■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ13
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:26:36.26 ID:ZZP8vSnB0
- 経営が苦しそう・休刊が近そう
そんな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
◆前スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1383891986/
◆過去スレ
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1365854507/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1350131417/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1329663898/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1316940458/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1303943490/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1288919159/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273670419/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257567505/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241937304/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1229956598/
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1201362971/
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:29:28.16 ID:ZZP8vSnB0
- 漫画雑誌 部数リスト
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&action=list
■各年度ごとの売上(純利益)
講談社 小学館 集英社
2001 1769億(+7億) 1582億(-9億) 1446億(+52億)
2002 1713億(-0.16億) 1519億(-4億). 1418億(+26億)
2003 1672億(+14億) 1503億(+18億) 1378億(+45億)
2004 1598億(-0.73億) 1545億(+23億) 1378億(+22億)
2005 1546億(+52億) 1482億(+20億) 1400億(+38億)
2006 1456億(+15億) 1470億(+21億) 1390億(+41億)
2007 1443億(+10.6億) 1413億(+3億) 1376億(+2.5億)
2008 1350億(-76億) 1275億(-63億) 1332億(+6.5億)
2009 1245億(-57億) 1177億(-44億) 1304億(-41億)
2010 1223億(+5.6億) 1111億(-25億) 1318億(+55.5億)
2011 1219億(+1.6億) 1080億(-1.4億) 1260億(+37.5億)
2012 1178億(+15.5億) 1064億(+12.8億) 1253億(+31.8億)
http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan.htm
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:30:05.27 ID:ZZP8vSnB0
- 四半期平均. | ジャンプ. | マガジン .| サンデー |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年1-3月 |2,800,000 (△**6,666)|1,664,167 (▲27,500)|*,781,667 (▲20,417)|
09年4-6月 |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月 |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月 |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月 |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月 |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月 |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月 |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月 |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月 |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月 |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月 |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月 |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月 |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)|
13年7-9月 |2,779,231 (▲*29,936)|1,324,209 (▲32,791)|*.532,667 (△38,667)|
13年10-12月|2,745,000 (▲*34,231)|1,308,117 (▲16,092)|*.490,334 (▲42,333)|
14年01-03月|2,715,834 (▲*29,166)|1,277,500 (▲30,617)|*.461,250 (▲29,084)|
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:30:38.68 ID:ZZP8vSnB0
- 四半期平均. | ..オリジナル | ヤングジャンプ.. | ヤンマガ. |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年1-3月 |*,801,667 (▲12,333)|*,851,667 (▲49,250)|*,863,500 (▲18,187)|
09年4-6月 |*,784,834 (▲16,833)|*,838,334 (▲13,333)|*,843,342 (▲20,158)|
09年7-9月 |*,767,167 (▲17,667)|*,820,834 (▲17,500)|*,839,542 (▲*3,800)|
09年10-12月|*,754,000 (▲13,167)|*,805,834 (▲15,000)|*,838,400 (▲*1,142)|
10年1-3月 |*,733,667 (▲20,333)|*,770,834 (▲35,000)|*,820,334 (▲18,066)|
10年4-6月 |*,720,834 (▲12,833)|*,755,000 (▲15,834)|*,793,834 (▲26,500)|
10年7-9月 |*,715,500 (▲*5,334)|*,746,154 (▲*8,846)|*,778,917 (▲14,917)|
10年10-12月|*,699,500 (▲16,000)|*,738,334 (▲*7,820)|*,762,455 (▲16,462)|
11年1-3月 |*,687,500 (▲12,000)|*,723,084 (▲15,250)|*,739,584 (▲22,871)|
11年4-6月 |*,673,000 (▲14,500)|*,675,637 (▲47,447)|*,707,834 (▲19,546)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,677,167 (△*4,167)|*,682,084 (△*6,447)|*,694,167 (▲13,667)|
11年10-12月|*,672,834 (▲*4,333)|*,675,834 (▲*6,250)|*,686,667 (▲*7,500)|
12年1-3月 |*,664,334 (▲*8,500)|*,662,500 (▲13,334)|*,677,500 (▲*9,167)|
12年4-6月 |*,663,167 (▲*1,167)|*,650,000 (▲12,500)|*,657,635 (▲19,865)|
12年7-9月 |*,665,500 (△*2,333)|*,636,667 (▲13,333)|*,639,834 (▲17,791)|
12年10-12月|*,664,667 (▲**,833)|*,624,167 (▲12,500)|*,634,584 (▲*5,250)|
13年1-3月 |*,651,000 (▲13,667)|*,611,667 (▲12,500)|*,617,084 (▲17,500)|
13年4-6月 |*,643,334 (▲*7,666)|*,602,500 (▲*9,167)|*,608,750 (▲*8,334)|
13年7-9月 |*,633,167 (▲10,167)|*,599,167 (▲*3,333)|*,576,500 (▲32,250)|
13年10-12月|*,628,167 (▲*5,000)|*,598,182 (▲*9,850)|*,558,182 (▲18.318)|
14年01-03月|*,617,500 (▲*5,000)|*,598,182 (△*0,000)|*,545,077 (▲13,105)|
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:31:58.59 ID:ZZP8vSnB0
- 四半期平均. | コロコロ. |
―――――‐┼――――――――‐‐|
08年4-6月 |*,883,333 . .|
08年7-9月 |*,910,000 (△*26,667)|
08年10-12月|*,896,667 (▲*13,333)|
09年1-3月 |*,923,334 (△*26,667)|
09年4-6月 |*,936,667 (△*13,333)|
09年7-9月 |*,890,000 (▲*46,667)|
09年10-12月|*,920,000 (△*30,000)|
10年1-3月 |1,010,000 (△*90,000)|
10年4-6月 |*,956,667 (▲*53,333)|
10年7-9月 |*,916,667 (▲*40,000)|
10年10-12月|*,950,000 (△*33,333)|
11年1-3月 |*,893,334 (▲*56,666)|
11年4-6月 |*,763,334 (▲130,000)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,743,334 (▲*20,000)|
11年10-12月|*,733,334 (▲*10,000)|
12年1-3月 |*,710,000 (▲*23,334)|
12年4-6月 |*,700,000 (▲*10,000)|
12年7-9月 |*,648,334 (▲*51,666)|
12年10-12月|*,630,000 (▲*18,334)|
12年1-3月 |*,616,667 (▲*13,333)|
13年4-6月 |*,573,334 (▲*43,333)|
13年7-9月 |*,560,000 (▲*13,334)|
13年10-12月|*,620,000 (△*60,000)|
14年01-03月|*,673,334 (△*53,334)|
コロコロ、妖怪ウォッチ効果で復活中
- 6 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:33:50.18 ID:ZZP8vSnB0
- 四半期平均. | ..オリジナル | ヤングジャンプ.. | ヤンマガ. |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年1-3月 |*,801,667 (▲12,333)|*,851,667 (▲49,250)|*,863,500 (▲18,187)|
09年4-6月 |*,784,834 (▲16,833)|*,838,334 (▲13,333)|*,843,342 (▲20,158)|
09年7-9月 |*,767,167 (▲17,667)|*,820,834 (▲17,500)|*,839,542 (▲*3,800)|
09年10-12月|*,754,000 (▲13,167)|*,805,834 (▲15,000)|*,838,400 (▲*1,142)|
10年1-3月 |*,733,667 (▲20,333)|*,770,834 (▲35,000)|*,820,334 (▲18,066)|
10年4-6月 |*,720,834 (▲12,833)|*,755,000 (▲15,834)|*,793,834 (▲26,500)|
10年7-9月 |*,715,500 (▲*5,334)|*,746,154 (▲*8,846)|*,778,917 (▲14,917)|
10年10-12月|*,699,500 (▲16,000)|*,738,334 (▲*7,820)|*,762,455 (▲16,462)|
11年1-3月 |*,687,500 (▲12,000)|*,723,084 (▲15,250)|*,739,584 (▲22,871)|
11年4-6月 |*,673,000 (▲14,500)|*,675,637 (▲47,447)|*,707,834 (▲19,546)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,677,167 (△*4,167)|*,682,084 (△*6,447)|*,694,167 (▲13,667)|
11年10-12月|*,672,834 (▲*4,333)|*,675,834 (▲*6,250)|*,686,667 (▲*7,500)|
12年1-3月 |*,664,334 (▲*8,500)|*,662,500 (▲13,334)|*,677,500 (▲*9,167)|
12年4-6月 |*,663,167 (▲*1,167)|*,650,000 (▲12,500)|*,657,635 (▲19,865)|
12年7-9月 |*,665,500 (△*2,333)|*,636,667 (▲13,333)|*,639,834 (▲17,791)|
12年10-12月|*,664,667 (▲**,833)|*,624,167 (▲12,500)|*,634,584 (▲*5,250)|
13年1-3月 |*,651,000 (▲13,667)|*,611,667 (▲12,500)|*,617,084 (▲17,500)|
13年4-6月 |*,643,334 (▲*7,666)|*,602,500 (▲*9,167)|*,608,750 (▲*8,334)|
13年7-9月 |*,633,167 (▲10,167)|*,599,167 (▲*3,333)|*,576,500 (▲32,250)|
13年10-12月|*,628,167 (▲*5,000)|*,598,462 (▲**,705)|*,558,182 (▲18.318)|
14年01-03月|*,617,500 (▲*5,000)|*,598,182 (▲**,280)|*,545,077 (▲13,105)|
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:35:24.18 ID:uGWktYyH0
- >>2
売り上げ何割も減って、高給維持して
黒字のままって、どういうこと?
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:42:34.06 ID:QFfZ0TPc0
- 集英社「その他」(版権、ウェブ、物販)が193億0800万円(同29.3%増)だった
小学館講談社のその他もアップしてるが内訳不明
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:49:10.99 ID:ZZP8vSnB0
- 四半期平均. | スピリッツ........... |
―――――‐┼――――――――‐┼
08年4-6月 |*,346,750 .|
08年7-9月 |*,360,750 (△14,000)|
08年10-12月|*,318,834 (▲41,916)|
09年1-3月 |*,308,750 (▲10,084)|
09年4-6月 |*,299,167 (▲*9,583)|
09年7-9月 |*,288,917 (▲10,250)|
09年10-12月|*,275,417 (▲13,500)|
10年1-3月 |*,257,834 (▲17,583)|
10年4-6月 |*,253,917 (▲*3,917)|
10年7-9月 |*,251,834 (▲*2,083)|
10年10-12月|*,251,667 (▲**,167)|
11年1-3月 |*,248,250 (▲*3,417)|
11年4-6月 |*,244,000 (▲*4,250)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,241,834 (▲*2,166)|
11年10-12月|*,241,417 (▲**,417)|
12年1-3月 |*,233,750 (▲*7,667)|
12年4-6月 |*,220,167 (▲13,583)|
12年7-9月 |*,216,834 (▲*3,333)|
12年10-12月|*,212,231 (▲*4,603)|
13年1-3月 |*,208,182 (▲*4,049)|
13年4-6月 |*,205,417 (▲*2,765)|
13年7-9月 |*,201,847 (▲*3,570)|
13年10-12月|*,196,819 (▲*5,028)|
14年1-3月 |*,188,385 (▲*8,434)|
近年の週刊漫画誌の休刊時の部数
200,000 週刊ヤングサンデー→連載作品の半数はスピリッツに移籍
140,113 週刊コミックバンチ →月刊化
*90,000 週刊漫画サンデー→隔週化
*80,000 週刊漫画アクション→隔週化
- 10 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/20(火) 00:50:53.16 ID:ZZP8vSnB0
- ビッグコミックスピリッツ (発行部数 188,385部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*62222 (3)│122582│143653│------│------┃143,653 (*17)┃2014/02|アイアムアヒーロー 14
*2│*52271 (3)│*87277│------│------│------┃*87,277 (*10)┃2013/12|とめはねっ! 鈴里高校書道部 12
*3│*27497 (3)│*54901│------│------│------┃*54,901 (*10)┃2014/02|闇金ウシジマくん 30
*4│*17573 (3)│*39434│------│------│------┃*39,434 (*10)┃2014/03|Dragon Jam 11
*5│*22625 (4)│*36532│------│------│------┃*36,532 (*11)┃2014/01|土竜(モグラ)の唄 39
*6│*16979 (4)│------│------│------│------┃*16,979 (**4)┃2014/01|白暮のクロニクル 1
【圏外】
美味しんぼ 110、団地ともお 23、じみへん 熟々 11
花もて語れ 11、あさひなぐ 11、るみちゃんの事象 5
マガツクニ 風土記 4、明日にはあがります。3、くーねるまるた 3
王様達のヴァイキング 3、時空建築幻視譚 マホロミ 3
ちいさこべえ 3、花と奥たん 2、おかゆネコ 2、デモクラティア 2
火線上のハテルマ 2、ピカロ 2、黒鉄ボブスレー 1
クリームソーダシティ 1、偉人住宅ツバキヒルズ 1、東伍郎とまろすけ 1
【未集計】
夕空のクライフイズム、ちぽさんぽ、キミ!さいよー、オケラのつばさ、
健康で文化的な最低限度の生活
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション、僕はコーヒーがのめない
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 12:58:48.48 ID:kOTV+gHa0
- こうしてみると、現状のスピリッツって実はチャンピオンと同レベル...?
追い風状態と向かい風状態ってのもちろんあるけど、これだけの作家を揃えて、
広告も打って、そこそこ世間評価もあるのになんで同レベルになるんだろう。
ふつーの世間のひとってのが、漫画を全然買ってないってことかね。
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 13:25:53.92 ID:5KrvpwMC0
- >>11
チャンピオンのデータはないの?
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 13:27:39.76 ID:/4+Lrc170
- >>7
ヒント:不動産
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 17:20:05.57 ID:0M17sRsB0
- >>7
マスコミは儲かってた時代に不動産をいっぱい買っていた
ただ同じマスコミでもテレビ局は不動産を元手に儲けてるが出版社は不動産を売って儲けてる
売るというのは蛸が足を食ってる状態なので売るものが無くなったら終わり
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 18:53:19.63 ID:rZ552K1QO
- >>8
小学館は不動産部門とかがすごいんじゃなかったか?
- 16 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 19:22:36.64 ID:0x2RLXp30
- 年報の数字
25万部 週刊少年チャンピオン 自称50万部
19万部 月刊少年チャンピオン (表とは別に文章の中ではWORST終了により20万部から17万部に減少と書いてる)
*5万部 月刊少年ガンガン
*4万部 少年エース 自称7万5千部
*2万部 ドラゴンエイジ 自称3万部
31万部 週刊漫画ゴラク 自称50万部
18万部 週刊漫画TIMES
15万部 ヤングキングアワーズGH
*9万部 ガンダムエース
*8万部 for Mrs 自称15万部
*8万部 エレガンスイブ 自称15万部
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 19:23:01.16 ID:0x2RLXp30
- http://www.j-magazine.or.jp/data_002/m6.html#001
ついでに年報に載ってたやつ
印刷証明書付きで発行してる雑誌はココと一緒だから省くわ
ココに自称で載せてる雑誌の部数は右に書いた
年報の数字
25万部 週刊少年チャンピオン 自称50万部
19万部 月刊少年チャンピオン (表とは別に文章の中ではWORST終了により20万部から17万部に減少と書いてる)
*5万部 月刊少年ガンガン
*4万部 少年エース 自称7万5千部
*2万部 ドラゴンエイジ 自称3万部
31万部 週刊漫画ゴラク 自称50万部
18万部 週刊漫画TIMES
15万部 ヤングキングアワーズGH
*9万部 ガンダムエース
*8万部 for Mrs 自称15万部
*8万部 エレガンスイブ 自称15万部
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 20:01:08.12 ID:0OdWlFkt0
- 現存する定期発行漫画雑誌数って
どこかで把握できる?
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 20:03:45.94 ID:0OdWlFkt0
- 週刊少年誌で25万部って、大丈夫なのか?
少年キングや少年宝島は、どれくらいだったんだろう。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:27.24 ID:LmJNlfug0
- 物価も何も違う時代は参考にならないと思うよ
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 21:13:51.02 ID:RsFKfqAH0
- 月チャンて誰が読んでるんだろう
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 21:37:49.14 ID:56cC0Ai90
- >>17
広告載せてる会社に対して詐欺になんないの?
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 22:03:56.23 ID:dB3+H1nL0
- それ言ったら新聞どうなんのって話で
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/21(水) 22:41:34.17 ID:0x2RLXp30
- 水増し止めろと広告主が問題視して
一部の出版社、雑誌が印刷証明書付きで公表するようになってから
もう10年経ったか。未だに水増し部数でJMPAのHPに載せてる出版社は
いっそスクエニみたいに止めればいいのにな。10年前とほぼ同じ部数で載せてるけどさ
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 00:55:48.47 ID:XHEZ/gWV0
- >>23
まあ押し紙していないだけ新聞よりは良心的かw
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 07:46:16.30 ID:1ZXvv/DZ0
- サンデーは四年間でチャンピオン一誌分落としたんだなぁ
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:46.82 ID:/e0KiKsm0
- チャンピオンは50万だっけ?
