばかりなんだな
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 02:25:42.53 ID:2U/XZmoJ0
- マタギ列伝は単行本を契約後に出版停止になったとか
文庫本の後書きに書いてあったな。
解体の話とかが普通に出るようになったのは時代の流れかな
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 02:41:55.01 ID:FPBf3zYd0
- >>203
でもマタギって実は狩りメインの生活じゃないらしいけどな。
普段は農耕、炭焼き、川魚漁、商工業などをやってて、折を見て狩猟に出るんだと。
実態は赤木さんや夏目さんみたいな感じの生活に近いのかもしれんね。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 03:08:01.38 ID:obAukg790
- 「〜だと。」
そんなデタラメをおまえに吹き込んだ嘘ツキのバカはどこのどいつですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%AE
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 03:54:12.08 ID:FPBf3zYd0
- つ「マタギ 矛盾なき労働と食文化 田中康弘 著」
映画やマンガの影響で一年中狩猟のみの生活をしてる人達だと思われてるけど、
実は猟以外にも川魚漁が得意だったり、獲物が取れなかったり
猟をしない時期には他の仕事をしてお金を稼いでいたりしていたそうだ。
昔は毛皮や熊肝などが高額で売れて一番の収入になってたから、里の村人から
「マタギ=特殊な狩り専門で稼ぐ人」と思われてて、そのイメージがずっと一人歩きして、
更にメディアによってどんどん脚色されて…という現実があったみたい。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 04:37:23.42 ID:2U/XZmoJ0
- 毛皮目的なら冬毛と夏毛で価値違うだろうしな
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 04:40:03.22 ID:FPBf3zYd0
- 書き忘れ。
誤解しないで欲しいんだけどマタギを扱った過去作品がダメだと言ってる訳じゃないからね。
創作のマタギ列伝もイタズも好きだけど、綿密なルポルタージュを読むのも面白いよ。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 12:58:18.97 ID:cQ9RMgih0
- マタギっつーと熊嵐事件の時の人だな
ふだんは村人の嫌われ者でツマハジキにされてたワケありのアル中爺さんが最後に立ち上がって熊を仕留めるという。
そういう歴史エピからもイメージ先行したマタギ像が作られてきたのかもね。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 13:15:59.22 ID:RStQRbUH0
- 以前熊嵐についてウィキに聞いたら、解説があんまりにも酷いんでげんなりした記憶。
事件の概要が、じゃなくて、書き方の方だけど。
異様に情緒に流れて地に足がついてないっつーか、お前らはしゃぎ杉、ゴシップでも書いてるつもりかってカンジ。
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 13:26:40.95 ID:l8pFVzEn0
- Wikipediaは玉石混交だから石ころに文句言っても仕方がない
そのために各自編集できるんだし
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 13:43:27.49 ID:RStQRbUH0
- 編集合戦()になるからやだよ。
ところで「へんしゅうがっせん」を変換したら最初「偏執合戦」になった。むしろこっちのがしっくりくるw
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 15:05:53.04 ID:8OSjVvLM0
- 事実関係に争いのある内容ならともかく、文体に関してまで編集合戦とかするのか?
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:22:30.94 ID:Du9IllO+0
- あるよ
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 16:29:10.32 ID:9sZtu+DN0
- >>218
ヒグマの専門家から見れば熊嵐は所詮は脚色されたゴシップだよ
岩井基樹「熊の事は、熊に訊け」
過去のメディア、小説や映画や報道にも功罪はある。
例えば、吉村昭の「熊嵐」でも、決して嘘を書いているわけではないだろうが、
ヒグマの真実、事件の真相はまったく別のところにある。
その後の報道などでも、うわっつらをただ活字にするだけなので、
ヒグマの実像はむしろ隠されてしまう結果となった。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:05:16.93 ID:LxB1HdIK0
- あんた専門家なの?
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:09:39.76 ID:9sZtu+DN0
- そう言えばWHOの獣害事件の統計を基にした
世界の人を殺す動物ランクではクマはランク外だったな
クマは年間、ほとんど人を殺していない上に
殺しても死体を食わずに放置するケースの方が圧倒的に多い
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 17:22:15.05 ID:FQYV59ju0
- >>221
その記事を最初に書いた奴でヌシみたいなのがいて、別に追加で間違ったことは書いてないんだが
表現や構文のテンプレートが気に食わないので差し戻しされたことがあるぞ
編集合戦するほど別に入れ込むこともないから放っておいたけど
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:11:10.15 ID:U8zgtaaB0
- 前に三毛別のヒグマだったかの写真みたが怪獣みたいにデカくてびびった記憶あるわ
あんなのが目前に現れたら食われるまえに気絶しちゃうだろうなー
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:52:20.40 ID:BbqtPFcp0
- >>225
マレーグマのようにペットにできるクマもいれば
ヒグマのように空腹だと人をモグモグするクマもいるから
種類によって生態や食性が異なる分、クマ=○○と
語るのは難しいのではと思う
ヒグマによる人的被害が少ないのは、目撃情報が出たら
射殺されるからだもの
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 18:53:43.98 ID:Qllna8gW0
- そういや渋谷で散歩してたっていうシロクマは何だったんだ?
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/24(金) 20:12:57.60 ID:USm7ASmD0
- >>229
着ぐるみ
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:17:53.83 ID:u/XBxd5r0
- >>228
ヒグマのみの人身事故の統計見ても、殺しても
人間の死体を食わないケースの方が多いけどね
ヒグマも人間に気を使って、コソコソ行動しているクマが大半
http://www.wwf.or.jp/activities/2012/01/1038917.html
それまで、高速道路や大きな国道、そして鉄道が走る苫小牧地区(石狩低地帯)は、
従来ヒグマのような大型野生生物の移動は不可能だろうと考えられていました。
ところが、苫小牧での調査からは、道内で最も交通量が多く大型トラックが行き交う国道でさえも、
交通量が減る夜中、人目につくことなくこっそりと移動したことがわかりました。
本来クマは人間を極力避けて行動する動物です。人目に触れず、こっそりと都市圏を
移動していたことがわかった、この調査が良い例でしょう。
http://www.7midori.org/lets/park/shikotsu/03.html
「ヒグマの会」の前田さんは、かつて生態調査のために電波発信機をつけ追跡調査を行なった
“寅次郎”と名づけられたヒグマの話をしてくださいました。
寅次郎はヒグマの食料であるドングリを求めて、支笏湖から日高の森まで
105キロの距離を渡りました。これは生まれ育った地である樽前山麓では、
冬眠に備えて食いだめできる、広葉樹の森が少なかったためです。
移動の間、寅次郎は追跡調査の関係者以外には一度も人に目撃されず、
高速道路や大きな国道を横断したそうです。開発で森が分断され、
広葉樹の森が針葉樹の森にどんどん変わっている現在、ヒグマのすめる森は減っているのです。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:47:31.61 ID:XYr9oTee0
- >>217
猟師もそうだけど、木地師や炭焼きやタタラ師みたいな山の民って、
漫画や小説の中でやたらと美化されたイメージで語られてる面はあるね。
母方の爺ちゃんが若い頃に炭焼きしてたんだけど、爺ちゃんは男前だったから、
夜の山で一人で火の番してたら、よく村の若い娘が夜這いに来てくれてたらしい。
爺ちゃんが亡くなった後に遺品の整理してたら恋文の山が出てきて
修羅場だったと、婆ちゃんは死ぬまで愚痴ってたw
循環型産業だの里山再生がどーたらと炭焼きにすごくストイックなイメージを持ってる人達もいて、
そういう人達は大真面目に高尚な事を考えてるから、こういう話すると怒られちゃうんだよねえ…
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 01:49:57.63 ID:814qiKAC0
- なにを伝えたいのかサッパリワカラン
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 03:59:48.55 ID:MAoXUeQa0
- >>232
炭焼きとか環境破壊の最たるもんじゃんよw
的はずれな幻想とかたちわるいなw
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:25:51.06 ID:Igb4cXZ/0
- >>233
>>234
理解できないお前達の方がおかしい。頭悪い。
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:26:19.84 ID:2PNzJIGX0
- サンカや海船は語られなくなったね
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 06:35:34.19 ID:NGFxDEG00
- >>235
>>233はともかく>>234は普通に理解してね・・・?
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 07:02:35.43 ID:ngdBQFev0
- 山の民も人としては普通、と言う良いお話だった。
色々な作品で炭焼きや猟師が美化、と言う部分はわからない。そんな小説や漫画があるんでしょうね。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 09:15:32.91 ID:/qVg9ZoU0
- 炭焼き職人なんか無口な奇人てイメージしかない
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 09:21:32.89 ID:814qiKAC0
- マシューとかハイジに会う前のオンジとかみたいな今で言うところのアカンひとなイメージ
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 10:15:07.63 ID:2PNzJIGX0
- マシューは傭兵
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:01:37.51 ID:jJa+MzvY0
- >>226
>表現や構文のテンプレートが気に食わない
こういう理由で編集合戦に発展する事例は日本が突出して多いというまとめを
どこかで読んだ気がするが思い出せない
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:13:35.58 ID:WVfJJ+wG0
- 英語は特に事実のみあっさり表現するのに向いてる言語だね
三毛別のヒグマ事件の記事はちょっとした短編小説でウィキペぽくはないけどまあ読ませる文体なのでOK
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:19:28.50 ID:C6GpoLl30
- 炭が燃料として良く使われた時代は山が禿げるほど木が切られた。
狩猟だって今でこそ猟師が少なくなって鳥獣の被害が顕著になったり、
食育だの命の大切さだので持てはやされるが、
狩猟によって絶滅したりそれに近い程数の減った種も多い。
良い面も悪い面もあるのよ
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:20:22.84 ID:+uw97fiP0
- まーた歴史の生き証人が来ましたよ
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:30:51.23 ID:C24GvE5/0
- >>244
>狩猟によって絶滅
その「狩猟」が生業か趣味のスポーツかでも違うんじゃね?
前者なら滅ぼしたら自分の生活も終わるからそれなりに気を使うだろ
それでもアカンときはあるが
トキ、リョコウバト、ドードーなんか後者の典型だし
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 11:53:27.17 ID:C6GpoLl30
- >>246
うーんと、狩猟での種の絶滅や個体数の減少については結局、個体数と捕獲数のバランスが取れてりゃおkって事になる
生業、趣味、生活の糧、スポーツハンティング、レジャーも関係なく
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 12:33:03.74 ID:XYr9oTee0
- >>238
時代劇だとそういう小説は多いよ。
例えば隆慶一郎の「花と火の帝」の主人公は八瀬童子だけど、京都八瀬の里は昔から
有名な薪炭の産地で、ヒロインは薪炭を売って歩く大原女だったかな。
美男美女で身体能力すごくて超能力もあって、おまけに(エロ方面の)テクニシャンでって、
先生いくらなんでもちょっと設定盛り杉じゃないですかっていうwww
>>236
最近だと和田竜の「村上海賊の娘」とかかね。
家船は水軍(海賊)の末裔だと言われてるし、島や沿岸部の漁師町出身者には
男も女も、背も高くてちょっと彫りの深い顔立ちの美形がいたりするから、
ヒロインのイメージはそういう所から着想を得たのかな、と思ったり。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:23:16.34 ID:ziD5ST460
- 炭焼きだってバランス取れてれば森林の循環担ってるよ
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 15:57:42.28 ID:C6GpoLl30
- >>249
その通りですね
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 16:38:34.59 ID:MAoXUeQa0
- >>249
バランス取ってたら多くの場合生業として成り立たないけどな
都市の需要も満たせないし
枝葉じゃ炭にならないし、生育の速い木でも炭に出来るまで育つには数年かかる
農家が自己消費する燃料用に枝葉を採集するのとはわけが違う
日本の山林って近代化の過程で燃料需要で相当に伐採されて破壊されていて、薪炭が燃料としての役を退いて以降に回復してる
そこに当時は建材として価値があった杉が植林されて、のちに花粉症が季節病となる原因になったわけだし
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 17:16:37.77 ID:K3pStWfW0
- >>246
トキもリョコウバトもドードーも生業で絶滅でしょ。
仕事でやる奴は自分以外が気をつけろ、気をつけない他人はなっとらん、
俺は稼ぐ、てなのばっかりかと。
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 17:22:21.33 ID:LJgPl1ie0
- 「こういう話を知ってるオレが一番意識高い」
「それオレも知ってたしオレの方がもっと意識高いし」
「最も意識高いオレが教えてやるがお前らコレ知らないだろ」
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 17:31:06.87 ID:K3pStWfW0
- >>253
「意識高いと思い込んでる奴をたしなめる俺が一番意識高い」
ブーメランになるから・・・
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 18:19:18.47 ID:rGXw5E3Z0
- >>251
杉関しては戦争後に効率優先で植えられたと言うことが問題。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:25:25.77 ID:PX0GMIue0
- 炭焼きに適したコナラなんかの里山の樹種は定期的に切ってやるのが適当なんだよ
若い樹を切ると根元からひこばえが出てすぐ再生する
戦後は切ったとに全部杉植えちゃったんだよな
ナラの樹なんかは大きくなりすぎてもダメなのよ
ナラノキクイムシが大発生して全滅に近い原生林もある
若い樹だと再生力高いが、大木だとひこばえもほとんど出なかったりする
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:28:25.96 ID:LJgPl1ie0
- へえ、意識高いね
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:48:54.50 ID:q9vFJuVB0
- 見識なら高い低いは普通に使うが意識を高いとか低いとかってあんまり見んな
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:55:44.02 ID:nrgkIFzN0
- 「意識高い」ってのは有り体に言うとバカにしてる表現だよ
いろはす飲んで有機野菜喰って、ワタシ他人より色々考えてます、もっとみんな勉強してよ
とか言い出しそうな人を揶揄する言葉やで
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 20:58:10.60 ID:ni3Y40ZT0
- >>258
「意識高い系」でググってみ
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:20:47.23 ID:ngdBQFev0
- 精神科で診断受けて銃持ってる俺らでも随分なスレにしちゃうのな。
スイッチ入って無い猟師は普通の人なんだな。
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 21:34:56.83 ID:ni3Y40ZT0
- そりゃ、争いを好まない心穏やかな聖人は猟師にゃならんだろ
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:28:09.48 ID:DCQT4DMo0
- 食う分使う分だけ獲ってる限り、絶滅だの環境破壊だのはあり得ない。
狩猟採集生活とはそういうことだ。
農業の畑は最初の工場であり、余剰生産が富と財産を産み、それを奪いあう戦争を含む文明が生まれた。
自分が食わない分まで獲りつくす狩猟は、上記の意味での本来の狩猟ではない。
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:30:35.76 ID:814qiKAC0
- 自分独自の解釈を「本来の」とか言い出したぞ
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:16:04.11 ID:ngdBQFev0
- そうだ、鳥撃ちに行こう!
…ええと、空気銃の取得に教習射撃はいるんだっけ?お金はどこだ、中古銃の出物はあるか、ガンロッカーは何処に取り付けるか。
春先はそんな事を考えてたなあ。
一歩も進んでない。猟友会の帽子とジャケットは貰ったな。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/25(土) 23:22:55.92 ID:pF+QTyej0
- >>251
江戸時代が一番減った時期でそれからずっと増やしていってるけど
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:07:44.66 ID:+sFMBWgg0
- ふと思ったんだけど、生業としての狩猟はOKって考えはわかる。殺した分感謝して食べる尊さもわかる。
でも狩猟民族って、一人前として認められるための儀式的に狩りをすることもあるよね。
儀式としてのハンティングと趣味としての狩りの境目ってあるようでないような。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:09:49.18 ID:H4N4MDCG0
- 儀式的な狩りも獲物は持って帰ると思うが
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:52:02.29 ID:FK+fQTAc0
- それでも僕らは肉を食うって本で対動物への倫理の引き方について色々書いてあったな
ちょっとスレチな上に自分語りだけど、狩猟についての関連書籍って面白いのが結構数多くて嬉しかった
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 01:40:34.65 ID:MF0xU7XZ0
- >>267
まあマサイ族が成人式で狩ったライオンを食うというのは聞いたことがないな
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:09:23.32 ID:xP/QYQlP0
- >>267
儀式狩猟…獲物を神に捧げて祈願したり、共同体の結束を深める誓いを行ったりする。
趣味狩猟…獲れなくても困らないが駆除など人の役に立つ事もある。
書き出してみると獲物を供物として神に捧げるかどうかがポイントな感じ?
成人式や雨乞いの祭りなどは生贄を捧げる見返りに何かを強烈に求める
要素があるけど、趣味の場合はそこまで求める意識は無いというか。
意識の差はかなり大きいと思うけど。
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 03:58:22.41 ID:xP/QYQlP0
- >>258
前々から一言だけ嫌味なレスをつけにくる人がいたけど、全部同じ人なんじゃない?
自分の知らない、理解できない話で皆が盛り上がってると、急に機嫌が悪くなって、
不貞腐れて、嫌味や当て付けを言い出すようなタイプっているよね。
お局様気質っていうの? 女に多いけど男でもたまにいるね。
こういう人は年を取るごとに周りからどんどん人が離れていくんだよなあ。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 05:18:57.98 ID:+sFMBWgg0
- 生業狩猟といっても、必ず成功する方が少ないし、獲れなきゃ遊んでるのと大差ない。
成功率を上げるためには場数を踏んだりして精度を上げないといけない。
その遊びの部分というか、練習に費やす時間は趣味狩猟と大して変わらないと思う。
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 07:31:29.79 ID:CdNSxivh0
- 先輩とグループで猟に出るのも大切なんだろうけど
俺は1人で銃や罠を持って猟に出ることが好きだ
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 11:01:05.59 ID:EAA9xU2S0
- 元の話が炭焼きは環境破壊、狩猟で絶滅または寸前の動物が多数て話し
だったんだから用語の定義云々より実際に絶滅動物の増加率が昔から
変わっていないことを示せばそれで終わりじゃねーの?
炭焼きにしたって禿山やCO2の増加率が近代になって急激に上昇したのではない
ことを示せればそれで十分だろ
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 11:04:26.97 ID:YEiAGwbR0
- ンナ事は炭焼きスレでやれ
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 11:30:33.86 ID:IAKzn0wX0
- 焼き鳥食いてえな
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 11:35:51.26 ID:7ByOPGR00
- >>275
そこじゃなくて狩猟にも良いとこ悪いとこがあるって話だったと思う
狩猟で絶滅云々は悪いとこの例だろう
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 11:38:43.42 ID:7ByOPGR00
- >>277
ツグミの焼き鳥の味に興味がある
ウチの爺ちゃんが自慢げに美味い美味い言ってたから余計に
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:01:44.41 ID:iAk75f+30
- 八重山の期間限定の裏物の焼き鳥喰ってみたいな
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 15:53:54.22 ID:xP/QYQlP0
- >>280
沖縄の地名を見るとヤギ刺やウツボの唐揚げが食いたくなるなー。
そういえばエイ料理って作って食べた事ある人いる?
煮付けにしたら美味しかった。でも時間経つと臭みが出るから新鮮なのに限るね。
地元の漁師町でも食べる人と食べない人がいるから、
全国的に見たらどうなんだろうと気になった。
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 16:50:36.40 ID:QOVSoAPZ0
- エイは東北だとカスペ(だったかな?)って煮込みがある、美味い
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 16:51:07.79 ID:iAk75f+30
- >>281
ヤギ刺し(ヒージャー刺)は新宿あたりに出している店があるyo
エイ料理は北海道でも食べるyo(カスベ)
そういえば除草ヤギが行方不明になった事件があったけど
鋤焼きにされたのかなぁ
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 18:29:24.73 ID:7ByOPGR00
- エイは新鮮なうちに煮込みにするのが定番だけど
釣った奴をすぐにたき火で塩焼きにすんのが一番美味かったな
バターソテーもなかなかいける。身のしっかりした魚って感じだ
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 18:49:11.32 ID:6nHAtVI70
- 超臭い刺身とかな
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 19:30:21.14 ID:r8HFdJjo0
- ヤギの臭さは仰け反るで。
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:21:59.43 ID:OopHdlIJ0
- インド料理でヤギカレーがあるけど、一般向けではないな
並のジビエよりクセがある
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:42:02.42 ID:r95ySgt70
- ヒツジとどっちが臭い?
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:55:12.07 ID:OopHdlIJ0
- >>288
ヤギが圧倒的に臭い
羊は(インド系に限ると)調理法が上手かったら臭みがどうとかは気にならないけどヤギはあかん
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:04:27.87 ID:lblCH+M70
- それは育て方とか時期とか年齢とかもあるのでは?
南信州でヤギ肉のすき焼き喰ったけどそんなに臭く無かったよ
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:55:17.56 ID:FK+fQTAc0
- >>290
マジか。興味深いレスだ
ヤギは臭いものとして食ってたわ
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:00:47.04 ID:lblCH+M70
- >>291
喰うならハイジが連れているような子ヤギ1.4才ぐらいなのかも
知れませんね
参考資料
http://jlta.lin.gr.jp/report/detail_project/h11_01y_02.html
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:07:12.49 ID:TMdRLXcA0
- ハイジが連れてる、でユキちゃんよりもヨーゼフの方が思い浮かんだ
ヨーゼフは生のカタツムリを喰うから色々ヤバいな
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:44:20.07 ID:OopHdlIJ0
- ヤギは肉として一部地方でしか流通していない
だから流通していない地方では一頭そのまま買ってきて、食べたくなったら自分で〆る、とかやるみたい
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:48:45.63 ID:rcHyp5OX0
- 以前ギリシャに行った事があるんだが
ギリシャの肉料理は基本的にはヤギらしく飲食店のステーキまでヤギだった
臭くはないんだがパサパサしてて美味しくなかった、肉としての味も薄い感じ
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/26(日) 22:53:16.65 ID:vOXUbjx00
- 日本は肉と乳は両方牛がメインだからな。
乳をヤギから取る国は肉もヤギになるんじゃね?
単に楽で便利だから。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:08:33.61 ID:qie9n0NH0
- >>296
親戚が戦時中にヤギ飼って乳を取ってたって言ってたよ。
粉ミルクの配給が無い時は重宝したそうだ。
>>284
バターソテー美味そう、焚き火を囲んで食事するのっていいよね。
子供の頃のキャンプとか飯盒炊飯とか思い出す。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 00:54:17.20 ID:v8BX5Vnm0
- ここまでホンオフェの話題なし
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 01:32:39.06 ID:qie9n0NH0
- >>267
ぐぐったらこんな記事があったよ。
ttp://wildlife.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-9e5f.html
マサイ族が定期的にライオン狩りを行う事で、『人間に近付くのは危険だ』と
ライオンの方で学習して、人を見たら自ずと避けるようになっていくんだって。
で、結果的にお互いのテリトリーを侵さず双方うまく住み分けができると。
狩猟民族のマサイ族にとって自然と共生する為の伝統的な知恵だったのに、
マスコミによって成人儀礼のライオン退治ばかりクローズアップして報道されたせいで、
ライオンを虐殺するなと自然保護団体から抗議を受けたり、政府や団体の方針に反発して、
かえって無差別にライオンを狩りまくる困った若者が現れ始めたり、色々大変だったみたいだ。
メディアに作り上げられたイメージが一人歩きして実像とかけ離れていく、
という点ではマタギの人達の境遇と少し似ているのかもしれない。
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:22:44.44 ID:whXlmwwJ0
- そもそも、ツアーなんかで行われるレジャーのハンティングとは
危険度も意味も全く異なる。
逆に動物に殺されることもある。狩が下手な奴は食べ物を得られず飢え死ぬ。
そんな中で、いかに謙虚に自然の中に同レベルに身を置き
自然の知恵を活用しながら生きるか。生業としての狩猟とはそういうことだ。
バカでもチョンでもクリアできるようにチートな道具使いまくって
一方的に相手を殺戮するゲームは、本来の狩猟ではない。
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:39:33.47 ID:zVSNTcTK0
- TV映像のアフリカの自然とかって野外スタジオで撮影して
いるからなぁ
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:52:27.23 ID:xYzeJOb50
- ンゴロンゴロ
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 07:53:15.08 ID:xYzeJOb50
- あとセレンゲティ
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 12:17:53.05 ID:UFDKyo/N0
- >>281
エイのヒレとサメ肉はわりとフツー@新潟。南限はどこだろうね。
大抵は両方煮付け、あと唐揚げ。
新鮮なサメ肉はぬたや、家庭によっては雑煮の具材。
昨日一昨日と開催されていた上越市のSAKE祭では、サメ肉バーガーや雑煮が出てた。
バーガー美味シスw
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:51:43.71 ID:PZe0utYx0
- >>129
>>130
うさぎの第一糞は食べるためにあるよ。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 16:30:56.26 ID:8nKyg9IJ0
- >>267
むしろ生態系の事を本当に考えるなら人間が殺した動物は、
銃弾などは回収した上で放置して自然の腐食連鎖に供給した方が良いんだけどね
別に狩りしなくても飢えない人間が野生動物を食べるのは
生態系のエネルギーフローを壊しているだけに過ぎない
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:22:39.61 ID:WGGj5Vk10
- >>304
九州ではどっちも食った事が無かった
今は神奈川住みだがスーパーでも見かけた記憶が無い
イルカ肉ならスーパーの鮮魚コーナーで普通に見かけるんだがな
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/27(月) 21:47:35.36 ID:kwHpNJyK0
- 腐敗菌も進化して石炭にならなくなったからなぁ
死体を放置すれば各種細菌も進化するかも
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 00:58:45.34 ID:rMVWsugb0
- 最近スレが初期の頃みたいな雰囲気に戻ってきて嬉しいな。
なんかさ、気持ち悪い書き込みする女性信者共が作者ブログに常駐するように
なった時期と、スレに変な粘着荒らしが沸くようになった時期が一緒くらいだったじゃん?
実はマッチポンプで荒らしてるのはあいつらなんじゃないかってずっと疑ってたんだ。
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:20:38.76 ID:joXSoDbD0
- >>306
人間がバランスを壊したから増えた動物に関しては、人間が責任もって捕食すべきじゃね?とは思う。
シカとかしかとか鹿とか。
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:29:26.62 ID:cfBfGo670
- >>310
シカを殺す必要はあるがシカの生食連鎖と同じだけ
シカを腐食連鎖にも供給して物質循環を促すのが森林生態系の理想
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:33:42.11 ID:rMVWsugb0
- 昔からの漫画ファンやコミケやってた人なんかはわりと知ってる事なんだけど、
表向き言わないだけで2chやってる漫画家は実はたくさんいるんだよねw
だけどブログの書き込みを読んでたら、ファンレターを書いて返事をもらった事もなければ、
他の漫画を読んだ経験もほとんど無いような女性ばかり。だから、
「こいつらひょっとして漫画家が2ch見てる事知らないのか?