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 18:15:17.38 ID:VJIX3R5g0
- すぐ上に25万部って書いてあるじゃん
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 23:50:17.67 ID:uu0CP6O20
- 十年前はチャンピオンの三倍だったのに今は二倍ないな
比率で言えばこんなに落としたのサンデーくらいだろ
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/22(木) 23:54:51.95 ID:Oa6mZuq20
- 比率で言うと
ジャンプは09年から14年をみると96パーセント
マガジンは76
サンデーは59だから確かに酷い
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 00:45:58.66 ID:x8Jm7Ad40
- 月刊ガンガンの5万部って何でやっていけるんだ?
アニメ化とかでコミックが売れてるのかな
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 00:53:39.21 ID:8qwPSXFJ0
- 版権と関連グッズじゃね?
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 02:23:11.22 ID:8jNTCfyv0
- 月刊少年ガンガン
2003年 20万部 10月からハガレンアニメ開始
2004年 37万部
2005年 27万部
2006年 20万部
2007年 16万部
2008年 14万部
2009年 16万部
2010年 15万部 7月号でハガレン連載終了
2011年 12万部
2012年 *7万部
2013年 *5万部
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 10:26:16.24 ID:AWdoMkvl0
- >>33
末期的だな
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 18:55:07.16 ID:gWbL5PV30
- >>31
オリコン入りしてる漫画けっこうあるし、ソウルイーターが売れてたから。
ソウル終わってノットももうすぐ終わるっていうし、そっからが本番。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 19:34:41.65 ID:Bhim2nwz0
- スクエニだぞ?
雑誌はメディアミックスの一媒体に過ぎん
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 22:30:38.03 ID:FVYXYB3x0
- >>31
1万部ぐらいのIKKIが普通に何年も生きのこってるじゃん。
昔あった5万部が3つあれば数万クラスの雑誌は保つ、ビームが雑誌は刷れば刷るほど赤字と説明した、みたいなテンプレ残っといた方が質問減ると思うんだけどな
>>35
禁書があるとはいえアレも外部の助っ人みたいなもんだからな。
オンラインとかジョーカーとかが頑張ってるのもあって本家だけ元気がないという変な状態になってるな
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 22:41:04.82 ID:UjCn3zDl0
- 系列は話題作チラホラあるのに本誌が死にかけてるって凄いな
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:52.87 ID:f6Ipn+4W0
- >>37
IKKIは新人育成枠で最初から赤字枠
あれはアシの為の雑誌だよ
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/23(金) 23:42:50.36 ID:8qwPSXFJ0
- 作家が連載しても単行本売れなければアシ代払ったり生活カツカツが多く、アシの仕事複数掛け持ち稼ぐ人いるそうだね
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 00:12:51.57 ID:ssGiygxx0
- それを連載貧乏という
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 03:18:47.06 ID:/baiJklJ0
- 刷れば刷るほど赤字なんてただの誤読だよ
本当に刷れば刷るほど赤字になった雑誌なんて
ただで配ってたコミック・ガンボか
1000ページ超えてた時期のアフタヌーンしか知らん
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 07:39:35.23 ID:fWH9hog/0
- 採算分岐点を超えてなければ刷れば刷るほど赤字です。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 08:26:12.22 ID:FwkTCjrk0
- >>42
古い記事で申し訳ないが・・・
http://fckanna.blog37.fc2.com/blog-entry-1268.html
この件とは関係ないがチャンピオンが一位だった時代があって
当時の名物編集が一世一代の勝負を仕掛けて一位を勝ち取った訳だが
その過程に無理して増刷するのに、刷れば刷るほど赤字って時期があったそうな
当時の編集部の倉庫に返品の山が溢れてたって話だったな
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 11:32:57.71 ID:PqmhM9t80
- 刷った分が売れたかどうかで違うんだから、それ抜きに語っても意味ないだろう。
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 12:06:36.93 ID:tvSkmk0q0
- 数万部クラスだと、例え全部売れても赤字は確定。って話と混ざってる感じがする。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 13:45:11.39 ID:f/CFHZxS0
- よく分かってない人が言う雑誌は刷るだけ赤字と100万部雑誌なら雑誌単体で黒字化に
矛盾を感じなそう
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 14:47:23.85 ID:PqmhM9t80
- 「売れば売るほど赤字」と言ってるわけじゃないからな。
印刷代かけて刷って売れなきゃ当然赤字だ。
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 14:53:54.00 ID:Zpf0gYuE0
- 需要以上に刷ったら余って赤字ってそりゃ当たり前だしなあ
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 15:03:49.51 ID:KFbY1DBW0
- 広告掲載してもまだ赤字だし発行部数減少すれば企業とお店も手を引くし悪循環
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 15:06:55.35 ID:3m/m3qZ20
- 作っても流通がとってくれなきゃ意味ないとおもうが雑誌は作った分だけ押し込めるのか
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:39.05 ID:9v2qp9ny0
- 小学館、減収減益の決算
5月22日、東京・千代田区の本社で株主総会および取締役会を行い、第76期(H25.3.3.1〜同26.2.28)決算と
役員人事を承認し、22日にその概況を発表した。当期、売上高は1025億5000万円(前年比3.7%減)、
経常利益7億3600万円(同55.4%減)、当期純利益4億6300万円(同63.9%減)。営業利益は非公表。
売上高の内訳は、「雑誌」600億5400万円(同1.7%減)、「書籍」154億0100万円(同14.4%減)、
「広告収入」127億1700万円(同7.0%減)、「その他」143億7800万円(同5.1%増)。
役員人事は、山岸博常務が専務に、秋山修一郎・黒川和彦・横田清・宮下雅之の取締役4氏が常務に昇任。
丸澤滋氏が取締役に、大木武志常務が監査役に新任した。
白井勝也副社長、広岡克己専務、平山隆常務、佐藤正治取締役、川島隆雄監査役の5氏は退任。
白井氏は最高顧問に、佐藤氏は社長室顧問に就いた。
http://www.shinbunka.co.jp/news2014/05/140523-01.htm
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:38.71 ID:ssGiygxx0
- ■各年度ごとの売上(純利益)
講談社 小学館 集英社
2001 1769億(+7億) 1582億(-9億) 1446億(+52億)
2002 1713億(-0.16億) 1519億(-4億). 1418億(+26億)
2003 1672億(+14億) 1503億(+18億) 1378億(+45億)
2004 1598億(-0.73億) 1545億(+23億) 1378億(+22億)
2005 1546億(+52億) 1482億(+20億) 1400億(+38億)
2006 1456億(+15億) 1470億(+21億) 1390億(+41億)
2007 1443億(+10.6億) 1413億(+3億) 1376億(+2.5億)
2008 1350億(-76億) 1275億(-63億) 1332億(+6.5億)
2009 1245億(-57億) 1177億(-44億) 1304億(-41億)
2010 1223億(+5.6億) 1111億(-25億) 1318億(+55.5億)
2011 1219億(+1.6億) 1080億(-1.4億) 1260億(+37.5億)
2012 1178億(+15.5億) 1064億(+12.8億) 1253億(+31.8億)
2013 1202億(+32.4億) 1025億(+4.6億)
http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan.htm
講談の大幅プラスは進撃効果かな
http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-2014.htm
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:13.05 ID:3m/m3qZ20
- 白井勝也さんて今話題の美味しんぼの担当だった人だっけ?
このタイミングで勇退か
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/25(日) 21:41:06.08 ID:nPsoL9Yj0
- サルマンの
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/26(月) 23:11:31.64 ID:jvLcCQGL0
- 羌
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 21:38:19.57 ID:5AMU3ohV0
- そういや秋田書店の決算きてたで
http://kanpou.npb.go.jp/20140526/20140526g00114/20140526g001140091f.html
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 21:45:09.83 ID:enWQKr5w0
- 売り上げいくら?
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 22:00:46.88 ID:/qtRNF6U0
- >>52
小学館、営業利益非公表ということは本業よっぽど悪いということを
示しているっぽいな
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/27(火) 22:05:34.54 ID:LgcSETF60
- おめこ好きけ?の人は第一線から退くのか
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 00:50:50.40 ID:8Zyt6m/s0
- >>57
10億赤字ってこと?
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 19:52:24.65 ID:UwoFTj2d0
- 秋田は弱虫ペダルがどれだけ会社に貢献してくれるかだな
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 21:00:04.34 ID:vSLyOTY90
- 講談社における進撃みたいにはならんだろ
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 21:33:24.28 ID:GzoU/6sd0
- チャンピオン系からヒットが出る絵が思い浮かばない。
もっとマイナーな雑誌で連載してても、ネットで広まってヒットしたりしてるのに。
一昨年あたりにやたら推されてた空灰も、ふと思い出して作者の現状見たら
週刊→別冊→Webと下って、そのWebも終了しててなんだかなあな感じになった
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 21:51:15.48 ID:lW7w2hQL0
- だからいつまで経っても刃牙なのか
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 22:23:33.40 ID:UD1MBvI/0
- >>64
ちーちゃんで盛り返すぞ
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 23:03:15.49 ID:LzI6mM3v0
- 投資事業の一部移すだから本業以外でぶっこいたんだろ
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 23:11:19.21 ID:lh1j0GQZ0
- けっきょく秋田に星矢は焼け石に水だったのか。
アニメ2年もやったのにロクに連携取れてなかったしな。
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 23:40:35.94 ID:AcBmALc20
- >>53
01〜2年頃はマガジンがジャンプに勝っていた時代なのになんでこんなに講談社の利益が少ないんだ?
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 23:48:44.96 ID:R7j17pkS0
- 雑誌の発行部数で勝っても、単行本や関連グッズが売れないと儲からんてことかね
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/28(水) 23:59:05.35 ID:pZee5k7V0
- お前は講談社や集英社が週刊少年誌しか出版してないと思ってるの?
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:17:18.74 ID:yjchfNZl0
- ttp://www.saikyojump.com/
ttp://www.saikyojump.com/images/top/info_1405.gif
これは滅亡フラグが立った
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:22:28.44 ID:MAyR0U0D0
- 最弱ジャンプ
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 00:30:17.15 ID:BAs/PsYe0
- Vジャンプとかぶってたからな。
ていうか遊戯王カードがあるからってあそこまで息の長い雑誌になるとは思わなかったわVジャン。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 06:55:22.73 ID:Z3fDxvgg0
- マシリトの出世街道もココまで
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 12:04:27.30 ID:X84c81Fr0
- コロコロコミックが息を吹き返したから割を食ったか
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/29(木) 13:15:21.55 ID:MAyR0U0D0
- 月額400円で最新人気雑誌70誌以上が読み放題!!!!! ドコモ「dマガジン」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401336249/
NTTドコモはスマートフォンとタブレット向けサイト「dマーケット」の新サービスとして、
月額400円(税抜)で最新人気雑誌70誌以上が読み放題になる「dマガジン」の提供を6月中旬以降に開始する。
ファッション誌、経済・ビジネス誌、芸能誌など幅広い分野を用意。すべての雑誌の記事を14に分かれたジャンルごとに雑誌をまたいで横断的に読むことが可能で、
最大100ページまで端末に保存できるクリッピング機能が付いている。
「Hanako」「Hot−Dog PRESS」「週刊アスキー」など16誌が初めて読み放題となり、「LEON」「オレンジページ」など5誌が初めて電子化される予定だ。
他社のスマホ、タブレットでも利用できる。
人気アニメが月額400円(税抜)で見放題の「dアニメストア」は新たな圧縮規格を採用することで高速ダウンロードを実現、
映画などを提供する「dビデオ」はテレビに出力してもきれいな映像が楽しめるHD画質コンテンツの提供を開始するなどサービス強化に努めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140529-00000531-san-bus_all
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/magazine/
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 15:48:29.79 ID:ugz1crh40
- コロコロ風ジャンプがあるってことは
ジャンプ本誌は子供捨ててるところがあるのか?
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 17:42:12.96 ID:Tll/G4Ao0
- ボンボン、ブンブン、100てんコミック、最強ジャンプ・・・
どこもコロコロの牙城は崩せなかったね
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 19:42:40.98 ID:EVpDA8cX0
- >>79
ケロケロエース「・・・・・・」
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/30(金) 21:14:16.21 ID:Txv3dmi10
- 月刊ジャンプ末期にも今の最強ジャンプみたいに鳥山明が駆り出されてた
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 00:07:39.37 ID:KmTaOUio0
- まあ明らかに本気じゃなかったからな
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 01:52:26.42 ID:RTVxhF9J0
- コロコロは妖怪ウォッチで再浮上したのに対し、最強はジャイロ・ガイクラ・マジンとコケ続けだからな
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 07:29:22.32 ID:sCIOKX9T0
- 杉田、大江みたいな打ち切り漫画家ばかり起用してたから当然かな
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 09:49:27.87 ID:qdXTZy1D0
- 児童誌・・・小学館
少年誌・・・集英社
青年誌・・・講談社
老年誌・・・小学館
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 17:10:52.32 ID:CQhiXjsWO
- 大手のくせに角川の位置がないwww
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 17:34:45.17 ID:cxItiMC20
- 角川は漫画参入は遅かったしね。
代わりにライトノベルを実質完全支配してっからいいんじゃないの
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 18:02:17.47 ID:RTVxhF9J0
- 角川は漫画のオリジナル作品のヒットが極端に少ないからな
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 19:00:53.71 ID:lwnsHxpM0
- 角川って漫画よりも映画と小説のイメージ強いな
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:42.10 ID:tYU9q4vo0
- ガンダム関連の本が一定数売れてるからいいんじゃないの
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 19:24:46.29 ID:011Tf9Pg0
- ガンガンみたいに後発で妙に伸びる方が稀だろう。
鋼以降にヤングやオンライン出してなんか他の有名会社より成功してるのがすげえよ。
特にオンラインであそこまで成功したのはマジで謎。ヒット1本出たら御の字で有名会社でもオンラインなんてカスみたいだったのに
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 19:30:44.65 ID:qdXTZy1D0
- スクエニの出版部はなにげに優秀
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 19:51:28.58 ID:oBmGUlEj0
- でも作家には逃げられてる感じ
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 22:17:59.74 ID:A6mXpyGr0
- 角川の漫画ってメディアミックスのいちメディアでしかない感じ
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/05/31(土) 22:53:18.20 ID:2MuS7j4O0
- 青年向けはビーム/ハルタがあるけど、一番売れる少年向けが手薄なんだな。
次は秋田と合体して...とかだと勢力図的には面白くなる気がする。
チャンピオン読者としては勘弁だが。
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 00:06:18.94 ID:eWew1JqC0
- 児童誌・・・小学館
週刊少年誌・・・集英社
月刊少年誌 ・・・講談社
青年誌・・・講談社
老年誌・・・小学館
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 07:15:54.69 ID:rDrT5wRs0
- >>95
そのビームとハルタも角川の本流では無いしなw
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 10:49:23.06 ID:ZHF3mHOd0
- ビームハルタは角川に籍があるってこと自体に違和感がある
まぁ親会社がコロコロ変わってる流浪の雑誌なんだけど
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載禁止:2014/06/01(日) 11:16:24.43 ID:vvdcSNoL0
- ゲーム業界で言えばアトラスみたいなもんか
少ないながらも固定ファンはつかんでいるし、なんだかんだで生き残っているし
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:10:41.04 ID:Sp9blcBj0
- 30代後半で、ひきこもりで漫画家になろうとするバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:02:14.19 ID:eaVF3D2l0
- これあちこちに貼られてるけど、貼ってる人は何が気に障ったの?
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:12:24.37 ID:6tr7+pBL0
- 本人の宣伝じゃないの?
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:18.49 ID:+3+QZapL0
- 本人の宣伝以外ありえんな
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:35:20.91 ID:LTvsI2vJ0
- <月刊少年ライバル>7月号で休刊 15年に新雑誌刊行へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000021-mantan-ent
講談社の月刊少年マンガ誌「月刊少年ライバル」が、4日に発売された7月号で休刊した。
同誌の休刊に伴い、同社は新たな少年マンガ誌を刊行する予定で
7月号巻末の編集部のコメントによると「2015年創刊に向けて、日夜研究を続けて」いるという。
新雑誌の詳細は今後、同社のウェブサイトなどで発表される。
「月刊少年ライバル」は2008年に創刊。日本雑誌協会による発行部数は、09年は約10万部だったが
13年には約3万8000部に落ち込んでいた。
なお、カエルの姿をした中年男性と小学生の少年の日常を描いた4コママンガ「蛙のおっさん」など連載作の一部は
DeNAのスマートフォン・タブレット端末向け無料マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」に移籍し、「ニーベルンゲンの歌」を題材とした
「亡国のジークフリート」などは今後、オープン予定の新雑誌のウェブサイトに移籍する予定。人気アイドルグループ「
ももいろクローバーZ(ももクロ)」がプロレスラーに扮(ふん)して活躍する姿を描いた「ももプロZ」は、同グループのファンクラブのウェブサイト
「ANGEL EYES」に掲載される。
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:44:27.11 ID:LTvsI2vJ0
- 新創刊の雑誌のサイト
http://new-comic.kodansha.co.jp/
●マンガボックスに移籍する作品
アポカリプスの砦
蛙のおっさん
サイコろまんちか
たけだけだけ
なぜ東堂院聖也18歳は彼女ができないのか?
●今後オープンの新雑誌webに移籍する作品
アポカリプスの砦
江戸天魔録
サクラサク症候群
ただしイケメンに限る
ヘルズキッチン
ほんとにあった霊媒先生
亡国のジークフリード
●月刊少年シリウスに移籍する作品
彼女がフラグをおられたら
●水曜日のシリウスに移籍する作品
東京レイヴンズ Sword of Song
●ももいろクローバーZのファンクラブサイト「ANGEL EYES」に移籍する作品
ももプロZ
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:04:18.61 ID:RfBxrFO30
- いとうみきお新連載始まったばっかなのに・・・
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:12:03.14 ID:vqRC2gvs0
- いとうみきおグラナダの続き描けよ
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:01.15 ID:RfBxrFO30
- もう本命の西部劇の百銃ジーノを描くしかない
- 109 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:05:09.27 ID:0+fbLRuf0
- 秋田書店
http://kanpou.npb.go.jp/20140526/20140526g00114/20140526g001140091f.html
(当期純損失1,061,652,000円)
秋田・・・死ぬな!
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:40:02.71 ID:M2rmsn8G0
- 角川が秋田買収の為のアップを始めるかね?
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:40:41.01 ID:uMefZ33b0
- ログくらい読めよ
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:56:35.79 ID:lYYgtFuh0
- がいしゅつってこと?
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:02:20.87 ID:06yBRnZX0
- 「モーニング・ツー」編集後記に差別的表現で謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140606-00000130-spnannex-ent
漫画誌「月刊モーニング・ツー」(講談社)が5月22日に発売した7月号の編集後記に不適切な表現があったとして
6日に公式サイトで謝罪した。
編集後記は論文問題で揺れるSTAP細胞と理化学研究所の小保方晴子氏(30)について書かれたもので
「(STAP細胞は)絶対にあると思う。だってオボカタさんはとってもかわいいんだもん。
おまけに大学の後輩。大好きです。もしオボカタさんがブスだったら、STAP細胞はないと思う。
ブスはひねくれてるからウソばっかり言う。その点美人はウソを言わなくても、みんながチヤホヤ
してくれるからウソは言わない」などと女性を容姿で差別するような表現をしていた。
5日に編集後記の画像がツイッターを中心に広まったことでインターネット上で話題となっていた。
これを受けモーニング編集部は「『モーニング・ツー』7月号(5月22日発売)の編集後記において
不適切な表現がありました。読者の皆様に不快な思いを抱かせてしまったことに、深くお詫び申し上げます」とコメントを発表した。
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:36:57.95 ID:DC3QUnAm0
- 差別というから何だと思ったら
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:20:01.76 ID:t5PH4zlk0
- 編集後記なんて誰が読むんだよ
- 116 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:57:42.42 ID:aa/3LFLC0
- ギャグマンガ家がテキトーに作ったようなキャラ像だな
明らかにネタなのに今の世の中は許してくれないのか
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:24:13.03 ID:FoaQV9690
- ギャグ漫画でも不謹慎なネタは雑誌回収されたりするだろ
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:32:48.45 ID:53v0tjsd0
- めんどくさい世の中になったな
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:38:29.64 ID:dWpUn+O40
- 及川徹@oikawatoru
漫画家の及川徹です。別冊マガジンで『新世界より』を連載中。 単行本6巻まで発売中!
https://twitter.com/oikawatoru
及川徹@oikawatoru
担当さんに原稿料上げて下さい
描けば描くほど金が無くなっていきますって泣きついたら
理解したくないってバッサリ切られてしまった。悲しいわぁ…
今日は泣きながら徹夜で原稿がんばろう…
https://twitter.com/oikawatoru/status/475682585306071040
及川徹@oikawatoru
原稿料について編集長と話した結果、交渉の余地は無い確定です。
アシスタント代を減らし、高品質を諦めるが正解!
初連載を目指す方の参考に、新世界よりレベルの仕上げには
ページ毎印税除いて5000〜6000円の赤字でした。
若い編集は金の話に疎いので、班長クラスにちゃんと伺いましょう!
https://twitter.com/oikawatoru/status/475857337618423809
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:49:40.73 ID:tz8hN4wm0
- なんだよ理解したくないってのは
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:02:03.56 ID:r54U1Am50
- こういうのって、掲載頻度を落としてその分自分で書く。じゃいけないのかな?
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:54:21.39 ID:oqbP4Vu00
- この手の話で疑問なのは、どこの世界に入ってくる金より(勝手に)経費かけて物作って
赤字だ赤字だ言ってる企業があるんだよ?って事で、
新人や売れない作家は少人数、最悪1人でできる画風にするべきじゃないのって思う。
また漫画の難しいところで、手かけて描きこんだからって売れるってもんでもないし。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:58:58.80 ID:m3PRNLQK0
- プロダクトが結果として赤字になる事はどこでもある。
しかし損切りはしなくちゃならないからこそ今回で最終回なんだろ。
- 124 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:09:13.74 ID:QqWULMi10
- 週刊だとアシ無しでは作画が荒れるどころか仕上げまでいかないだろうな。
新人がラフ掲載なんてできねーしアシ雇わないってのは不可能だから
いわゆる連載貧乏というのは有名だけど…この人月刊だからなぁ
作画が遅いってそれだけで地獄だなぁと思わずにはいられない話だわ。
週刊連載だと速攻打ち切りで借金だけ残るってのもまぁ聞くから月刊で良かったねと思うしかないな
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:35:45.99 ID:FAjjq7yw0
- 連載しくじったら借金が残るってどんだけリスキーなんだよ
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:43:35.39 ID:fJoG8rOT0
- >>122
その通り!
それなりの原稿料貰いながら安い安いと騒いでた中村珍なんかもそうだけど
採算が合わないなら質を落とせばいいだけの話だよ個人事業なんだから
ギャラに見合わない質を求めてきたら断ればいいだけ
自分だけが搾取されてる被害者みたいな顔されると何様だと思う
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:47:12.16 ID:FAjjq7yw0
- 質落としたら普通に他の作家に連載とられちゃうんじゃないの
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:55:44.28 ID:Ck4M20D+0
- そこも含めて漫画家という職業なんでしょ
他の作家に取られず、掲載料に見合う質で間に合う程度に描くのも職能のうち
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:15:55.97 ID:vFVgK+HA0
- スクリーントーン貼らない絵でいったらダメなんだろうか
アシ使わないとなるとトーンいらない絵を追及するしかない
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:20:49.20 ID:fJoG8rOT0
- 普通の会社だったら工法の見直しとか省力化とか企業努力するわけですよ
質を極力落とさない範囲で
極端な話、海外にアウトソーシングする手もあるわな
それができないなら初期投資と割り切って雑誌は赤字を甘受するしかない
出版社同様に
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:42:23.12 ID:m3PRNLQK0
- >>129
最近はCGツールにトーンがついてて使い放題らしいぞ。デジタル環境が揃えられればだが。
しかしまあ、作画に限らず、売れてる作家が人員を充足して売れない作家が全てにおいて余裕のない製作体制を強いられるなら
売れる漫画と売れない漫画の差は今まで以上にどんどん広がっていくだろうな。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:39:29.97 ID:sHW6hR8L0
- 「新世界より」は、原作の小説があるんだよな。
途中で放り出すわけにもいかないだろうし。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:54:40.93 ID:Fm2+bxzs0
- 買い切り原稿ならともかく普通の漫画は単行本で利益を出すもんだろ
出版社の側から見れば一回雑誌に載せるだけの代価だから
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:52:31.48 ID:8D3lkHUd0
- 利益出すったって、売れない単行本は1万部とかだし
10%入って1巻50万円じゃ
若いサラリーマンの月給2ヶ月分にしかならんよ
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:37:08.41 ID:bQD5ZjQE0
- どいつもこいつも新人はサイバラ見習え
絵なんか落書きでも読者は付く
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:44:36.42 ID:MQ4IkPD70
- サイバラはあのジャンルだからいけてるだけだろ
シリアスバトル漫画とかはあの絵では無理。
福満しげゆきがあの絵でバトル漫画描きたい…って言ってたけどエッセイ漫画が売れて
やっと描けたけどエッセイ漫画内で売れなかったって書いてたし現実はそんなもん
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:30:17.02 ID:DHbaZfaO0
- 山師とサラリーマン比べてどうすんの
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:32:31.21 ID:Fm2+bxzs0
- だから漫画ってのはそういう世界だろ
売ったら売っただけ儲かる
売れなければ何も残らない
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:50:15.37 ID:tl0ik+D/0
- 絵の緻密さ美麗さが売りの作家と
人生経験の切り売りが身上で絵は三の次のサイバラを
同一線上に並べてる時点でおかしい
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:56:31.70 ID:b4mmyShi0
- ハンタなんか下書きどころかネーム掲載だもんな
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:30:44.67 ID:POYQsAWM0
- >>134
問題は50万という数字より単行本が週刊で2〜3ヶ月、月刊で3〜6か月に1冊しか出ない事だと思う。
でも漫画家全体で見たらオリコンに数字が出る作家なんて実際は少数だろうし
1万部弱〜強のラインで食っていけてる事になるんだよな。
高遠るいとかが「サラリーマンよりは貰ってるかな…」と言ってたし
大半の漫画家は数字出るぐらい売れないんだからほぼ作画スピードで収入が決まるようなもんだね
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:15:53.08 ID:Wl8xLoih0
- >>141
複数連載取るか月間でページ枠もらえばいいじゃん
トップ人気でなくても中堅並の人気保てるって上が判断すれば枠はくれるよ
(枠確保して原稿落としたら一気に信用落とすけどね)
でも誰しも一日24時間しかないんだよね
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:37:47.60 ID:3bHL1ywJ0
- 漫画の原稿料って、1980年(大卒初任給が12万弱)頃からバブルになって崩壊して、今に至るまで
ほとんど変わってないんだよな。プロの作家なら市場の状況に合わせた規模の制作体制を作れとか言う奴もいるが
そもそも原稿料の額自体が今の社会の経済動向とか市場の競争原理などとはまったく関係ない所で決められた数字なわけで。
なら作家が値上げを主張し、出版側が今回みたいに撥ね付けたり、あるいは佐藤秀峰の時みたいに折れたりというせめぎ合いをしながら
双方落としどころを見つけていくしかない。そういう意味でこの作者の今回やった事は失敗はしたが正しいと思う。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:45:19.73 ID:sNu/xYwT0
- つうかこれ、今月掲載号で連載終わりなんだな。
なんでそんなタイミングで原稿料値上げなんて要求したんだろ。
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:53:37.38 ID:WxSU6byG0
- 以前から値上げしろって言っててウザいから切られたんだろ
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:08:37.23 ID:a1JUhVdn0
- でもサラリーマンでいう定年の年齢まで現役でいられる漫画家なんて限られてるだろうし
厚生年金も退職金もないわけで「サラリーマンよりは貰ってるかな…」程度じゃ
生涯賃金はリーマンに遠く及ばないことになる
稼げる時に稼いでプールしとかないと将来悲惨なことになる
竹熊曰く40代50代の結構名のある漫画家で今警備員やってるとかザラらしいし
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:19:21.17 ID:wjUXF8Hb0
- いまは映画の原作とかUCガンダムとかで
ブイブイ言わせてる福井晴敏だって、売れるまでは警備員だったのぜ
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:22:20.77 ID:L/0cxma+0
- そんなの才能がものを言うフリーの世界なんだから当たり前だろ
それが嫌ならリーマンやってろってこった
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:15:16.33 ID:FmzWUy4e0
- そんなのスポーツ選手や歌手でも事情は同じだしな…
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:00:29.55 ID:MvqAE6OG0
- 売れればいくらでも要求できるんだから売れろとしか言えんわな
今はツイッターだのピクシブだの売り込みツールもそこそこ充実してるし
フリーの利を活かすには漫画家はむしろ恵まれてるだろう
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:04:29.11 ID:vpBp96Hf0
- 売れれば冨樫のように下書き状態や休載でも認められるしなw
喧嘩商売も売れたから見事に残ってるし
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:05:21.90 ID:P+vaIMAm0
- レスがいっぱい付いた割に目新しい意見もないんでその辺で
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:47:05.36 ID:eNU8bquL0
- だからそもそも単行本が売れる前に金が入ること自体当たり前のことじゃないんだよ
そこの佐藤は自分のサイトに掲載している作品に原稿料払ってるか?
払ってないだろ?
そういうダブルスタンダードのゴミに騙される馬鹿がまだいるんだな
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:19:21.29 ID:OH7YoB6L0
- 何言ってんのコイツ
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:54:01.34 ID:4Kr/PsRc0
- まぁ自分に関係ない世界だからってことさら厳しく当たるのはあまりカッコのいいもんではないな
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:09:24.12 ID:O6G4hqd/0
- 1980年ごろのジャンプの新人の原稿料6000円なんだが
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:23:20.96 ID:Ml1W7hVI0
- 当時の万券の価値が今と違うんでね?
当時のジャンプならゆでの初期レベルでアシいらんかったろうしな
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:05:12.83 ID:eNU8bquL0
- 厳しい厳しくないの話じゃない
佐藤は電子書籍に移行して出版社が消えるって言ってんだろ
そうなったらそもそも今もらってるような原稿料を誰が出すんだよ
こいつの言ってることを良く考えてみろよ
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:09:13.71 ID:jefl3xqe0
- >>119
編集の「理解したくない」って言い回しが気になる
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:53.50 ID:DMEMBaG20
- >>159
働けば働くほど財産が減るような状況に身を置きたくない体験したくない想像もしたくないっていう個人的な感想を述べたかんじなのでは
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:27:13.40 ID:eNU8bquL0
- 作者と読者が直結するような状況では原稿料は存在しない
当たり前じゃないというのはそういう意味だよ
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:45:38.03 ID:x2+9BUUa0
- サラリーマンで例えると、
経営者は自分自身には給料を払わないから
会社から給料が出るのは当たり前じゃないという話か
脈絡がないやん
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:52:17.60 ID:4ccrVYCH0
- 理解したくないって何げに酷い言葉なのでは
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:58:34.65 ID:eNU8bquL0
- は?
佐藤のやってる漫画 on Webとかいう奴だよ
あそこに掲載されてる作品に佐藤は原稿料払ってないだろ
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:58:57.99 ID:XS+OGFS80
- この話は口喧嘩中のいち状況の言葉尻つついてないか?
結局戦力外宣告なんだろ?この作者
編集の意見も聞きたいとこだ
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:00:25.28 ID:eNU8bquL0
- 今見たらむしろ金取ってるな
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:20:41.30 ID:IWKijO1W0
- 一人だけ流れ理解できずに佐藤の話延々としてる奴が居るな
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:23:01.01 ID:eNU8bquL0
- 同時並行で話するのに何か問題があるのか
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:27:58.29 ID:x2+9BUUa0
- ありゃピクシブみたいなサーバスペースをレンタルするサイトだろ
少なくとも社員や漫画家として面接受けて所属してるわけじゃない
2chの書き込みに原稿料ってでてないよなーってレベル
関係ないのはわかったのでもういいよ
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:05.47 ID:eNU8bquL0
- 出版社と原稿料で揉めた佐藤が提示したのが
出版社に持ち込むより条件の悪いレンタルサイト
おかしな話だろ
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:10:22.66 ID:XS+OGFS80
- 出版社に持ち込むより条件がいいトコあるならあげてみろよ
時給のいいバイト探してる訳でないんだよ馬鹿
いい加減消えろカス
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:40:58.37 ID:eNU8bquL0
- 原稿料ってのがどこから出ているのかと考えれば実質的には
売れている作家の利益で売れていない作家を保護する構造になっている訳だ
仮に佐藤の言う通り電子書籍の移行で出版社が消滅するとしてそういう漫画家の互助組織を作ればいい
金持ってる佐藤がそういうことを言い出さないんじゃ話にならんだろうよ
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:56:28.64 ID:1ck5kDlg0
- 意図的に荒らしてるだろこのクズ
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:46:06.99 ID:T61hiHHg0
- >>165
なんにせよあれだよね
高野真之といい、引く手あまたの売れっ子でもないのに、
ネットで内幕ゲロって不満発信するって、それで今後も仕事貰えると思ってんのかな?