てか2chの書き込みは全て敵で自分達こそが正義だとか思い込んでるわけ?」
と、感じたんだよね。あ、こいつら何も知らないんだーと。
しっかし某SNSのコミュは笑っちゃうくらいに全然盛り上がってないなーw
熱心に料理アピしてた信者共はどこに行ったのよ?
女性が多いコミュでは自作料理の写メ取ってうpしてる人いっぱいいるけど、
実はカレーやトンカツや鍋物みたいな基本の料理すらまともに作れないんだったりしてねw
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:34:27.52 ID:joXSoDbD0
- 腐食分は自然死の分で良さげなのでは
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:46:09.97 ID:rMVWsugb0
- >>304
山陰でサメ肉バーガー食べた事あるけど美味しかった。
意外にクセがなくて食べやすいよね。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:53:45.17 ID:AtsCqqLo0
- サメのタレうまいよ
味が濃い目だからごはんによく合う
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 10:21:18.01 ID:J9rmugVV0
- 旨いけどあれスーパーで売らなくなってからとんと食ってねぇ
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:28:08.46 ID:5yOqhdgN0
- サメの煮こごりとは違うの?
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:32:21.45 ID:5yOqhdgN0
- サメやエイの身はアンモニア臭いって美味しんぼかなんかで読んだ気がする。
食べてそう感じた事は無いけど、サメの種類によってかな?
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 12:56:36.04 ID:2H5r71rI0
- >>318
「サメ アンモニア」あたりでぐぐってみ
鮮度が落ちるとアンモニア臭くなる仕様なんよ
そのせいで腐敗しにくいってメリットもあるんだけどね
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 15:15:25.18 ID:S4kwlavv0
- サメの話し・・・してるな。
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/28(火) 16:02:23.15 ID:s5/Bn33F0
- 広島県の三次だとサメ料理(ワニ料理っていうけど)有名だな
サメ肉はアンモニアのせいで2週間ほど腐敗しないらしいから内陸の正月とかはサメ肉が重宝されたらしい
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/29(水) 10:26:25.32 ID:3P5GRw7L0
- http://www.mbs.jp/jounetsu/2014/11_02.shtml
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=427
情熱大陸:北海道の山奥でヒグマを追い続ける孤高の猟師・久保俊治に密着
2014年11月2日(日)23時00分〜23時30分 放送予定
北海道・知床半島の標津町に、たった一人でヒグマ猟をする男がいる。67歳のベテラン猟師、久保俊治だ。
時には人を襲うほど凶暴なヒグマ猟は、通常7〜8人で行うが「対等の関係でいたいから」と40年以上熊と1対1で向き合い、
これまで70頭以上のヒグマを仕留めてきた。番組では狩猟現場に同行取材。危険と隣り合わせの中、
孤高の猟師が獲物に遭遇する瞬間をカメラがとらえる…!ヒグマを追い続ける男の壮絶な人生を見つめた
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/29(水) 10:29:54.32 ID:pW9w71xf0
- 娘さんのミユキちゃんも凄いぞ。
蛇でるな蛇でるな
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:11:40.28 ID:jW32w2IF0
- >>322
おおカッコいいな。
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:10:08.44 ID:d+BIs3gI0
- 何も考えずに書くけど、軍用ライフルとかで撃ったらヒグマとはいえ確実に死ぬん?法律的に所持が許されないってのは当然あるけど例え話で。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/29(水) 20:44:36.77 ID:qMm/efwI0
- 30-06弾(旧軍用。今は308弾)は現在も鹿狩で使っているけど
ヒグマを一撃って訳では無いですね。
M82等の対物ライフルが必要になるかと
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:02:45.88 ID:wvsj57Bx0
- いつの間にかE銃砲火薬店のサイトが出来てたんだな。
やっぱりトップページの写真がご主人かな?
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:37:42.89 ID:jW32w2IF0
- >>327
ご主人は髭があるから違う人じゃない?
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/29(水) 23:08:16.88 ID:wvsj57Bx0
- >328
え、写真髭あるじゃん?
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/30(木) 00:10:00.49 ID:wxy7rsk90
- >>328
あ、店舗紹介の写真と勘違いしてた。
最初に表示される画像、飛ばして下にスクロールしちゃったみたいだぬ。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:13:07.51 ID:wxy7rsk90
- 本誌スレで女性ファンやらせ疑惑が出てて笑ったw
確かに、普通は累計何万部も売れてる作品なら、ツイッターやファンブログで
みんなもっと熱心に感想書いてても不思議は無いのにって思うよなw
ブログに書き込みしてた連中は作品に対する愛情なんて何も無くて、
ただ有名人をゲットする為に必死にお世辞言ってただけって事が証明されたようなもんだ。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:43:11.10 ID:Xr+RuKwU0
- なるほどへークローってやっぱカスだな
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/30(木) 02:45:49.93 ID:wxy7rsk90
- >>332
うち猫(香織)さんチーッス!
ジビエ料理の写真うpはまだですか?
料理苦手なら苦手だと正直に言いましょうよwww
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/30(木) 03:01:16.19 ID:Xr+RuKwU0
- やっぱアホだこいつw
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:21:41.35 ID:bCcNAYue0
- チョコマル
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/30(木) 19:51:45.35 ID:TrztYsr90
- 後、半月で本土は猟期!
今シーズンは豊猟だと良いですね。
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/30(木) 22:21:08.93 ID:qRgz3A0F0
- >>325
現在、主流の5.56mmの対人用の小銃弾で
大人のヒグマを1人で確実に仕留めるのは厳しいと思うよ
アフリカでは現地の軍隊がゾウなど大型動物の間引きをしていたが
人間用の小銃でも複数で一斉に撃てば殺せるようだ
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:00:49.46 ID:7Pk2DcmY0
- ゴールデンカムイ読んでるとヒグマって急所が狭すぎて銃1発で倒すのは厳しそうだな
頭蓋骨が小さくて正面からの角度だとなかなか急所に到達しないようにできてると
横から狙わなあかんのだな
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 00:39:35.42 ID:OTQz7ELJ0
- 漫画版のみの知識で恐縮だけど、『邂逅の森』によるとツキノワグマも頭蓋骨が頑丈で、
脇から心臓を狙った方が仕留めやすいとか
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:34:29.04 ID:QAvLNzC50
- 小説の羆嵐のサバサキのアニィも一発目は心臓で二発目が頭だったな
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 05:22:20.10 ID:AlzWOFSI0
- 「アホすぎ」熊と自撮りブーム、観光地の米タホ湖で数か月前から続々。
とどまることを知らない自撮りブーム。米国では、最近ある被写体と一緒に撮る流行が生まれ、
その危険性に米国森林局が警告を発するほどの事態となった。
その被写体とは“クマ”。
世界屈指の深さと透明度を誇るタホ湖はサンフランシスコなどからも日帰り圏内であるため、
多くの観光客が訪れる観光名所だが、
数か月前からクマと一緒に撮る写真がSNSなどで公開される事例が増えてきている。
http://www.narinari.com/site_img/photo2/2014-10-30-092836.jpg
http://www.narinari.com/site_img/photo2/2014-10-30-093213.jpg
http://www.narinari.com/site_img/photo2/2014-10-30-093220.jpg
http://www.narinari.com/site_img/photo2/2014-10-30-093833.jpg
http://www.narinari.com/site_img/photo2/2014-10-30-093225.jpg
http://www.narinari.com/Nd/20141028579.html
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 05:35:20.47 ID:7qZk7fc80
- >>341
自撮りに来たけど熊が居ない
ヨシ!餌で誘き寄せよう!!
で事故多発へ
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 05:39:17.51 ID:V7jprBgg0
- 動物と写真といえば地獄谷温泉は外人含めた猿狙いのカメラマンが異様に多いらしいね
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 10:00:57.16 ID:NYH9nUz60
- >>341
ブラッキーでよかったね、と思ったら4枚目はブラウンベアーと…
クロクマはツキノワグマ並みにおとなしいけど、ブラウンベアーはヒグマに輪をかけて凶暴なのに…
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:44:59.59 ID:CsRfogZU0
- 都内にまでイノシシ出てるwこうなってもまだ殺すなとか言えるのかねえ。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:50:42.96 ID:xVrNP6RH0
- 自分に被害が出たら通常の3倍大騒ぎするくせに、人のトラブルや不幸にはまったく鈍感な人が多いからねぇ。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:51:32.96 ID:xVrNP6RH0
- >>342
クマ「エサ撒かなくてもお前がいるじゃん♪」
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:26:43.47 ID:bhVQhB+A0
- 熊じゃないけど昨日カモシカに遭遇した
5m位のところまで近づいても動かないんだな
じっと見ているだけ。
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:30:35.49 ID:bsO83+n+0
- >>342
餌付けを禁止する条例最近増えてるね
餌付けやめないと氏名公表 神戸市、イノシシ条例改正 2014/10/27
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/10/27/kiji/K20141027009179760.html
北海道、ヒグマへの餌やり禁止 違反者の氏名公表も 2014/10/27
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2304A_X21C14A0CR0000/
北海道のは撮影するために餌付けする人が居たみたい
『知床でヒグマ撮影を狙うカメラマンの危険行為』に対する反応まとめ
http://togetter.com/li/580027
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:11:59.48 ID:1ztuXrZ60
- >>348
それ狙われてるよ
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:12:00.88 ID:Hb6/pzLS0
- カモシカってどんな味なんだろう
有害駆除でもあれば食べられるかな
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:25:13.89 ID:ujMZbI0t0
- >>344
ブラウンベアはヒグマの呼び名の一つだよ
北米のクマ研究の権威の発言↓
「ベアアタックス」 P26
グリズリーは人間を見て襲いかかる事はめったにない。
数少ない悲惨な事故があったために、攻撃性が過度に強調されてきたところがあるのだ。
人間を避けるのがグリズリーの正常な反応であり、
たとえ人間が突然近くに現れても、すぐに攻撃的になったり襲ったりしないことが、
これまでの研究から明らかにされている。
グリズリーがすぐに人間を襲う動物なら、
人身事故は桁違いに多いだろうし、少なくとも私は彼らと共存しようとは思わない。
「ベアアタックスU」P485
クマが人を襲う事があるという事よりも、これほどまで人を襲わない事の方を驚くべき。
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 13:25:31.12 ID:Qs/O6H5T0
- カモシカ=牛
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:31:56.36 ID:0/APFWPU0
- >>343
ゴリラにウ●コ投げられるかわりに
何か投げられて動画投稿されたら大笑いするんだけど
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:58:14.18 ID:ImnDgtO10
- オレ、広島の動物園でゴリラに50円玉を投げて貰った事があるわ
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:00:18.57 ID:8bGXDCeA0
- >>139
目が潰れるのでゴーグルをして、
山をもののけ姫のように
ヤブをすり抜けて走っていたことがあるよ。
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:03:15.16 ID:8bGXDCeA0
- >>159
捕食獣がまず内蔵を食べるのも
小腸内容物のためだと思います。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:36:48.30 ID:dbF7BLZU0
- >>357
肉食獣が草食獣の腸の内容物を?
サラダから食べる的な?
肉食なのに?
肉のみにて生きるにあらずってか。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:55:21.94 ID:TwmnrMGv0
- このスレは90%の蘊蓄垂れたがりと10%の驚き要員で出来ています
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 08:49:38.15 ID:B286DUBD0
- なにっ!
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:35:31.94 ID:1Do57lrd0
- な!
…んなこたぁない
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 09:57:30.41 ID:r47DUeaH0
- そ、そんなことは・・・((;゚Д゚))ガクブル
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:36:52.35 ID:/QQ9KcuS0
- >>358
肉だけでは摂取が難しいビタミンを摂取するため
半ば消化された草なら、肉食獣でもどうにかなるから、
生きるために食らう
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:41:15.03 ID:PZPczYWl0
- >>363
えっマジで?!
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:01:48.10 ID:ntCk8kXT0
- >>364
マジだよ。マジマジ。肉食なのに実は草も食ってる。マジヤバイ。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:19:42.45 ID:QTzRa8J20
- 鷹は内臓咥えて棄てていたけどなぁ
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:28:08.23 ID:bmY6MCqo0
- ネコにとってネズミが完全食だと言われるのは、
ネズミが雑食で、ネズミを丸ごと食ってれば必要な栄養素を100%まかなえるから。
ライオンにとっては草食動物のインパラとかシマウマの内蔵と肉を食ってれば完全食になる。
消化中の食物というよりも、消化吸収された栄養素が全部採れればいい。
鉄分は血液、ビタミンは内蔵全般、タンパク質は足とか。
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:39:12.29 ID:s6eDznV20
- じゃあ俺も明日から猫を食うかな
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:53:28.72 ID:/VYfo1qz0
- お巡りさんこいつです
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:22:46.17 ID:dbF7BLZU0
- まあ私たち肉を喰らう猿はかなり色々なモノを美味しいと感じるよね、シアワセ。
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:50:14.27 ID:Qok/WYK00
- >>364
ライオンとか、草食動物捕まえると真っ先に内臓から食うよ
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:53:08.50 ID:Nm7taP5v0
- >>371
え?!ま、ま、ま、マジでっ?!?!?!
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:55:40.27 ID:/EnvCFj90
- 驚き要員10パーセントどころじゃなく増えすぎだろうw
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:02:12.76 ID:OCuB537/0
- そういや狼も獲物が獲れない時は、非常手段として果物を食って飢えを凌ぐ事もあるね
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:34:18.79 ID:/QQ9KcuS0
- >>374
えっ?マジで?
それはガチで知らんかった
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:53:22.79 ID:jmXGFPmf0
- タンポポって映画…
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:02:28.11 ID:Nm7taP5v0
- そうね
ワサビ醤油が合いそうね
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:32:52.36 ID:ntCk8kXT0
- タンポポにワサビ醤油か。お刺身に乗ってるのにはそんな理由があったのね…
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:02:27.34 ID:dbF7BLZU0
- 山芋食ったイノシシを撃って、その小腸を…のくだりだね。
たんぽぽ は伊丹監督の映画な。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 08:51:52.60 ID:zKhoCPG70
- >>345
都内にまでって…あきる野市は都内だけどかなり田舎寄りだよ。山近いし
http://homepage1.nifty.com/toshiyuk/TamaSam/TamaSa233/minami14.jpg
http://www.maff.go.jp/kanto/chiikinet/tokyo/photo/img/rimg0185-2.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-DD1n2Bl_5sc/ToJJCp_gIZI/AAAAAAAABMQ/CC-7AEmRoK8/s1600/akirunointer.jpg
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 15:12:34.82 ID:cd/0wzhl0
- 都内でも八高線沿いはド田舎だわな〜
ため池を蛇が泳いで横断してるの列車の中から見たわ。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 16:34:01.50 ID:6OL3hMvx0
- 関東なんて元々ド田舎なんでしょ?(知ったか
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/02(日) 20:11:45.58 ID:b3CzKOIh0
- 東京は意外に畑があるよね、というのが非関東圏の住人の印象
関西都市部よりは多いって気がする
シカやイノシシが出るのは関西のほうが酷いのだがな
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:39:20.37 ID:3A9HAme60
- 車で温泉に出かけたら、山地に入った途端に道路に猿がいた
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:54:05.02 ID:YMqHBNCZ0
- 東京都千代田区には農業従事者が1人いる
あの方だとしたら逆にそんな扱いでいいのか神事じゃないのか
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:58:07.44 ID:blBuKFg70
- >>384
猿はどこでも増えすぎて困ってる。
奴ら賢いし農家の仇。
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/04(火) 01:11:15.63 ID:qV4xe4M10
- 3日午後7時25分ごろ、那須塩原市関谷の市道で那須塩原市、高校3年男子生徒(17)の原付きバイクとイノシシ1頭が衝突した。
男子生徒は転倒し、右手を打撲するなどの軽傷を負った。
那須塩原署によると、イノシシの体長は70〜80センチ程度。道路右側の畑から飛び出し、衝突後、同左側の雑木林に立ち去ったという。 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20141103/1767513
那須塩原署によると、3日午前6時10分ごろ、那須塩原市高阿津の県道で、車を運転していた女性が道路を横切るクマ1頭を目撃した。
同署によると、クマは体長約1・2メートル。現場は高阿津集落センターの北約500メートル。同署は警戒活動を実施するとともに、
注意を呼び掛けている。 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20141103/1767477
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 04:53:40.00 ID:Eep4FSCm0
- ■高松から逃走中のイノシシ? 沖を泳ぐ姿、海保が撮影
高松海上保安部の巡視艇が4日、高松市の沖合約15キロの瀬戸内海を泳ぐイノシシを見つけ、撮影した。
同市の高松港周辺では前日、イノシシが動き回って2人にけがをさせ、海に逃げる騒ぎがあったが、同じ
個体かどうかは不明という。
同海保によると、パトロール中の巡視艇「くりなみ」の乗組員が4日午前9時すぎに発見した。体長50センチ
ほどで、約2キロ東にある小豆島の長者鼻(香川県小豆島町)の方向へ泳いでいったという。
高松市で2人にけがをさせたイノシシは、3日午前11時35分ごろ高松港の北にある女木(めぎ)島方向に
泳いでいるのが目撃されたのを最後に行方が分かっていない。県みどり保全課の担当者は「イノシシには
危険が迫ると水に飛び込む習性がある。見つかったイノシシは、潮流によっては高松から流された可能性も
あるし、小豆島で飛び込んだ可能性もある」と話す。
http://www.asahi.com/articles/ASGC44STGGC4PLXB00J.html (動画あり)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141104004608_comm.jpg
http://www.asahi.com/ 朝日新聞デジタル (2014年11月4日23時14分)配信
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 05:15:45.96 ID:E8XyCm/v0
- わし、箱根駅伝を見ても応援する気になれんけど、この海イノシシは泳ぎ着いて欲しいと応援してしまった。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:12:15.14 ID:OY8RKHHr0
- アカミミガメ大量繁殖に一石 カメ肉カレー考案
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/201410/0007463559.shtml
「明石市ミシシッピアカミミガメ対策協議会」に加入するNPO法人ぴ〜す(兵庫県明石市)が、
カメの肉を活用したカレーを考案した。11月1日に大中遺跡(播磨町)で開かれるイベントで販売する。
外来種のアカミミガメ(ミドリガメ)は同市内の河川やため池で大量繁殖し、在来の動植物に深刻な影響を与えている。
同協議会は市を含む9団体で構成。防除調査や引き取り、市民への啓発などに取り組み、自然環境の保全に努めている。
同協議会が殺処分以外の駆除について模索する中、同法人は食材としての利用に挑んだ。
このほど開いた試食会では、専門家の指導を受け、捕獲したカメを肉だけの状態にして冷凍し、ボイルした後、
味付けにニンニクパウダーとカレーパウダーをまぶして油で炒めた。
赤米の入ったご飯とカレーの上に載せ、親子連れら約30人に食べてもらったところ、
「少し硬い鶏肉か牛のハラミみたい」「カメ肉と聞かなければ分からない。臭みもない」などの感想が寄せられた。
同法人の緒方信也理事長は「意外に好評なので驚いたが、手間がかかり過ぎて高級食材並みのコストがかかるので実用的ではない」と分析する。
イベントではカメ肉を鶏肉のミンチで覆った団子にし、カレーに載せて提供する。
1皿500円、200食限定。(金山成美)
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:36:49.03 ID:3LQRJSHb0
- 亀の臭みが口の中に広がって…ぐはっ
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:51:31.15 ID:kxx0ToM20
- オッス!オラ亀!
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 13:52:37.09 ID:xJ4duk9K0
- ウミガメは美味しいって聞くんだけどなあ、特にスープが
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 14:04:08.47 ID:R5lSZ0sS0
- 海亀のスープは孔雀の舌のスープ並みに本当に美味いのかどうかヨクワカラン謎料理
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 15:20:15.45 ID:WCLqVYw80
- 渋柿いくつか取ってきたから何巻かに載ってた柿の塩漬けを作ってみようかな
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:07:59.93 ID:0TX3ugKT0
- ウミガメは小笠原諸島で食べているらしいからもしかしたら通販あるかも。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:14:16.45 ID:b4F10eSZ0
- ama で栄養肉で探して見るべし
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 17:17:15.82 ID:gIl1gWyX0
- 昔見た映画のせいか、ウミガメ=すごく美味いってイメージ
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:07:26.77 ID:SoSZmhWf0
- 八丈島に行った時に観光客向けの居酒屋で海がめのスープがメニューにあった
亀食い付けてないから「これが亀?」って感じだった
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:08:23.05 ID:7NR6vIzS0
- 海亀には赤と青がいて、どっちかが美味いとかなんとか?甲羅の価値だったかな。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:11:19.14 ID:gIl1gWyX0
- 甲羅に価値があるのはタイマイだけでは?
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:43:36.21 ID:uGxW/niy0
- <環境省>狩猟税廃止を要望へ 作物被害でハンター増狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141105-00000054-mai-env
>ハンターの全国組織の大日本猟友会や自民党の関係議連から
>「税負担を理由に狩猟をやめる人がいる」「ハンター拡大を目指しながら税金を取るのは矛盾だ」
>などと廃止要望が出ていた。
麻生さんかな?
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:54:11.49 ID:YSe7L6qS0
- 財務大臣はそんなこと言わないんじゃないか?
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:01:51.85 ID:V8NSSdep0
- 財務大臣って誰?
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:04:02.16 ID:gIl1gWyX0
- 麻生さんかな?
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:05:44.38 ID:WUMi4fbU0
- 麻生は射撃の方だし関係ないだろ
しかし狩猟税の廃止はいいニュースだな
ゴルフと一緒に何とかお願いしたい
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:20:27.51 ID:OY8RKHHr0
- >一方、税収は全国で計17億円(12年度)に上り、
>シカやイノシシの防護柵設置など有害鳥獣対策に充てられている。
>このため、廃止には都道府県の反発も予想される。
17億…!
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:45:56.41 ID:w7yPAvjP0
- >>400
料理に使われるのは青
亀は全般的に美味いみたいね
ミドリガメでも結構いける
爬虫類の味は大雑把に言うと鶏肉の系統に近い
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:06:04.08 ID:7r3Mb9YY0
- ゴルフ税の税収は500億以上だっけ。17?の自治体では重要な財源なんだそうな。
狩猟税のほうが、無くすの簡単そうだが。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:45:56.29 ID:BtVgfgbx0
- 狩猟税ってそもそもいくら位掛かるんだろ
例えば銃、罠、網を一つの県でやるとして
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:38:26.77 ID:NZzpN1OA0
- .Grizzly Bear Tries To Outrun Car .
http://www.youtube.com/watch?v=52AhcgFRN-A
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:10:25.47 ID:DAR6oa3B0
- >410
大まかだが記事に書いてある
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:16:20.00 ID:QHzMprh60
- 狩猟はまだ害獣駆除とかにも役立ってはいるがゴルフなんぞただの遊びじゃねーか
狩猟税なくした分増税でいいよそんなもん
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 12:25:24.93 ID:y5H0PDDb0
- フィールダーって雑誌おもろいな。
先月号?が野宿入門で今月号は野生食材を食らうって特集だった。
すっぽん食ってたが。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:06:44.87 ID:pYhTrWeA0
- 狩猟にもキャディー的な役が欲しいな。
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:32:56.99 ID:iMD5aZc20
- あえてガイドと言わないでキャディーな所に若干歪んだ性愛を感じるな
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:51:31.25 ID:ITVTk6I20
- 女に荷運びさせて弾撃ちですか、いいご身分ですね。みたいなのを想像した。
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:58:49.16 ID:zFTDPh0N0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000057-jij-soci
6日午前8時10分ごろ、岐阜県高山市丹生川町瓜田のリンゴ畑で、
近くに住む原田和夫さん(74)が倒れていると、
妻(67)から通報があった。県警高山署員が駆け付けたが、原田さんは既に死亡していた。
周囲にクマの成獣とみられる足跡があり、同署はクマに襲われたとみて調べている。
同署によると、遺体の顔には複数の引っかき傷があった。原田さんは5日午後7〜8時ごろ、
リンゴ畑にクマがいないか見回りに出たが戻らず、朝になって妻が発見した。
原田さん方は山林の中の一軒家で、畑は約500メートル離れているという。
高山市によると、10月中に市に寄せられるクマの目撃情報は例年10件ほどだが、
今年は121件と急増している。
銃持っていけよ…
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 16:18:40.99 ID:awZex6Ce0
- 北米でもクマの研究者はフィールドワークで
野生のクマの調査をする場合でも別に銃で武装はしていないぞ
銃火器が必要なのは確実に補殺しないといけない場合
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 16:25:54.79 ID:awZex6Ce0
- >>402
麻生さんって確かクレー射撃の人でしょ?
射撃専門の競技と猟友会って仲が良くないらしいよ
猟友会はマナー悪いのが多く、犯罪、誤射、自殺に銃を悪用するゴミクズが多いから仕方ないが
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:41:46.36 ID:eRSQD1BX0
- http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2342543.html
猟犬が吠えたからそっち撃ったって馬鹿しかいないの?
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:42:13.44 ID:NNC8O8RR0
- 2014.11.6 17:48
「イノシシに間違えよったと」…散弾銃で男性死亡 福岡
6日午前11時ごろ、福岡県みやこ町の山中でイノシシ猟をしていたグループから「散弾銃で誤って人を撃った」と119番があった。消防署員が駆け付けたところ、同県行橋市のアルバイト木下桂二郎さん(72)が倒れていた。
搬送先の病院で死亡が確認された。行橋署は業務上過失致死の疑いで、散弾銃を撃った同町の70代の男を逮捕する方針。
同署によると、男は「イノシシと間違えて撃った」と話している。仲間数人とイノシシ猟に来ていた。木下さんとの接点はない。木下さんは山菜採りなどのため、一人で山に入っていたとみている。
http://www.sankei.com/west/news/141106/wst1411060070-n1.html
猟銃誤射で1人死亡
(福岡県)
6日午前、福岡県みやこ町勝山浦河内で、ギンナンを拾っていた福岡県行橋市の木下桂二郎さん(72)が地元猟友会員の70歳代の男に誤って銃で撃たれ死亡しました。
男は「イノシシと間違えて撃った」と話していて、警察は業務上過失致死の疑いで緊急逮捕しました。
午前10時20分ごろ、「誤って人が撃たれてケガをしている」と消防に通報がありました。警察によりますと撃たれた木下さんは間もなく搬送先の病院で死亡が確認されました。
地元猟友会によりますと現場付近でイノシシが出没するため、この日は数人で散弾銃を使って駆除にあたっていました。猟友会の副会長は「犬がほえたので獲物と間違って撃ってしまったと聞いている」と話しています。
[ 11/6 16:55 福岡放送]
http://www.news24.jp/nnn/news8644645.html
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:42:52.03 ID:NNC8O8RR0
- ぎんなん採り男性 イノシシ猟の誤射で死亡
11月6日 18時10分
6日午前、福岡県みやこ町の山林で、ぎんなんを採りに来ていたとみられる70代の男性がイノシシ狩りに来ていた男に誤って散弾銃で撃たれ死亡しました。
6日午前11時前、福岡県みやこ町の山林で猟をしていた男性から「一緒に来た仲間が誤射をしてしまった」と消防に通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、男性が散弾銃で胸を撃たれ倒れていて病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、亡くなったのは行橋市草野の木下桂二郎さん(72)で、1人でぎんなんを採りに来ていたとみられるということです。
警察は周りを十分に確認せずに発砲したとして猟銃を誤射した70代の男を業務上過失致死の疑いで逮捕しました。
福岡県猟友会が地元の猟友会の会長から聞いた話によりますと、男は地元の猟友会に所属していて、
ほかのメンバー3人と一緒に6日朝からイノシシ狩りのため、現場付近の山に入ったということで、「猟犬が吠えた方向に撃ったら人に当たってしまった」と話しているということです。
現場周辺の地区は今月1日にイノシシ猟が解禁されたばかりでした。警察は、男やメンバーから事情を聞くなどして詳しい状況を調べています。
誤射の現場からおよそ100メートルほど離れた住宅の中にいた女性は「バーンという大きな音がしました。みんなが騒ぎだしたのでびっくりしました。」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141106/n66996710000.html
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:51:03.85 ID:L8Xw9vdA0
- 漫画の中だと矢先の確認は絶対だって表現があるけど
実際には確認せずにガサドンが後を絶たないってのがなんだかねぇ
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:01:44.52 ID:ufpRaPWN0
- 年取ってくると、運動神経の鈍さを補うために動作の開始を無理に早くするようになる。
普通は目標を確認してから構えて撃つんだけど、ジジィは間に合わないから
撃つ動作をしながら確認する、確認が遅れても撃つ動作を止められないから
音でビックリしてガサドンになる。
車の運転で、安全確認する前にもうアクセル踏んで発進してる感じ。
途中でアクセルとブレーキの踏み間違いに気づいても体はアクセル踏みっぱなしで
コンビニに突っ込むのと同じ原理。
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:26:58.92 ID:FowIPrZd0
- やっぱ銃もデジタル化してGPS埋め込んで射線上にお仲間が居たら
強制ロックは無理でもせめて大音量アラームとかさせた方がいいんじゃないかねえ
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:03:19.32 ID:0NN6xCii0
- >>426
仲間よりも山菜採りの被害率が高いぐらいだからそれじゃ事故対策には弱い
正直猟期の猟区に山菜採りとか自殺行為なんだがなんで行くんだか
行くなら行くで派手なかっこ(フライトジャケット裏返しとか)して携帯プレイヤーで音楽流すとかしないと
てか猟期の開幕って11/15からってイメージがあったが最近は早まったのか?
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:13:59.88 ID:DOkblL1N0
- >>420
さすが俺たちの太郎だな
選挙は自民党しかないね
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:47:49.41 ID:BtVgfgbx0
- >>427
場所により早かったり遅かったりがあるみたい。
http://www.za.ztv.ne.jp/up36uvks/h25syuryokikan.pdf
地域地域で動物の生息状況などに差があるので
猟期や狩猟対象鳥獣、捕獲数の上限など狩猟の取り決めは各県で結構違いがあるようだ。
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 22:22:07.36 ID:0Xt3lYx50
- 有害だと年がら年中では無いの?
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 22:42:59.86 ID:BtVgfgbx0
- >>430
駆除は鳥獣による影響を防止・軽減するために猟期や狩猟対象・非狩猟対象にとらわれず行われる。
有害鳥獣駆除と狩猟は別と考えた方がいいかも、両方とも捕獲行為だが色々と違う。
http://www.town.wakuya.miyagi.jp/sangyo/nogyo/yugai.html
>野生動物を捕獲するには許可が必要で、許可には狩猟と有害鳥獣捕獲の2種類があります。
>狩猟は、鳥獣保護法で「狩猟鳥獣」とされたものが対象となり、
>狩猟免許を持つ人が、県に登録して行う必要があり、期間や猟の方法は制限されます。
>有害鳥獣捕獲は、農作物や人間の生活に影響が出る場合に、その防止及び軽減を図るために
>個人や団体が許可をとり、被害の原因となった動物を捕獲するものです
>(例えば、カラスやハクビシン等による農作物被害など)。
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:32:32.11 ID:awZex6Ce0
- >>425
高齢以外にも単純に射撃の腕が悪いのも多いんだろうね
339 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/11/06(木) 20:01:25.31 ID:M8wQjSci0
狩猟やってる奴でろくに射撃場にもいかないから自身がないので
銃の取り扱いもあれでとっさに撃っちゃうって奴
狩猟暦20年とか行ってても射撃場で年100発も撃たないなんていうのがこれ
年100発で20年だから通算2000発
一方、クレー射撃で国体とか全日本を狙える(あくまで狙える、な)まで
練習する奴の最低月に撃つ量が月2000発程度
狩猟やってる奴はマジでこの手合いが多いんだわ・・・
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 00:14:20.23 ID:FxTO3Sal0
- ほーん、で?
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 01:04:46.29 ID:pnsoP8I30
- >>432
当たり前だけどかなり批判されてるな
【福岡】イノシシと間違え・・・散弾銃で撃たれ男性死亡[11/06] c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415265158/
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 02:58:06.48 ID:FmFx5T9S0
- >>427
自分が子供の頃は「猟師の来る山には絶対入るな」と言われてたもんだけど、
今はそういう基本的なアドバイスをしてくれる人は誰もいない状態なの?
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 03:49:21.12 ID:b4q8K29i0
- まず猟師が来る山というボーダーが分からんだろう
例えば学生同士が大学休みにレンタカーで知らない街にいって
ちょっと海岸や山に入ってみるべで大騒ぎしてたらズドン
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 06:46:57.50 ID:Z9IteSvG0
- >>436
それ高確率で密猟だからw
猟期の猟区内で山菜採りする奴の行動ってのは正直良くわからんなあ
だいたい撃たれるのはそれなりに年行ってる地元民のことが多いし
人が入らない=穴場、ぐらいに考えてる勝手なタイプなのかもしれん
自分だけは大丈夫と無根拠に思ってたりなあ
猟師にしてみれば人影がないからガサドンやっちゃうんだけどね
人がそこら中ウロウロしてたら用心するしまず獲物が逃げるから他行くし
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 09:08:36.49 ID:qvCLKpS00
- ・ウチの近くの川は猟区。昔も今も、冬に国境警備隊よろしくハンターがうろついている。
・その川は子供達の格好の遊び場。昔の子は夏によく川遊びをしていたそうだ。
季節的棲み分けっつーか、川遊びの子が激減したっつーか。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 09:37:10.39 ID:wMCPwRNp0
- >猟期の猟区内
というのを知っていたかどうか…
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 10:21:14.57 ID:Z9IteSvG0
- >>439
把握してないと命にかかわるわけだが
上の事件は、
被害者が高齢者で単身
犬に吠えられても対応しない
現場からたったの100m程度に人家…
採ってたのが銀杏?
となんだかなあという状況が重なってるわけだが
行政の猟区の設定に問題ありそうな
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 10:34:21.40 ID:9hQKb6l20
- いや、猟区って全体から禁猟区とか銃猟禁止区等の猟が禁止されてる場所と
民家や道路の近く等人が頻繁に通る場所とを引いたものだからさ、100mしない場所に民家ってのは
そのハンターがルールを守ってなかったか、気付かなかったんだと思うよ
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 11:19:01.31 ID:rLO6mEPN0
- 猪や鹿って獲って良いのはいつからいつまで?
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 11:41:11.35 ID:qvCLKpS00
- 自治体による
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:23:44.58 ID:LW4tHEoM0
- 最近は獲物を狩りつくしたのか、人食いがニュースになりよるね
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:16:45.53 ID:nJcrISOu0
- ガサドンやってる時点でアウト。
正直、高速逆行する痴呆ドライバーと一緒。
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:59:47.86 ID:kIeGpPWP0
- ぶっちゃけ撃っても殺人罪にならんだろうからやりたい放題じゃないの?
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:13:06.08 ID:OxK+/VZw0
- 「箱から飛び出た」クマ、罠仕掛けた男性を襲う
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20141107-00000022-ann-soci
動作しない罠はただの箱だからなぁ。
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:10:26.29 ID:SyNvr9Y20
- 昔テレビのドキュメンタリーでドラム缶繋げた様な罠をしかけてたけど
爪でドラム缶の壁引き裂いて穴開けてたな
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:58:19.90 ID:i38ELYTD0
- 俺も定年になったら狩猟免許取って空気銃で鴨撃ちでもしようかなぁ
散弾銃は恐いのでいいや
でもいったいいつになるんだろ
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:02:17.00 ID:EzXoTt1r0
- その歳になったらカラダのあちこちにガタが来て
猟どころか山に入ることもままならなかったりしてなw
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:11:30.28 ID:i38ELYTD0
- そうなんだよな。
うちの近所って、住宅地でも頻繁にイノシシとかクマが出てニュースにもなってるんで、
正直山に入るのは恐いんだわ。
でも鴨なら平地の池でも獲れるしな。
釣り船買って釣りもしたいんだよね。
釣りってハンティングに繋がる部分ってあるじゃん。
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:28:29.78 ID:+z5S/5u40
- いつになるんだろって自分の定年位分かるだろうよ
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:45:48.21 ID:jAbpdhSa0
- じゃあいつが自分の定年なのか
いまでしょ!!!!
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:37:41.04 ID:qctOj+Yp0
- 「鳥海マタギ」後世に 歴史・文化DVD収録…秋田
http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20141031-OYT8T50017.html
鳥海山麓で狩猟を生業なりわいとしていた「鳥海マタギ」の歴史と文化を後世に伝えるため、
秋田県由利本荘市鳥海町の鳥海射撃協会が、クマの解体作業をはじめ昔の猟具やわな、
生活用具などをDVDに映像で記録している。
現役のマタギがいなくなって久しく、「このままでは忘れ去られてしまう」と、この春から撮影を始めた。
DVDは来年3月に完成する予定で、映像の次は記録冊子を制作する。
5年前に引退した最後の百宅マタギ・金子長吉さん(73)の自宅を訪ねた。
現役時代、54頭のクマを仕留めたという金子さん。長年の猟で膝と腰を痛めたが、
17代目のマタギはクマと山の知識なら誰にも負けない自負がある。
「山のどのあたりに追い込むか、クマとの知恵比べが勝負だ」とたばこをぷかり。
猟期になると今も血が騒ぐ。その百宅地区も、鳥海ダムの建設とともに水没する流れだ。
皿川マタギの流れをくむ同協会副会長の三浦俊雄さん(66)は
「地域に根ざしてきたマタギの文化を後世に伝えるのは、われわれ末裔まつえいに課せられた義務だ」と話している
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:37:40.43 ID:m25kpVhN0
- シーズン開始前ですが、料理店のほうでは駆除系のイノシシは入荷してないですかね?
この漫画を再読してみたが、見直すと結構露骨に写真をトレースしてるのな
読む分にはまったく構わないけど、作者が自虐的になるのはわかる
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:48:02.86 ID:hgc9I8LO0
- エッセイ系やルポ系はトレース全然問題ないやろ
写真をそのまま貼り付けるルポ漫画もあるんやし
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:52:46.33 ID:m25kpVhN0
- しかし、写真に写った撮影者の足まで律儀にトレースしなくても、と
そこらへん上手くアレンジできないレベルで画力が不足してるっぽいのが泣かせる
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/08(土) 23:10:12.18 ID:6UGrNSU90
- 画力と興味持てるかどうかは
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:36:04.54 ID:wjSIzDGX0
- 今日の「ダーウィンが来た!」イノシシ特集だってよ
臆病?大胆?イノシシ徹底追跡!
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/next.html
誰もが知っているイノシシが主人公。農作物を食い荒らす厄介者のイメージが定着していますが、
意外なことに野生での暮らしぶりは謎に包まれています。非常に臆病な性格のため、ほとんど人前に姿を現すことがなく、
観察が極めて難しいのです。そこで今回、研究者の全面協力を得て、里山に大量の無人カメラを設置。
1年にわたりイノシシを徹底追跡しました。そして、知られざる素顔が明らかに!さらに街に出没する異常事態の背景も探ります。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 04:01:41.82 ID:O0pvYpRz0
- >>457
それは画力よりもソフトを使いこなすセンスと技術が問題な気がするw
計算サイト見たら解像度300dpiで10cmが約1181ピクセル。
縦8cm×横5cmのコマの場合だと944×590pix。
サイズに応じて写真にトリミングや縮小・拡大などをかけ、トレースしやすいように
彩度を落としたり、モノクロ処理してからプリントアウトすればおけ。
過去ブログでデジタル覚えろと担当に言われたとか書いてた記憶があるけど、
こんな小中学生でも出来る処理をぐずぐず言い訳して覚えようとしてなかったとしたら、
S山さんやアシさんも、そりゃーいい加減ウンザリして愛想つかすだろうよw
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 04:08:52.51 ID:ACRGfrSB0
- この作者、写真トレースとかしてる?
見て書くのとトレースは違うよ
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 04:59:14.53 ID:Mz10kPzT0
- >>459
神戸じゃ馴れ馴れしいようだが?
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 05:05:03.84 ID:wBqCtBUo0
- 家畜化したら豚だしなあ
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 09:41:24.30 ID:hrvK+dYb0
- >>319
>>>318
「サメ アンモニア」あたりでぐぐってみ
鮮度が落ちるとアンモニア臭くなる仕様なんよ
>そのせいで腐敗しにくいってメリットもあるんだけどね
腐りにくいからこそ中国山地で食べられてきたわけだけどね。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 09:53:38.52 ID:e4wOetIS0
- >>461
イノシシなんかの獲物とか解体した肉とかは撮った写真からトレースしてるんじゃないかな
たとえば2巻の10ページと11ページのイノシシの絵はトレースだと思う
靴まで描いてるから
それと、トレースは関係なくアシの絵という可能性もあるね
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 09:58:09.44 ID:iHP5dqxw0
- サメがアンモニアで腐りにくいので山奥では貴重な資源だったってのは
『美味しんぼ』で一気に広まったかな。
半分デマだけど半分はホントのことも書いてる微妙なエセ知識マンガ。
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 10:56:32.00 ID:XC8x2um20
- 靴まで描いてたらトレース?意味分からん。
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:06:12.07 ID:VJG0WfCW0
- 意味わからないの?
まあ知的障害のゆとりゴミクズバカには難しいか
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 14:45:13.25 ID:V4nZ1qBR0
- 自分で撮った写真ならトレースしようが何しようが構わんと思うが
盗作でもしたのか?
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/09(日) 15:41:11.04 ID:+6BuBK0X0
- トレースの意味理解してないのはわかる
って言うかトレース云々じゃなくてぐちゃぐちゃ女々しく難癖つけたいだけでしょ
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 15:42:03.11 ID:F9KmKi5K0
- >>469
おまえはつくづく低知能文盲だな。そういう話じゃないだろう。
ああ、>>456あたりと同一人物かな?どのみち見当違いも甚だしい。
バカにもわかるように丁寧に説明してやろう。
>>455→>>457→>>461→>>465が話の流れだ。
2巻10ページが確かに典型的だ。
3巻80ページ2コマ目のように、見りゃわかるように描くのでもなく
あるいは別に必要ない情報として描かずに省いてしまうのでもなく
ああいう風にわざわざ「岡本のクツ」とか注釈入れなきゃわからんようなものも描いてしまう
その中途半端さと融通の利かなさが、いかにもトレースでしかも画力も低いんだね、と
それだけの話だ。
盗作云々だとかに結び付けてる短絡思考文盲のアホはもう一度小学校からやり直せよ。
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 15:54:42.84 ID:ACRGfrSB0
- いま単行本をすぐに出せないので、講談社の試し読みで見てみたけど、どう見てもトレースではありません
http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063524260
写真に撮っただろうし、その写真に足が写っていたんだろうけど、
10ページの3コマ目の絵は、作者の足を描くことでイノシシのサイズ感がわかりやすくするため
何度も言いますが、写真を見て描く=模写と、写真をうつす=トレースは全く別です
参考
http://netatama.net/archives/3678970.html
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:08:04.79 ID:/0Cw9nZG0
- >>471
必要ないか?
ここに死んで横たわっていて、だいたいの大きさ(比較・成人男性靴)って意味で、「上から見た図」として靴はいるんじゃないか
別になくてもいいけど、あっても邪魔じゃないし不必要というほどでもない
省いたりデフォルメするだけの技術ないんだろうな、ってのはわかるが
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 17:42:09.99 ID:cdBuA7ul0
- イノシシを真上から撮ったら足がたまたま写っていて、それをトレースしたもしくは参考にして書いた可能性は濃厚だが
足幅からイノシシの体長が1m程度と推定できる効果があって不必要とは思わないな
同じトレースするにしても既存の出版物など著作権が存在する可能性が元ネタなら問題あるが
自分の撮った写真なら問題ないでしょ
どっちにしても絵が下手なのは間違いないがね
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 18:47:02.41 ID:jVsRO83a0
- コマの大きさに合わせてイノシシの大きさ変えたり足の位置ずらしたりとか
そんな簡単なアレンジすらできなかった挙句の結果があのコマだとしたら、
トレスの可能性大だな。
著作権がどうこうなどという話は最初から誰もしていない。
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 19:17:04.16 ID:4vLufedq0
- 別にトレースだろうが何だろうが、どうでもいいんじゃない?
そこまで深読みして面白いかな?
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 19:31:28.45 ID:QQyZktES0
- 作者も画力がないのはわかってるじゃん。
マンガ家が猟やってみたんじゃなくて、猟師本人がマンガ書いてるって事自体が面白いというジャンルなんだし。
『いちえふ』とかもそうだろ。
これで中途半端に画が上手くなってもらってもな。
他のマンガ書くことなんてないだろうし。
あと写真からのトレースなんて、車や建築、動物だって普通にどのマンガでもやってるじゃん。
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:00:47.43 ID:buEcvs7V0
- 必要ない情報を削るのはトレスとか関係ねーよ
イノシシの大きさとか表現するのにクツを同じフレームに入れといた方がいいと判断しただけだろ
つーか根本的な疑問として、
レポ漫画で自撮り写真トレスしたらなんか問題発生すんの?
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:03:21.23 ID:wjSIzDGX0
- >>462
その辺もちゃんと取材してて面白かったわ
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:10:32.98 ID:e4wOetIS0
- ちと荒れてるね
画力がなくても面白い漫画なので、ネタ的な意味でも画力の話はやってもいいと思って書き込んでみたんだけど
鳥関係の絵はトレースっぽくない、下手なりにデフォルメされた絵が多いから、
作者的にはやはり鳥のほうが馴染みがあって、イノシシは経験的にあんまり馴染みがないのかなと感じた
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:13:11.39 ID:XC8x2um20
- >477
話それるが岡本も竜田も元々「絵が下手な漫画家」じゃん。
そして岡本は(作中談話ではないが)ハナから漫画にする気マンマンで猟を始めてる。
竜田もまた然り。
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:25:24.37 ID:jVsRO83a0
- 「アレンジもできない丸ごとトレースって、やっぱ作者は絵が下手だねえ」(>>457)
たったこれだけの感想に対して
「トレスじゃない!!!」だの「著作権的に問題無い!!!」だの
信者がバカみたいに過剰反応してるだけじゃねえかw
>なんか問題発生すんの?
いいえ、何も問題ありません。
単に「やっぱりこの作者は画力は低いですねぇ」という感想以上でも以下でもありません。
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:36:10.64 ID:GMGHjO+S0
- 自分の申し立てに意見されたのがよっぽど悔しかったんやな
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:59:19.13 ID:buEcvs7V0
- 根本的に絵が下手なのは誰も否定してないんだが
それはそれとしていらない情報を排除するか否か判断するのは画面構成力であって
画力はあんま関係ないよ
写真トレスならなおさら
画力だけ高くても構成力がなければ
ヤング誌によくあるただのゴチャゴチャした見辛い絵が出来上がる
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:07:38.27 ID:jVsRO83a0
- >>457にしたって、そんなに悪意のこもった感じで言ってるわけでもないのにねえ。
狂犬みたいなキチガイ盲信者からすれば、一切の批判めいたことも許さない!ってことで
わけのわからない噛みつき方してるんですかね。気持ち悪いですねえ。
ブログコメ欄から流れてきたキチガイどもかな?
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:09:52.15 ID:CdIzsvt60
- >>484
じゃあこの作者は画面構成力も無いんですね。
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/09(日) 23:58:04.12 ID:GanLHSPw0
- よほど悔しかったんだねえ
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 00:06:50.89 ID:VFaP2lFI0
- そうだな、基地外信者は岡本を馬鹿にされて悔しかったんだなw
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 00:13:38.50 ID:55Za4JoB0
- >その中途半端さと融通の利かなさが、いかにもトレースでしかも画力も低いんだね、と
>それだけの話だ。
なるほど
「それだけ」などと嘯いておきながら結局本音のところでは
>岡本を馬鹿に
するつもりで書き込んでいたわけだ
漫画力に関しては誰も高いなどとは言っていないのに、そういう信者を妄想して悦に入るとは
いい休日の過ごし方してるよw
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 00:29:04.68 ID:0q4CpcyB0
- と、キチガイ信者が被害妄想を垂れ流しておりますw
いや、岡本本人かなwww
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 00:43:06.01 ID:IbtmJgY30
- あとどれだけ読み飛ばせばいい?
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 01:21:35.54 ID:WaJc33kR0
- ちょっと精神病についてぐぐってみたんだけど、
「自己と他者の区別が付かなくなる」のはパーソナリティ障害の特徴なんだね。
思うに、信者は作者と自分を同一視してるのではないかね。
だから作者や作品が少しでも批判されると、まるで自分自身が
批判や中傷を受けたかのように感じて怒り狂ってしまうのかと。
…とりあえず信者の皆さんは最寄の精神科か心療内科へお願いします。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 02:24:14.69 ID:WaJc33kR0
- あと作者もお気に入りの女性信者とだけ仲良くしたいなら、
もう会員制のSNSや非公開ブログに移行して、そこでお互い好きなだけ褒め合っててくれ('A`)
不細工とメンヘラの馴れ合いなんてキモイもんは一般読者は見たくないですから。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 03:58:29.75 ID:eN3+MC4S0
- サメの話しようぜ
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 05:27:46.91 ID:2D15Ck1E0
- >>493
また自分のコメ無視されたのがそんなに悔しいのか
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 06:33:30.08 ID:ArKO8CexS
- なんだまたへークローが暴れてるのか
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 08:23:53.58 ID:dSJfDuTs0
- 岡本の画力が低いのはわかってるから
(犬の絵とかバイキンマンみたいだもの)
荒れるようなことはわざわざ書くなよ
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 08:35:20.36 ID:WaJc33kR0
- >>496
素朴な疑問なんだけど、そのへークローって人は何か理由があってここで名前を晒されてるの?
作者ブログを見てきたけど連載初期からブログに応援の書き込みしてくれてる古いファンじゃん。
本誌スレで異常に男を敵視してる被害妄想のメンヘラ女がいたけど、まさか、
「自分の敵=作者の敵」だから目障りな男性読者は晒して叩いてOKとか本気で思ってるのか?
そこまでいくともうメンヘラじゃなくてガチの基地外だよ。
自分が異常だという自覚はないのか?
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 09:31:53.04 ID:etSj2mnAS
- 毎回お前が釣られてるだけ
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 10:09:57.07 ID:55Za4JoB0
- くさい書き込みは単発の時点でわかるから即NG
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 10:19:14.81 ID:WaJc33kR0
- >>495
そこまでいちいち細かく説明しないと意味が伝わらないのかね。
一般読者の見えない所でやれってのはつまり、
「作家のプライベートまで興味ないからそれに関しては詮索しません」って事だよ。
人目を気にせずブログもコメ欄も思う存分好きなこと書けて、作者も信者もみんな幸せになれる方法なんだが。
>>499
釣りだろうが何だろうが、個人晒しをこれ以上何度も続けるなら
こっちも女性信者の名前を片っ端から晒し返すぞ?
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 11:36:20.25 ID:N5A6tlPM0
- キモッ
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 12:33:36.39 ID:ArKO8CexS
- ブログのコメ欄なんぞどうでもいいしいちいち話題にすんなって事が分からんのか池沼
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 12:37:31.38 ID:Nvd7dWTe0
- イブニング売ってたから読んだけどこの流れで今週の話はどーだろーなー
気にしすぎかなー
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 13:26:23.42 ID:6s3yzA2K0
- 岡本は写真からアレンジも融通も利かない丸写しするしかできないくらい
画力も構成力も低い
はいこれが結論
この話題終わり
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:01:16.88 ID:wtEDo6kD0
- 505がそれで満足なら勝手にそう思っていりゃいい。
もう二度とその話は蒸し返すなよ。
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:50:19.40 ID:mkI2F0vG0
- よほど悔しかったんだねえ(笑)
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 07:57:39.08 ID:cfDkppeH0
- >>402
狩猟から税金とってたのかよ(白目
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:31:08.26 ID:MGpgZ1+V0
- >>508
何の問題ですか?
そりゃタダで捕れるもんでもないっしょ
俺釣りだって税金とって管理していいと思うわ
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:44:31.43 ID:DXX3PD/Y0
- ハトって別名「空飛ぶドブネズミ」って呼ばれてるほど
ばい菌だらけなんだけど
食っても大丈夫なんすか?
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:51:35.17 ID:5Ip+r/QB0
- 焼いてんだろ
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:59:48.24 ID:DXX3PD/Y0
- 焼けば大丈夫ってわけでもないし(実際、ドブネズミを食ってる人とかも居ないわけだし)
あんな不衛生な場所で
ばい菌だらけの生物を解体して調理って
スゴイと思う。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:07:40.97 ID:66zYSXD30
- >>510
スズメもネズミに例えられるくらい不衛生な小鳥と聞いた事があるけど、
都市部の鳥はそういう傾向があるのかな?
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:12:29.35 ID:vgRNiSH30
- 山に住んでるキジバトだから大丈夫
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:14:19.89 ID:MGpgZ1+V0
- >>510
10年位前に東京都市部の公園でドバト捕まえて食ったけど(違法だから真似すんなよ)
腹は壊さなかったな。味はかなり不味かった
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:24:32.58 ID:DXX3PD/Y0
- なるほど。
都市部と山間部では
ハトも違うのかも知れないですね。
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:48:50.90 ID:MGpgZ1+V0
- http://www.aone-technical.com/k_hato.jpg
どれが一番美味いんかな
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:50:28.67 ID:cfDkppeH0
- >>425
今までで一番わかり易い説明です。
ありがとうございます。
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 18:18:47.27 ID:sGM13usa0
- >>517
アオバトって青くないんかーい!!