別の出版社にしたって、そんな口軽い奴と関わりたくないだろうし。
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:28:02.16 ID:hIOkMein0
- >>162
厳密には経営者も給料をもらえる気が。
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:51:59.29 ID:eRCI6k0b0
- @mangagenki
LineもNaverの系列だから若い人はほとんどそっち・・・すでに日本のマンガ電子書籍は韓国系に占拠されていると言っても過言じゃないね。電子の可能性を追求してきた韓国が偉かったわけだ。
@mangagenki
つづき 若年層はもう紙のマンガを読まなくなって来ている。なのに紙のための作品データの二次利用ばかりでは、可能性を求めたものに勝てないよね。
漫画家志望者は創造する喜びという意味でも紙にこだわる必要はない時代になったってことだ。儲からないのはどちらもだし差は今後も縮まり続けるだろう
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:54:46.07 ID:eRCI6k0b0
- >儲からないのはどちらもだし
紙の漫画が産業として成り立ってるのに対し、
comicoはいまだ収益化の見通しが立たないんだけどな
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:00:49.46 ID:vH156s+Y0
- 漫画を紙媒体で読んでる層と電子書籍で読んでる層の読者数がわからんことにはなんとも
ちっちゃなコップの中で圧倒的シェアを誇ってます!言われても困る
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:28:23.84 ID:dnXfI2ez0
- まあ、今の学生は漫画買わなくなってるのかもね。
オタは相変わらずいると思うけど。
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:18:35.37 ID:OBoQuauB0
- オンラインコミック「電脳マヴォ」の編集長・竹熊健太郎らが指摘しているように、
1980年代頃から、マンガ家は主に単行本の印税で収入を得ているといわれている。
しかし、『ブラックジャックによろしく』の作者であるマンガ家の佐藤秀峰は以前Twitterで、
2009年に単行本を発行した漫画家5300人の内トップ100人の印税収入は約7000万円だが、
残りの5200人の平均額は約280万円ということを明かしている。
また、「マンガ家が平均的なサラリーマンと同じ生活をするためには、毎年1冊以上、単行本を発行し、
かつ、年間累計発行部数が12万部を超える必要があるそうです」ともコメントしており、
マンガ家はその難しい条件をクリアしないと、儲かるかどうか以前に食っていけるかどうかという
問題に直面してしまうことを伺わせた。
http://otapol.jp/2014/06/post-1056.html
>マンガ家が平均的なサラリーマンと同じ生活をするためには、
>毎年1冊以上、単行本を発行し、
>かつ、年間累計発行部数が12万部を超える必要があるそうです
ハードルたけー
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:46:20.48 ID:3VlN/AfS0
- トップを除いた平均に何の意味があるんだろうかね
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:56:01.22 ID:3VlN/AfS0
- トップを含めた平均額を計算してみたら406万
サラリーマンの平均年収が408万
釣り合いって取れるもんなんだな
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:06:18.26 ID:GVMAEQlD0
- 法律に守られ非常に高い確率で定年まで収入が確保されるサラリーマンと
保障もなく人気が無くなれば容赦なく切られる漫画家の平均年収がほぼ同じなんて
バカバカしてくて漫画家なんてやってらんなくなるな
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:10:35.88 ID:3VlN/AfS0
- 平均の意味わかってるか?
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:12:10.87 ID:w+pSSso70
- >>180
そこにも書いてあるし、佐藤だからわかるだろうけど、
「ただし原稿料はアシスタント代で無くなる物とする」という計算だから。
1人で描いたり家族の手伝いレベルで仕上げることができれば、ハードルはぐっと下がる。
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:20:39.92 ID:3VlN/AfS0
- 佐藤ではよくあること
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:23:35.24 ID:GVMAEQlD0
- >>184
トップどころが平均押し上げてるから
底辺クラスはフリーター以下というハイリスクハイリターンが漫画家という程度には
ただ一旦勤め始めればほぼ皆定年まで収入が確保できるリーマンと
10年後どころか3年後も漫画家やってるかどうかも分からない漫画家では
漫画家やれてるうちに稼いどかないと生涯賃金の差で悲惨なことになるのでは
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:24:52.07 ID:3VlN/AfS0
- なっていいだろ?
ヒットすれば一攫千金だぜ?
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:26:35.21 ID:fUE9jhYw0
- >>183
>法律に守られ非常に高い確率で定年まで収入が確保されるサラリーマン
煽ってる訳じゃないが今の世の中にこの条件が当てはまるサラリーマンってサラリーマン全体の何割くらいなんだろうな。
ブラック居酒屋チェーンの一人正社員店長だっていわばサラリーマンだし。
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:38:35.83 ID:GVMAEQlD0
- その一人の尾田を生み出す陰に
数千数万の屍の山が築かれても構わないとする考え方がよく分からんのです
そういうほんの一握りの超一流だけが全てを手にするシステムになったら
一流や準一流だって世間からみれば凄い才能なのにリーマン以下にしか報われなくなって
その道を志望する人間が減って業界全体が衰退するような気がする
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:42:31.35 ID:3VlN/AfS0
- それは堅実に生きてるサラリーマンを馬鹿にしてるの?
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:43:06.76 ID:fUE9jhYw0
- それ逆なんじゃね。
尾田が稼いでるから、そのおこぼれで聞いた事もないような新人作家に原稿料払えるシステムなんじゃね。
これにも異論が様々あると思うが。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:47:53.59 ID:w+pSSso70
- 稼げない漫画家=出版社に利益をもたらしてない金食い虫だからな。
上が総獲りって、別に売れる漫画の数や枠が決まってて、
奴らが下が上がれないように妨害してるわけじゃないんだから、、ヒット出せばいいんだよ。
「凄い才能」なら。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:59:14.87 ID:GVMAEQlD0
- >>192
それはあるだろうね
他の漫画は買ってないけどワンピだけは揃えてるって人多そうだし
尾田クラスが全体のパイ広げてる側面はあると思う
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:04:05.62 ID:fUE9jhYw0
- >>190
>一流や準一流だって世間からみれば凄い才能なのにリーマン以下にしか報われなくなって
>その道を志望する人間が減って業界全体が衰退するような気がする
むしろ漫画業界(というか出版業全体)の衰退はそれこそ少子化とか広告収入の減少とか読者がスマホやゲームに金使うようになったとかそれ以外の要因のほうが大きいんじゃない。
漫画家志望者は逆に増えてるんじゃない(正確な所はわからんが)
- 196 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:50:46.00 ID:wqma8xa80
- >190
だって漫画家だけで一生食ってく必要性は無いじゃん。
何かが必要だとすれば辞めたあとのフォローの類であって、漫画家全員の待遇を
上げるってのは、イマイチスジが悪いような。
カネがどうのうではなくて実力でやめていくひとのほうがずっと多いんだから。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:58:27.00 ID:hLccLY420
- 漫画家出身経営者の
まんだらけ社長の役員報酬は一億やそうやで
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:01:05.92 ID:qgx8b5jM0
- >>181
そんな雲の上の話をしても仕方がないし。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:03:30.71 ID:UbnXieSz0
- 基本的にはスポーツ選手やミュージシャンと同じ扱いだから
トップと底辺や真ん中と違って当然
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:14:36.95 ID:jj2+TLFt0
- 平均値じゃなくって、中央値だっけ?
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:11:04.61 ID:3VlN/AfS0
- 具体的に漫画家全員の待遇上げるって何するの
底辺含めて原稿料だけでサラリーマン並みのお金が貰えて
その上一発当てたら印税が入る?
それこそふざけんなという話だろ
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:24:49.23 ID:jj2+TLFt0
- 原稿料は雑誌の価格も加味されるので、かなり難しいね。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:49:32.60 ID:DtsY0QCn0
- 全体の原稿料が上がるなんてことが起きたら、
編集部はガチガチの守りになって、実績ある漫画家しか使わなくなるんじゃない?
売れない漫画家は安い云々以前に完全におまんまの食い上げ。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:29:06.75 ID:06gCOgpy0
- 漫画家って個人事業でそれこそ一生続けられる職業では(ほぼ)ないんだから
もっと原稿料上げてもらってもいいと思うがな
借金とか論外だわ。バイトした方がまし
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:31:13.30 ID:06gCOgpy0
- プロデビューしないでアシ専門も考慮、って事だな
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:33:35.74 ID:eDFwnbGv0
- 原稿料の代わりに企業や公に
元漫画家の職業訓練でも行わせればいいな
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:07:14.59 ID:fZlw9SkK0
- >>個人事業でそれこそ一生続けられる職業では(ほぼ)ないんだから
むしろ何十歳になってもずっと続けられる仕事だろ。
現に未だに第一線に50、60オーバーの漫画家も大勢いるし。
続けられないのは経済的(まあ生活苦)、環境的(作風の流行り廃りなど)な影響による理由が大きい。
スポーツ選手なんかが加齢による身体能力的な限界で現役を引退するのとは理屈が違うよ。
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:11:05.27 ID:DtsY0QCn0
- 今の漫画業界のシステムの是非は別にして、
昨日急にシステムが変わったわけじゃないんだから、そういう世界なのをわかった上で
飛び込んだんでしょって部分がね。
ミュージシャンや芸人もそうだろうけど、基本的にこういう職業目指す人間って
成功した時のことしか考えてないんじゃない?それも問題だと思う。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:30:38.63 ID:0EQr62+E0
- 平均でサラリーマンと変わらないなら漫画家全体に
きちんと金は回っていて格差は業界内の実力主義の結果だろ
ていうかむしろこんな水商売ならトータルではもっと低いと思ってたよ
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:10:48.90 ID:NdB9krII0
- 2次利用、3次利用の印税率だけは
日本も職域組合で定期的に交渉で決めた方がいいな
映像化関係は何とかした方がいい
原稿料を組合の協定で高くしてしまうと
雑誌掲載の機会を無くすことになるので
原稿料の下限は決めないほうがいい
手間の掛かり方もバラバラだしね
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:49:35.38 ID:ZEjUXK0N0
- 数人ですっごいループしてんな
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:39:21.56 ID:7gZhYqNa0
- 最近、漫画雑誌なのに表紙はグラビアアイドルなんだよね
しかもきわどい水着とかのw
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:17:04.59 ID:/17c+Dit0
- 原稿料って実際どれくらいなんだろ
漫画の神様の手塚治虫を額(1枚10万だっけ)を超えちゃいけないってルールはガチなのかね
都市伝説っぽくもあるが
手塚の時代と今じゃ10万の価値違うだろうし
上限なくしてもいいのにな
今のトップクラスの漫画家の
尾田、冨樫、岸本、イノタケあたりで1枚10万はいってるのかね
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:31:36.92 ID:gWc9y6yY0
- 1枚10万ってなんだ?
週刊一本で180マソか?
超えるも糞もないわ、皆拝むだろ、それでOKした担当を
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:01:23.44 ID:NEZe/uZK0
- >>213
その辺のクラスになると原稿料とか単行本の印税に比べると大した事ないから
ページあたりが少々アップしても気にしないと思う
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:46:36.20 ID:b2KiRE1s0
- 今雑誌がどんどん売れなくなってるんだぞ
上げるどころか下げてるだろ
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 06:06:01.64 ID:vpE7lG780
- http://ameblo.jp/oshikawauntaro/entry-11876917944.html
私が原作をしている「デスペナ」が「第一部・完」という残念な結果に終わった。
もちろん、大分前にわかっていたことなのだがそれを皆様にお知らせするのは
ヤンマガに対して申し訳ないと思いここまでふせていた。
今の出版界はかなり厳しい状況にある。漫画だけはまあまあの好成績だったのだが、
最近ではそれもあまりよろしくない。
以前、漫画雑誌は雑誌だけで利益が出ていた時代もあったが、
今はどこも、雑誌自体の売り上げでは良くてトントン、ほとんど赤字である。
単行本の売り上げで、黒字になるという経営が長く続いている。
その単行本も以前のようには売れなくなった。
どこの雑誌も余裕が無い状態である。最近は、連載中止を決める上で
誌上での人気はあまり関係ない。要は、単行本さえ売れれば良いからだ。
誌上で人気のある作品と
単行本が売れる作品は微妙に違うからだ。
つまり、単行本の売れない漫画の連載を続けるわけにはいかないのだ。
「デスペナ」は1巻の売り行きが悪くその時点でほとんど連載中止が決定した。
残念なことではあるが、納得している。
これは最初からわかっていることである。
漫画家や原作者にとって一つの作品をスタートさせることは勝負である。
勝負にはルールがあり、その枠の中で戦うものだ。
その戦いに、江戸川さんと私が敗れたということだ。
とはいえ、ここまで読んで頂いた読者の皆様には、
大変申し訳ないことをしたと思う。そして、ありがとうございました。
今後もここで「デスペナ」のことやギャンブルについて書いていきたいとは思っています。
もしよろしければ見に来てください。それにしても、こういうさびしい記事ばっかりだね…。
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:01:40.32 ID:qd4x4kCn0
- なにこれ、誌上での人気は悪くなかったってこと?
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:09:51.77 ID:scq+BTsT0
- その「雑誌アンケでは悪くないけどコミックスが売れないから打ち切り」って最近よく聞くね
イブニングのジャポニカの歩き方もそのクチだったみたいだし
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:19:37.98 ID:cudMYDi/0
- バクマン。で主人公たちがアンケート順位を競って頑張るスポーツ漫画みたいな描写があったが
ああいうのはもうジャンプでしかできないんだな。単行本の売り上げで同じ事をやると
「よーし、増刷3万部かかったぞ!累計20万部だ!これでライバルを抜いたぞ!」とか、生々しくなりすぎる。
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:11:36.27 ID:6FH5LU6i0
- >218
これだけ曖昧に書いてるってことは、本当に悪く...はないってレベルじゃないかな。
平均点はなんとかっていう程度。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:04:06.96 ID:Znymz4o50
- 雑誌って言うのは、売れる単行本を生み出すための手段でしかない。
雑誌だけでは赤字、単行本で黒字。
もっと言えば、ごく一部の何万部、何十万売れるマンガの単行本がすべてを養っている。
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:14:26.08 ID:Znymz4o50
- そんな状況だから原稿料なんてのは、あんまり意味はない。
1枚10万円だろうが10円だろうが、出版社は赤字。
雑誌連載は出版社からすれば経費をかけて漫画家の発表の場を提供している、
あるいは売れる単行本を生み出すかもしれない漫画家を最低限養うための費用でしかない。
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:19:29.00 ID:qd4x4kCn0
- 意味はあるだろw
赤字は小さい方がいいんだから
- 225 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:18:35.41 ID:b2KiRE1s0
- 本当にアンケート良ければ単行本も全く売れないってことはないし打ち切られもせんだろ
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:45:39.49 ID:scq+BTsT0
- 最近の本誌買わずにコミックス待ちする人間の多さとか考えると
あながちそうとも言い切れないような
逆にコミックスは買わないけど本誌は欠かさず買ってるみたいな人も相当数いるだろうし
そういう層に受ける漫画は打ち切られやすいということか
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:50:51.52 ID:qd4x4kCn0
- >逆にコミックスは買わないけど本誌は欠かさず買ってるみたいな人も相当数いるだろうし
相当数もいるかね?
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:57:38.66 ID:/Y0ZPXsw0
- デスペナ面白かったよ
カイジよりはるかに濃い内容だったと思う
なんであのワンパのカイジが受けるのか理解できんわ
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:11:22.13 ID:scq+BTsT0
- >>227
いわゆるライト層ですな
習慣とかで本誌は定期購入してるけどコミックス買うほどじゃないという人たち
作品じゃなく雑誌そのもののファンて人もいるだろうし
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:29:57.91 ID:/Y0ZPXsw0
- なにわ友あれも終わるがな
ヤンマガつまんないのが残っていくねー
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:30:39.00 ID:b2KiRE1s0
- そんな人がアンケート出すかね
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:48:20.82 ID:4GlRXSM00
- >>225
ターちゃんの徳弘が描いてたふぐマンって漫画があるんだが
4巻の帯が「面白いけど売れてません!」でアンケ結果まで書いてあるという素敵仕様だったんだが
雑誌20本中で最低6位で2位が3回という高アベレージで間違いなくアンケは良いと言える作品だったみたい
そんな帯までやっても売上は改善しなかったようで6巻で打ち切られて終わった
読者的にはアンケは良いが売れない作品と言うのは間違いなく存在する事を証明した作品と言えると思う
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:50:53.73 ID:qSIQOvnI0
- 雑誌自体がすぐ後で終わるのにアンケート人気アピールにされてもな
そのオビ考えた人は危機感なさすぎと言わざるをえない
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:57:10.59 ID:z+gB6vnv0
- >>227
大学生辺りにジャンプ本誌は欠かさず買っるけど単行本は買ってないって奴結構いるよ
- 235 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:07:56.79 ID:vYVfxusl0
- IKKIも、単行本こみだと
黒字なの?
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:37:06.13 ID:+I0cFdXO0
- メジャー誌だと雑誌のみ
マイナー誌だと単行本のみって傾向になるんだな
まあ当たり前だけど
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:38:23.36 ID:o6nJhX+c0
- >>231
だよなあ。
単行本を買う程じゃなけど、(懸賞目当てとかで)アンケートは出しますなんて
人間にばかり支持される漫画って、どんだけレアケースなんだよw
適当に○つけた可能性さえあるわ。
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:18:27.05 ID:/Y0ZPXsw0
- >>232
徳弘先生は面白いけど、絵がね、絵が・・・・なんちゅーか
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:28:58.36 ID:HbskPXzS0
- まあどう転んでも、単行本が売れないと打ち切りだよな。
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:30:58.35 ID:6FH5LU6i0
- ポリシーとして一切の単行本は買わないってひとは珍しいけど、雑誌では
楽しんでるけど単行本を買うほどではないって作品は誰にでもあるんじゃないかな。
特定の層にウケてるって形ではなくて、一位指名は少ないけど三位指名は多い...