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 18:20:55.35 ID:KyyV25Yg0
- 古語表現だね
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:46:48.25 ID:L7JeSRgw0
- >517
その中で狩猟可なのは?
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:52:12.95 ID:KyyV25Yg0
- ドバトとヤマバトでは。あとは希少種だべ。
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:42:10.75 ID:oj0399RG0
- ドバト=カワラバト=イエバト
つまり一番普通に見かけるやつ。
これは非狩猟鳥。
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:23:56.23 ID:PWfqqGPG0
- ドバト非狩猟鳥って作中にも出てたやん。
相変わらずこのスレは知ったか自分語り大好きなばっかで
ろくに書いてある情報も読めないメクラ文盲のゴミカスばかりだな
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:32:28.56 ID:ZkKnzXKW0
- 何でわざわざウイスキーの瓶でガソリン持ってきたんだw
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:28:33.26 ID:WSmgGAOH0
- >>524
実生活でよほど嫌な事があったのか
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:53:52.77 ID:uzvlQeuT0
- さようなら、ブサイクぶた 2014-11-11 22:41:51NEW !
以前の記事にも書いていた、
ブサイクブタ
http://stat.ameba.jp/user_images/20141111/22/aya-0218-0218/36/9d/j/o0480036013126434238.jpg
ブサイクブタは 最近 流産をしてしまいました。
何度か交尾はさせましたが妊娠しなくなりました。
ごはんだけはよく食うやつです、
このまま置いても 食費がかかるだけ
明日 出荷です
食い意地がはりすぎていて
他のぶたを攻撃するクセもあったよね。
最後の晩餐に コンビニのおにぎりと
http://stat.ameba.jp/user_images/20141111/22/aya-0218-0218/30/c4/j/o0480064013126434281.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20141111/22/aya-0218-0218/bd/53/j/o0480064013126434275.jpg
枯れ葉をあげたよ。特別にね。
http://stat.ameba.jp/user_images/20141111/22/aya-0218-0218/db/5a/j/o0480064013126434260.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20141111/22/aya-0218-0218/5a/89/j/o0480064013126434292.jpg
ブサイクぶたの子ども見たかっな‥
http://stat001.ameba.jp/user_images/20141111/22/aya-0218-0218/db/5a/j/o0480064013126434260.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20141111/22/aya-0218-0218/5a/89/j/o0480064013126434292.jpg
ブサイクな子ブタが生まれるのかなって楽しみにしていたのに。
ブサイクぶたは、最後まで触らせてくれないし 最後まで目を開けてるところを見たことがありませんでした。
あんまり旨そうには見えないし、
ブサイクぶたは、コンビニの焼肉弁当にでもなるのかな‥。
まずいって残されて、また廃棄になって
豚小屋に運ばれて、ぶたが人間の食べ残しの焼肉弁当を食べてループするのかな。
さようなら、ブサイクぶた
悲しいよう
懐いてくれなかったけど、一方的に
大好きだったよう(´・_・`)ages/20141111/22/aya-0218-0218/5a/89/j/o0480064013126434292.jpg
http://ameblo.jp/aya-0218-0218/entry-11951123815.html
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 03:22:01.65 ID:2n75R0g/0
- >>526
524は本誌スレにずっと粘着してた荒らしだと思われ。
どうやら消防法もまともに理解できないような知能の持ち主の模様。
417 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 14:32:42.79 ID:LRe1NSz90
山賊は違法告白かよ
友人逮捕されるぞ可哀想に
430 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/10(月) 18:32:25.39 ID:Ecm9w37i0
>>417
違法っつうか(多分、火炎瓶に該当するんで警察が本気出すと重罪)、
絶縁物にガソリン入れるのは静電気が発生して引火の原因になるから危険。
俺がガキの頃、親父の乗ってたクルマがガス欠になって、
途中の酒屋で貰った一升瓶をブラ下げて親父と一緒にガソスタに行くと
兄ちゃんが上記のような事を行って、オイル缶にガソリン入れて渡してくれた。
454 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:47:14.79 ID:FYaaavCeO
>>430
嘘でも携行缶で持ってきてくれたって書けば済む話ではあるな。
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 03:23:49.94 ID:2n75R0g/0
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:30:05.18 ID:O3Q1KrUn0
>>454
昼休みの自演ご苦労様
457 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:54:28.29 ID:lhdGrisJ0
>>454>>430
ものすごく同意。
普通は編集が訂正させると思うんだけどチェック無しで掲載したのかってびっくりしたよ。
警察どころか下手したらガソリン会社やバイクメーカーからも抗議が来るんじゃ。
459 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:11:30.12 ID:lhdGrisJ0
しかし山賊信者の456は本気で頭おかしい基地外なんだなー。
バイクや自動車の免許を持ってる人なら誰でも当たり前に感じるような感想なのに、
「岡本先生がねらーに中傷されてる!」と、脳内で一人で戦ってるつもりなのかね。
460 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:28:55.45 ID:O3Q1KrUn0
>>457
>>459
前日の自分に同意かよw
誰も読んでねーよww
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 04:21:48.43 ID:xlmMbBLS0
- >>528
ブーメランは免許なしでも狩猟できますか?
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 07:09:29.44 ID:PWfqqGPG0
- お、きのう画力云々で完全論破されたキチガイ岡本信者が
まだ負け惜しみ垂れ流してるのかw
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:35:23.47 ID:gIiF6c190
- ハトって、中国ではよく食べるけど、ケツの穴の周囲はどうしようもなく汚染された雑菌だらけなので
さすがの中国人でも食わないってきいた。
ケツの周囲の肉だけ残すんだって。もしくは最初からそいで捨ててるか。
それを知らずに、わー珍しい。ハトうめーで食った日本人が腹痛起こした話をどっかで見た記憶。
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:29:56.28 ID:ftszfNer0
- たいていどんな動物でも大腸〜肛門付近、胆嚢、膀胱は捨てなきゃイカンだろ。
あと個人的に脳はキモくて食えん。
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:11:38.93 ID:DZW+qUbC0
- …ぼんじり
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:18:49.24 ID:ftszfNer0
- ぼんじりって肛門とは全然別なんだが・・・
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:22:38.07 ID:AgZQ6NQl0
- 肛門が汚いなんて甘いこと言ってるようなこには狩猟は無理だろうな
鳥類獲ったら肛門から針金とか小枝とか突っ込んでグリグリして腸を引き出すんだよ
専用のフックがついたバードナイフのような商品もある
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:28:09.67 ID:M+abJeRJ0
- >>532
http://www.nippon-create.co.jp/news_02.htm
鳩さんは色々危険なウィルスの媒介だからリスクが大きいってことかね
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 12:01:57.49 ID:78EZ/lba0
- >>536
肛門がキレイって言う猟師もおらんぜ
汚ねえからすぐに処理するのだろ
汚い不潔って認識でいた方がその辺の処理も丁寧になる
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:51:18.74 ID:boPHfEL10
- 巣とか見りゃフツーに全身汚いってすぐわかるだろ。
>>537もハトに限った話ではなく鳥類全般(リンク先ちゃんと読めば書いてあることだが
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:10:10.85 ID:AgZQ6NQl0
- 牛だって飼われてる時はケツにウンチ付いてるんだぜ
豚小屋なんて近くに行って匂いを嗅いだら食う気にはなれんな
動物を射殺するとたいていウンチもらす
野生の動物は一生風呂に入ったりしないから臭いのも当たり前
猟師はそんなこと気にしないわ
洗ってよく火を通せば問題ない
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:28:49.49 ID:amJTTJGd0
- なにしろウサギの糞は喰えるから覚えとくようにと語る人達やで
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:42:00.56 ID:78EZ/lba0
- >>540
>猟師はそんなこと気にしないわ
>洗ってよく火を通せば問題ない
この二行に矛盾を感じる
汚いと思ってるし気になるからよく洗って火を通すんじゃねえの
野生動物に触れない位の潔癖症じゃあ猟師やってられないって言いたいんだろうけど
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/12(水) 22:35:22.45 ID:RMASaTmM0
- 洗える場合は洗って食べます。
洗えないときは埋めてきます。
手が冷たいのが辛くて、ここ2年くらいは埋めてますね。
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 12:50:27.84 ID:YAjxW69/0
- 『大きな森の小さな家』ではローラ姉妹が屠殺した豚の膀胱を風船にして遊んでいた。
イノシシの膀胱で遊ばせる剛の者はおらんのかのう。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:11:14.65 ID:pUJj91/P0
- カエルやコンドーム膨らませて遊んだことはあるが膀胱は…ちょっと引くわ
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:28:53.06 ID:Iif1zfui0
- >>533
テッチャン、テッポウで普通にホルモンで売ってるだろ。
膀胱もあんまり見ないけどあるんだな
http://www.butcher.co.jp/item/4002032/
そん中で本当に食わないのは胆嚢くらいだろ
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:33:05.53 ID:Iif1zfui0
- まあ熊の胆くらいか。いわゆる食用ではないな。
苦いからな
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:43:16.50 ID:pYznL8oC0
- 膀胱はキャパが大きくて丈夫だからソーセージ作りでは欠かせない人気のパーツだよ。
おっきな丸いソーセージが作れる。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:43:36.13 ID:CEZA0CWT0
- 国際的に取引が禁じられている熊胆は
日本でも行政が強制処分か自家消費以外は犯罪にした方が良いね
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:44:23.95 ID:pUJj91/P0
- >>547
熊の胆でなくとも胆嚢は薬として効くらしい
熊は冬眠する動物。冬眠中は消化器を使わないので胆汁が消費されず胆嚢が肥大する
この肥大した胆嚢に価値があるので熊の胆が有名になったそうだ
熊のように大きくはならないが他の動物の胆嚢にも十分な薬効があるとかないとか
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:46:14.72 ID:xyQHdSqp0
- ヒグマの肝はなんだっけ、胃に効くんだっけ?
漢方だとものすっごく高級だったはず。
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:58:34.99 ID:Iif1zfui0
- >>548
だな。
他にイタリアの有名なハムも膀胱使うよな。クラテッロだっけか
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:01:49.56 ID:pUJj91/P0
- 膀胱って結構入れ物として使うのか…
確かに生きてる時も尿の入れもんだもんな
膀胱そのものの味はどんなだろ
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:12:21.50 ID:5dcetoGg0
- >>547
シシの胃 を逆さに読むと?...
これも有名に成りすぎた隠語。
田舎ではシシとだけ呼ぶっしょ
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:12:39.16 ID:Iif1zfui0
- 腸とも違って、膀胱は基本的には無菌だしね。
なにを以てキレイキタナイと言うかだが
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:13:31.63 ID:WblVrq7r0
- >>540
>よく火を通せば問題ない
これが現代人にはなかなか出来ない。
衛生的環境かつ防腐剤にならされている。
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:15:39.08 ID:Iif1zfui0
- >>554
イミフ
胆嚢となんの関係があるのか
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:19:47.33 ID:5dcetoGg0
- >>557
熊の胃のパチモノをシシで作っていた
胃=胆嚢な
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:22:45.77 ID:WblVrq7r0
- >>544
白人はそんなもん。
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:36:10.98 ID:a/i7q8Dv0
- 動物の膀胱は中世くらいには水筒にも使われてたみたいな話もあったような
あとコンドームにもなってなかったっけ
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:32:40.25 ID:1j+WIJnD0
- >>560
サッカーボールとかラグビーボールなんかも
あと絵の具入れる袋としても
水漏れしないから色々使われてたね
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:36:55.21 ID:C0uL11NE0
- 胆のうというか胆汁の主な薬効成分は動物ごとに微妙に違う
熊のはウルソデオキシコール酸
化学合成された薬はウルソという名前で普通に使われている
消化器系、肝臓系が悪い人はほとんど飲んでるんじゃないかというほどの万能薬よ
熊のものがなぜ効くかといえば秋に大量に食って消化するため消化液も強力なんではないかと思われる
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:44:07.73 ID:WblVrq7r0
- >>560
コンドームは小腸じゃなかったっけ。
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:04:35.38 ID:zTnbn+kL0
- >>556
プラス冷凍庫だな
菌とか寄生虫は冷凍すればある程度は対処できるので
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 03:09:54.33 ID:OfUBK2K30
- >>531
本誌スレにも書いたけど、信者は岡本に自己愛を投影してるだけだから、
作者や作品の事なんてこれっぽっちも好きじゃないと思われ。
自分らの下手糞な擁護のせいで作者が自演やスレ荒らし疑惑を持たれて
しまっているのに、延々と本誌スレに粘着して反論し続けてるのが良い証拠だよ。
自分達の行為が作者や編集の迷惑になってるなんて露ほどにも思ってないんだろう。
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 06:56:52.20 ID:ZcdlIxzl0
- キモッ
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:50:31.34 ID:4lVElMlW0
- >>566
もはやこれが合いの手に見える
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:55:05.69 ID:93kYACPI0
- とうとう明日から猟期だな。
楽しみだ。山賊も明日からかな?
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:40:27.63 ID:APRCbFwa0
- >>562
化学合成でウルソが安価で作られるようになったから、漢方の熊の肝はもう用済みなんだけど
それでも信者は世界に多いんだろうね。特に中国とか?
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:37:44.34 ID:GOyunsZA0
- http://jul.2chan.net/may/b/src/1415922021315.jpg
http://sva.2chan.net/may/b/src/1415922054968.jpg
http://feb.2chan.net/may/b/src/1415922078841.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1415922116178.jpg
http://apr.2chan.net/may/b/src/1415923278857.jpg
http://mar.2chan.net/may/b/src/1415923364548.jpg
http://may.2chan.net/b/res/296079077.htm
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 15:16:01.87 ID:2chxM5eJ0
- 10%の英国のソーセージは肝炎ウイルスに感染−英メディア
英メディア12日付報道によると、イギリスの専門家は、十分に調理しなければ、イギリス産とウェールズ産のソーセージ、豚肉加工食品がE型肝炎ウイルスに感染する可能性は10%と警告した。
イギリス政府専門家は、E型肝炎ウイルスの感染症例は激増し、人々はその危険性を認識しなかったためだ。
ソーセージを調理するとき、70℃の高温で20分調理すると、E型肝炎ウイルスを殺せるものだと語った。
E型肝炎ウイルスに感染した厳重な症例は珍しいが、感染すると、肝臓損傷をもたらし、更に命を落とす恐れがある。
イギリスの公式データによれば、2003年、イギリスでE型肝炎ウイルスの感染症例は124件で、2013年に691件に上昇した。また、2014年6月までですでに461件になった。
感染した症状は黄疸(皮膚や粘膜が黄色くなる)を含み、疲労、発熱、吐き気、嘔吐、腹部が痛むことなどが現われる。
多数の患者は好転するが、免疫不全症になった人や妊婦にとっては致命的だ。
http://www.xinhuaxia.jp/social/52448
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:06:59.22 ID:GD4EzpC80
- スリングショットとかボウとかで鳥を撃つのは違法なの?
もちろん狩猟鳥獣を狩猟区域で狙うこと前提で。
ネットで見ると合法・違法が半々くらいでよく分からん。
狩猟免許が無いと狩猟自体がNGという意見と、
狩猟免許は網・罠・銃で狩猟するときだけの許可で、それ以外なら免許無くてもOK
って見方があるみたい。
合法ならスリングショットで鴨でも探しに行くんだけどな。
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:13:58.09 ID:gQJtAaIL0
- 狩猟免許なければ違法じゃね
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:20:43.17 ID:4lVElMlW0
- >>572
本気で知りたいならネットで聞くより絶対に役所に行って聞いた方が良い
その猟法で狩猟する地域の役場と警察署にね
あと弓矢は不可だったはず
パチンコ猟・お役所の反応は?
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/slingshot/02.html
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/slingshot/
禁止猟法はなぜ禁止なのか?
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/law/method.html
(11)弓矢を使用する方法
命中率が低く、殺傷力の弱い弓矢を使用することは、いたずらに負傷鳥獣を増やし事故等を招く恐れがあることから禁止されている。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:23:31.76 ID:/AZxPUmB0
- 矢は高そうだよね
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:34:01.12 ID:gQJtAaIL0
- 狩猟免許も持たず、入猟税もいっさい払わない馬鹿が大量に発生したらどうなると思ってるんだ
自分だけならおk?
法律違反に決まってるだろうが!!
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:39:30.26 ID:4lVElMlW0
- >>576
たしかにね。場合によっては違法になるでしょうな
…パチンコ猟が盛んになればパチンコも法定猟具になるかも
俺の貼ったリンクにも書かれてるが「推奨される猟法ではない」「思わぬ障害に出くわすかも」
「思い切って狩猟免許取った方が良いんじゃね?」「猟すんならお金位払えば?」
ってのは思う
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:40:14.61 ID:oUmodLpg0
- 矢は値段よりもサイズの方が難題だと思う
仮に同じ弾数40でも、ライフル弾だとポケット二つもあれば簡単に携帯できるけど、
矢だとそれなりのサイズのケースを用意せにゃならんから大変
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:43:29.30 ID:gQJtAaIL0
- ていうかスリングショットって弓矢の一種な気がする
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:46:08.25 ID:4lVElMlW0
- 弓っぽい発射装置だが発射されるものは矢っぽくはない
よって弓矢ではないと考えられる
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:50:56.05 ID:/AZxPUmB0
- 矢を極限まで短くして、弾状にすれば持ち運びが便利になるね
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:53:19.30 ID:4lVElMlW0
- そういうグレーゾーンをうろちょろするのが増えてくると、法的な締め付けが増えてより煩わしくなる
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:00:09.39 ID:wJV+Gj3q0
- Youtubeとかブログで、パチンコでカモ猟してる人が結構いるんですよね。
農家とかカラス被害が多い所だと、パチンコやエアソフトガンでカラス撃ってる人は多い。
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:16:47.27 ID:/AZxPUmB0
- >>583
パチンコってどんなの?
画像貼ってくれ
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:20:24.50 ID:p1LWNjqs0
- CR山賊ダイアリー
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:21:41.89 ID:oe1o3YB00
- 佐々木さん軽トラリーチ
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:42:59.64 ID:hD7ycmQu0
- 観光地で土産物屋のジジババが商品を盗む猿を
電動SMGやアサルトライフルで撃退してる様子がTVニュースで度々見受けられるよね。
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:44:02.83 ID:4cZ51HIV0
- マサムネ確変
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:45:52.79 ID:cJSHfZ+S0
- 罠リーチ発展からの獲物リーチ
イノシシでチャンスアップ
得物を選んで止めをさせ!!
バット、ナイフ、猟銃
狩猟仲間が現れると激熱
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:49:01.47 ID:2Elc/3NW0
- 赤木さんが出現したら大当たりしそう
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:55:35.91 ID:4cZ51HIV0
- しくじったら夏目さんが「次やったら谷に落とすぞ」
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:56:42.49 ID:hD7ycmQu0
- >590
赤木さん「コップを忘れちゃった」
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:35:02.92 ID:OfUBK2K30
- >>584
スリングショットでぐぐれ
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:39:22.16 ID:hD7ycmQu0
- すっげえエロい水着がい〜っぱいじゃん!
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:50:19.89 ID:dunl+rFh0
- インスタントコーヒーでまずい水を…の下りは赤木さんに聞いたんじゃないのけ
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:36:18.45 ID:OgNxgg6/0
- >>594
いざという時
「あくまでも水着です」
と言い訳できる!
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:37:59.36 ID:DYI9Px8L0
- 前になんかで読んだレーションの本には
どうしようもない泥水をそれなりの泥水に変えられる他、除湿にも使える便利な粉とか書いてあったぞ
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:55.00 ID:RBw0BzA/0
- >>597
やっぱり泥水じゃねーか
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:01:06.14 ID:UZR9VL6u0
- そういやお茶も元々は汚い水を少しでも上手くする為の知恵だとか
日本は元々水が綺麗なので、薬とか嗜好品として輸入されたんだっけかな?
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:07:12.79 ID:GI3XPNSW0
- >>599
紅茶文化が発達した英国あたりでは、水道水が硬水だからね
紅茶のタンニンが硬水のミネラルと結合して、結果的に水が美味くなるという
実際、硬水に分類されるミネラルウォーターで紅茶淹れてみたら、黒っぽい
アクみたいなのが大量に浮いたけど、渋みとかはなくなってた
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:33:38.53 ID:s8A0DysA0
- どうしょうもない汚水ならケツから飲めばいいって熊さんが言ってた
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:53:08.10 ID:lZ+JKPgw0
- 本誌スレの599さん見てるかな?
ちなみに私の出身は岡山の西隣県です。
女性読者も全員が岡本狂信者という訳ではないので、
煽りを気にせずまた少しずつ書きに来てくださいなノシ
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:13:22.33 ID:2qBCgI5O0
- 熊笹茶ってうめーんか?
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:32:44.85 ID:R2Log0Pq0
- 知るかボケ
やってみりゃいいだろハゲ
死ねよヴォケ
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:35:38.70 ID:YJwuUQVY0
- シカを硝酸塩入り餌で駆除 静岡県考案、「残酷」の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141115-00000018-asahi-soci
>「シカ対策は待ったなし。銃やわなを使った駆除より人への危険が少ない」とし、
>他の動物への安全性を確認しながら実用化を目指しているが、
>「残酷だ」といった声も出ている。
そこらにシカの死体がゴロゴロしてたら逆に不安になるんじゃないか。
せめて肉くらい食べる方向で検討できないものかね。
あと「残酷だ」で反対なら肉食うな。
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:08:34.78 ID:XYpJItoD0
- >>584
スリングショットのことでしょ。
銃免許とかいらないから狩猟者登録申請して
猟期を守ればできたはず。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:58:17.67 ID:qHDNLYNB0
- >>605
野生動物は人が手を出さなければみんな老衰で死ぬまで生き延びるとか考えてそうなアホが
本当に増えたね。
老衰死以外の死をヒステリックに拒否するようになった現代人の倒錯思考だろうか。
自然の中では老衰死などむしろまれ、病死餓死事故死(捕食含む)怪我で衰弱死など
勘違いした現代人から見たら「残酷な」死に方がむしろスタンダード。
野生の連中の平均寿命の短さを見れば一目瞭然。途中脱落者多数の世界。
目に触れる機会が無いだけだ。
この作者も、なんか罠で初イノシシ獲ったときに
「ついてないイノシシですねこいつ」
「こいつだってぼくに出会わなければこの先何年も生きられたハズです」
とかアホなこと言ってるけど、自然は自然でそんなに甘くない。
作者が殺そうが殺すまいが、その後の死の危険もいくらでも転がっている。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:03:28.33 ID:WjCx3/eS0
- >>569
何でも天然を信仰するアホが多いからね
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:05:33.01 ID:s8A0DysA0
- >>605
残酷ならば、反対ならば肉食うなって意味がわからん
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:05:42.07 ID:WjCx3/eS0
- >>605
肉なんて人間が無理して食わなくて良いんだよ
むしろ死体を生態系の腐食連鎖に回した方が
シカが消費した植物の生食連鎖とのバランスが取れる
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:52:39.77 ID:Gp4ugrRG0
- そろそろ解禁の季節だし、シカ肉もちゃんと流通するようになれば
猟師も獲るから個体数調整もできるんだろうけどね。
県とかで特産品開発するとか・・・そういうのは散々やってきて今があるのかな。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:54:26.07 ID:i14c19vg0
- >>606
そうなんだ
>>605
硝酸塩で死んだ鹿を人間が食べたらどうなるの?
鹿の死体を見つけて、まだ新しそうだから持って帰って食べようって思う人もいるだろ
そして食べたら、人間も死んじゃったっていうパターンだけは嫌だな
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:00:59.54 ID:s8A0DysA0
- >>605
質問させてくれ。
その記事には反芻動物は酸欠に陥り死に至るとある。
俺は酸欠で殺すのは銃や罠による捕獲より残酷だと思う。
だから賛成か反対かと聞かれれば反対に近い。
あなたは俺に肉を食うなと言うのか。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:10:20.27 ID:M5RnqFM30
- 他人の考えを気にしすぎ
好きにしろよ
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:13:23.90 ID:s8A0DysA0
- だって気になるんだもの…(´・ω・`)
でも自分の好きにする事にするわー
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:42:44.77 ID:NOurh9JW0
- スリングショットで狩猟者登録申請ってw
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:00:13.59 ID:K21BrVzf0
- >>612
>鹿の死体を見つけて、まだ新しそうだから持って帰って食べようって思う人もいるだろ
いやいやいないでしょ。
新しくて無傷のシカの死骸とか見たら、まずは毒あるいは病原菌を疑うんで、
「肉が落ちてたラッキー!食べよう!」なんて奴、文明社会にはそうそういないよ。
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:07:18.49 ID:HJasLGAn0
- クルマで轢かれたシカの場合、無いこともない
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:08:47.18 ID:EfUxcIbE0
- >611
ちゃんと流通させるためにはある程度の品質の統一と安定供給が必要だろ。
>616
ttp://blog.livedoor.jp/dpnplus/archives/1359644.html
こんな感じ↑のヒモ水着姿で申請に行く大橋さんを想像したw
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:47:10.72 ID:0rK3Oiqf0
- >>618
趣味友遊の人とかな
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:52:07.93 ID:ZB5yR+up0
- 鹿なら定置網で捕れば良いのに
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:59:48.50 ID:ll6ySAtv0
- >>605
死骸の処分の段取り組まないと、それ餌にイノシシは増加しそうだが
衛生の問題もあるしなあ
山中入り込んで腐った死骸処分するなんて誰がやりたいんだろうと
>>607
アホの屁理屈乙
自分の行為が死をもたらすことに最初から情緒的な感傷を持たないようなら人としてどうかしてるわ
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:06:05.36 ID:HJasLGAn0
- >>622
だからわざわざ処分なんぞしなくても山はもともと死骸だらけなんだよ
何もかも人間が干渉しなければ自然がうまく回らないとか思い上がったことを考えていそうな
おまえみたいなお花畑のバカにはわからんかもしれんがな
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:12:56.52 ID:U8Wmnzcd0
- 反芻動物にしか効果ないみたいだけど、カモシカは反芻動物じゃないのかな
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:48:26.06 ID:WjCx3/eS0
- >>622
心配しなくてもイノシシは、かなり植物性に偏っているよ
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/807/494/H24-2_iinsiryo2.pdf
イノシシ
山林に生えている植物の地下茎・果実・タケノコなどを食べる草食
に非常に偏った雑食性(植物質:動物質≒9:1)。動物質は季節の
変化に応じて昆虫類・ミミズ・サワガニ、ヘビなどを食べる。
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:13:01.68 ID:bZnFxn+K0
- >>613
酸欠死なんてまだマシじゃね?という意見はこのスレでは異端になるんだろうかw
世界遺産の宮島の神鹿は餌やり禁止措置を取られて餓えに苦しみながら衰弱死させられてるよ。
宮島は神様のいる神聖な島で殺生禁止だから、罠も銃も毒も全て×。
直接人間が手を下す事ができない為、返ってものすごく残酷な仕打ちに。
でも皮肉なことに、
>>607の言う「自然のあるがままを見せる」という意義には適ってるんだな。
保護団体も観光客もそりゃあ非難轟々で島の人達は大変みたいだけど、
今のところ自然の摂理に任せて頭数を減らしていくにはこの方法しかないのが現状。
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:16:43.38 ID:hh1q3T/+0
- >>622
感傷を持つことと
現実を把握することはまったく別物だ。
一緒くたにしてるならお前の小学生以下の幼稚さのほうがどうかしてるわ
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:22:39.82 ID:hh1q3T/+0
- 保護団体、観光客、どちらも
622と同レベルの幼稚さを体現するばかりのクズみたいな連中だな。
>>626
人間が手を下しさえすれば残酷じゃない、苦しまない
などというのも欺瞞と思い込みと思い上がりに満ちた糞みたいな発想だ。
殺すことに変わりは無い。
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:33:02.10 ID:jkGDe1ZS0
- >>610
以前も腐食連鎖がって言ってた人?
鹿の数が多すぎてバランス取れないんじゃないかな。
腐臭漂いまくりな山になるよどう考えても。
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:41:47.75 ID:Sxu6y/QF0
- >>628
殺すことに変わりないと言っても、苦しませるのはそりゃ良くないって
食べる際、殺す際、そこにこだわるのは良いことだと思うよ
まあ物事には色んな捉え方があるから個人的にそう思うというだけだが
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:56:37.25 ID:NhHSqjyr0
- 人間が手出して駆除した死骸を腐食連鎖に任せたら
今度はそこを起点に崩れるだけだろ
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:06:19.70 ID:hh1q3T/+0
- >>630
勝手に餓死するのも「人が苦しませている」ってか?
地球上の生物すべてを人間の所有物だとでも思っているのか?
思い上がるなカス
>>629
な り ま せ ん
物を知らないバカは黙ってろ
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:13:09.34 ID:Sxu6y/QF0
- >>632
何故所有物という話に…
殺す際の苦痛を考えるのは悪いことじゃなくね?むしろ良いことじゃね?と言ってる
書き方悪かったならスマンカッタ
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:38:07.08 ID:bZnFxn+K0
- 書いてる事は正しいかも試練が、アホだの馬鹿だのと
汚い言葉ばかりだと誰も主張に耳を傾けないし反感を買うだけだよ。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:03:12.72 ID:bZnFxn+K0
- ところで ID:hh1q3T/+0 は最終的に何を主張しようとしたいわけ?
端から見ると話し掛けてきた人全員を罵倒して絡んでるように見えるんだが。
以前から、ねらーはアホだの馬鹿だのクズだのと、
わざわざ嫌味を書きに来る人がいたけど、まさか同じ人じゃないよなあw
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:50:12.88 ID:BDjxxi+l0
- >>629>>631
その生態系の外部から持ってきたシカの死体を遺棄するわけじゃないんだよ
シカの死体を回収しなくても単に生態系の物質循環で消費されるだけ
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:58:11.87 ID:ij1MxRRl0
- >>632、636
毒撒いて瞬間的に死体が急増することの問題を指摘してるわけなんだが
お前さんたちこそ自然は放置しておけば何でもうまくいくとか思ってそうだな
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:02:30.76 ID:bZnFxn+K0
- >>603
道の駅で探してるんだけど置いてないんだよね。
田舎の親戚宅の周囲に生えてたような気がするから、
今度少し分けてもらおうかなと考えてる。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:36:41.61 ID:bZnFxn+K0
- >>637
「動物の死体 伝染病」で検索したら、動物研究室のサイトなどが出てきて参考になったよ。
里山周辺で野生動物が大量死した場合、養鶏農家や畜産農家などに伝染病が発生して
問題となってしまう可能性があるって事でおけ?
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:31:32.81 ID:5O83B0WE0
- まぁシデムシは大量発生してますね
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:42:11.10 ID:tg7GF1X00
- そう言うのは毒が効いてバンバン死にだしてからだろ
くだんの関連記事読まば普通の餌で餌場におびき寄せておいて
慣れた頃に塩入の餌を混ぜてもそっちへの食いつきが悪いってあるし
そもそも食害でメチャクチャになってんだし
関係者の中で一時的な変化ならやむなしって判断があったかもしれないし
部外者が想像だけで極端な事を言い出すのはどうかしてるでしょ
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:40:18.36 ID:fjyVoBbj0
- >>637
自然状態においては、「瞬間的に死体が急増する」という事態は起こりえないとでも?
どんだけ想像力欠いてるんだよお前は
机上の空論しか語れない馬鹿丸出しだな
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:54:39.53 ID:aNWJzt3p0
- 天候不順で餌不足になったら大量死なんかすぐ発生するよ。
個体数が過剰な状態ならなおさら。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:54:42.81 ID:/dpFVX7v0
- なんにせよオマエ等の脳内生態系は足し算引き算だけの単純な世界っぽいな
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:57:28.11 ID:0IXxc/a70
- 苦しんで死んだ動物の肉は不味いって話は聞いたことあるな。
だからなるべく苦しまないように仕留めるんだって。
魚ですら味が変わるらしい。
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:02:18.01 ID:EHYkhRW00
- >>641
まあそうだね。
結局対症療法的な話だし、大して影響ないだろけどね。
残酷だとか、アサッテの方から文句つけてるキチガイ愛誤は死ねばいいと思うけど。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:06:53.90 ID:EHYkhRW00
- >聞いたことあるな
>だって。
>らしい。
3巻の狩猟試験会場に出てた、聞きかじり知ったか連発してる
ニワカ猟師とおんなじだなw
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:15:24.64 ID:7f3ZHt1O0
- >>645
ジビエ料理店の特集記事を読んだらこだわりかたがすごいな
罠にかかったのは不味くなるから駄目、鹿なら頭を狙って仕留めたやつ、とか
そこで出てた、食べログ全国トップの岐阜の柳家というジビエの専門店だけど、出してるものが山賊ダイアリーの超グレードアップ版みたいでなかなか凄いね
http://tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21000023/
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:46:18.49 ID:PxAKq2kW0
- >>647
いや、それくらいは肉に興味のあるやつなら基本知識だろ。
イノシシやシカは、罠猟だと暴れて毛細血管が破れてたり筋肉が伸びきったりして味が落ちる。
フランスだったかな、鴨肉は銃で獲ったものと網で獲ったものは値段からして違うし。
外的ストレスで味が落ちるってのはもう常識だと。
あと上の方でスリングショット猟のビデオがどうとか出てた気がするけど、こういうのかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19764352
結構この界隈では有名な人だね。
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:53:51.52 ID:WbskoRvk0
- くくり罠のスプリングセットするのって割としんどいね
片方のワイヤーをどっかにくくりつけないと俺には無理だ
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:04:50.01 ID:5O83B0WE0
- デンドロバテスで捕った肉は旨いのけ?
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:23:52.61 ID:Y1DkZvT/0
- 真冬の知床に観光で行ったら、葉の落ちた丸裸の林にゴキブリみたいに鹿がウジャウジャいて
これでは熊の食料が尽きて人里に降りてきて被害が出るはずだと思ったな。
駆除しようとしても、職業としてのハンターも少ないし、たまに仕留めても流通させる手段が確立してないし
身内、知人で肉分けて消費するしかないんだろうな。
道東ではシカ轢いたらすぐ役場に連絡して回収させてるそうだ。放置するとクマが食いに降りてくるからまた問題起こるそうで。
野生のシカを流通ベースに乗せる安定供給とか現実無理なんだろう。
せいぜい、ハンターにとってもらって食べてもらうしかないのかな。
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:45:23.68 ID:zVsCs7rb0
- >>606
うそ教えるなよ
狩猟者登録は法定猟具での登録しかできない
猟具には法定猟具と禁止猟具とそれ以外(いわゆる自由猟具)がある
自由猟具は狩猟者登録なしで猟することが認められてる
スリングショット、パチンコ、ブーメラン、素手、槍等は自由猟具
ただし猟期、対象、場所などは狩猟と同様に法律を守ることを求められている
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:09:15.24 ID:jkGDe1ZS0
- うっかり獲れてしまったヌートリアはどうすれば
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:16:18.23 ID:bluJYZ0W0
- 美味しいらしいじゃないですか。食べてみて感想聞かせてくださいよ。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:26:08.56 ID:zM6RbkpN0
- うっかり獲れてしまった女子高生はどぉすれば
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:06:23.36 ID:cdqo+Z+p0
- >>652
なんでシカが多かったら熊の食糧が尽きるんですか?
もう少しアタマ使ってレス書いたらどうですか?
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:33:56.22 ID:BDjxxi+l0
- >>637
硝酸塩入り餌の駆除は瞬間的にシカが即死するわけじゃないよ。
狩猟と違い、いつ死んだのかも分からない数十kgのシカの死体を
山から運び出して、大した需要も無い食肉にするコストを考えた方が良い。
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:56:04.82 ID:cdqo+Z+p0
- >>652
冬前のクマのエサのメインはサケだろ
真冬は冬眠してるだろ
放置するとクマが食いに来るって、つまりシカはクマの食糧だろ
シカがウジャウジャいるならクマは食糧に困らないだろ
ツッコミどころ満載すぎる
知床まで行って何を見てきたんだか
こういう思考停止したバカばっかりなのかな
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:07:10.98 ID:bZnFxn+K0
- >>657>>659
知床・どんぐりの里親プロジェクト
http://www.shiretoko-guide.com/donguri/index.html
現在、知床の森林では鹿の食害が問題とされています。
鹿は冬になり食べ物がなくなると、樹皮を食べます。
樹皮は1周食べられてしまうと枯れてしまいます。
枯れてしまった樹は 再 生 で き ま せ ん。
(中略)
知床半島の鹿は増えていき現在約1万〜2万頭だと言われています。
そこで、私たちは今生きている樹だけでも守っていきたいと思い、
食害防止の為のネット巻きをしました。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:16:17.09 ID:ij1MxRRl0
- >>658
だから処分困難なそんな生ごみを量産するような策は取らないほうがいいって言ってるわけだが
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:19:22.52 ID:BDjxxi+l0
- 野生動物の死体と人為的に持ち込まれる生ごみの区別をつけた方が良い
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:33:15.90 ID:EHYkhRW00
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%96%99%E7%90%86#.E9.A3.9F.E6.9D.90.E3.81.AE.E8.AA.BF.E9.81.94
>往時の北海道には想像を絶するほどのシカが生息しており、
>「鍋を火にかけてから狩りに行く」という言葉もあったほど簡単に得ることが出来た
そんなにシカがいたのに、当時の森が破壊されなかったのはなぜ?
- 664 :660続き@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:39:19.01 ID:bZnFxn+K0
- ・ヒグマの出没はドングリ次第?
http://choujuhigai-blog.com/archives/3123
・知床のヒグマはサケを意外に食べない
http://www.huffingtonpost.jp/science-portal/shiretoko-brownbear_b_5795394.html
Google先生ですぐに関連記事が出てきたけど?
それとも記事検索も出来ないほど頭が悪いのか。
まるで本誌スレで暴れてた粘着荒らしみたいな人だなw
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:39:53.44 ID:P7oU3P1O0
- こ こ は な ん の ス レ だ
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:57:24.36 ID:ZVMp/xq40
- 「オレが一番Googleを使うのが上手いんだ」スレだろ?
- 667 :660続き@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:01:44.74 ID:bZnFxn+K0
- >>663
狩猟民族のアイヌが日常的に鹿を常食してたのと、狼の影響だね。
ソースは失念したがアイヌ語で鹿は獲物を意味する言葉と同じなんだとか。
あと今は絶滅したけど、エゾオオカミはタイリクオオカミ系の大型の狼で狩りが得意だったそうだから、
エゾシカも森林を破壊するほどには増えなかったんじゃないかな。
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:06:51.45 ID:EHYkhRW00
- >ヒグマは栄養分豊富なサケを好むが、雑食性で、かつてなかった農作物まで食べる。
>世界遺産に指定された地域のヒグマに比べて、開発された地域ほど、サケを食べていないので、
>ダム建設やサケ漁などの人為的な影響が否定できない。
結局、人間の影響ってことね。
サケの代わりにドングリ食うとは、どこにも書いてないけど。
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:08:37.36 ID:EHYkhRW00
- >>667
残念ながらそれは嘘くさい。
>もしもオオカミがエゾシカの数を抑制していたとした場合、オオカミ絶滅直後に
>シカは爆発的に増加したはずであるが、実際にシカが増加したのはオオカミが
>絶滅した100年後のことである[33]。
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:14:06.89 ID:EHYkhRW00
- っていうか、>>664のリンク先の「提供:京都大学大学院生の松林順さん」のグラフ見る限り
クマは陸上動物(シカの写真)をもっともよく食ってるって結果じゃないか。
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:18:57.10 ID:EHYkhRW00
- 知床のクマはシカを食ってる。
実際シカはいっぱいいるしある意味リーズナブルな結果なわけだが、
するとシカが増えてクマの食糧が尽きるという>>652の論理は
結局破綻してるんじゃないかな?
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:51:38.32 ID:EHYkhRW00
- >ドングリ類や果実類の凶作が重なり、
>山の実りが極端に少なくなると、
>ヒグマの捕獲数が増加することがわかっています。
↑
これもよく見るとなんだか眉唾ものだな。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/grp/01/higuma/H24fall_shutsubotsu_yoso.pdf
の2ページ目の表、ぶっちゃけこじつけと言われても仕方のないうっすい相関しか見えない。
18年に大量出没したっていいのにしてないし、
21年に捕獲多めだった理由もわからない。
誤差と言われたらおしまいだろ。
そもそもヒグマは動物食傾向が強いと言われているわけだが
ブナってずっと凶作なんだなw
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:55:11.35 ID:bZnFxn+K0
- >>668
信者は怖いねえ。意図的に>>664に上げた片方のリンク先だけ引用して誘導ですか?
「ヒグマの出没はドングリ次第?(http://choujuhigai-blog.com/archives/3123)」という記事で、
>ヒグマの好むミズナラ・ブナ・サルナシ・ヤマブドウの豊作・凶作については、
>北海道庁が情報を収集し、それをもとに毎年「秋期のヒグマ出没予想」を作成しています。
とあり、山の果実をそれだけヒグマが食べている事、
果実の出来不出来にヒグマの生態が影響される事が書いてあるんだが?
>葉の落ちた丸裸の林にゴキブリみたいに鹿がウジャウジャいて
>これでは熊の食料が尽きて人里に降りてきて被害が出るはずだと思ったな。
>>652が書いてるのはつまりそういう事を言いたかったんだろう。
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:58:49.26 ID:BDjxxi+l0
- エゾヒグマはツキノワグマよりは肉食性の傾向にあるというだけで
実際、食べるエサは植物性の方が多いからね
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:44:45.97 ID:Y1DkZvT/0
- >>659
ここまで頭悪いモノ知らない人初めてみたけど 釣りだよね?
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:34:15.55 ID:EHYkhRW00
- >>673-674
いやだからさ、そのリンク先のグラフで
知床のクマはシカメインで食ってるってデータが出てるんだけど?
ひょっとしてグラフの読み方わかんないの?
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:35:45.20 ID:EHYkhRW00
- まあID:bZnFxn+K0は読解力低そうだし、わかんないのかもなあ。
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:37:27.57 ID:EHYkhRW00
- あと、ドングリ不作云々についての見解は>>672ね。
ぶっちゃけしっかりした根拠のある話ではない。
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:40:24.17 ID:EHYkhRW00
- グラフはこれね。
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/140908_img2_w500.jpg
グラフ. ヒグマとその食物資源の同位体データ。縦軸が窒素の同位体比、横軸は炭素の同位体比。
ヒグマの同位体比が、各食物の同位体比に近いほど、その食物の摂取割合が高い。
(いずれも提供:京都大学大学院生の松林順さん)
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:42:27.98 ID:EHYkhRW00
- あと、信者ってなに?なんの信者と思われたんだろう。
>>669には反論無しかな?
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:43:51.69 ID:EHYkhRW00
- よって、再送。
知床のクマはシカを食ってる。
実際シカはいっぱいいるしある意味リーズナブルな結果なわけだが、
するとシカが増えてクマの食糧が尽きるという>>652の論理は
結局破綻してるんじゃないかな?
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:51:25.96 ID:EHYkhRW00
- http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/140908_img2_w500.jpg
知能の低い人はグラフの見方がわかんないのかもしれないね。
エラーバーが付いている色付きの5つの点が、各食物を指す。
赤:サケ
黄:植物(トウモロコシの写真)
橙:陸上動物(シカの写真)
緑:果実
黄緑:草本
黒で描かれた○、+が各クマを指す。
点が近いほど、その食物の摂取割合が高い。
クマの点の集合に一番近い食物は、どう見ても橙の点のシカ。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:54:02.93 ID:EHYkhRW00
- つまり>>664は、内容が少し矛盾する二つのリンクを貼ったわけだ。
気づいてたならまだしも、たぶん全然わかってない。
バカ丸出しだね。
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:58:08.37 ID:EHYkhRW00
- ま、実際はもちろんシカばっかりドングリばっかりということはないだろうけどね。
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:59:16.20 ID:j/s3dL2w0
- 今日もいつものようにマンガにかすりもしない話題でスレが埋まってるな
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:16:38.52 ID:bZnFxn+K0
- とりあえず、ID:cdqo+Z+p0 と ID:EHYkhRW00 が同レベルだという事がよく分かった。
仲良しだから協力して岡本先生の為に馬鹿な2ちゃんねらーと戦ってるんだね、うんうん。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:35:26.98 ID:lvz6N6bq0
- このスレなんだ・・・?
http://fast-uploader.com/transfer/6971693241397.png
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:45:41.55 ID:EAfW0x7B0
- そんなにNGにぶっ込むならこのスレ見なくて良いよ。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:55:08.98 ID:7UxBwr630
- たまには気分転換にマンガの話とかしてみようぜ
このスレで時々話題に出る「山賊ダイアリー」ってマンガどう?
実際に読んだ事あるやついる?
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:56:59.22 ID:BDjxxi+l0
- >>676
エゾヒグマは知床にのみいるわけじゃないよ
ヒグマが肉を食うのは死体を発見するケースか
肉食動物の獲物を強奪するケースが多いから
結局、シカなど大型動物の狩猟圧には、ほとんどなっていない
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:04:59.23 ID:j3fgCWu/0
- >>689
俺はけっこうお勧めしておく
ただ岡山の話なんで当然ヒグマとかは出てこないんで
このスレでする話ではないな
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:10:36.60 ID:BDjxxi+l0
- クマは食肉目だが裂肉歯が肉食動物のように発達しておらず
臼歯が多いので雑食に進化する過程で植物を食べる機会を増やしたんだろう。
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/torikumi/documents/houkoku3-1.pdf
(2)食性
ヒグマは、基本的には植物質を中心とした雑食性で、その食性の大きなパターンとして
は、春から夏にかけては主に草本類を、秋には果実類を食べる。さらに詳しく時期を追っ
てみると以下のようになる。
春 :草本(芽吹きの柔らかい部分)、前年のミズナラ等の堅果
初夏 :草本、昆虫類(アリ類・ハチ類)
晩夏 :高山性草本類、早熟果実類、サケ科魚類、農作物
秋 :果実類(サルナシ、ヤマブドウの実、クルミ、ミズナラなどの堅果
このうち、秋の主要な餌である堅果については、年によって実りの多い少ないに差がある、
いわゆる豊凶という現象が知られている。北海道では直近で平成17 年が堅果の実りが
悪い凶作年であった。そのため、この年は全道的に秋にヒグマの出没数が大きく増加し、
結果的にヒグマの捕獲数も増加した。
また、近年エゾシカが増加している北海道東部ではヒグマがエゾシカ(主に死肉)を餌として
採食するケースが増えてきている。一部の地域では、冬でも活動するヒグマが報告されており、
エゾシカを採食することで冬眠をしない可能性が指摘されている。
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:16:29.15 ID:j/s3dL2w0
- お前ら揃って野生動物板のヒグマ総合スレ逝けよ
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:31:49.58 ID:hPSKqimt0
- 文系低学歴の馬鹿は、同位体なんて単語があるだけで理解を拒否しちゃうんだろうなw
低学歴馬鹿だから仕方ない
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:35:18.93 ID:ra7zqCN/0
- スレ違いの話を延々しておきながら高学歴を自称するとな
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:36:32.73 ID:hPSKqimt0
- >>690
話がずれてるだろw
ドングリが無きゃ知床のヒグマの食料が無くなるのかどうかという話だ
シカに対してヒグマが狩猟圧になっているかどうかなんて話はだれもしていない
文盲は議論の流れもわからんのか
で、調べたらヒグマはシカ食いまくってるデータが出てるって話だろアホ
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:39:26.10 ID:hPSKqimt0
- >>652
>真冬の知床に観光で行ったら、葉の落ちた丸裸の林にゴキブリみたいに鹿がウジャウジャいて
>これでは熊の食料が尽きて人里に降りてきて被害が出るはずだと思ったな。
結論
熊の食糧は尽きません
冬眠しないでもいいくらい
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:41:29.79 ID:/7HXz4uA0
- >>686
お、反論できないバカの常套捨て台詞きましたね(笑)
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:42:01.35 ID:BDjxxi+l0
- >>696
狩猟圧になっていないということは、シカをほとんど狩っていない、
>>692のリンクで示されているように死肉を食っているケースが多いと言う事だよ
クマが肉食動物のように狩りに依存してシカやイノシシを頻繁に狩っているなら
オオカミ導入論なんて起こらない
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:43:43.63 ID:tg7GF1X00
- 【最強の】ヒグマ総合スレNo.3【捕食者】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1392098509/
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:44:11.98 ID:/7HXz4uA0
- 自分で張ったリンク先に、知床のクマはシカを(割とメインの)食糧にしているというデータが出ちゃっているのに…
ID:bZnFxn+K0が逃げたのは、やはり理解力欠如の低学歴君だったからだろうか。
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:48:13.15 ID:/7HXz4uA0
- >>699
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/140908_img2_w500.jpg
グラフ. ヒグマとその食物資源の同位体データ。縦軸が窒素の同位体比、横軸は炭素の同位体比。
ヒグマの同位体比が、各食物の同位体比に近いほど、その食物の摂取割合が高い。
(いずれも提供:京都大学大学院生の松林順さん)
↑
このデータに対する反論になっていませんね。
生きているか死肉かは>>696も言う通り関係ない。
死肉だろうがなんだろうが、食糧として成立しているなら何の問題も無い。
オオカミ導入論はまた別の話だし、そもそも>>669にある通りその効果も根拠が無い。
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:51:52.65 ID:/7HXz4uA0
- ID:BDjxxi+l0は、
http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/img/140908_img2_w500.jpg
のグラフで知床の多くのクマが陸上動物≒シカを主な食糧としているという
客観的なデータが出ていることを
どう思ってるの?
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:58:40.03 ID:BDjxxi+l0
- >>702
単にエゾヒグマは基本的に植物性の傾向が強いと指摘しただけだよ
シカの死肉が豊富に手に入るのならドングリが無ければ
知床のヒグマの食料が無くなるというのは間違いだろう
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:02:07.98 ID:/7HXz4uA0
- 死肉だけの利用から、新生子も捕えて食べるようになった
http://www.esj.ne.jp/meeting/abst/57/P2-243.html
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:02:56.55 ID:pSEJHpzQ0
- >>669
人が絶滅寸前まで狩ったからだよ
あと増えちゃ餓死して減っての繰り返し
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:04:45.85 ID:/7HXz4uA0
- >>704
グラフはその通りのことを示しているね。加えて>>705。
よって、ドングリが無ければ知床のヒグマの食料が無くなるという
>>652は間違いだということですね。
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:11:43.43 ID:5O83B0WE0
- 月の輪熊は食生活の個体差が大きく、蜂の巣に手を出す奴も
いれば出さない奴もいる。
何喰っているかなんてうんこ調べた方が早いのに。
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:39:43.51 ID:r68rlok+0
- >>689
狩猟が実益を兼ねた作者のエッセイ漫画だね
俺は結構好きだよ
メジャー誌掲載だから満喫には絶対あるだろうから読んで見たら?
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:25:47.21 ID:hp8/kP2I0
- >>709
某レンタル本屋にも置いてあったよ。
連載初期からのファンだけどそろそろ読むのやめようかと思ってるから、
中古本もGETしやすくなるんじゃないかな?