みたいな中途半端な面白さの作品なんじゃないかな。小粒というか。
- 241 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:44:13.74 ID:EV1QEgzi0
- >>235
単行本で黒になってるから続いてるんだろ
>>237
雑誌で読んでるから、単行本買わないんだよ
二重に金払うのに抵抗があるのさ
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:37:02.01 ID:8vU1PhfY0
- >>232
同じスーパージャンプで描いてたゴタ消しもアンケートも良くてドラマ化までしたのに
雑誌リニューアル時に打ち切り食らっていたな
結果は人気アンケートで、1話目から連続で5位を取った。
これは雑誌の看板作品群のすぐ下、というポジションで、
無名新人の初連載のスタートとしてはかなり上出来な結果らしい。
その後、4話目の打ち合わせをする時に、
「6話でお終いならこの回から物語の完結を意識した話を描きたい」と担当に言ったところ、
「編集長からもうその話は出なくなった」と言われた。
「おい!」と思ったが「よし!」とも思った。
それ以降は、不意にやってくる「打ち切り」を食らわない為に必死で描いてきた。
人気は、2位まで取れる事も多くなり、5位以内を外さなくなってきた。
それによって、毎号連載の話も貰い、それが講じてドラマ化の話も貰った。
今では何号も連続で1位を頂いてるし、3位以内を外さなくなった。
先日、副編集長に「看板作品になったね」と言われて、ちょっと泣きそうになった。
作者のブログでもこんなの書いてたのにな・・・
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 06:07:49.28 ID:w+igg1je0
- 単行本売上>>雑誌アンケなのは確実
そもそもアンケを重視してるのって今はジャンプくらいだろ
全体的にはアンケ結果は参考にするくらいの一つの目安にすぎない
単行本売上さえあればアンケ散々でも打ち切り食らわない
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 06:17:16.71 ID:7npyTq6L0
- 昔はなんでこのクソつまらない漫画終わらないんだとか
面白いのになんで終わるんだとか思ってたが
オリコンとPOSの順位たまにチェックするようになったら
ほぼ完璧に打ち切りか連載継続かわかるようになったわ
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 07:32:35.27 ID:E+FpGvSK0
- オリコンとPOSで分かったつもりになってる自称事情通も痛いw
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 10:43:50.09 ID:bqXWrFyD0
- 一昔前に酒飲みながら野球中継見て選手と監督ヤジってたような層が
今はパソコンの前に居るってだけだから別にいいのよ
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 14:31:34.29 ID:CxrnSaXG0
- >>244
完璧じゃねえだろ
編集部の社内事情という読者に見えないプロテクトがあるから
スポーツ物は長い目で見られるので短期的な人気に左右されないとか
めだかボックスのような他社から引き抜いたのは優遇されるのでプロ読者の予測通りにはいかん
イマイチなのに編集長の贔屓がある作品は編集長が変わったら即効で切られたりする
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 15:17:35.60 ID:3/PrG+fs0
- 今のヤンマガだと碇石あたりはそうだな
アホみたいに推されてるけど単行本は全然売れてない
まあ上で出てたデスペナは碇石より更に売れてなかったけど
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:33:27.87 ID:SUZ+kUu80
- バンチのエンカウンター思い出した
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:02:22.32 ID:ed80+D9y0
- アンケート順位は参考数字、単行本売り上げは結果。
結果が既にはっきり出ているなら参考数字は意味がない。
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:11:00.63 ID:QYOhjoNd0
- でもな〜
スワンはかな〜りスロースターターだったような・・・
あの頃と今の出版事情違うけれども
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:07:11.94 ID:g50wHeMB0
- 漫画『ゆりてつ』の作者として知られる、漫画家・松山せいじさんが、
平成20年の確定申告の書類をTwitterで公開し話題になっている。
書かれた数字は約4,200万。今回松山さんが年収を公開したのには訳があり、
「最近漫画家さんの貧乏自慢が多く夢が無いみたいな風潮なので」と画像と一緒に投稿したコメントで理由を説明。
漫画家を志す人の夢や支えになればと考えたようで
「僕程度の一時期中堅だった漫画家でも仕事をいっぱいした年度はこういう数字をだせるんですよ。夢をもってください!漫画家に! 」とメッセージも送っている。
http://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2014/06/101.jpg
ただし、今回公開された年収は“瞬間最大風速的な数字”とも他の投稿で説明されており、常時この年収ではないようだ。さらに、
週刊連載の時には人件費で2,000万円かかるなど現実的な面も明かされているが、それでも夢を感じた人は多いようで「夢がある」といったコメントが寄せられていた。
引用:
松山せいじさん(Twitter:@seijimatsuyama)
https://twitter.com/seijimatsuyama
【おたくま経済新聞】
http://otakei.otakuma.net/archives/2014061604.html
- 253 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:07:59.56 ID:8tLE9dt40
- >>252
まあ確かにすごい売れてるという認識はないな。
中堅になるのか。
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:48:53.53 ID:nBaajZIu0
- >>252
おおー夢あるなあ
遊んで金持ち暮らしまでいかなくても
よっぽど散財しなけりゃ安泰だ
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:38:52.68 ID:7isoSOoM0
- ホントにいっぱい仕事したから稼げたってなら夢もあるし来年度以降の収入も
あるだろうけど、コレ、ケータイ漫画バブルでちょいエロ漫画がアホみたいに
売れたときのあぶく銭っすよ。
バブルはあっさり消えて、金も来年度の所得税でもってかれて、残るのは
自分は大ヒット漫画家なんだぞという不相応なプライドだけっていう。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:50:08.70 ID:vSP94qKg0
- プライドもなにも一時期中堅、今はそれ以下って告白してるだろ
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:00:42.16 ID:scOExj/D0
- 要はTwitterで自慢したかったかもねん
元中堅だきゃら
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:52:13.96 ID:LbIaEJs+0
- ようはエロマンガは書けば書くほど儲かるってことだろうな
一般誌じゃきついだろう
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:46:30.12 ID:5znemo740
- >>258
おまえはしゃべるなカス
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:19:59.54 ID:4gwdrUVP0
- まあ今でも中堅と言ってもいいかもしれんが。
というか今は超マイナー誌や無名のweb漫画とかも入れると底辺の裾野が広がり過ぎてるからな。
- 261 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:15:44.35 ID:bmcU4pE50
- 一応有名雑誌のチャンピオンで18巻続けてOVA化もしたりしたし
充分成功者の部類に入る人だろうなぁ
小さいながらも一発当てて今も連載持ってるんだから(コミカライズみたいだけど)
エロ漫画が儲かるというのは幻想だと思うけどね。じゃなきゃあんなに一般行かない
ケータイ漫画が一時期儲かってたってのは言ってる人いたけど本当だったのね
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:14:48.40 ID:5forpqqP0
- 出版業界では休刊は廃刊とほぼ同義語だけど
『リュウ』はよく盛り返したなあ
- 263 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:47:31.52 ID:YzWK6sYh0
- 人外需要というニッチ市場をうまく突いたな
マイナー誌だからできたこと
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:33:11.07 ID:JFbYX9Ft0
- コミックスはマイナーとは言えない部数だけどね
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:02:12.69 ID:JtndAXt50
- 近代漫画売れてるのかなこれ・・・
次号からは嫌韓流の作者の山野車輪が嫌韓漫画連載するそうだけど
これがトドメにならなきゃいいが
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:07:08.34 ID:ev2UU0Ot0
- >>213
DBのフリーザ編連載時代の鳥山明の原稿料は1ページあたり11〜12万円払っても良かったレベル
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:24:05.19 ID:O3WR9A2i0
- http://ecx.images-amazon.com/images/I/51eNETuc-HL._SS500_.jpg
マンガ・エロティクス・エフ(88)(完) [コミック]
http://www.amazon.co.jp/dp/4778322339/
あ り が と う
ご ざ い ま し た
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:12:26.15 ID:AnB2kwWN0
- >>265
売れる売れない以前にキスカ共々見かけたことがないんだが・・・(´・ω・`)
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:34:56.40 ID:zy4ZfKKu0
- キスカといい、近代漫画といい
最近の竹書房はヤケクソだなw
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:26:26.11 ID:Ck3VP6pq0
- みなみけって意味不明だよな。最初は分からないなりに人気があるらしいから読んでたけど、ついに苦痛になって飛ばすようになったわ
うまるは読めるんだよな。あれは一応意味分かるし面白い
みなみけは池沼専用。あれを買うヤツは金をドブに捨ててるのと同じ
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:26:43.94 ID:zPWpancj0
- 竹書房はガンマも復刊してなかったっけ
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:25:49.80 ID:4F1kts6p0
- 竹書房は一時期経営危機みたいなことを言われていたけど、危機は脱したのかな?
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:48:14.09 ID:EmEkk3my0
- ラノベ編集が正論 「作家はただの個人事業主なんだから口答えするな。黙って担当の言うことを聞け」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403228418/
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:58:41.72 ID:g9mVMQr80
- みなみけは絵がちょっとアレになってきたからなあ。
初期の絵のままだったら良かったんだが。
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:50:56.09 ID:7wVrqxRt0
- 竹書房はサムケの続刊出してくれよ
毎号買うぞ
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:27:00.98 ID:MJoISSoO0
- >>271
WEBコミックでね。
それもガンマが復刻というより『まんがライフWIN』というWEBコミック配信サイトのうちストーリー系漫画を扱う『まんがライフWIN+』がリニューアルされてそれにガンマの名前がつけられたという事(よくわからんが)らしい。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:54:17.93 ID:FGJ89/VN0
- 業界の話して楽しい素人とかいんのかよ?
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:27:04.21 ID:1Ud+wHeT0
- 底辺層は神の目線で語るの大好きだよ
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:04:59.92 ID:ksQiEt+O0
- 自問自答乙
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:23:57.69 ID:Tslkyguq0
- http://jumpx.jp/oshirase/index.html
読者の皆様へ
月刊青年漫画誌「ジャンプ改」休刊のお知らせ
2014年6月24日
株式会社 集英社
ジャンプ改編集部
集英社は、月刊青年漫画誌「ジャンプ改(かい)」を2014年10月10日(金)発売の11月号をもって休刊することといたしました。
2012年4月創刊の「ジャンプ改」(毎月10日発売/2011年6月「週刊ヤングジャンプ」
の増刊として刊行後、月刊化)は、従来の青年漫画誌とは一線を画す作家を起用し
新たな可能性を広げる作品を発信してまいりました。
創刊以来、ヒット作品や読者の熱い支持をいただく作品が数多く生まれましたが
近年の青年漫画を取り巻く環境の変化の中で、休刊という結論に達しました。
「ジャンプ改」に息づいた青年漫画の新たな可能性は、「週刊ヤングジャンプ」を中心に
人気作・話題作を輩出し続けている弊社の青年漫画誌グループに引き継ぎ、活かしていく所存です。
これまでご愛読いただいた読者の皆様、意欲的な作品を発表してくださった漫画家の皆様
多大なご支援を賜りました書店様、関係者の皆様に心より深く感謝申し上げます。
これからも挑戦し続ける集英社の青年漫画誌にご期待ください。
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:34:35.38 ID:14z6xQn80
- ぎぃえぇぇええぇぇぇえっ!?
増田こうすけのギリシャ神話劇場は?
ネメシスは大丈夫か?
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:37:09.93 ID:ehz2ulHC0
- >>280
買った事ないけど、それなりに有名どころ集めてるから安泰かと思ったら駄目だったのか
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:38:04.92 ID:Tslkyguq0
- 週刊ヤングジャンプを中心にって言ってるし
続く物は、となジャン辺りに移籍するんじゃね?
ライバルもマンガボックスやwebに移籍するのが多かったし
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:52:48.70 ID:wx5OAP+b0
- ミラクルジャンプ+となりのヤングジャンプに席を譲ったって形かな?
アオハルも完全解体されたみたいだし、なかなか容赦ないな。
だらだら決められないよりは百倍良いことだろうけど。
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:35:35.47 ID:9vyu+GNr0
- もうちょっと長い目で見てやれよとは思うけどな
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:29:39.35 ID:Bs3f1QBJ0
- http://rocketnews24.com/2014/06/24/457583/
【衝撃】大手出版社の漫画雑誌が廃刊(休刊)するとの情報! 「熱い漫画家と編集者がいただけに残念」との声
ジャンプ改の事かとも思ったが「十数年前に他誌の増刊号として発行されたのがはじまり。」というのが当てはまらないからイブニングかアフタヌーンかな?
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:35:04.83 ID:Tslkyguq0
- アザゼルも休載中だし、ADAMASも終わるし
イブニングかもな。いぬやしきは結構売れてるみたいだけど
10巻弱で終わる言うてるし
アフタは止めてくれ
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:36:26.43 ID:ehz2ulHC0
- アフタかIKKIあたりだろうか
サンデーGXじゃないことを祈る
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:45:07.58 ID:CvPHqE2Q0
- 大手の雑誌で3年やそこらで畳むのは珍しいな
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:45:16.77 ID:7NNqZUmX0
- 大手出版社・十数年前に他誌の増刊として創刊・伏字で「○○○○○(五文字?)に漫画家と編集が流れるかも
伏字がモーニングだとしたらイブニングかアフタヌーン、スピリッツだとしたらIKKI
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:49:10.31 ID:CfjNTNLo0
- じゃあIKKIだな
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:49:10.69 ID:CvPHqE2Q0
- >>286
伝説を作った編集者とか、トップだけ社員とか
ほぼIKKIだろうな
(正確には編集長とデスクのみ社員)
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:51:29.91 ID:Tslkyguq0
- なるほど。IKKIっぽいな
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:08:06.70 ID:VxTy2eAz0
- IKKIって部数的にはこの前休刊したライバル以下だもんな
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:12:18.54 ID:bveWIjDN0
- IKKIってぼくらのの頃はコスト削減しまくって単行本でギリギリ黒字とか言われてたけど
あの後結局ぼくらの以上のヒットって出てきたの?
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:39:29.54 ID:HTBTiqtd0
- イブニングは2001年、IKKIは2000年か。
アフタは1986年だしな。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:12:07.89 ID:wx5OAP+b0
- スピリッツで引き受け出来るもんなのかな。IKKI。
随分毛色が違うし、中途半端なダメな結果になる予感しかしないけど。
エロティクスFの編集とIKKI編集を魔合体させると、なにか変な雑誌が出来るかもなー。
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:30:10.22 ID:Tslkyguq0
- ヤンサン吸収の次はIKKI吸収か
次は月刊スピリッツか…
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:33:27.27 ID:iFFgJL/d0
- すぺりオール吸収は?
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:34:49.11 ID:TcErIZgX0
- オールマン休刊同様解体されバラバラになる
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:10:27.92 ID:jWplnBKf0
- 女性誌って線はないのか
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:21:56.09 ID:yj6WczJX0
- >>301
女性誌だったら考えられるのは、集英社のクッキーかもな
りぼんの増刊として2000年に創刊したが、看板作品のNANAの復活の目途が立たず、
部数低迷で月刊から隔月刊行に格下げしているし、「●●●●●」がマーガレットなら五文字でドンピシャw
今はコミックスもマーガレットコミックスレーベルで出ていて、マーガレットの姉妹誌みたいな扱い
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:30:59.48 ID:LWFn9of50
- 甲斐谷忍@ライアーゲーム連載再開しました@mangakap
ウイナーズサークルの今後については現在全くわかりません。ほんとうに申し訳ないです。
https://twitter.com/mangakap/status/4813573739785830400000.
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:32:46.47 ID:qry2vAJT0
- ちょっと前は講談社がkiss、ライバル、月マガ+と不採算雑誌の縮小、休刊進めてたけど
今度は集英社がやってるな。最強隔月、GJP隔月、改休刊と
次は小学館かな?
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:00:19.58 ID:AezssGEj0
- サンデー休刊待ったなし!
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:20:03.70 ID:J5iFkD1f0
- ドロヘドロだけどこかに移籍させて他は終了させれば問題ないな
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:27:30.09 ID:wzkS5sbw0
- 最近IKKIは巻末のレビウスが人気あるみたい
Drクラウンめちゃかっこいい
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:28:46.54 ID:LWFn9of50
- 【漫画】 大手出版社のある有名雑誌が休刊決定 十数年前に創刊 どこだよ!?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403623567/
122 名前:榎本行宏!omikuji 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:8) 【ponponfine68173】 ◆aXy7M764q2 [アナーキーイキマン。] 投稿日:2014/06/25(水) 01:08:30.46 ID:7HMM9qgX0 [1/2] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/sii_marara.gif
僕は漫画家志望で友達にスペリオールで担当ついてる子がいるんだけど、その子によれば「スペリオールの編集さんがIKKIはもうすぐ休刊するって言ってた。」とのこと。
僕はイキマン賞に何回か応募してたからショックだった。
この前、IKKIに漫画の持ち込みに行ったときに「イキマン賞の単行本部門はもう募集しないんですか?」と聞いたら、「単行本部門はしばらくお休みする。」って言ってた。
そのままの流れで休刊について聞こうと思ってたのだが、勇気が無くて聞けなかった。
そのとき聞いてれば詳しい情報をこのスレに書けたのに、みんなごめん。(*ω*)
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:13:27.17 ID:33M5cWU7O
- サンデーはなんとしても守るだろ
スピリッツやスペリオールの方がどちらか一方を守るためならでヤバいよ
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:57:25.24 ID:rv6mvyxv0
- 「F」「改」に続き…マイナー系は厳しい時代なのかなあ
「リュウ」は頑張ってるけど
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:46:52.51 ID:0zgphKfh0
- 近くのコンビニに乱はあったりなかったり
売れているのか、いないのか……
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:52:30.06 ID:yj6WczJX0
- 前から噂されていたプレイコミックが次号で休刊だって、これで秋田はシニア雑誌からは撤退するのか?
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:09:53.54 ID:qry2vAJT0
- 秋田書店のプレイコミックが次号で休刊、46年の歴史に幕
http://natalie.mu/comic/news/119723
プレイコミック(秋田書店)が休刊することが、本日6月25日発売の同誌8月号で発表された。
7月25日に発売される9月号、通巻1072号が最終号となる。
プレイコミックは1968年に創刊。当初は月2回ペースでの刊行だったが
2010年より月刊誌として発行されてきた。手塚治虫「空気の底」
松本零士「宇宙海賊キャプテンハーロック」、吾妻ひでお「やけくそ天使」といった作品を輩出し
近年ではやまさき拓味、村生ミオ、立原あゆみらが作品を発表している。
連載作品の今後については続報を待とう。
http://natalie.mu/media/comic/1406/0625/extra/news_thumb_playcomic14-8.jpg
これで秋田最古の雑誌はチャンピオンになるのか
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:46.93 ID:LWFn9of50
- http://natalie.mu/media/comic/1406/0625/extra/news_large_playcomic14-8.jpg
限界の先へ行って死んでしまったのか
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:45:50.28 ID:+U+jP03/0
- コミック雑誌数の増減のデータがある
サイト、ないですか?
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:49:01.90 ID:/wawAVKU0
- 漫画雑誌 部数リスト
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&action=list
ここだろ
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:06:15.30 ID:+U+jP03/0
- 発行部数ではなく、漫画雑誌の数です
- 318 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:09:28.98 ID:tLYGOlf1I
- スピリッツもスペリオールもコンビニに置いてなかったりするけど
部数削減だけで潰しはしないだろ
しばらくはな
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:26:53.79 ID:07dcY/He0
- ふたばでブレイド休刊の噂出てたけどヤメてくれー
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:37:56.03 ID:+MYx7rih0
- プレイコミックみたいな老舗雑誌も潰れちまうのか
ここまでダメになったのは編集者の責任だよね
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:07:11.37 ID:tsgpUGpA0
- プレイコミックは老舗だがここ20、30年有名作品なんて出てないぞw
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:16:19.33 ID:5Cj4FsEa0
- むしろよく持ったよな
半分エロ雑誌みたいになってるんだっけ
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:36:09.86 ID:TYLg6DKE0
- >>322
むしろ元々エロ雑誌だったのに、中途半端に半青年誌化してしまった
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:47:16.46 ID:D+48BsyJO
- 25年くらい前のプレコミ思い出してるけど抜けるようなのなかったな。
看板漫画は打鐘だったし。
エロと言えば、お元気クリニックだけど、ビザールものだから合わなかった。
やけくそ天使の頃は、30年以上前だから知らん
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:38:39.92 ID:UeGF8elC0
- ■[漫画][雑誌]2014年6月現在の月2回刊漫画雑誌、全16誌の傾向と対策 2014年6月現在の月2回刊漫画雑誌、
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20140619#p1
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:02:32.38 ID:KhhgUuQY0
- スピリッツは落ちぶれたな
偉大なヒット作を沢山生み出してきたのに、今じゃゴミ溜めになってしまった
誰の責任?
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:50:50.76 ID:qdBbGy/9O
- スピリッツは鼻血騒ぎで延命確定だろ、休刊ならアツリョクガーアツリョクガーで周り騒がすし
スペリオールの方はガンダム(笑)ホモ宝塚(笑)サイハラ(笑)かび〜ん(笑)太もも(笑)だぜ、福井の原発の影響で伊橋が鼻血出すかねw
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:00:43.75 ID:SiE6lx770
- ウシジマとか土竜の唄は終わらせられないんだろうなあ
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:04:52.90 ID:10nKxtgQ0
- ウシジマも土竜の唄も映画化したんで切る時はすんなりだと思うがな
そこで知名度、人気上がったって気がしないしな。つか実際に空気だったろ?
コミックの売上がまだ底にはなってないんでね?
- 330 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:06:37.70 ID:10nKxtgQ0
- >>327
おまえどっか悪いのか?ちょっと病院行って来い
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:27:56.15 ID:PX0aBC+J0
- 画力は終わるらしいけどな
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:03:29.95 ID:9Y0er8PF0
- GJプレミアムはいよいよ隔月発行に
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:10:15.83 ID:jUexYv180
- スーパージャンプとビジネスジャンプの人気作家をより集めたつもりが裏目に出たんだな
- 334 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:14:10.80 ID:5GAgcWFD0
- 確か本誌がBJ編集担当で、プレミアムがSJ編集担当だったよね?
SJの方がお荷物扱いだったってこと?
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:30:12.51 ID:Ae5W5ovW0
- これなら廃刊になったBJ魂のほうが面白かったなぁ
モンキーピープルとかるべとの石尾白かったし
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:52:10.99 ID:c+0hRdz+0
- スペリオールは幽霊塔だけ面白い
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:09:33.07 ID:R0lVXAIW0
- 集英社の雑誌
最強ジャンプ→隔月化
GJプレミアム→隔月化
ジャンプ改→休刊
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:37:50.42 ID:UJbUvQ4b0
- >>331
画力は1年前に終わるとか言ってて
次週さらっとスポンサーの爺との旅行日記やってその後平常運転だが?
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:37:58.71 ID:Guss9LUn0
- スピリオールはサンダーボルトがあるうちは休刊はないさ…
まぁサンダーボルトは月一だし、フットボールネーションはいつ載ってるか分からんし
いっそ月刊化とかならあるかもしれんと覚悟はしてる
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:49:56.68 ID:qz/uXzyh0
- 別にその2つだけ移籍してほか終了かもよ
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:05:31.44 ID:UJbUvQ4b0
- ※移籍確定
サンダーボルト
幽麗塔?黒岩涙香
スプライト
次点
キーチVS
雄飛(小山ゆう)
味いちもんめ?にっぽん食紀行?
西原理恵子の人生画力対決
かな
主力看板が幽麗塔のみってのがつらいわな〜
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:12:11.68 ID:+IfB3OS90
- >>337
増刊のプレミアムを一緒にするなよ
そんなの入れていいならきりがないぞ
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:40:27.93 ID:p4n5vRwb0
- アワーズもヤンキンの増刊じゃなかったか
定期刊行してるなら入れてもいいんじゃないの
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:56:31.64 ID:BRHLdqeL0
- >>343
最初はそうだったね。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:40:48.00 ID:sTZAmexg0
- >>341
単行本の売り上げ的には
サンダーボルト>フットボールネーション>幽麗塔
キーチはとうに終わっておる。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:52:23.44 ID:H9DJpf6o0
- サンダーボルトは月イチって事だろ
人気あっても載ってないんだからしょもない
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:35:05.34 ID:TwZcc+F00
- アワーズはとっくの昔に本誌になってるわ
いつの時代の話してんだよ
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:37:54.86 ID:qwY6fdtT0
- いつの間にか月刊ヤンキンがアワーズGHに改名してて驚く
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:11:49.52 ID:RSBph7Cb0
- >>348
ヤングコミックからチェリーが取れた頃だっけ?
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:52:32.69 ID:v4N3HJ4S0
- 結局IKKI休刊みたいだな
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:50:53.56 ID:qqUuhXt00
- ぐぐったけどまだ情報にはないぞ?
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:01:50.65 ID:FnGZyhe10
- 編集長全国行脚してるんじゃなかったっけ
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:10:54.38 ID:yQsp3ru20
- IKKIは定期購読終了のお知らせ&定期購読の受付の終了
のお知らせが来たみたいだな
休刊しそう
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:16:38.16 ID:IgKL3UCk0
- ヤンサン休刊以来の小学館漫画雑誌再編か
放課後のカリスマは月刊スピリッツかゲッサンあたりにすんなり馴染みそう
薄荷少女・ニッケルはこれを機に終了しちゃうかな
他作品は小学館サブカル寄りな雑誌無いからWebか他出版社行きか
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:38:47.18 ID:nBUQhzHA0
- IKKIは発行部数少ないから廃刊してもとくに得しないっていううわさも
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:22:47.54 ID:3QNWGZ8b0
- EDEN、オールラウンダー廻の作者「主人公がじっくり成長する漫画を載せる余裕が雑誌にはもうない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403923776/
https://twitter.com/hiroki_endo
遠藤 浩輝 @hiroki_endo
しかし、格闘技漫画に限らずスポーツ漫画全般に言えるコトは、
主人公が成長するのをじっくり描いて面白くしていく余裕が雑誌側には最早無い、ということなかぁ。
最低単行本2巻迄にはセールスで結果出さんと駄目な感じ。世知辛い。スラムダンクの2巻なんかまだ…ねぇ。
https://twitter.com/hiroki_endo/status/481724353860497409
例えば「スラムダンク」が1〜2巻で花道がバスケの試合で凄い活躍をしているシーンから始まって、
3巻以降に長い回想シーンになって不良と喧嘩したりゴリに怒られたりしてたら、
果たして面白いか?と言うと微妙だわな。
https://twitter.com/hiroki_endo/status/481951089814548481
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:27:28.10 ID:B9yiN1Ow0
- 休刊、新雑誌発刊の繰り返しでとくに語ることなし
特に新しい試みとか模索をしている感じでもなし
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:28:24.84 ID:laGedpkH0
- ダイヤのエースやハイキューなんかは
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:00:35.88 ID:PzsuQLRA0
- スラダンは初期からアンケやセールスが良かったから続いたんだがw
こいつが言ってる2巻の時点で既に初版70万だったし
主人公の成長をじっくり描いても面白くできるのはまさにスラダンが証明してる
じっくり描いてるんだから面白さは大目に見てくれなんてのは力量がない漫画家の言い訳にすぎない
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:05:35.81 ID:6n4ZKPTX0
- 売れない雑魚漫画家が炎上マーケティング狙ってんだろ
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:21:48.37 ID:IDWDchpm0
- IKKI、特徴がある雑誌で
ドロヘドロ、ニッケルオデオン、放課後のカリスマ、レビウス、バベル、サニー
読んでいるから
休刊は嫌だな
休刊ならWEBでやってほしい。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:42:59.29 ID:AG2RKy1f0
- 元よりそのつもりだろ
WEBで新人扱うのはどこもやってる
既存の作がどこに移籍かは知らんがな
ドロヘドロはもう終盤なんだろ?どこでも欲しいんじゃないか?
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:17:35.87 ID:fXurPLMH0
- >>356
「結果」がどれぐらいの部数を指すのかわからんけど
そんなに売れてもいないのに10冊以上続いてる人がそれ言うと
じゃああんたはコネなの?としか。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 01:07:01.32 ID:tBpAWpPDI
- オールラウンダーつまらんけど
イブニングから消えないンゴ
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 05:36:27.23 ID:D3i01kUI0
- 遠藤浩輝絵酷くなったね
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:04:28.07 ID:y53niwxy0
- 話がシンプルで筆が進むんだろうね
読者はつまらないけど
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:45:27.92 ID:WioKY1Zq0
- この人の漫画は毎回ヤクザかマフィアが出てくるんだよな
あと原発問題に興味があるんだろうなというのはわかる
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:23:52.89 ID:D/m/7nAb0
- http://www.yanmaga.kodansha.co.jp/ym/comicplus/news/ym3rd_l.jpg
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:41:17.96 ID:pL62d2Bx0
- 月刊ヤンマガと統合していいわ
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:57:15.94 ID:rTZ9RC5n0
- サードって言ってるけど、ヤングマガジン海賊版がこの前ウェブで始まったから第四勢力じゃないのか
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:03:59.48 ID:cfE7OrFP0
- これがライバルの代わりの新雑誌なのか?
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:55:45.65 ID:C17HdZ8J0
- ヤンマガサードがライバルの後継誌なら、少年誌→青年誌へ対象年齢引き上げか
ボンボン(児童誌)→ライバル(少年誌)→サード(青年誌)→最終的にシニア誌になるかもw
ヤングサンデーも前身は少年ビッグコミックだったな
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:59:36.14 ID:9KDtkjlC0
- サード?
セカンドなんてあったっけ?
なんて一瞬思ってしまった
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:55:10.13 ID:CdKNhr/l0
- つか月刊ヤンマガも売れてないはずなのになんで創刊できんだろ
WEBの海賊版は画像普通にコピーできるDRMフリー状態だし
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:01:53.26 ID:AGILU6Qd0
- 廃刊になる雑誌があれば、新しい雑誌作らないと
社員あぶれちゃうだろ
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:52:40.13 ID:D/m/7nAb0
- イニDも湾岸もナニ友も女神も空手も終わって
彼岸島もモンタージュもさすがに終わりそうだし
長年ヤンマガを支えてきた漫画が終わりを迎えてるから
今年中にヤンマガの部数は50万部切りそうだし
まだギリギリで余力あるうちに新戦力発掘したいんじゃない?
上記の作家の新作の高嶺の花、セキセイインコ、エイトとか糞つまらんし
月刊ヤンマガはヤンマガの島流し雑誌と化してるし
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:39:23.93 ID:u47DjrFtO
- ヤンジャンのアオハルが思い浮かんだ
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:24:31.02 ID:6hs1BB8S0
- アオハルはコミックスが売れてるけどね
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:53:57.07 ID:tB4gaDVX0
- 女神とかタイトルカンケ〜なしでおわり
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:11:23.08 ID:hfb56H8k0
- ヤンマガサードがアオハル意識しまくってるなとは俺も思った
>>378
アナーキーJKと黒が比較的売れてるっぽいけど
この2つだけ宣伝に力入れ過ぎだから当然なんだわな
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:35:55.88 ID:6hs1BB8S0
- >>380
初回、大半が重版だそうです。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:11:34.93 ID:yC5Y5EmB0
- 経営が苦しそうな漫画誌を競争率が低そうなどという動機で選んでデビューしようとする、ひきこもり30代を発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:30:08.83 ID:AmmjoLvu0
- そのへんまで売れてる言い出したらなんでもだろ
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:21:00.69 ID:53RV2Q/E0
- だな。
具体的な数字が欲しいところだね。
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:49:03.62 ID:u47DjrFtO
- サードはアフタとかシリウスとかともろかぶりしそうだよね
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:20:23.74 ID:lTyo0MHb0
- 漫画アクション 復刊10周年
http://natalie.mu/media/comic/1407/0701/extra/news_large_action02.jpg
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:59:57.79 ID:8c9xvwnv0
- 連載取り消しのおしらせ
http://blog.livedoor.jp/slice_sareta/archives/38910895.html
6月29日からコミックゼノンのWeb漫画サイト『ぜにょん』にて、初めて連載することが決まり、以前より告知をしていましたが
開始2日前の6月27日に編集者から連絡があり、急遽連載ができない事になってしまいました
その理由はというと、コミックゼノン編集部のあるコアミックスという会社が徳間書店という会社に委託して雑誌や単行本を出版するらしいのですが
徳間書店の担当者が、有害図書指定に当たる可能性があるとして、わたしの漫画を出版できないと判断したそうです
ゼノン側は単行本が出せないものには連載させても意味が無いという事で、連載開始2日前にそのような報告を受けました
原稿5話分と、5枚のカラーと何話かネームを書き溜めていて、公開日が近づき楽しみにしていたところだったので
しばらく事実が飲込めず誰にも何も言えないままでした
わたしの漫画を少しだけ待っててくださった方々と、連載が決まり職場を去る事を許してくださった先生方、
アシスタント仲間と地元で応援してくれた友達、連載の報告をしたときたくさんのお祝いの言葉をいただいたのに
こんな形になってしまい恥ずかしく思います、すいませんでした
次はいい報告ができたらとおもいます、これからもがんばります
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:17:30.51 ID:sctYACIM0
- >原稿5話分と、5枚のカラーと何話かネームを書き溜めていて、公開日が近づき楽しみにしていたところだったので
>しばらく事実が飲込めず誰にも何も言えないままでした
>わたしの漫画を少しだけ待っててくださった方々と、連載が決まり職場を去る事を許してくださった先生方、
>アシスタント仲間と地元で応援してくれた友達、連載の報告をしたときたくさんのお祝いの言葉をいただいたのに
>こんな形になってしまい恥ずかしく思います、すいませんでした
ワロタ
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:23:28.79 ID:sctYACIM0
- やまもとありさ「まんまんかきかき!」
http://livedoor.blogimg.jp/slice_sareta/imgs/6/d/6dba8755.jpg
ブログのタイトルもトップの画像も酷いので
もうこれは良い判断だったのではないかと思えるね
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:11:13.11 ID:kQUv30bX0
- 徳間ってコミックリュウじゃモン娘でロリキャラの裸や排卵シーンやってるし、
ほかの漫画でもロリの全裸ぐらいならバンバン出てくるじゃん。
それにゴー出す出版社で引っかかるってよっぽどか、理由は別でこれは口実だろ。
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:30:57.23 ID:O1f6pSW00
- >>390
>理由は別でこれは口実だろ。
オレもそう思う。
有害図書に引っかかりそうな部分を直しゃいいだろうにw
それをまだ始まってもいない連載を延期じゃなくていきなり一方的に中止って、
何か裏がありそうな。
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:44:03.43 ID:Ly4RBbap0
- オリンピックで規制厳しくなってるて本当だな
ちな徳間てTL出してるよな確か
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:02:36.22 ID:6hs1BB8S0
- 徳間に販売を委託してて、発行責任はコアミックスでしょ
販売責任も問われると、ゼノンだけじゃなくてリュウにも悪影響があるってことなのか?