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:08:18.06 ID:2oCwWF8r0
- 道南でもエゾシカ被害深刻 電気牧柵で農業被害は減少 生息数は増化か
2014年11月16日(日)21:12
(北海道新聞)
道南地方で、エゾシカによる被害が止まらない。農林業被害は対策が奏功してか、拡大に歯止めがかかる気配もあるが、シカと車の衝突事故は増加の一途。
道南は道東や道央に比べシカが少ないとされてきたが、専門家は「生息数が増えている可能性がある。道東などで増え始めた当時に似ている」と指摘する。
道南でのシカ被害の実態を見た。
「シカに踏まれて売り物にならない」。函館市小安町の野菜畑で、農業佐藤亘(とおる)さん(50)は皮がめくれ、黒ずんだキャベツを手に嘆く。
15年前からシカが畑を荒し、年200〜300万円の被害がある。
「今年も状況が変わらなければ、ビニールハウスの施設園芸に切り替えようかと悩んだ」
同市は道南の市町の中でシカによる農業被害が顕著だ。佐藤さんら函館市亀田農協の組合員約30人は2011年9月に「鳥獣被害者の会」を結成。くくりわなの免許を取って畑にかけ、市に対策を求めてきた。
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:08:53.25 ID:2oCwWF8r0
- 農家らの訴えを受けて、市は昨年度までで食害の多い市内東部に電気牧柵を計3・9キロ、高さ2メートルの鉄柵を計3・8キロ設置。
その効果か、7年ほど前から目立っていた農業被害額は13年度で1260万円と、ピークの09年度から6割減。
佐藤さんの畑も電気牧柵が設けられ、今年は被害額が前年を下回る見通しだ。
渡島管内全域でも、13年度の農業被害額(速報値)は約2千万円と09年度から半減している。
管内の自治体や農協などは今年2月、「渡島地域エゾシカ対策連絡協議会」を設立。対策などについて情報共有を図っている。
ただ、函館では最近、従来ほとんど出没のなかった北部の石川町で食害が目立ち始めているという。佐藤さんは「電気牧柵はシカの行動経路を変えるだけ。
頭数抑制の根本対策を考えなければ」と焦りをにじませる。市農林整備課も「市内での被害が減っている分、別の場所へ分散している可能性がある」とみる。
実際、生息密度の高い区域ではシカの影響が牧柵で囲われていない自然植生に及んでいる可能性がある。
知内町では町内に総延長55キロの電気牧柵を設け、農作物の被害額はここ数年、100万円程度で横ばいの状態。
だが柵で囲われていない同町から福島町にかけての矢越岬周辺は越冬するシカが数多く集まり、森林の食害が深刻だ。
ササなどが食べ尽くされ、山肌が露出して土壌流出が確認された箇所もある。
町などは懸念を強め、今冬からわなによる捕獲を試みる予定だ。
http://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-201411166801.html
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:00:34.71 ID:+o3lSYbUO
- 野生動物板にはエゾシカスレも有るぞ
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:12:38.50 ID:YmE8+mVO0
- >>689から急に山賊のステマが始まったな。社員乙。
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:23:36.25 ID:STflOX8Z0
- 毒殺だとシカの死体だらけになるとかアホな事言ってる人がいたけど、(>>605-)
猟師がシカを「駆除」した場合も、死体を全部持ち帰ってるわけでもないでしょ。
放置した死体食った猛禽類の鉛害なんて前から問題になってるし。
北海道のエゾシカ駆除も万匹単位で行なってるし、元々放置死体だらけなんじゃんね。
毒でやるか銃でやるか、方法が違うだけ。
残酷だ云々はまたまっったく別の話として。
ヒグマもそれ食ってるのかね。ヒグマにも鉛害広がってるのかもね。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:21:59.48 ID:FdDiFOdm0
- >>715
基本獲物は全量回収で回収しきれない獲物、現地解体した不要部位は埋設処分だろ
「マナーの悪い」ハンターの遺棄が問題なわけであってな
それも啓蒙が進んでるし、遺棄すりゃ目につくから問題化するわ
当たり前のルールも弁えずに死体だらけとカヌカしてんのかよw
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:59:46.73 ID:STflOX8Z0
- お、また頭の悪いゴミクズ低学歴知ったかが嘘八百並べてるなw
http://blogs.yahoo.co.jp/oowashidayo/34087448.html
>熊やエゾ鹿などの大型獣を狩猟で仕留めた際、熊の場合はハンターは
>ほぼすべてを持ち帰るので問題ないのですが、エゾ鹿については背ロースや
>後ろ足のみを切り取ってその他はすべて捨てていく事例がほとんどです。
>熊やエゾ鹿などの大型獣を狩猟で仕留めた際、熊の場合はハンターは
>ほぼすべてを持ち帰るので問題ないのですが、エゾ鹿については背ロースや
>後ろ足のみを切り取ってその他はすべて捨てていく事例がほとんどです。
>熊やエゾ鹿などの大型獣を狩猟で仕留めた際、熊の場合はハンターは
>ほぼすべてを持ち帰るので問題ないのですが、エゾ鹿については背ロースや
>後ろ足のみを切り取ってその他はすべて捨てていく事例がほとんどです。
>個人的にはそれらの残差は森の動物たちの貴重な冬場の食料となり、
>やがて森に帰っていくわけですから、問題は無いと考えています。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:05:46.09 ID:5V388d440
- で、お前らは専門のスレにもいかずここで語って何がしたいの?
そっちじゃ相手にされなかったからこんなところでグダグダいってんの?
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:05:50.56 ID:STflOX8Z0
- >せめて、自然に返すのであれば人目につかない最低でも
>数十m奥に置いて欲しいものです。(正確には埋めなければいけない)
つまり実態はまったくそうなっていない。
当たり前だな。
佐々木さんみたいに猟師ですらシカ肉なんてわざわざ持って帰るほどのものと思っていない。
ボランティアで駆除してるのに、わざわざ埋めたりなんて労力をかけるわけがない。
>>716は現場を知らない想像もできない馬鹿の意見。
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:14:31.31 ID:STflOX8Z0
- 何万頭も殺すのに、全部埋めたり持って帰ったりできるわけないだろ。
ただでさえハンターの人手は足りないのに。
日本のシカ肉食文化はまだまだ貧弱。何万頭も必要とするような需要と流通は存在しない。
ちょっと考えりゃわかることだろうに、やっぱ馬鹿はいつまで経っても馬鹿だねえ。
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:22:20.78 ID:Jr5l5kO70
- 富士山 @keiyo3 ・ 11月14日
@keiyo3 紫くろき@浅草橋 鴨そば900円。この時間でも行列は凄い人気。
自家製の細麺と鴨肉は、とても美味しかった。スープは、鴨感が抑え目で拍子抜けw
最初に感じる酸味は不要。メンマ柔らかいが筋だらけ。この値段で、これは残念です。
http://pbs.twimg.com/media/B2YSo22CEAAD1lO.jpg
↓
饗くろき 黒木直人 @NaotoNo1 ・ 11月14日
鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感あの人が言う鴨感ってどんな料理なんだろう?
早く教えてくれないかな?!
富士山 ?@keiyo3 11月14日
酒飲むと、昔の頃の血がたぎるなぁ〜www
でも、オッサンだから・・・大人しくしときますわ。(笑)
饗くろき 黒木直人?@NaotoNo1
@keiyo3 おとなしくしなくていいですよ!
店主ご尊顔
http://ramen-news.jp/cms/files/ramen/MASTER/0110/xVCdPihY_VL023_r01.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20141113/17/motenashikuroki/04/fe/j/o0480027013127983761.jpg (左)
https://twitter.com/NaotoNo1
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:28:07.06 ID:5V388d440
- ID:STflOX8Z0は事あるごとに馬鹿という言葉を使ってる所からしてリアルで相当馬鹿にされてるんだろうなー
関係ないスレで延々と長文を連投するところからも文章をまとめる能力が低いことが察せられる。
取り敢えずNG入れとこう
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:18:22.09 ID:McPuGh8x0
- 着任して驚いたのは、形骸化した駆除事業の内情だった。
娯楽であるか駆除の手段であるかを問わず、狩猟行為は免許を受けた者しか行使できない特権である。そして、多くのハンターは猟友会の支部組織に所属する。
「年度初めには、駆除事業を円滑に行うため役場が猟友会総会でお願いするのが恒例でした。ところが、その席で苦情が出るんです。役場はどれだけ囲い罠を補助するつもりなのかと。
夏に駆除でたくさん獲ると、肉の値打ちが高い冬に獲れなくなるというのです。
ハンターは縄張り意識も強く、よそ者が自分の地域の山に入ることを嫌います。僕は狩猟の原理と呼びますが、このようなご都合主義や排他性が被害対策に持ち込まれると駆除活動は機能しません」
駆除期間に獲ったイノシシは補助金から1頭当たり6000円の捕獲奨励金が支出される。申請数は右肩上がりで、'99年(邑智町当時)は過去最高の732頭を記録。
確認は原則として現場立ち会いだが、職員の負担が大きいため尻尾の持参や写真提出で申請を受理する自治体は多い。邑智町も尻尾だけで確認を済ませていた。
奨励金の対象になるのは駆除期間(春〜秋)に獲れたもので、冬の猟期には適用されない。ところが、持ち込まれる尻尾にしばしば冬毛の冷凍物が混じっていたり、
猟期から駆除期間に移ったばかりの3月に申請が集中するなど、不可解な現象が多いことに気づいた。
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:18:53.58 ID:McPuGh8x0
- >>723
一方の農家側は、どうせ補助金で補填してもらえるからと高額な囲い罠を申請する。大型の囲い罠には群れごと捕獲できる利点もあるが、設置や移動に手間がかかるので、イノシシの警戒が高まり効果が薄れると放置されがちだ。
罠を管理できるのは狩猟免許の所持者。そこで頼りにされるのが農家寄りのハンターだが、同じ人に依頼が集中し管理の手が回っていない現状もわかった。
たまたま有害鳥獣の駆除権限が知事から市町村長に移ることになった。安田さんは猟友会に丸投げされていた町の駆除の仕組みを大きく変えることにした。
まず行ったのは新しい実施組織作りだ。主体を猟友会でなく受益者である農家を柱とする住民組織に変更。駆除に対して必ずしも一枚岩ではない猟友会に任せるより、
自分の畑は自分で守る意識を持つ農家、ハードルの低い罠免許を取得して対策にあたってもらうほうが駆除効果は上がると考えた。
既得権を取り上げられると感じたハンターの中には、会議の席で安田さんを吊し上げる者もいたが、担当者の権限で押し切った。
主体が住民組織に変わったのを機に、女性を含む29人の農家が罠免許をとって参加。駆除活動から去ったハンターもいるが、多くの猟友会員が引き続き個人の立場で駆除に関わってくれたという。
現認方法も変更した。尻尾による申請受理をやめ、イノシシが捕獲されると必ず役場職員が現場へ駆けつけ確認することに。信頼関係を損ねるという反発も出たが、不正の温床は断たねばならない。
すると、驚くべき結果が出た。2000年度の捕獲頭数は、前年の732頭から299頭に激減。駆除が大きく後退したようにもみえるが、これこそが実数だ。
確認の厳正化でやっと対策の参考となる数字を把握できるようになったのである。以後、増減はあるものの、年間の捕獲頭数は140〜360頭程度で落ち着いている。
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:37:00.26 ID:Xj2FrRK20
- >>720
確か漫画でも指摘されていたけど
鹿肉は猟師の間でも不人気みたいだな
美味いなら豚みたいにとっくに家畜化されてるわけだし
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:39:09.97 ID:Xj2FrRK20
- >>723
古参の老害ハンターがふんぞり返っている姿が目に浮かぶw
そんな事やっているから若手のハンターが増えないのに
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:52:47.78 ID:hp8/kP2I0
- >>718>>722
発達障害の一種で汚言症というのがあってだな…
つまりまあ、わりとガチでお察しな人なんだろう。
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:31:13.09 ID:hp8/kP2I0
- >>719
あなたは猟師の内部事情にとても詳しいんですね。
現役の猟師ですか?或いは身近に誰か猟師がいるんでしょうか?
是非とも作者と編集部にファンレターやメールを書き送って、
あなたの博識と慧眼を皆さんの前で披露なさってみたら如何ですか。
それとも、もう送り済みだけど作者から返信をもらえない事が気になって仕方なくて、
それで私達のような頭の悪い2ちゃんねらーにも知識を啓蒙して下さっているんでしょうか。
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:28:48.52 ID:WsDj2tcx0
- 長崎名物の鳥刺しでも喰って落ち着けyo
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:26:57.33 ID:LmkY3ZHL0
- >>723-724
実態がそんな感じなら、そりゃいよいよ毒に頼るしかないなあ
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:34:19.61 ID:J8X1DFBo0
- 3行以上書き込んでるやつは読み飛ばしてる
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:38:49.09 ID:vXnPERSV0
- >>730
いいんじゃない?別に毒が酷いとは思わん。
過去には野良猫や野良犬もそうやって駆除されたんだし。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:05:09.24 ID:xE12R9hh0
- >>731
よっぽど頭悪くて長文が理解できない中卒だから?
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:07:06.38 ID:yPoeSNQZ0
- 毎日新聞 11月18日(火)1時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141118-00000005-mai-soci
栃木県警下野署は17日、厩舎(きゅうしゃ)から馬4頭(計100万円相当)を盗んだとして茨城県笠間市平町、
アルバイト、鶴田一樹容疑者(26)を窃盗容疑で逮捕した。容疑を認めているという。
容疑は、8月3日午後7時半ごろから4日午前8時半ごろにかけて、栃木県内の乗馬クラブが所有する
同県下野市下坪山の食肉馬用厩舎から馬4頭を盗んだとしている。同署によると、馬運搬用のトラック
などを使って九州まで運び、食肉業者に売却したとみられる。
鶴田容疑者は、2006年秋の兵庫国体馬術競技で優勝している。【田内隆弘】
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:53:40.95 ID:vXnPERSV0
- >>733
一瞬、作者って高卒じゃなかったっけ?と思ったら違ってた。ごめんw
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:38:54.41 ID:BwP8TxC90
- もうこうなったら自衛隊に訓練もかねて駆除してもらったらどうだろう
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:41:15.37 ID:Ni0VzRMi0
- >>736
仲間同士で撃ってしまいそうだな
人が多ければ多いほど、そういった事故率が上がる
だからグループで猟をするとき、あまり大きなグループは作らないんだよ
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:43:40.27 ID:nVkCbPBS0
- そんな練度じゃ戦争起きたらどうするんだよw
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:45:48.04 ID:Kt6ph/OT0
- 料理ネタで自家製ハムとかベーコンは出ましたっけ?
シカやイノシシのバラ肉でベーコンとか、脚丸々一本使って1年熟成させた生ハムとか、
ジビエ関連でネットを巡るとよくぶち当たる
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:01:02.51 ID:sUF9KYBz0
- >>736
最近は駆除も丁寧にやらないと、グリーンピースとか自然保護団体が
「生き物を大切にしろ〜!」って叫びながら棒切れで殴りかかってきたりするから
気を使って大変なんだよ。
罠猟でさえ、くくり罠は残酷だから檻罠を使って安楽死させろとか文句言ってくるんだぜ。
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:19:50.61 ID:cXxHlHh+0
- >>740
くくり罠はワイヤーの摩擦で皮が剥け、肉に食い込み、骨が折れて折れた骨が肉を突き破ったりするからなあ
でも箱罠なら負傷しないかっつったらそんなこともないしね
檻に体当たりして鼻血出したり、皮剥いだら皮下出血がかなりあったりする
捕獲に伴う苦痛をゼロにはできない
罠の見回りをこまめにするとか締め付け防止を適切に行うとかしかないわな
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:35:10.48 ID:LMNT84fe0
- >>739
なんでお前は漫画の話とかしようとしてんの?
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:12:30.56 ID:98S9p+8/0
- >>740
駆除した動物は自衛隊員全員でおいしくいただきましたとテロップ入れれば大丈夫
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:00:13.25 ID:lSu0B83w0
- この漫画以外で狩猟を扱ったのないですか?
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 09:53:13.43 ID:Bs3G4vFS0
- 「サバイバル」くらいしか思い浮かばんな狩猟っていうかサバイバル全般
猟銃のことなら「アイアムアヒーロー」か?
あとは古本屋で見つけた女子高生が猟をする漫画があったけど
名前忘れたし検索しても出てこないし弓使って雉を捕ったりしてるんであんまり参考にならなかったよ
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:00:06.73 ID:n6wHO4aT0
- 自殺島とかマタギ列伝とかかな。
モンハンの漫画はダメかw
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:08:26.70 ID:TSBO7lSO0
- 最近始まった野田サトルのゴールデンカムイは狩猟ネタ多かった印象
あとマタギ列伝と叉鬼の命っていう矢口高雄の描いたマタギ漫画がある。面白かった
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:30:00.31 ID:qPhf9Q+20
- 昔、ベアーズクラブ辺りで巨漢の罠猟師の話を見た事があるような
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 15:00:18.32 ID:oNwCKvAv0
- >>737
高台でトランシーバーで指示を出してる猟師を見かけたことがあるけど、
ああいうのはやっぱりグループのリーダーが行うの?
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/19(水) 19:05:03.59 ID:5bTq5ZbH0
- 谷口ジローがシートン動物記の漫画を描いてる。あれはいいんじゃないかな。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:03:37.11 ID:ogA4XoUz0
- 谷口ジローの登山モノとかいいよね。登山に興味はないけど、極限状況でのサバイバルには興味わいたわ。
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:04:40.59 ID:9RNOyp4F0
- 原作ものだけど神々の山嶺は面白かった
食事シーンがうまそうなのがよかったわ
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:11:33.23 ID:OdhJAJyc0
- >>749
リーダーがするとは限らない
指示役がする
リーダーがする場合もある
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:25:04.44 ID:lX5HxH9q0
- サバイバルってことなら、もう20年以上も前でガキの頃だけど
1972年のアンデス墜落事故のドキュメンタリー漫画を読んだのが衝撃だったなぁ。
少年誌だったと思うけど、食人の部分もハッキリ書いてあって、
自分ならそこまでやって生きるか、文明人としてのポリシーに殉じて死ぬかどうする?
って真剣に悩んだわ。
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:27:38.46 ID:OdhJAJyc0
- それはそうとカメ五郎が動画アップしたよ
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:29:57.97 ID:LAGzesM30
- >>754
>自分ならそこまでやって生きるか
日本では普通に鬼畜・犯罪者として社会的に抹殺されることが実証されている>ひかりごけ事件
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:12:13.49 ID:AaRVKoER0
- 定期
こ こ は な ん の ス レ だ
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:22:15.59 ID:ogA4XoUz0
- そろそろ本編の話しようか。 シキシマって誰よ?
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:34:24.08 ID:4DHeVaWe0
- パン屋の息子
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:21:12.94 ID:zXZruPar0
- ジャンプの元編集長でDrスランプの担当を知らないとは・・・
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:40:24.67 ID:SHvJkz720
- シキシマつったらあれだろ
なんか目の調子がおかしいから学校辞めるとかいうやつだろ
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:45:47.92 ID:tBW3jLhK0
- 戦艦敷島
http://shisly.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/02/20060328191116.jpg
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:04:37.41 ID:uKzY+ZZR0
- http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/001.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/002.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/003.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/004.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/005.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/006.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/007.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/008.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/009.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/010.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/011.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/012.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/013.gif
http://www16.atpages.jp/~colt/neetsya/gif/090_20120219/014.gif
http://i.imgur.com/ptHKYGH.jpg
http://i.imgur.com/f4QUbbB.jpg
http://i.imgur.com/sOJ25b7.jpg
http://i.imgur.com/3oHDLQv.jpg
http://coolingoff.ch/files/2012/12/6411506531.jpg
http://coolingoff.ch/files/2012/12/6411240081.jpg
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:17.95 ID:20mwkUFH0
- 密造大騒動の続きが読みたいので貼ってくれ
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:44:39.85 ID:bULfu1770
- 税務署だからきたのかね
ダイアリーで銃の扱い微妙な描写したら警察来るのかな?
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/21(金) 09:06:36.04 ID:1Z8Z7CNC0
- 金が絡んでるから来たんだと思う。
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/21(金) 12:31:27.85 ID:yOw2rO0A0
- そういや昔はバイクで銃持って出かけるのは禁止だったと思うけど、
今はOKなんだね。
前は車のトランクに弾薬とは別の鍵付きケースに入れて運搬するのが
規則だったような。クレー射撃用だけだったかな。
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/21(金) 12:49:27.16 ID:bPuNbjlf0
- 税務署か警察かどっかの人「ヌートリア逃がしましたよね?」
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/21(金) 14:00:32.57 ID:EItP+jwP0
- >>768
もう時効です!というかアレはフィクションですよ
漫画の話しですよ漫画の。ハハハ
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:10:33.70 ID:g0dZz1Dl0
- 武蔵野線にはねられたイノシシの肉はどうなるんだろう?
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:06:54.58 ID:gjXCILmh0
- >>767
銃と分からないようにと推奨されているけど鍵付のケースなんて縛りはない
普通の布製のカバーを掛けて軽トラの助手席でOK
バイクも裸の銃はアウトだけどそれなりのカバーしていればOK
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:34:42.49 ID:AbjYnOdl0
- 勝手に持ち出される危険を考えたら、法律関係なく否応無しに用心深く保管・持ち運びすると思うんだが、
所持に慣れるとそのへん杜撰にならないとも言いきれなさそうでちょっと怖い。
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:56:04.35 ID:gFzE7Q7J0
- 猟友会の帽子とベストも現着してから着用した方がいいのかな?あれ着て棒状の何かを入れたケースだともろバレだよね。
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:12:37.85 ID:aQse1Coi0
- バレたらなんかあんのか
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:39:03.07 ID:+sx00hNE0
- 皆に噂されたら恥ずかしいし…///
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:35:33.62 ID:ruxFunIP0
- そういうところにいる知人って時点でお仲間なんじゃないの?
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:54:26.88 ID:IUxzqaJG0
- >>763
一番下の酒て買う人いるのか?
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:20:44.48 ID:ni6ezWyU0
- 50円なら買う奴いるだろそりゃ
日本は底辺が増えたから
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:36:37.36 ID:IayvDzyt0
- チルチルメチルかも
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:58:30.38 ID:3E6PQIea0
- / ! l ヽ | \
/ i ,'l | ', | i ,
/ i l /| ! l lヽ l '
,' l l | _/ ! ,' .⊥.L_', l | i
. ′ | _,./ ァ'´/ !/ !l `iーli、l ! |
. ! | レ'´ 〃,' / / !| l: | !|i | . !
| l ´! .//// __ 二..__ !| ! ! ! l |
! l |/〃'z=_== ´, :¬:、ヽ !|l l,!
! ! |' //´..:.:.ヽ i:.:tッ:.:.i ヽ !:! | 作者は狩猟バッジはちゃんと付けているのかしら?
! l l/ {:.:.ゞ':.: } t ー-;ノ i{リ |
. l ,'| ,l ヽこ..ク `¨ | |
. !. { l | , l !
. ! `| | , l
i. l | / !
! l : l\ r−‐, / !
|! l : . l: !: 丶、 ` イ : | : ,′
. |j .l : . l: !:、: : : `:i ー- .__ -‐1´: l:| : l : ,{ __
. ,' : :! : :. l:ヽヽ ___: } ヽ: :!: : ! : ;′ハ 〃⌒ヽヽ
/ : :l :! :!: .i-ァ'´, '´! `ー / :./ ,′.ヽ l! } }
/ . :,{: :ヘ .ト、:ヽ,.イ .' / :〃 /、: . ヽ\ ノノ
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:59:51.22 ID:rcFVZyEm0
- ところで本誌スレで暴れてる基地外は何なの、
ガソリンの話なんてほとんどの読者にとってどうでもいい事なのに。
逮捕や休載で発狂しそうな人間なんて岡本くらいしか思い当たらないんだけど
まさかアレが本人だとかいうんじゃないだろうなw
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:20:21.67 ID:x21MB2Uo0
- 丹波舞台に狩猟ドラマ 29日、関西テレビで放送
http://tanba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2136
丹波で猟師をめざす女性の生き方を描いたテレビドラマ 「狩猟雪姫」 が11月29日午後3時から、 関西テレビで放送される。
主演の小島藤子さん (20) をはじめ、 駿河太郎さん (36) や栗山千明さん (30) =特別出演=らテレビでおなじみの俳優が出演する。
24日午後3時25分からは、 同テレビで見どころを紹介する事前番組が放送される。
今年9月から市内各地でロケを行い、 ドラマの随所に市民にとっては見慣れた風景が登場する。
収録には50人以上の市民がエキストラとして出演し、 物語を盛り上げている。
小島さん演じる中西雪は、 「食べることは生き物の命をいただくこと。 それに真剣に向き合いたい」 とグルメライターから一転、 狩猟の免許を取得し、
猟師になるべく仙台から丹波に移り住む。 地元の野生動物管理研究センターに勤める駿河さん演じる南斗邦彦は、 思わぬ再会に驚くことに。
雪は学生時代の恋人、 楓 (栗山さん) の妹だった―。 狩猟を通して命と真剣に向き合いながら、 生きるとは何かを描き出すストーリー。
http://www.ktv.jp/syuryo/index.html
http://www.walker47.jp/article/detail/1_541809998de82
http://lmaga.jp/blog/news/2014/09/syuryoyukihime.html
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:29:06.62 ID:QqzdZey30
- 免許とかどうしたんだろうね。
全部ワンオフでモデルガン作ったのかな?
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:54:47.12 ID:SokeqJCa0
- 小道具猟銃くらい美術倉庫にあるだろ。
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:57:41.34 ID:fHtrp22p0
- 今週は休載やった・・・
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 11:12:27.14 ID:mtEc+6Yr0
- 丹波ってマジで物凄いド田舎だよな
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:38:41.88 ID:xMlUBiE40
- だがな、それ以上のド田舎が岡山北部なんだ…
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:49:56.18 ID:qiX+v6aO0
- >>786
霊界につながってるからな
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:38:25.44 ID:KJfWO69P0
- 番組ページ見てきた。キャラ設定まんま過ぎてワロタw
畠山千春→ライターから猟師に転進したヒロイン
千松信也→丹波の山奥猟師
岡本健太郎→未定
どっかのゾンビ取りドラマみたいに
「これは酷い、○○の漫画のパクリじゃないか!」
とファンに騒がせて話題にする路線でも狙ってるのかね。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:33:53.56 ID:6QNADb0C0
- いまNHKで北海道のジビエ肉業者が出てるよ。
社員猟師がシカを売って、ジビエ肉の6次産業化を目指してるって。
社員が撃って、解体して、熟成させて、肉屋や客に直販するまでやってる。
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:43:02.02 ID:6QNADb0C0
- http://www6.nhk.or.jp/umai/archive/archive.html?fid=105
これだった。
地震で放送日が昨日から変わったんだな。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:19:08.17 ID:Ypk+ygRB0
- エレゾパーティーだろ?
北海道物産展にたまにいるよ
年々品物が無くなるのが早くなってってる
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:30:44.02 ID:tSNBj7qm0
- ニコ動で面白い動画ないか?
アウトドア、キャンプ系統で
ソータ○ーの動画が好きだ
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:39:19.42 ID:XZaWhbi+0
- >>793
それは流石にスレ違いなんじゃないすか
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:16:35.66 ID:G6GyIkGo0
- 河原でただ肉焼いて食ってる動画あったよね
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:58:52.39 ID:HtGzZDCd0
- そういえばブログ検索したらアキ君の狩猟記事がたくさんあったけど顔出して大丈夫なのかね?
でも格闘技やってるだけあってかなり大柄でゴツイな>リアルアキ君
腐女子の脳内ではモデル体型のオシャレイケメンに美化されてるのかと思うと爆笑しそうになるw
でもブログ読んでると友達多くて楽しそうだな。
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:20:19.37 ID:alfMOtmN0
- >>782
関テレ見てたら出演者が宣伝に来てて数シーン紹介されてたが
鹿をさばくシーンとか、なんかを燻製にして食べてるシーンとか
まんま山賊ダイアリーだったな
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:15:05.83 ID:WAeQQywI0
- 見てないが解体とか燻製とかは誰がどうやっても同じようなシーンになるやろ
月面宙返り解体とかやれってのかい?