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:19:09.42 ID:Dm+stBWA0
- 都条例とかの規約がどうなってるか。
出版社にペナルティがあったような気もするが。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:48:34.94 ID:kTnHgTe/0
- IKKIは休刊にしないでほしい。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:49:56.45 ID:g4xSY3ho0
- >>394
累計6回ひっかかると、レーベル全体に成年マークをつけないといけない。
1回ひっかかると1年経たないとポイントは消えない。
双葉社がエンジェル出版に無印エロ漫画を移籍させたのは、ポイントが4つ
貯まったから。
6回貯まると「クレヨンしんちゃん」にも成年マークつけないといけないからな。
ダメージでかすぎる。
連帯責任とかがいまだに好きなんだよ、お上ってやつは。
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 05:13:14.66 ID:WBkte8dG0
- >>396
それはまあしょうがないのでは。
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 05:37:15.14 ID:tIKZfXZr0
- ホントにIKKIが休刊だとすると、サブカルというか変な漫画を載せる雑誌が
小学館から無くなっちゃうことになるのかな?
集英社、講談社が新創刊、角川がビーム/ハルタ、秋田書店でももっと/タップで
狙いにいってるのに、小学館だけ撤退を判断ってのは、なんつーか大丈夫なのか。
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:10:24.16 ID:2wp2+c5Z0
- 赤字なら仕方ないだろ
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 08:34:27.68 ID:0eBvIGpM0
- 昔から赤字なんでしょ
なんで今なの、というところ。
小学館、自体があぶなくて、整理するのならわかるけど・・・
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:03:01.09 ID:2wp2+c5Z0
- 額が許容出来ないところまで来たからだろ
単純な話だ
一時期は黒字化達成したとは言ってたがな
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:25:59.06 ID:0eBvIGpM0
- また、赤字になったということですか
IKKIじゃないことを望んでいるので
ガセねたであることを期待しています。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:26:02.84 ID:VCkPjL+s0
- 小学館は雷句事件以来嫌いだから
まるごとつぶれていいよ
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:54:32.72 ID:oWdQuamm0
- 仮にIKKIが休刊したとしてもあの規模だからWEBで引き継がれるんじゃないか
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 18:51:55.13 ID:AnMHJp8/0
- タダで読めるようになるの?
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:47:52.46 ID:IEPvvNqHO
- タダにして単行本を1000円ぐらいにすれば良い。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:23:34.04 ID:2wp2+c5Z0
- ポコポコはそれを狙ってるね
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:19:20.54 ID:xqZqIku60
- その昔、コミックガンボという週刊誌があってな・・・(´・ω・`)
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:57:06.50 ID:KbcdUoFO0
- 雷句は小学館事件以来嫌いだから
まるごとつぶれていいよ
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:23:00.44 ID:kCNB0VPh0
- モーニングツーだってグッド・アフタヌーン
だって似たようなものなのに
なんでIKKIなんだ。
ガセだよね。
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:35:19.81 ID:Bb30nNf60
- 定期購読してる人にハガキきたみたいだけど
俺にはきていない
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:40:24.93 ID:OwiEl5zX0
- モーニングツーは聖お兄さんがあるから余裕、
グフタはIKKIの半分の歴史だから畳むにしてももうすこし後でしょ。
IKKI10年以上やって何もヒット出てないじゃん。
本気出してないだけが当たれば違ったかもしれないけど、
映画になっても伸びなかったし、映画もコケたし。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:20:27.87 ID:Y8WdGxZq0
- 読者の人口幅が、海外レベルくらいないと成り立たないと思う
無料系雑誌は
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:20:33.48 ID:WoADZ/J40
- >>410
出版社が違うと余り比較にならなくないか?
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 22:24:07.52 ID:VwTIztQn0
- >>412
ぼくらのはヒットしたんじゃないの
あとNo吾、G戦場、鉄子、セクボあたりか
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 22:25:33.76 ID:UfvsSWPb0
- 今IKKI調べたらドロヘドロまだやってんのかよ
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 22:39:19.44 ID:nVmROhEy0
- ドロヘドロ以外にそこそこ売れてる作品てあるの?
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:19:39.25 ID:J8Ch9tsF0
- 小学館は雷句事件以来嫌いだから
まるごとつぶれていいよ
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:34:17.67 ID:NoJSfvRs0
- 雷句ってのが何か気持ち悪いキャラ描くどーでもいい作家なんだけどね
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:46:01.87 ID:NoJSfvRs0
- >>389
うん、しゃーないねこれじゃ
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:19:08.72 ID:RlH83DnpO
- スピリッツが休刊危機を脱したらしい
美味しんぼ鼻血で反原発団体に定期購読を売り込んだ
その代わり、美味しんぼは毎回原発問題を取り上げる羽目になったが
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:30:28.50 ID:mY2t+hdz0
- サンショウウオをカエルの幼虫とか言っちゃう
様な連中に売り込むとか…
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:56:09.95 ID:rvhmN7lL0
- 小学館は雷句事件以来嫌いだから
まるごとつぶれていいよ
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:40:00.07 ID:ukEPSLLX0
- まあお前の願望は叶えられない訳だが
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:21:00.20 ID:KVs08RT30
- 今日は七夕だから(棒読み)
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:45:12.12 ID:YWsSxFY+0
- IKKI、だとして休刊はいつなのですか?
小学館のサイトで年間購読ができなくなったのは
休刊が原因なのですか?
いまだに、IKKIでないことを期待する自分がいる。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:13:03.27 ID:IT/aDVT80
- >ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko · 7月3日
>昔、某雑誌で、原作つきで新人さんが作画に抜擢され連載準備。親御さんにも
>喜びの連絡を入れていたらしく。ところが編集長が変わり、他の作画家に交代させられた例があった。
>一度ゴーサインが出したら、それ御法度なんだけどな。 この編集長ひどいなと思ったら、
>そこから急に部数激減、雑誌潰れた
この作家も以前は小学館メインで描いてたが、やはりアレなとこなのか
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:35:15.55 ID:MdB3Qfmr0
- アレなとこ・・・・ビンゴ!
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:51:36.07 ID:YWsSxFY+0
- どこですか?
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:16:58.62 ID:zU1OKYXf0
- ああ。あそこはよくあるよ
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:08:46.95 ID:HXwFo/Ck0
- http://p.twpl.jp/show/orig/qtnc0
- 432 :どうか協力の方をお願いします@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:10:21.71 ID:wHiL3Jcr0
- http://online.mangaraw.net/get/img/205/12.jpg
http://online.mangaraw.net/get/img/205/164.jpg
http://online.mangaraw.net/get/img/205/83.jpg
http://online.mangaraw.net/get/img/205/1818.jpg
http://online.mangaraw.net/get/img/205/135.jpg
http://online.mangaraw.net/get/img/205/1311.jpg
この画像を見て少しでも興味をもたれた方がいらっ しゃったら、どうか単行本のご購入をお願いしま す。またはアンケートを出す等でもかまいませんので、ご協力をお願いします。
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/09(水) 03:43:26.72 ID:qqp8HHTS0
- 小学館は雷句事件以来嫌いだから
まるごとつぶれていいよ
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:26:52.08 ID:2lssR2rW0
- WEBで漫画やる出版社が増えたけど
あれ、無料ですよね。
それやれる会社って、まだ大丈夫あるということですか?
たとえば、エロテイック Fはなくなるけど
ぽこぽこはあるみたいに
週刊誌や月刊誌の赤字は単行本で補てんするみたいな感じと言いますが
赤字なら、出すのやめたみたいな感じなのですか?
すみません、わかりにくい質問で・・・
WEBで面白いのが増えて気になっています。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:17:16.61 ID:GU+lbbm40
- まず日本語をまとめろ
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:30:25.54 ID:ucH+oTxg0
- 裏サンが「単行本売れないと氏んじゃう!」ってやってたときに、
GXの漫画家に「WEBは金かかってないから採算ライン低い。
初版ですでにクリアしてるはず」って即バラされてたな。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:25:30.37 ID:7FW/dJq10
- 赤字回避は一番下のボーダーラインでしょ。
小学館クラスの会社で新規立ち上げするなら、お偉方相手に胸はれるだけの
利益が必要なんじゃ?
一年間働いてトントンです!とか、ぶっ飛ばされると思うぞ。
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:36:32.87 ID:oUY0YzTv0
- 収益性、という点で言えば、小学館みたいなところでは「漫画より上等」とされる文芸とかひどいもんだし
今時そんなハードル上げをしたってしょうがないみたいなところがあるんじゃないの?
ネットは極端な上澄みだけを見てハードルを上げまくってる所があるけど。すぐ尾田や鳥山の収入を持ち出したり。
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/11(金) 21:53:27.98 ID:bmRbtsjv0
- >>436
バラされたも何も漫画家は採算なんか知らないだろうし単なる想像だろ
何かの記事で読んだけど、WEB漫画で黒字なのはガンガンONLINEくらいで
他は大抵持ち出しらしいぞ
今は将来を見越して出版社が出資してるとか
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 00:54:26.21 ID:R/K6iK+n0
- 知らないけど印刷費がないぶん原稿料分だけ売れれば黒字だとかいう暴論じゃないの
実際はサーバー費もバカにならないし企業は編集以外にもたくさんの人がいてなりたってるから
その人達の人件費や場所代も相当かかるはず
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:31:33.24 ID:MuMh03om0
- WEB漫画
増えているから、なにかしらおいしい
部分があるんだよね。
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:24:01.30 ID:jJKFqq9L0
- 一応出版社と直で関わりのある漫画家の話は勝手な想像で、
出所も思い出せない記事は事実だって決め付けもなんだかなあ。
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:34:33.87 ID:MuMh03om0
- 小学館のサイトで、IKKI、って年間購読できたのですか?
いまは年間購読できませんよね
なら、IKKIかもしれないと疑われる要素はありますよね。
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:47:59.86 ID:QRZ5pL5/0
- >>441
おいしいというより
もうそれしかないという消極的な理由じゃない?
どうせ赤字なら最小限で済ませようという
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:53:03.22 ID:yQWhQ9lV0
- WEBつーかスマホ系のエロは海外出版すればほぼ黒字みたい
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:33:33.66 ID:kzxBI5ha0
- >>439
編集がそもそも採算ラインの話して脅してくるんだとオモ
つい最近ではヤンマガのデスペナ。
だから漫画家の寄り合いネットワーク上で自分とこのコミックの採算ラインとかは
最重要な話題になってるのでは?
つか死活問題
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:55:18.33 ID:QRZ5pL5/0
- 下っ端の編集は正確な採算まで知らないでしょ
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:34:32.76 ID:kzxBI5ha0
- 下っ端の編集だってヤバイ雰囲気はわかるっしょ
それ聞けば新人マンガ家は必死にデッド調べるでしょ
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:51:01.38 ID:zbF+1gz90
- 雑誌で出さないってことは単行本以外で一切回収出来ないってことだぞ
雑誌が赤って言っても赤の理由は原稿料や編集コストであって
売れさえすればある程度は回収してるんだからな
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:48:59.42 ID:yQWhQ9lV0
- 雑誌は印刷会社や本屋とか取次とか
赤字覚悟で付き合わなきゃいけない相手への経費で赤字なんだよ
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:50:47.62 ID:iyDQql4N0
- ウェブ漫画は掲載ペースとか色々フレキシブルに出来るから、編集側の手間は
結構減らせるんじゃなかろうか。
楽チンになるってよりは、二三人で十数人の漫画家の面倒をみるって形に
なるんだろうけど。
教育や関係構築が必要な新人達を使うってよりは、中堅漫画家に好きに書かせる、
変なもん書かせる場として使うのが正解なのかもなー
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:51:43.28 ID:hLsshZTN0
- 雑誌が売れてた時代に黒字のボーダラインを100万部以上にしたのが失敗だった
- 453 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 18:05:46.31 ID:VmQlDaRA0
- http://jinken-official.jimdo.com/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E9%8C%B2-%E4%BC%9A%E8%A6%8B%E9%8C%B2/%E5%A5%A5%E6%9D%91%E5%8B%9D%E5%BD%A6-%E5%B2%A9%E4%BA%95%E5%A5%BD%E5%85%B8/
漫画雑誌売上で採算ラインって考えは無い
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 18:33:03.16 ID:zbF+1gz90
- 今雑誌単体で採算取れてるのはジャンプとマガジンだけだと言われてるが
雑誌自体が物として赤を出してるなら100万売れようが200万売れようが赤だからな?
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:15:13.85 ID:yQWhQ9lV0
- しかしそれでも少年誌や少女誌は毎号出さないと
「少年少女のうちに漫画を読む、買う習慣」つけさせなきゃいけないから
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:09:22.42 ID:LuOCQdUV0
- >>451
でも広告収入がないからね
やっぱキツイのでは?
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:53:11.19 ID:qbaXhjK20
- 印刷代に比べりゃサーバーレンタル代なんてハナクソでしょ。
人件費だって新しく人なんか雇わないで今いる人間でやってんだろうし。
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:28:54.21 ID:zbF+1gz90
- 週刊少年マガジン|編集長インタビュー
http://www.fujisan.co.jp/interview/shonenmagazine/
ざっくりとですが、20ページくらいの作品を1回掲載するのに、
紙や印刷代の原価費用として300万円くらいかかっているんですよ。
20作品掲載し120万部刷るとして一冊当たり50円
これが250円の雑誌の物としての値段
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:33:09.13 ID:iyDQql4N0
- 鯖管理を外に丸投げしてる場合は、そこまで差が出ない気がする。
自社で人員抱えて管理してるところってどのくらいあるんだろ。
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:12:43.99 ID:xc3DNBBv0
- それこそスクエニぐらいじゃないの
普通の出版社内にWeb技術者が居るとは思えん
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:11:57.01 ID:tm4w+eru0
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7
ウィキペディアに一覧記事あるけど、ここ数年のウェブコミックサイトの増加数半端ないからね。
その一方で潰れる数も半端ないし。
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:38:13.96 ID:FVwZIXkC0
- ウェブコミックの場合新人でもやたら休載率が多いという印象があるな
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:54:56.20 ID:myp2Briz0
- >>461
マンガボックスとcomicoは入ってないね
アプリは除外か?
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:38:10.43 ID:yNvJza/B0
- 「Web」コミックのページならアプリは除外されるだろうな
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:11:39.70 ID:myp2Briz0
- でもマンガボックスやcomicoの方が断然読まれてるんだけどね
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:58:18.05 ID:wNWxW8P/0
- >>458
マガジンは儲け出てるんだよね?
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:14:46.93 ID:ULPuY3iU0
- WEBは締切無いも同然だからね
スケジュール管理しなくていいし
楽だろう
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:30:02.45 ID:2qh3oeWL0
- >>467
そう考えてweb雑誌を作るからバタバタ潰れるんだよ
楽そうだとか金がかからなそうだとか夢職者の妄想
- 469 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:31:12.23 ID:hQCMtptx0
- 紙代・印刷代が価格の20%
60%で出庫するとして出版社には40%が残ることになる
漫画雑誌が赤とは原稿料・編集コストが
この40%に収まらないということで
ジャンプとマガジンだけは採算が取れている
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:42:06.28 ID:wNWxW8P/0
- じゃあ、まず編集コストから削ろうか
それがいい。そうしよう
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:46:46.48 ID:hQCMtptx0
- マンガ誌の作り方を変えてみたコミックギアか
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:47:09.77 ID:a4gxZ1BQ0
- >>453
それビームがおかしいか別の人が考えてくれてるだけじゃね
どうせ赤字だから採算考えないなんて普通の会社なら許されない
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 15:31:34.77 ID:myp2Briz0
- >>467
馬鹿だなあ
きちんとしたWEB雑誌はしっかりスケ管理してるっての
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:34:04.06 ID:9KREvzMZ0
- Web漫画サイト「ぜにょん」で連載予定だった漫画「あいこのまーちゃん」の第1話を、
作者が「漫画 on Web」で無料公開した。
「作品にご興味のある出版社さまはご連絡を頂けますと幸いです」としている。
やまもとさんのブログによると、同作品は6月29日からWeb漫画サイト
「ぜにょん」(コアミックスが運営)で連載が始まる予定だった。
5話分の原稿や数話分のネームなどを用意して開始を待っていたが、
2日前の27日に編集者から電話で、「連載できない」と言われたという。
ぜにょんの連載作品は単行本化を前提にしているが、同作品については、
単行本出版委託先の徳間書店の担当者が「有害図書指定に当たる可能性がある」ため単行本を出版できないと判断。
「単行本が出せないものには連載させても意味が無い」と、連載も急きょ中止になったという。
漫画onWebで公開されたのは、1話・15ページ分で、30日間閲覧できる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/11/news061.html
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:53:55.61 ID:QYI7i+fn0
- 有害かどうかは置いといてキモすぎるから中止になってよかった
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:03:06.34 ID:swhDlGFP0
- 雑誌の運送費用、在庫管理費用が分かれば100万部以上売れた時、100万部を超える分の1冊あたりの利率が分かるんだが
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:12:48.61 ID:hQCMtptx0
- 取次の仕事だろ
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:52:18.80 ID:h1MweFev0
- >>474
キモい上につまんないから捨てられるのは納得
しかも出版社を否定して編集を呪ってる佐藤の漫画onwebで移籍先募集とか馬鹿の極地だろ
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 20:59:10.86 ID:0WyOKKkc0
- 一目で判断できなかったマヌケな編集がブツブツ言ってんだろうなあ
- 480 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:16:00.46 ID:ULPuY3iU0
- >>474
作者ほんとに女?