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:27:11.81 ID:rkNeP4IN0
- そこは、白糸釣り鐘崩しとかでw
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:37:30.13 ID:b27bRulY0
- 雪 「先輩・・」
邦彦「君、初めてかい?」
雪 「・・・ハイ」
邦彦「そうか、優しくするから心配しないで」
雪 「お願いします」
雪 「痛っ・・・!」
邦彦「血が・・・痛かったかい?」
雪 「大丈夫です、このままお願い」
邦彦「一気に行くよ」
雪 「ア〜ッ・・・・という間にもも肉終了♪」
邦彦「バンソーコーはどこに」
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:57:21.68 ID:Pv897wu30
- 猪 「先輩・・」
岡本「君、初めてかい?」
猪 「・・・ハイ」
岡本「そうか、優しくするから心配しないで」
猪 「お願いします」
猪 「痛っ・・・!」
岡本「血が・・・痛かったかい?」
猪 「大丈夫です、このままお願い」
岡本「一気に行くよ」
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:10:00.41 ID:ajvz3ffE0
- >>801
イノシシちゃんの心臓のバージンが岡本のナイフで奪われてしまうんやな
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:55:30.05 ID:HtGzZDCd0
- >>802
初めてなのに無理やり縛り上げられて
強引に深いところまで抉られちゃうんですね
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:05:10.11 ID:W+I/cpvt0
- http://i1.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/11/torisige-2.jpg
http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/11/torisige-4.jpg
http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/11/torisige-3.jpg
http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/11/torisige-1.jpg
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:02:56.46 ID:o400iUdT0
- >>782
関西テレビ圏でしか放送しないのかな?
うちのところだと放送予定が無い。
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:25:35.16 ID:H65aPuFZ0
- まあ苦しませずに逝かせてやらんとな
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:27:35.96 ID:g4AAmm/i0
- でも血抜きするためには一息にってわけには
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:30:59.59 ID:ajvz3ffE0
- >>807
イノシシなら手足短いし頭はたいて心臓一突きで大丈夫かと
シカなら気絶させて心臓動かしたまま頸部の動脈切った方が良いと思うけどね
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:31:59.88 ID:Fqiq3FxU0
- 鶏肉屋だと両足をベルトコンベアのフックに引っ掛けて逆さに吊って、
そのままチェンソーでスパッとクビ落とすんだよね。
その時点で鶏の心臓は動いてるから、血がドバーっと全部出る。
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:36:03.07 ID:ajvz3ffE0
- >>809
逆さにしてるから重力に従って放血が促されるって効果もあるな
後、逆さにしてしばらく置くと頭部付近に鬱血するから
おとなしくなる上に放血がスムーズに行く
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:40:08.57 ID:g4AAmm/i0
- イノシシを逆さ吊りできるなら心臓とか考えなくても
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:06:37.69 ID:/T6OSYEK0
- 初めてカモ猟の動画を見たんだが、
撮影者が散弾2発当てて飛べなくなって泳いで逃げようとする獲物を枝で引き寄せようとするんだけど
「これ以上弾は撃ち込みたくないですね、味が悪くなるから」って発言があって、
素人考えでは「あっちからハンターに寄ってくるなんてありえないだろ、さっさととどめ刺したれよ」なんだけど、
まあ現場には現場の考えってもんがあるんだろうね…
あとカメラ揺れまくりで酔ったw
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:12:31.74 ID:Bd9swlAw0
- >>736
いまどき訓練にはならないよ
先進国で軍に大型動物の駆除をさせるのはデメリットが、かなり多い
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:20:27.41 ID:Qfx1PZBY0
- シーズンが始まったからそちら関係の店に行ってイノシシ鍋を食ってきた
ランチセット1500円だから、さすがに肉はあんまり入ってなかったが、やっぱりイノシシはいいね
次はもう少し高い本式のやつを頼むか、鴨鍋か熊鍋にしようか思案中
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:54:45.92 ID:1/JvMvW90
- ヨーロッパのように「狩猟は貴族や金持ちの嗜み」だったら若いボンボンでも猟をするんだろうけど、
日本だと定年すぎて時間の余った老人の嗜みだからなぁ。
狩猟免許とか銃所持のハードルもあるし。
北海道のエゾシカ駆除の場合とか、何かハードルを下げて(レンタル銃OKとか)
「シカ狩り特区」にでもすれば、他の地域からシカ狩りに来る人増えるかもね。
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:08:34.41 ID:kd24MJV00
- >>736
>>813
日本の山野に陸上自衛隊を慣れさせるのは
良い訓練になります。
>>815
国のイメージ戦略で「狩猟は貴族のたしなみ」は
日本でも通用するようになると考えます。
朝鮮貴族は除外する必要がありますが。
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:18:54.37 ID:g4AAmm/i0
- > 日本の山野に陸上自衛隊を慣れさせるのは
> 良い訓練になります。
普段はそんな訓練してないとでも?
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:23:40.90 ID:d4/xGRbi0
- いま北海道のニセコとか、ヨーロッパやアメリカの金持ちが高級別荘買ったり1〜2億位の別荘建てまくってる。
「ここはカナダですか」みたいなログハウスとか。
それは北海道のパウダースキーが世界最高だっていうんで、海外の小金持ちが冬だけ日本に来るんだわ。
そういう海外の金持ち相手に、ガイド付きでシカ猟を認めれば1日10万位簡単に出すよ。
アフリカとかでもそういう金持ち相手に狩猟させてるところがあるし。
アフリカのはヘリからアサルトライフルで撃つんだけどね。
もちろん中韓の人には許可出さない。
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:41:45.86 ID:kd24MJV00
- >>817
>> 日本の山野に陸上自衛隊を慣れさせるのは
> 良い訓練になります。
>普段はそんな訓練してないとでも?
日本の山野での戦闘訓練に
充分な経験値を積んでいるのはレンジャーだけです。
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:42:57.72 ID:Bd9swlAw0
- >日本の山野に陸上自衛隊を慣れさせる
陸自が普段、どこで訓練してると思ってんの?
現代の先進国の軍には対テロ、治安系の能力も細かく求められるから
狩猟ごっこなど予算割いてまでやるものではない
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:52:23.99 ID:kd24MJV00
- >>820
実際に撃つ訓練は必要だと思います。
昔は口。今は実弾。しかし的なし。
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:03:36.72 ID:baTcWd8K0
- 対テロ訓練こそ一体どこでやってんだか
演習場はどこも梅雨が来る度に地形が換わるような原野やで
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:07:54.42 ID:1MuKAZpL0
- 対テロ訓練はそれこそレンジャーやら空挺やらの仕事
背嚢背負って原野や山を行軍してスコップでひたすら塹壕掘ったりするのが一般隊員
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:18:28.32 ID:d4/xGRbi0
- 自衛隊にもちゃんと都市戦闘の訓練所あるよ。
場所は非公開だったと思うけど、雑誌やビデオで訓練風景が紹介されてる。
小さい街のようにビルとか民家とか建ってて、中で対テロ訓練やってる。
簡単にいえば自衛隊員がガチでサバゲーやってる感じ。
使ってるのはエアガンメーカーのマルイが自衛隊の訓練専用に作ったエアガンで
重量とか操作方法とか実銃の装備品と寸分違わぬ出来ばえ。
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:19:17.99 ID:M1YLPPig0
- 陸上自衛隊の銃なんてジャムりまくるから整備兵が分解清掃している間に野生動物どこか行っちゃうよ
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:22:15.69 ID:8u2zPXVs0
- マルイが販売している電動89式小銃は、
もともと自衛隊の訓練用に開発されたもの
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:04:16.40 ID:nbSNOORJ0
- 大昔に羅臼の町営スキー場があった時代は、自衛隊の若いニーチャンが
迷彩服きてスキーやって遊ぶ姿を見られたわけだが、あれも訓練だったのだろうか…
羅臼町営スキー場からは、眼下に国後島がいやっちゅーほど見れた。視界ほぼ全部国後てくらい。
軍事境界線の監視とかの名目でキャッキャと直滑降とかして体力も鍛えてたんだろうか。
自衛隊のスキーウェアは迷彩服柄があるんですね。官給品で。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:38:03.10 ID:a1kDOIUU0
- >>821
そういや「たまに撃つ 弾が無いのが 玉に瑕」なんて自虐川柳があるね
>>826
マルイがオーダー受ける際に、民間への販売許可を取り付けたのはナイスだった
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:53:43.19 ID:lM1k0yC80
- 不詳宮島の自衛隊同行記の中にスキー場で訓練していて
カップルに指さされて笑われて、「今習ったばかりの雪洞を作成して引き吊り込むぞ」って話があったような
ニセコだったかな
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:00:35.78 ID:f2d67rIM0
- 一般向けに販売してる89式と自衛隊に納入してる89式は別物だけどね。
自衛隊に納入してるのはプラパーツなんか使ってないから強度が別物だし、
市販品は部分的にあえて実銃と形や動作を変えてるパーツがあるとか。
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:39:07.97 ID:6ZmTj3350
- すげーな、みんな自衛隊に詳しすぎw
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:02:46.46 ID:SW4hReUL0
- >>831
赤木さんが出ているから
元自衛隊の人が集まっているんじゃないかな?
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:08:25.77 ID:f+3Cm6Jd0
- >>827
俺もれっきとした日本の国土である国後島見ながら滑りたかったな
今は無いんだよね?
残念だ…
てかまだ二巻までしか買ってないんだけど、作者は漫画家として他の人は本業何なのか判明してる?
土日以外も結構頻繁に出猟してるよね?
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:29:47.99 ID:V5IxoE/w0
- >>388
猟期だったらハンマーで脳天カチ割るのに
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:01:41.09 ID:BZqQNAFOO
- 夏目さんが魚屋で赤木さんの実家が居酒屋、他は出てないような?
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:09:29.90 ID:LFldM6Gt0
- アキ君は「雨で仕事が中止」って記述があるから
野外の作業が多い系っぽいな
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:18:14.45 ID:yTBAM+Hg0
- ハワイの王様かもしれん
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:33:30.26 ID:O4yanJkb0
- マサムネ君は夜勤がある仕事
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:26:39.09 ID:6ZmTj3350
- 佐々木さんは兼業農家かな?
狩猟関係のブログ読むとアキ君は職人らしいからガテン系はありそう。
あと赤木さんは川漁師で漁業組合にも所属してる。
他の人達も自営などで時間に融通が利く職業なんだろう。
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:43:14.77 ID:TD5wFLq60
- 昔ボーイスカウトで手旗信号やってたら元海軍の方がここは違うと丁寧に教えてくれた
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:38:29.13 ID:nbSNOORJ0
- >>833
今でも滑れるよ。地元の人で、よっぽどの好き者は滑ってる。
リフトなしでなwww 自分で歩いて昇ってwww バカすぎるw
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:31:50.50 ID:jMPr66jG0
- なんか本屋に行ったら「ワナのしくみと仕掛け方」って本があったわ
こんなの平積みで売ってちゃイカンだろw
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:33:47.72 ID:OT88bdrf0
- >>833
マサムネ君は福祉系の仕事って記述が、作者の罠猟についてきた時に、シカ?の背骨を見つけたときに書いてあった
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:58:20.37 ID:o8j21wHF0
- >>842
神保町の農業書専門店かい?最近猟師さんフェアやってたような気がする
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:02:13.91 ID:jMPr66jG0
- >>844
近所のイオンのブックコーナーだよ。まだ7〜8冊あったと思う。
まわりじゅう田畑でイノシシやタヌキが普通に県道を歩いてるような田舎なんで、
需要があるのかもね。
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:39:32.70 ID:o8j21wHF0
- >>845
イノシシやタヌキが県道を…
猟師からしたら涎が出そうな環境だが農家さんは大変そうだな
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:47:04.04 ID:+DEBU29g0
- つうか、夜バイクで帰るのにスゲー危ない時ある
イノシシや鹿ももちろんヤバいけど一度カーブでデカい亀を前輪で踏んだときはマジで死ぬかと
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:14:28.19 ID:moFe6bjB0
- >>847
そりゃまじでヤバイが
悪いが頭のなかで昔はまったクラッシュバンディックの画面で再生された
あそこのカメをはねとばし〜
イノシシをさけ〜
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:35:46.43 ID:TCRteohq0
- >>846
散歩中に走る猪と遭遇したけど、どどどどって重い地響きして凄かった。
あんなのが自分に向かってきたら腰を抜かすよw
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:58:35.13 ID:9TqIaKAc0
- >>849
近くに緑が少ないからそういう話聞くだけでワクワクしちゃうぜ
自然はそんなに甘くないって言われるかもだがw
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:59:18.13 ID:BWYOSs6U0
- >>850
怖いだけならいいけどケガするよ
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:00:38.54 ID:MNzBMUKc0
- 俺の町は毎年クマもイノシシも出るなぁ。
たまに怪我人が出るとニュースになったりする。町の防災メールで
「AM7:00頃◯◯商店裏の畑でクマ目撃情報あり。約1mの成熊。」とか届く。
親戚のばあちゃんと話してたら、
「畑仕事しとると山からクマが下りてきて、じゃまで作業できんねん」
とか愚痴られたり。
これでも10年ちょっと前まではクマの存在すら未確認で、みんな平気で山に入ってたんだけど。
クマ増えすぎ。
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:24:56.84 ID:TCRteohq0
- 熊は山裾の住宅地にも出てくるから怖いよね。
児童公園に熊の足跡が見つかった時、団地の小学生が急に集団登校する事になって
役員の保護者は大変だったと聞いたことがある。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:59:12.37 ID:NaBCYnMf0
- >>821
自動小銃の対人の軽量高速弾で
わざわざ大型動物を撃っても無駄が多いけどね
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:01:03.97 ID:NaBCYnMf0
- >>852
実際はクマが絶滅危惧されていない地域の方が少ないよ
オオカミと違い絶滅は免れたが、ツキノワグマもエゾヒグマも環境省のレッドリストから
外れる事は無いだろう
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:53:41.36 ID:gtCnwtQg0
- >>854
そんな答えは求めていない。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:37:55.62 ID:/KHFZX3U0
- >>855
熊が狩猟禁止になるという話があるみたいだね
そうなると熊肉を食べられるのもあと数年、ということに
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:53:25.64 ID:TCRteohq0
- みんな詳しいなあ。こっちは米軍基地が近いんで、
訓練といえば戦闘機が爆音で飛び回ってるイメージだ。
あとたまに海辺で海自の艦を見かけたりとか。
陸軍や陸自の訓練は見たこと無いのでサッパリ分からんw
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/28(金) 04:40:14.91 ID:UmFdDXbA0
- >>857
狩猟禁止になっても食えるとは思うがな
駆除を建前にクマーを捕獲するのは今でもあることだし。春熊猟とかね
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:58:16.45 ID:3Uqu+46W0
- ネパールでのヒンズー教の祭り
ヒンズー教では牛は神聖な生き物だが、水牛は悪魔や死神の乗り物とされる
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/28/2392E81800000578-2852739-image-56_1417184918941.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/28/2392A54900000578-2852739-image-21_1417181809226.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/28/2392E72D00000578-2852739-image-53_1417184902123.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/28/2392B57B00000578-2852739-image-43_1417182687297.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/28/2392B66200000578-2852739-image-45_1417182691230.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/28/2392B58300000578-2852739-image-39_1417182365765.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/28/2392E75D00000578-2852739-image-54_1417184907455.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/28/2392E74C00000578-2852739-image-59_1417184925885.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/11/28/2392A84C00000578-2852739-image-26_1417181822955.jpg
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2852739/Nepal-devotees-sacrifice-thousands-animals-Hindu-ritual.html
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:14:43.55 ID:bOe/AcqM0
- みんなおっかねえ形の刀持ってるな
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:34:17.64 ID:nyGvaAUK0
- 蛮行にもほどがある
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:42:31.54 ID:YJAvcBur0
- ネパールといえばグルカ族
世界最強の戦闘マシーンの生まれ故郷だからな
祭りといえど容赦なしなのはさすが、っていうか悪魔の乗り物だから殺すってどうなの?
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:44:39.93 ID:eD6YcKv40
- 旧軍はグルカ族を潰走させた事のある数少ない軍隊なんだよな
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:04:35.99 ID:qr/rtYIE0
- >>860
6枚目の刀格好いいな
厨二ごころをくすぐられるw
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:32:29.28 ID:NO696hXh0
- 「猪鍋セット」どうぞ あすから受け付け
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20141129-OYTNT50287.html
山里の冬のごちそう「しし鍋」。設楽町観光協会は今年も、町内で捕獲されたイノシシの肉を使った「猪鍋セット」の申し込みを12月1日から受け付ける。
農作物を荒らすイノシシの獣害対策とハンターの育成を目的に、捕獲されたイノシシの商品化を検討し、考案された。
2004年度から販売が始まり、最近注目されるようになったジビエの先駆けとして人気が高まり、
猟の状況によっては希望しても手に入らないこともある。今年はイノシシが多く、捕獲は順調という。
セットは、しし肉に町内産の大根、コンニャクと八丁みそを詰め合わせた。
特上ロースセットはしし肉600グラムで9000円、お得セットは肉500グラムで6000円。
特上セットにはウインナーやジャーキーなどしし肉の加工品が付く。
申し込み受け付けは12月1日からで、販売は来年1月下旬まで。
問い合わせは同協会(0536・62・1000)。
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:34:36.84 ID:zwnjOYcW0
- 鉄腕DASH!!見てて思ったけど、あのまま福島のDASH!!村が
続いてたら、そのうち増え続ける猪被害に対応するために
リーダーあたりが罠免許を取得して狩猟をおこなうって展開
になってたりしたのだろうか?
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:07:51.40 ID:RPP7FU/l0
- それはあるかも>リーダーが罠免許
でもゴールデンタイム枠の番組だから殺すところはカットして
解体もグロい箇所が写らない様に配慮された放送になりそう。
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/01(月) 09:34:54.37 ID:uF+lkdlF0
- 個人的には鉄腕ダッシュで狩猟や有害鳥獣駆除は止めて欲しい
番組のファンの中にもそういうの苦手な人は居るだろう
いろんな人が見てるバラエティで抵抗感の強いものを見せんでもと思う
あと「TOKIOも狩猟やってんじゃん」とか言って狩猟に抵抗ある人に無理強いする奴も出てきそうだし
そこで番組のファン同士が対立するような形になるのは嫌だ
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/01(月) 10:17:24.02 ID:Ij8QXHAH0
- バラエティ番組で狩猟はしないだろ。
やるとしたらちゃんと狩猟免許取るとこからドキュメンタリー枠でやらないと、
すぐに動物愛護団体が「動物を殺すなんてかわいそう!」って
牛タン食いながら抗議してくるわ。
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:30:31.07 ID:62UbfGrT0
- 牛タン食いながらって絵が浮かんだw
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/01(月) 12:47:28.86 ID:uF+lkdlF0
- 飯食いながら喋るなんてお行儀悪いわな
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/01(月) 14:21:44.64 ID:LGdNZBB30
- 島には鳥かウサギしかいないから狩猟免許取るってことにはならないだろうね
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:51:18.74 ID:mKirJseZ0
- プスコフ州で怪死した猟師について捜査が進められている。
53歳男性が自動車内で銃創を負った状態で発見された。
病院に搬送され、死亡が確認された。
男性は10人組で狩を行っていた。
「プスコフ・ニュース」によれば、下手人は犬。
犬が装填した銃に飛び乗り、車中の男性を撃ったという。
12月1日 ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_01/inu-shasatsu/
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:23:12.10 ID:mKirJseZ0
- http://www.youtube.com/watch?v=eK0pO79YkvY#t=0m10s
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:48:50.82 ID:0GPvhv1x0
- >>874
既視感覚えて調べたが、似たようなのが日本でもあったんだね
http://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs2/h22/H22-31-2.xls
佐賀県 平成23.1.26 猟犬が銃の上に乗り、ロックと引き金を引いて暴発し負傷。
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/02(火) 07:50:54.91 ID:RzmFYW+j0
- すげぇ怖え
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/02(火) 11:09:08.66 ID:d7N9JdZt0
- 怖すぎる
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/02(火) 12:12:13.62 ID:U8m/N5r+0
- 3歳児が自分の母親を射殺とか最近あったしね それもヘッドショットで
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/02(火) 12:47:21.77 ID:8GW48MSe0
- まだ小さいからワカランとかってもいずれ大きくなるんだし、自分の行動の意味を理解してからが地獄だろうな>3歳児
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/02(火) 15:09:15.14 ID:0lUymBYx0
- >>869
強制は確かに止めて欲しい。
俺は関西在住の本誌スレ住人だけど、本誌スレで暴れてた汚言とコピペの基地外とか
やってる事がカルト宗教や解同とまったく同じで見てて寒気がした。
岡本の為に良かれと思ってしてるのかもしれないが、ああいう行為は作者が
そっち系の人間かと誤解されかねないから返ってマイナスにしかならないと思う。
だけど女性ファンの名前が何人か晒されたら荒らしが出て来なくなったから、
荒らしの正体は本当に山賊ファンだったんだろうなと思うとやり切れない。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:32:53.11 ID:MrgDhcMw0
- 佐々木さんと夏目さんの、若いモンを見守るかっけー大人なところが好きだ。
佐々木さんは怒らずに内心悲しみつつそれを隠して苦言を呈するイメージ
夏目さんは激怒してる訳じゃないけどわざと怒ったポーズを取りつつ言い難い事を自在に重くも軽くもして言うイメージ
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:46:17.27 ID:ihXybU9g0
- ササキさんの、自然体の、じいさんじいさんした生き方がカッコイイと思う。
ジジイの義務でワケーもんに苦言言う役割やって、作者に逆恨みされてションボリ(後で和解)のエピとかすごく好きだわ。
世代を超えた交流できることを作者は恩恵として感謝するべきだは。
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 02:00:54.66 ID:FlzWzgfW0
- 怒って座った姿勢で岡本を小突いたのは、気功術の一種でしょうか
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 02:37:13.88 ID:CHMNJHwS0
- いや、あの時の佐々木さんは実際にものすごく怒ってたと思うよ。
主人公の怪我が完治してなかったから手加減して小突く程度にしてくれたんであって、
治ってたら顔面ぶち殴って張り飛ばされてたと思う。
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 02:55:14.63 ID:CHMNJHwS0
- 本来は夏目さんに注意される前に、岡本が自主的に
「ご迷惑かけてすみませんでした」と謝ってケジメを付けるべきだったのでは?
佐々木さんも内心では岡本が自分からやって来てくれるのを待ってたんじゃないかと思う。
落語や料理人の世界なんかもそうだけど、昔気質の師匠や兄貴分の前で
ああいうへらへらとチャラい態度を取ったら誰だって激怒するし、最悪破門もあり得るよ。
いきなり破門したりせず叱った後は爽やかに態度に切り替えて、
岡本の面倒を見続けてくれてる猟友会の人達は本当に度量が大きいと思う。
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 03:19:20.85 ID:4CukrZNT0
- こえーよお前
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 04:56:02.22 ID:CHMNJHwS0
- 猟師に夢を持ちすぎてないか?
怖いといわれても縄張りや技法など師匠から口伝えで習わざるを得ない世界はどこもそんなもんだよ。
若い人や女性には受け入れられないかもしれないが…
この漫画内ではそういう厳しい描写を避けてるだけだと思うがね。
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 06:19:51.02 ID:4CukrZNT0
- 猟師じゃなくてお前が怖いんだよ
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 06:29:42.21 ID:gmhPbwq90
- >>888
逆に猟師に夢みてるんじゃないのか?と感じるが
亀の甲より年の功で、若者を見守る余裕はあるが、普通のじいさんだろう
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:29:54.12 ID:MgNZhvkT0
- >>890
その「普通」のじいさんなとこがいいんだよ
「お師匠様!」とかじゃなく「年の功」のある普通のじいさん
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:01:57.43 ID:+r/kH1fz0
- いま爺さんが多いから、その技術や経験を教えてもらえるって意味で
狩猟始めるのにいいタイミングだぞ。若い奴少ないから歓迎されるぞ多分
狩猟やりたい人はどんどんやっちまえ
もちろんじっくりと準備を整えてからでもいいが
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:10:18.77 ID:9fTz3tZk0
- >>892
けどそれって、そういうグループに入って一緒に猟をする人だけだろ?
免許取って、どこにも属さずに猟師やる分には、誰からも教えてもらえないんじゃね?
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:30:16.17 ID:C4AWh7s+0
- うちの地元だと猟友会に入るのが必須なんだけど余所は違うんかな
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:33:37.96 ID:+r/kH1fz0
- >>893
経験ある人に相談したり教えてもらったりできるってのはグループに入るメリットだな
技術や猟場の細かい情報とか、こんな事故やトラブルがあったとか色んな情報収集に役立つし
それに良いグループならその評判を引き継いでやって行ける。そこのコネを受け継げるんだよ。これはデカい
単独でやる場合はどうだろ。猟仲間は居た方が良いと思うが。何かあったときの手助けは有るにこしたことはない
上に書いたように教えてもらったり相談したりや、お互いに猟場の状況や猟果を報告し合ってワイワイやるって楽しみもあるからな
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 15:36:05.74 ID:9fTz3tZk0
- 鴨とかって1日に何羽までっていう制限があるだろ
そういうのって、無視してたくさん獲ってもバレないのかな?
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:11:50.17 ID:1a1uk8eS0
- そんなに獲ってどうすんの?って話
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:50:28.47 ID:CHMNJHwS0
- >>891
「普通のじいさん」 でもあり「師匠」でもあるんだよ。
俺の祖父は書道師範だったから祖父にずっとついて習字を習ってたけど、
普段の爺ちゃんと師範である時の爺ちゃんとで自然と接し方を変えてたんだよな。
だから佐々木さんや夏目さんや赤木さんがどんなに優しくて気さくに接してくれてても、
家族でも親友でもない以上、最低限の線引きは超えちゃいけないと感じる。
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:01:13.13 ID:CHMNJHwS0
- 飲み会で佐々木さんが出て行った後、周囲の皆が岡本を睨んでたのはそういう意味だと思うけどね。
「こいつ、佐々木さんにまだ謝ってなかったのか」
「佐々木さんが何で怒ったのか、自分が何をしてしまったのか本気で理解してないのか」
で、夏目さんがあえて嫌な役割を引き受けて苦言を呈してくれたと。
解釈は人それぞれだけど、>>882みたいに
『怒ったふりしてただけ、本当は怒ってない』というのだけはあり得ないと思うがね。
あとあのシーン読んで「作者はアスペなのか?」とも感じた。
空気を読んだり人の感情を理解したりが出来ないタイプなのか、と。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:09:43.48 ID:gmhPbwq90
- >>899
あれくらいでアスペ認定するほうが怖い
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:18:05.48 ID:FGVkjtS20
- アスペが漫画家とか無理やろ
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:18:12.56 ID:gCNh5oGz0
- >>900
俺もそう思う
山に入ったら自己責任で悪いのは自分、佐々木さんは悪くない
って誰しもはまりがちな思考だったわけで
失明もしなかったし良かった良かったで終わった話だと思ってたんだろう
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:54:47.84 ID:zpvrhvt20
- >>899
あれでアスペになるかよwあれがアスペならほとんどの人間がアスペだわw
周りの人間はじいさんの祈願掛けとか知ってたし、あんまり作者がせっかちになると余計にじいさんに罪悪が生じることを感じたからだろ
当時の若い作者じゃあ自分のけがは自分持ちだし、大丈夫とはやる気持ちが先走ったんだろ
そもそも毛頭じいさんに責任があると思ってなさそーだし、単に感情のすれ違い
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:58:54.23 ID:bMj1I/Mf0
- この連投ばっかのあからさまなキチガイに触るなよ
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:06:47.47 ID:zpvrhvt20
- ID:CHMNJHwS0
こういう奴が自分の独りよがりな正義感でいじめやパワハラに走るんだろうなと思った
しかも時分が言ってることが絶対正しいと信じてそうだから宗教の勧誘なみに迷惑そう(;´Д`)
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:08:11.26 ID:pfkbmLuU0
- 黙ってあぼーん
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 21:22:04.18 ID:MgNZhvkT0
- そういううっかりやすれ違いなりを通っての納得をちゃんと描いてるんだから
こうあるべきとかいちいち言うとかは
空気を読んだり人の感情を理解したりが出来ないタイプなのか、と。
自分の言ったことを自分にも適用プリーズ
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:44:56.14 ID:+r/kH1fz0
- >>895
>単独でやる場合はどうだろ。猟仲間は居た方が良いと思うが。
ゴメンここ訂正する
「単独でやる場合はどうだろ。一人で猟するにしても猟仲間は居た方が良いと思うが。」
と読み替えて下せえ
後、猟友会みたいなグループに入っても単独猟には行けるよ
(多分ね。そこはそのグループがどんな風にやってんのか入る前に事前に調べたり聞いてみて)
例えば、皆の都合のつく休日は集団猟に出て、そういう時以外は個々人でやるみたいに
罠猟だとでかい箱罠は数人がかりで設置しなくちゃならん
くくり罠や小さめの箱罠なら一人で仕掛けて一人で見回りして
ちょっと一人で仕留めるのが怖い大物が掛かったならヘルプかけて手伝ってもらったり
大猟で解体が大変な時も手伝ってもらったりみたいな
この辺がグループに入るにしても単独でやるにしても猟仲間を作る大きなメリットかと。めんどい作業も皆でやると楽しいし
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 02:10:11.45 ID:aWC9ka1j0
- >>903
年配者の中には仲間や部下のミスは自分のミスであり責任だと恥じ入る方は多いんだよ。
佐々木さんや夏目さんの世代なら尚のことそう。
登山でもペース配分や荷物の重量をミスってパーティーメンバーがバテたら
それは計画立てたリーダーの責任になる。アウトドアの世界はそういう側面がある。
>>908
うちの地元の猟師は単独猟で罠設置も止めも一人でやってる。
ただ単独の場合だと自分の持ち山や畑の周囲などの限られた範囲に仕掛けるようになるみたいだね。
遠方の知らない土地に入り込んでトラブルに遭っても誰も助けてくれないし。
ここらへん勘違いしてる人がいるから書いておくけど、単独だからといって
好き勝手な自由行動が許される訳ではないのをちゃんと頭に入れておいて欲しい。
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 06:19:15.68 ID:CEMeDqJ80
- 以上エアアウトドアマン、エア猟師の妄想と説教でした
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 06:48:22.84 ID:wLUFde5z0
- >>909
特に高齢じゃなくても、一緒の趣味を楽しんでて、その場にいた自分を慕ってる人間がケガなりしたら心配するのは普通だろ
その相手がまだケガも治ってないのに、銃なんかもって山の中うろうろしてたら更に心配するだろ
リーダーとか関係なく普通のことだよ
で、若くてそれに気づかないまま「自分は自分の判断でやってる」と嘯くのも普通のこと
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 07:17:01.08 ID:qz+bDKWn0
- ID:CHMNJHwS0
コイツが原因
もうこの話題引っ張らんで良い
相手の考えや気持ちまで自分と一緒にしようって発想はカルト教壇に通じるからもうよせw
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 07:48:02.39 ID:a9SrqlTH0
- レスで丸分かりのやばい奴だな
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 08:59:52.30 ID:nTZrMO630
- 単独でやるにしても、場所によってそれぞれバッティングする相手はあるんだから
自然に連絡を取り合ってグループみたいになるんじゃないかな
と思ったが、またID:CHMNJHwS0が鼻息荒くご高説垂れてきそうw
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:39:12.48 ID:ID62+c6q0
- >>908
作者はバイクしか持ってないし空気銃だしで、イノシシやシカの大物を罠でかけたらお手上げじゃん。
毎度周囲にヘルプ出して、運搬やトドメさしをお願いしてるじゃん。
猟友会にとっても周囲の友人にとってもお荷物状態のいま現在。
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:55:27.27 ID:irj3rDu00
- 毎日新聞2014年 8月19日(火)20時43分配信
<ヤギの除草隊>誰が盗んだ? 2匹首輪残し姿消す
里山でヤギと触れ合う園児たち=岐阜県美濃加茂市で2013年10月撮影
岐阜県美濃加茂市の里山で活躍する「ヤギの除草隊」のヤギ2匹が突然姿を消した。管理する岐阜大職員が10日朝、首輪二つだけが残されているのを見つけ、警察に盗難の被害届を出した。
公共用地の除草費用を削減しようと、市が除草隊の事業をスタートし、現在は約20匹が飼育されている。市が企画した「触れあい体験」にも参加し、子どもたちの人気を集めた。
市は「未利用の山林を昔の里山によみがえらせる『里山千年構想』の大切なパートナー。元気で返して」と呼びかける。盗難を知った子どもたちからは切ない“悲メェ〜”が聞こえそう。【小林哲夫】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000085-mai-soci
盗んだヤギ「さばいて食べた」 ベトナム国籍の3人逮捕
大学の研究農場からヤギ2頭を盗んだとして、岐阜県警関署は4日、窃盗の疑いで、同県坂祝町、
アルバイト、カオ・バン・グェン容疑者(26)らベトナム国籍の男3人を逮捕した。
同容疑者以外の2人は容疑を認めており「盗んだヤギはさばいて食べた」などと供述している。
逮捕容疑は、今年8月、同県美濃加茂市山之上町にある岐阜大の研究用農場で飼育されていたヤギ2頭
(約7万円相当)を盗んだ疑い。
関署が9月に、3人のうち2人を同県関市内の店舗で万引した疑いで逮捕。
取り調べの中でヤギを盗んだことを認めた。
ヤギを飼育していた岐阜大応用生物科学部の八代田真人准教授(42)は
「研究用の大切なヤギなので心ないことはやめてほしい。食べられたと聞いたが、
そういう目的もあるんだなと思った」と話していた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/04/kiji/K20141204009399870.html
http://www1.gifu-u.ac.jp/~abios/jpn/information/interview/img/zoology-t/yayota4.jpg
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:35:53.72 ID:wzd4DGK70
- 思ったより安いのな
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:40:43.89 ID:osvRa1gu0
- どっかの寺だか神社ではウサギが除草に活躍してたな
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:46:02.39 ID:hlRstFVR0
- 豚も、あとシカも似たような価格じゃなかったっけか
イノシシは1匹10万以上らしいから、別格に高い
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:05.60 ID:cyn+CzUd0
- >>916
食ったんならいいと思う。 できれば内臓もちゃんと調理して食ってたなら、むしろ誉めてあげたい。
ヤギはクセがあるから、日本人はあまり食べないけど、沖縄や北海道では今も食べてるし
産業家畜なんだから むしろ食うべき。
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:45:10.53 ID:uYoB4pH/0
- >>920
>むしろ誉めてあげたい
盗んだらアカンやろ…って坂祝ってすぐ近所だわ…
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:22:14.44 ID:hyfj/SOx0
- >>915
ひょっとしたら猟友会のメンバーの中には
作者に対して面倒くさい奴だと思い始めてる人もいるかもね。
田舎の人はなかなか本音を出さないから真実は分からんけども。
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:31:29.98 ID:hyfj/SOx0
- 普通の日本人は猟師も一般人も拾い食いなんて危険な真似はしないし、
他人の所有する家畜を盗んで食べるなんて思いつきもしないんですが…
半島や大陸出身の方だとそこらの考え方が違うんですかね。
今度、狩猟フォーラム行って職員さんに聞いてみようかなw
山賊ダイアリーのファンはこんな非常識な考えの人がいるみたいで驚きました!って。
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:10:47.00 ID:wteCtKo10
- >>923
驚きました!は問いかけじゃないですよ?w
どうしたrそんなにアホな文章書けるんですか?w
そしてあなたは何故毎度のようにフォーラムの事を話題に出すんですか?w
関係者なんですか?w女の子に話しかけてキモがられたのを未だに根に持ってるんですか?w
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 08:17:07.13 ID:DXNLvJgZ0
- >>920
食ったからいいって、んな訳ねえよ窃盗で違法行為じゃん
食うことが一体どれほど素晴らしい行為だと思ってるのか知らんが
一般論として常識は弁えるべき
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:35:58.54 ID:rcn2y9z90
- >>916
万引きでベトナム人は報道するのに
殺人、レイプで朝鮮人は報道しないな。
激増しちるぞ?
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:36:46.32 ID:rcn2y9z90
- >>920
同意。
日本の冬は寒いから、体大事にせれ。
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:37:14.70 ID:rcn2y9z90
- >>921
> >>920
> >むしろ誉めてあげたい
> 盗んだらアカンやろ…って坂祝ってすぐ近所だわ…
盗んだんじゃなくて、狩ったんじゃないの?
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:50:57.11 ID:cyn+CzUd0
- >>925
うん。たしかに窃盗は犯罪だし、他人の財産への侵害だから害悪だったね。
でもなぁ、これが個人の家からの窃盗なら許せないけど、なんか公共施設の「草むしり」のためだけに飼われてる
子供のオモチャみたいなもんだし(子供たちの人気者ではある)
施設でも年取ったのとかは、業者に卸して廃棄して、クズ肉として家畜のエサになるんだろうと、その行く末を考えると
美味しくいただけるうちに食っちゃうのもアリなんじゃね?とか、思うわけで
まさか施設が解体提供してバーベキューやってくれるわけないし、食いたいって思うベトナム人の気持ちもわかるというか。
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:53:56.98 ID:cyn+CzUd0
- 去年、富良野のひつじの丘ってジンギスカンの店行ったんだけど、目の前でひつじいっぱい飼育してて
ひつじと遊んだ後は、ひつじ肉でジンギスカンというコンセプトの店で
すごいおいしかったよ。
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:55:52.82 ID:DXNLvJgZ0
- >>928
記事を読むと「管理する岐阜大職員が」「首輪二つを残し」という記述がある
管理されてる私有物を勝手に持ち去るのは窃盗であり、捌いて殺したというならば器物破損だ
また狩猟したというならヤギは狩猟対象外の獣であるから「鳥獣の保護及び狩猟に関する法律」の違反行為でもある
ちなみに狩猟対象獣でも他人の所有物を勝手に捕獲しちゃダメ
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:59:21.98 ID:DXNLvJgZ0
- >>929
ベトナム人の気持ちもわかると言うなら、子供たちや飼っていた人の気持ちも考えるべきと思う
除草目的でも愛されていたのならそれ相応に扱うのが筋で、それを勝手に食べてしまうなんて良くないよ
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 10:14:29.60 ID:Rue0T3Za0
- >>930
今度、士別の方にも行ってみなされ
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 10:22:38.63 ID:2FntBUN+0
- 人の家のペットを殺して自分の家の犬のエサにしたようなもんだろ
ちゃんと残さず食わせたんだからいいだろ的な
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 10:31:59.83 ID:cyn+CzUd0
- >>934
トナリの家が、ウニをペットにして庭に200匹ばらまいてて、死んだら埋めてあげてたとして
1個か2個ぬすんで食わない自信ある?
おれはない。盗んで食うわ。
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 10:33:35.19 ID:4Y8rUgnX0
- A「こないだ連れてったうちのネコどうした?」
B「食った。うまかった。」
A「そうか、ならいいや」
>>929未来に生きてんな
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:33:25.94 ID:rcn2y9z90
- >>931
文化が違うんじゃないんですかって言っているの。
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:45:55.61 ID:DXNLvJgZ0
- >>937
そうですね。文化が違うのかもしれませんね
でー、そっから何を言いたいんです?
理由は大体書いたが、今回のケースでやっちまった事は色々とマズイと思うんだけど。それについて?
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:50:38.09 ID:kV49Dh8n0
- >>935
ウニだろうがスイカだろうが、隣の家の物なら窃盗だわな。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:58:33.40 ID:rcn2y9z90
- >>938
単に方適用するだけなら馬鹿でもできるし、我々の仕事ではない。
背景を探すのが我ら日本人の勤め。
朝鮮人が日本人を殺すのは善行だから。
ベトナム人が羊を食べるのは羊がいたから。
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:06:12.61 ID:DXNLvJgZ0
- >>940
背景を探るのが仕事かぁ…漏れはベトナム文化詳しくないからなぁ…
とりあえず日本に来るベトナムの方々には
日本ではそこらの動物好き勝手に獲るのはいかんとお知らせするのが対策かな?
動物飼う人もその辺の考え方の違いを理解して食われないように自分でも注意するとか?
なんか稚拙な発想しか出てこんし、スレチだから漏れはもうやめるね
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:12:51.00 ID:jaA8pZ250
- >>929
「どうせ枯れて捨てるんだから公園の花は盗んで良い」とでも?
詭弁だろお前さんの言ってる事は。
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:22:57.12 ID:rcn2y9z90
- >>941
その思考は法哲学と言って法の根源に在るものです。
そこでくじけないで。
>>942
法は単純に書いてあるものが法ではないということ。
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:32:49.71 ID:jaA8pZ250
- 泥棒の屁理屈に何張り切っちゃってんの
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:41:13.69 ID:rcn2y9z90
- >>944
それはおまえが朝鮮人を現行犯逮捕してから言う台詞だ。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:42:46.49 ID:jaA8pZ250
- だめだ話通じねえ
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:54:55.68 ID:QROLtXuZ0
- そもそもベトナムでも人様の家畜勝手に食ったら犯罪だろ
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:01:03.48 ID:DVwqHd+EO
- だよね、ヤギ食う習慣があるのならばベトナムで同じことしたら周りの人間かなり怒ると思う
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:13:34.80 ID:ma6kQbKd0
- スルー能力は低っ こんなに釣れるとは思わんかったwww
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:45:05.82 ID:cyn+CzUd0
- しかし、なんでベトナム人が食ったとわかったんだろ?
このベトナム人も「知らない日本人が勝手にヤギ2人を押し付けてきた。怖かったのでホテルに持ち買った
後で捨てようと思った。もちろん食べてない」と答えるべきだった。
そしたら無罪になったかもしれないのに。
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:48:35.01 ID:oGXZnpKa0
- ID:cyn+CzUd0
いつものやつ
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:08:26.90 ID:hyfj/SOx0
- 皆ここまで理解力の低い奴を相手してあげるなんて親切だなあ。
もっとも日本人に差別された、イジメられたと喚き始められても迷惑だけど。
ところで調べたら許可を取れば外国籍でも猟銃が持てるんだね。
例えばの話、作者が在日だったとしても犯罪歴や精神科の通院歴が無ければ
OKになるって事か。ふーん、なるほどね…
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:28:49.34 ID:ukUeqd7M0
- >>922
> 田舎の人はなかなか本音を出さないから
(笑)
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:59:18.24 ID:Of8nUKEp0
- 都会の人は本音剥き出しなの?
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:34:44.81 ID:3dnyLWY30
- なわけない
人によるだけだな
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:44:04.15 ID:cATLE9Nx0
- 外来種の鳩とかブラックバスとかアカミミ・キミミ・カミツキカメなら歓迎されるとは思うがw
その辺り見極めてやってるわけは無いからな
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:22:31.86 ID:cyn+CzUd0
- 思想的、知能的に問題あるレベルの人間が来ると、とたんに会話レベル下がってつまらなくなるね…
あーあ 残念
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:06:12.92 ID:8D5CWc0Z0
- >>957
いつものやつ さん? こんばんは。
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:58:58.05 ID:xKEMYtbH0
- >>957
正直あなたの方が荒らしですとしか言えない
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:53:13.11 ID:nLX9y2OY0
- ロシアの列車の運転士が線路上にいたクマを故意にひき殺したと思わせる動画が
動画共有サイトユーチューブ(YouTube)に投稿され、注目を集めている。
現地の検察当局は違法行為がなかったか調査を始めた。
問題の動画は、雪の積もった場所でスピードを上げる列車の先頭車両から撮影されたもの。
背中に雪がかかったクマが、列車から逃れようと列車の進行方向に向かって走っているが、すぐに列車に追いつかれてしまう。
「静かに!」と言う男の声の後、同じ声で「ひき殺せ!ひき殺せ!」という叫び声が録音されていた。
クマの姿が列車の前部の下に隠されて見えなくなると、男は「やったぜ!」と叫んだ。
この動画を撮影した携帯電話が列車のフロントガラスに映っていた。動画の最後では計器盤のボタンが見え、
この動画が運転席で撮影されたことが分かる。この動画はユーチューブで17万回以上再生された。
https://www.youtube.com/watch?v=ovuxvYLU1A0
http://www.afpbb.com/articles/-/3033560
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:11:44.49 ID:rI9r8HSJ0
- ID:cyn+CzUd0の詭弁100%には呆れるが、
一点だけ
>>916
>岐阜大応用生物科学部の八代田真人准教授(42)
>食べられたと聞いたが、そういう目的もあるんだなと思った
40にもなってこの認識はたしかに幼稚だな。
まあこの人は研究目的だが
除草ヤギも併せて、動物を「ペット」に近い感覚でしか捉えられない奴が増えているんじゃないの
という点は俺も違和感あるなあ。
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:43:23.21 ID:WcEMtDvL0
- >>961
いやいや幼稚ではないでしょ
この人は除草と研究を目的にヤギを飼育していた。
市はヤギを大切なパートナーとして考えらていて、
子供たちがヤギをペットやアイドルのように感じていたのも、この人は理解してる。
その上で食べるという目的にも理解を示している。
俺はそのように解釈するから、この人の認識が幼稚とは思わない。
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:44:55.34 ID:rI9r8HSJ0
- いやいや、幼稚でしょ。
伝えるメディアの問題かもしれんが。
>ヤギをペットやアイドルのように感じていた
↑こんなの幼稚の権化のような発想でしょ。
行われたことは単なる窃盗。
「触れ合う」「園児たち」「子どもたち」「心ないことはやめてほしい」
たとえば貴金属が窃盗されて、記事がこんな文章になるだろうか?
貴金属だって触れ合う奥様たちに癒しを与えていると思われるが
根底にあるのは、ただの同じ窃盗なのに
動物を盗むのは貴金属を盗むこととはわけが違う!特殊な異常行動である!という意識であり
その意識のもとになっているのは「動物かわいい〜」などというペット・アイドル扱いの感情論。
そんなもんを表に出しちゃってる時点で幼稚だよ。
一億総幼稚化だな。
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:45:55.68 ID:fJ+cH8Um0
- 畜産農家の人は豚や牛を我が子のように育てて、豚や牛にも親のように懐かれ愛されて、
出荷の時は嫁入りのように送り出すよ
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:43:07.39 ID:NIrhhHFU0
- 食べられるのはわかってて食べたことはあっても
山羊を捕まえてきて自分でちゃっちゃと捌ける人なんてそうたくさんはいない
腹が減ってて盗んだとしても
山羊を盗んで捌いて食うより金を盗んで何か食べる方が早いし楽だ
つまりそこらの日本人からしたら山羊を食べるために盗むって発想がない
「そういう目的もあるんだな」というのはごく自然
労力に見合わないそんなことするのかびっくりってことじゃないの
焼きたての山羊肉をたっぷり食べたかったのかね
ベトナムって鳥をよく食べるイメージあるけど山羊もそんなに日常的に食べてるのかな
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:26:59.49 ID:e8ohdKiS0
- いつものお客さんだろうから放っとくが吉
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:00:52.40 ID:xxbV7QDd0
- http://futalog.com/pic/l_141207_1417916933664_jpg_300227981.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417916968615_jpg_300227981.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417917240395_jpg_300227981.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417917427119_jpg_300227981.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417919559789_jpg_300227981.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417919925130_jpg_300227981.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417920229873_jpg_300227981.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417920430612_jpg_300227981.html
http://futalog.com/300227981.htm
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:31:00.34 ID:xxbV7QDd0
- http://futalog.com/pic/l_141207_1417867600791_jpg_300126207.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417867617969_jpg_300126207.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417867639291_jpg_300126207.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417868297417_jpg_300126207.html
http://futalog.com/pic/l_141207_1417868438109_jpg_300126207.html
http://futalog.com/300126207.htm
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:50:04.46 ID:2D8AEEQx0
- ぐぐったらヤギを郷土料理に使う少数民族はいるみたい。
だけど、いくら故郷が懐かしくなったとしても常識的に考えて窃盗はやっぱりダメだよ。
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:43:01.50 ID:2D8AEEQx0
- ところで雑誌やコミックスをまるごと無断転載するのは確か法律違反だった気がするんだけど。
出版社に訴えられたら負けるよ、うpしてる人はその辺は分かってるの?
まさか匿名だから他の誰かに責任押し付けて言い逃れできるだろうなんて本気で思ってないよね?
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:47:57.22 ID:NIrhhHFU0
- いやもちろんホームシックだろうがなかろうが窃盗はよくないよ
郷土料理で食べてるところの出身なら余計に山羊くらいとは思わないだろ
いつも鶏くらいしか捌いたことがないなら山羊の解体はけっこう大変だろうな〜と。
それとも関節と肉の扱いとかコツさえつかめば大差ないのかな
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:57:36.43 ID:3OsDxd350
- 内臓はどうしたんだろう
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:26:55.36 ID:9ztRoL0U0
- イノシシのモツは結構美味いと思う
この漫画だと捨てることが多そうだけど
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:50:58.32 ID:2D8AEEQx0
- >>973
見てきた。モツ料理なかなか旨そうだね。
酒のつまみによさげ。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:33:57.09 ID:1XW3V2cR0
- >>972
穴穂って埋めたんじゃね?
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:46:32.34 ID:0gD7B0cG0
- 昨日イングリッシュポインターを散歩させてる人を見かけたけど猟犬って綺麗だなあ。
世話や躾や猟場に連れてく手間は本当にすごく大変だろうけど、
それでも欲しいという人の気持ちが少し分かったような気がしたよ。
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:47:08.33 ID:P/buIPD80
- >>968
無念 Name としあき 14/12/06(土)22:47:19 No.300149528
情が移るくらいだからオナホにしてみたくなるとしあきがいても不思議じゃない
無念 Name としあき 14/12/06(土)22:48:57 No.300149893
>情が移るくらいだからオナホにしてみたくなるとしあきがいても不思議じゃない
本当に!?
本当に
としあき君!?
無念 Name としあき 14/12/06(土)22:55:35 No.300151518
>本当に!?
>本当に
>としあき君!?
http://futalog.com/pic/l_141207_1417874135699_jpg_300126207.html
この画像リンク貼らないのは最後の良心か
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:58:32.79 ID:JgvBKbpN0
- またヤンマガでやってるな
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:40:46.63 ID:0eEI7FK8O
- 真夏の鳥取で車中泊とか作者何考えてんだってレベル
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:50:48.88 ID:wCK+uPK50
- 日本海側で車中泊なんかしていたら拉致られるよね〜
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 15:40:00.77 ID:xx23VXpa0
- 北朝鮮の拉致だと言われてて、たんに知人に殺されてるとか事故で死んでる人が9割だと思うなー
あいつ嫌いだから殺して埋めたら遺族が北朝鮮拉致とか言っててラッキー みたいな。
2年前だかに、ずっと昔に漁船から拉致られたと思われてた人が、一人操業で自分で網にからまって事故死してて
遺族が網ごと漁船売って、買った人が初めて網ほどいて検査したら白骨出てきたってのあったし。
行方不明になって漁船が残されてたんだから、遺族はまず網ほどいて探せっての。
なんか必死に「北朝鮮にラチられた!政府は賠償しろ!」という、えらい勢いのDQNぽい奥さんがわめいてたの覚えてる。
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 19:06:31.38 ID:T4aeAxMs0
- ヤンマガ今読むものないから連載されると厄介だわ
チェックできない
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 20:45:23.90 ID:h8SgQK2E0
- >>982
単行本載るのかねえ
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:40:35.36 ID:0gD7B0cG0
- 鳥取って昔、漁師が893を殺した事件とか無かったっけ?
不振車両の疑いをかけられたら地元漁民や港湾関係者に因縁つけられて
車から引き摺り下ろされるんじゃないのか。
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:43:00.79 ID:1qLsV3X30
- >983
元々イブニング以外の掲載エピソードも単行本に入ってるんだから(奥付ページ参照)そりゃ載るだろ。
載るかどうか疑わしいのは狩猟フォーラムの特典冊子くらいじゃないかねぇ。
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:47:32.77 ID:V6xud6wb0
- つ http://www.pref.tottori.lg.jp/222562.htm
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:57:04.72 ID:rAssX1/x0
- 今度は海だ
http://i.imgur.com/oYBxWWI.jpg
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:27:00.72 ID:h8SgQK2E0
- >>985
ありがとう
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:31:27.12 ID:rF2/fNgz0
- ヤンマガのシリーズは単行本に入らないって名言してなかったっけ
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:46:29.51 ID:ujyD7wk50
- >>973
モツは処理が超大変なんだよ
胃と腸の内容物がね…
要するにウンコの成りかけだから…
大藪春彦の小説で捕れたてのシシのモツの煮込みをみんなで堪能するシーンとか出てくることがあるけど、
うんこ臭いが焼酎で鼻を誤魔化して、とか無理のあることやってるw
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:15:14.76 ID:FHeIof1e0
- コウモリって食える?
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:17:18.05 ID:2JStoAVB0
- 俺は食えないが、ベア・グリルスは丸焼きでバリバリ食ってたぞ
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:20:57.32 ID:FHeIof1e0
- あっ、コウモリダメだわw
ググったらエボラと関係あったww
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:26:27.89 ID:5Cm65bPo0
- >>993
その記事台湾のなら
本人がウソついてたやつじゃ?
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:28:23.15 ID:ZDQ8eTwk0
- 畑正憲の「天然記念物の動物たち」の中でコウモリは腸の中の糞が青海苔のような香りがして旨いと書いてあるな
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/09(火) 00:23:55.17 ID:6DHZZiK80
- >>987
本編のイブニングは未だに2010年12月なのに、ヤンマガはもう2014年かぁ
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:36:07.49 ID:oPdelQ1f0
- >>977
これなに?腐った人かキモオタが作ってんの?
面白くない改変なんて誰も読まないから。
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/09(火) 09:29:48.12 ID:F/5ee8TY0
- フルーツバットでググってみろ
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/09(火) 09:54:02.58 ID:OShPdx+40
- ホホイのホイ
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 13矢目 [転載禁止]c2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1418086251/
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:10:22.12 ID:riscXiKz0
- でかした
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)