こんなに血出るわけないだろ
あの血は赤ん坊の部屋の壁が血となって出てくるだけ
ここまで大量の血なら死んでるぞ
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:15:02.64 ID:xsilTT7g0
- >>463
アプリ系のは電子書籍の節に入ってるね。
マンガボックスとかジャンプLIVEとかゼロマガとか書いてあるけど、comicoは無いな。
普通の漫画みたいにコマ割りされてないから?
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:42:40.77 ID:XhPZhC/i0
- comicoは縦書き特化が売りだけど単行本はコマ割り普通になるっぽいな
- 483 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:31:21.70 ID:WfQTMtOB0
- 休刊になったヤングサンデーと今のスピリッツってどっちが売れてたんだ?
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:49:15.76 ID:Pr/oB2hA0
- >>483
そのデータなら>>9にあるよ
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:54:15.80 ID:LzSJaGtE0
- スピリッツとすぺりオールは
どっちが先?
- 486 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:19:26.29 ID:4H/aQgPl0
- 週刊ヤングサンデー (発行部数19万部)
*1│*63526 (5)│*88474│------┃*88,474 (*12)┃2009/09|Dr.コトー診療所 23
*2│*32006 (3)│*71693│*87677┃*87,677 (*17)┃2008/05|イキガミ 5
*3│*37435 (4)│*59122│------┃*59,122 (*11)┃2008/06|クロサギ 19
*4│*16064 (3)│*48099│------┃*48,099 (*10)┃2008/05|RAINBOW -二舎六房の七人- 20
*5│*25456 (3)│*44173│------┃*44,173 (*10)┃2008/04|とめはねっ! 鈴里高校書道部 3
*6│*25414 (4)│*43312│------┃*43,312 (*11)┃2008/06|おやすみプンプン 3
*7│*21950 (3)│*39057│------┃*39,057 (*10)┃2008/07|鉄腕バーディー 19
*8│*19563 (6)│------│------┃*19,563 (**6)┃2008/08|さくらんぼシンドローム 8 クピドの悪戯
【50位以下】
都立水商、土竜の唄、LOST MAN、ジャパファイブ、暁のイージス、Odds、ビーチスターズ
美晴ライジング、魔Qケン、絶望に効くクスリ、逃亡弁護士 成田誠、あんころ
ビッグコミックスピリッツ (発行部数 188,385部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*62222 (3)│122582│143653┃143,653 (*17)┃2014/02|アイアムアヒーロー 14
*2│*52271 (3)│*87277│------┃*87,277 (*10)┃2013/12|とめはねっ! 鈴里高校書道部 12
*3│*17573 (3)│*39434│------┃*39,434 (*10)┃2014/03|Dragon Jam 11
*4│*39173 (7)│------│------┃*39,173 (**7)┃2014/06|土竜(モグラ)の唄 41
*5│*35074 (5)│------│------┃*35,074 (**5)┃2014/05|闇金ウシジマくん 31
【50位以下】
美味しんぼ 110、団地ともお 23、花もて語れ 12、じみへん 熟々 11、あさひなぐ 11、るみちゃんの事象 5
明日にはあがります。4、くーねるまるた 4、王様達のヴァイキング 4、時空建築幻視譚 マホロミ 3
ちいさこべえ 3、火線上のハテルマ 3、白暮のクロニクル 2、花と奥たん 2、おかゆネコ 2
デモクラティア 2、ピカロ 2、黒鉄ボブスレー 2、偉人住宅ツバキヒルズ 2、東伍郎とまろすけ 1
夕空のクライフイズム 1、オケラのつばさ 1
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:47.13 ID:T65sYhFM0
- サンデーの原稿料はかなり安い、
社内政治が激しく「ヤンサンに行くくらいだったら、講談社に行け」と言われる、
悪評多いけど楽しかったよ、という話
ttp://www.wildhawkfield.com/2014/07/ebook-symposium-by-five-cartoonist.html
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:53:24.43 ID:ILQdtWy40
- >>487
面白いね
99年にコミケで暴れた漫画家って誰なんだろう
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:24:02.16 ID:K8rq0Yez0
- 萩原とかかね、いや時期的にちょっと早いか?
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:25:35.12 ID:mf7JAWLp0
- 江川達也の同人誌もよくあったはず
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:31:43.49 ID:nH860qEA0
- http://natalie.mu/comic/news/121251
月刊コミックアヴァルス(マッグガーデン)が、
本日7月15日発売の8月号をもって刊行を終了し、
オンライン雑誌・コミックアヴァルスとしてリニューアルする。
更新日は毎月1日と15日。リニューアル第1号は8月15日に公開される。
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:54:05.89 ID:bptPEwEx0
- まったくどこもかしこもWEBだな
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:04:35.89 ID:fep9Hiqd0
- 上で言われてたWEBにかかる費用だけど、こうするってことは
やっぱ紙の雑誌出すよりは経費かかんないってことだよな
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:50:24.20 ID:bptPEwEx0
- 当たり前だろ
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:14:09.98 ID:vuETcuPE0
- ボリューム(部数)に対する費用がほとんどないからな。
しいていえば、サーバ増強くらいか。
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:25:28.78 ID:IOZxAme40
- Web連載は多くの書店員さんに認知されていない。
ガンガンONLINEぐらいしか読まれていない。
- 497 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:29:04.55 ID:vuETcuPE0
- 4コマ漫画は前からあった気はする。
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:06:37.90 ID:whks0HO60
- ガンガンオンライン
裏サンデー、となりのヤンジャン
くらいだろうな
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:10:11.83 ID:whks0HO60
- 雑誌20ページで経費300万もかかるなら
サーバー費なんて雀の涙程度
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:17:59.83 ID:Y9pt3dGT0
- 漫画雑誌ってのはどこまでいっても広告誌だって事だよ
出版する事での赤は広告経費として考える
だから使う経費に対しての費用対効果である漫画単行本の売上が得られるか否かだけ
web雑誌で連載公開しても単行本の売上が確保できなきゃ漫画誌連載より大赤字になる
漫画連載で一番かかる経費は原稿料だからな
こればっかりはどうしようもない
web連載って興味のあるところだけつまみ食いして他は目もくれないって読み方が主流だから
雑誌としてパッケージングのメリットが発生しないのも欠点だな
キン肉マンですら無料なのに見てくれる人が少ないと原作者がインタビューで答えてた事もあったし
膨大無限のコンテンツの海に埋もれてしまうweb漫画って思っているより厳しいと思うよ
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:25:21.22 ID:NwzWDXuq0
- 120万部刷って300万であって少部数なら相応の額になるに決まってるだろ
一万部以下とか極端に部数の少ない雑誌なら割高になるだろうけどな
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:12:20.19 ID:3ql3siQo0
- >500
弱小雑誌に宣伝効果があるかはちょっと疑わしいような。
進撃の巨人ですら週マガに出張掲載されるまでドカンといかなかったから、
一般人のひとにリーチする能力はゼロに近いんじゃないかな。
だったら母艦だけ紙の本で、ほかはウェブ、売れ線は出張掲載。で良い気がする。
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:41:53.08 ID:whks0HO60
- 電子書籍は小説の方が普及してる気がする
漫画は7インチだと見開き見にくいし
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:35:45.75 ID:TzWMJUy/0
- >>503
そうやね。
小説は電子書籍でって人は多い気はする。
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:21:13.74 ID:RCV0ShTM0
- >>500
今はほとんどの雑誌は赤字だが90年代は雑誌だけで黒字に出来る雑誌が多かった
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:52:33.05 ID:o16dbZ710
- >>502
漫画を広告するってのが一番重要だけど有料雑誌はマーケティングの要素も強いんだよ
無料読者から得られるアンケート情報は有料誌をあえて購入する読者から得られる情報と均質ではない
単行本を有料販売するするビジネスモデルを切り離せないからな
>>505
赤字の漫画誌が増えた背景は漫画誌の売上が減っていることも有るけど
時代背景としては90年代後半から編集や印刷の現場にPCが導入されて
原稿料以外の製作コストがすごく下がったため
既に飽和状態の市場に更にたくさんの雑誌が投入されたってのが一番大きいんよ
そのおかげで漫画家のデビューのハードルがすごく下がって多くの単行本が発売されるようになったが
それが良かったか否かは人それぞれ
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:13:08.10 ID:k05GXW130
- >>488
バスタードの作者じゃないの?
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:07:54.57 ID:L1Ip6ST60
- 90年代の大手三社の売り上げと純利益が気になる
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 12:10:33.58 ID:ElBBl80o0
- 松本光司「彼岸島 最後の47日間」次号で完結
http://natalie.mu/comic/news/121563
松本光司「彼岸島 最後の47日間」が、7月28日に発売されるヤングマガジン35号(講談社)にて最終回を迎える。
「彼岸島」は、脱出不可能な絶海の孤島・彼岸島を舞台に、人間と吸血鬼の対決を描くサバイバルホラー。
2002年より連載されており、最終章突入に伴い、2010年に「彼岸島 最後の47日間」と改題された。
2010年には実写映画化、2013年にはTVドラマ化もされている。本日7月19日発売のヤングマガジン34号には
最終回直前の第167話が掲載された。
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 12:11:13.08 ID:ElBBl80o0
- 田中宏「女神の鬼」約9年の連載に幕
http://natalie.mu/comic/news/121596
本日7月19日に発売されたヤングマガジン34号(講談社)にて
田中宏「女神の鬼」が最終回を迎えた。
「女神の鬼」は、昭和後期の広島を舞台に、少年・佐川義、通称ギッチョを描いた物語。
2005年より同誌にて、約9年にわたり連載されてきた。単行本28巻は8月6日発売。
完結29巻は12月5日に刊行される予定だ。
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 12:41:56.28 ID:I43V9cfH0
- もう、終わりだね
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:07:04.26 ID:rTjJaTZ40
- 君が小さく見える
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:53:21.60 ID:gc/aTXuV0
- >>509
最新号見てないけどあの流れで残り2話ってかなりやっつけだろw
あいた〜w
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:57:10.40 ID:QB9cGhN50
- 彼岸列島編スタートじゃないのか
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 17:26:12.12 ID:1lubWnM6O
- 暗い気分になるスレだな
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:50:02.91 ID:sDnl46d80
- 普通に本土編だろうな
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:08:17.88 ID:oIkKZpB80
- 日本編->アジア編->世界編->宇宙編
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:45:41.42 ID:OkviYlR90
- ヤンマガはビーバップハイスクールがまだ休載扱いというのが一番面白い
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:57:53.43 ID:ElBBl80o0
- IKKI休刊
http://pbs.twimg.com/media/Bs6Aiz9CYAIU9Su.jpg:large
先日話題になってた雑誌はやっぱりIKKIだった
- 520 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:58:38.83 ID:ElBBl80o0
- http://pbs.twimg.com/media/Bs6Aiz9CYAIU9Su.jpg
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:44.65 ID:9w+3OBzUI
- おお
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:37.39 ID:gc/aTXuV0
- 何カッコつけてんの
- 523 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:00:57.51 ID:x2QAVbpj0
- 小学館は雷句事件以来嫌いだから
まるごとつぶれていいよ
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:46:01.13 ID:I43V9cfH0
- もう、終わりだね
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:50:05.56 ID:BnHR0Osy0
- 君が小さく見える
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:49:51.21 ID:gqqUsJRe0
- 先日、知り合いの中堅漫画出版社の編集にIKKI休刊の噂を話したら
「ええええええええ、マジ!?どこから聞いたの!?」って驚いてたなw
あいつら、本当にネット見てないのかよ。
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:31:13.00 ID:uFqO0Dey0
- >>520
スタッフ9人もいたのかよ、そりゃ潰れるわ
むしろよく持った方だ
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:33:31.62 ID:yXKB1F5S0
- 編集長ひとりで1500万持って行ってたの?
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:50:20.57 ID:JCCkkTKb0
- >>527
多いの?無知ですまん
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/20(日) 04:51:41.41 ID:uFqO0Dey0
- 多いよ、単行本の平均部数にもよるけど月刊のマイナー誌なんて3〜4人で十分でしょ
IKKIなんて二人くらいで作ってると思ってたわ俺
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 05:45:26.55 ID:OkpcBm3x0
- そりゃビーム並じゃんか
あそこは基本が作家放置だからだけどそれでも確か6人はいたはずだが?
まあ頭数見ただけだからアルバイトか外部なのかもしらんが
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:17:10.57 ID:LdAQefR90
- 3〜4人なんてエロ漫画だろ
あのボリュームの雑誌は、単行本も含めたら最低5〜6人は必要
ビームだけじゃなくて、リュウとかゼノンとかどこもそう
メディアミックスの仕事とかもあるからな
それからIKKIは編集長とデスク以外、フリー契約だからな
つまり掛け持ちということ
知ったかはこれだからw
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:22:12.95 ID:zmU/fPeF0
- >>520
正社員8人にアルバイト1人か
意外とコストかかってたのね
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:54:21.17 ID:LdAQefR90
- だから正社員じゃないって言ってんのに
お前は文盲か?
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:56:32.20 ID:zmU/fPeF0
- 大手出版社でもマイナー誌はそういう形態
(上だけ正社員であとは全部非正規)多いのかねえ
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:51:08.66 ID:yXKB1F5S0
- ikki 定価650円で、書店と取次ぎが4割、製本印刷が2割持っていくと
編集は260円入って、六万部分(半年分の売り上げ)は、
編集長一人の給与で消えるってこと?
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:31:31.53 ID:E3co0aQ30
- 知らねーよ
ホント、お前金勘定好きだなクズw
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:17:17.96 ID:hXk+0Sm50
- 自称業界通(無職)の為のスレなんだからいいだろ
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:03:25.18 ID:Q1Eb2wM40
- 某4コマ誌が編集長含めて編集たった2人と聞いたときは笑ったけど
IKKIはまだマシだな
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:00:32.77 ID:25ZpyHaq0
- このスレにも時々出てくる『創』って雑誌は
実質編集一人でやってるって編集後記に書いてあったな
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:19:10.35 ID:k+YIe+d50
- 小学館の漫画誌「月刊IKKI」休刊へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00050103-yom-ent
小学館は漫画誌「月刊IKKI」を9月25日発売の11月号を最後に休刊することを、20日までに決めた。
同誌は2000年に隔月刊の増刊号として出発し、03年に独立月刊化。
五十嵐大介さんの「海獣の子供」、林田球さんの「ドロヘドロ」などを連載してきた。
販売部数の落ち込みなどが休刊の理由という。
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:29:56.61 ID:THU2TLya0
- >>536
>製本印刷が2割
こtrどっから出た話?
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:47:55.08 ID:uD/bNbPv0
- 休刊 マンガ・エロティクス・エフ / 太田出版
休刊 IKKI / 小学館
休刊 ジャンプ改 / 集英社
休刊 プレイコミック / 秋田書店
創刊 ハツキス / 講談社
創刊 COMIC 鉄ちゃん / 辰巳出版
創刊 COMICエウロパ / 文苑堂 ※アダルト
創刊 1月と7月 / 1月と7月
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:41:56.04 ID:PDwDND2A0
- 松本大洋のために創刊した雑誌だからな
アニメピンポンが良作なんで松本ブーム再燃かと思えた矢先だけに残念だな
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:51:46.62 ID:JCCkkTKb0
- 次はガンガンかな
その前に統合しそうだけど
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:58:17.65 ID:MGxwXzAg0
- スペリオールとスピリッツじゃない?
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:30:07.84 ID:WftquWzvI
- スペリオール来そうだね
作品も相応な感じで注目作無いし
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:49:43.37 ID:nj/8xf2AO
- エロ漫画家のひっさつくんは、個人情報漏洩している犯罪者。住所、電話番号、メアド、名前、学歴。総てを書き込み女性を中傷。相手を自殺未遂にまで追い込んだが、平然と現在ピクシブにてイラスト公開中。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:00:24.34 ID:lEwq5G4C0
- スペはスティーブズが始まったばかりなんでなくなってほしくないなあ
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:13:07.80 ID:oO+nL33x0
- >>542
マガジン編集長
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:13:58.32 ID:rkKAymvb0
- 休刊になっても人気作品は別誌に移行するよ
オールマンもスーパージャンプやビジネスジャンプへ移り連載続行した作品があった
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:40:27.28 ID:H0MQH5Qh0
- >>550
雑誌の印刷代はページ数、印刷数、紙代で変動する
そして一番重要なのは価格設定
同じページ数、部数の雑誌でも価格が500円か250円かでは
割合が倍変わる
漫画誌の原価を考えるなら印刷代や編集者の給料の前に
漫画家の原稿料が固定費としてどれだけかかっているかを考えるところから
スタートした方がよい
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:02:55.07 ID:sQKPxW/r0
- 割合で考えるのは難しいな
それ以前に536は消費税のことを考えた方が良い
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:04:52.21 ID:+p3TQ3pD0
- ドロヘドロ、サニー、レビウス、ニッケルオデオン
そのほか、面白いのありますか?
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:21:59.93 ID:T/xNB0aa0
- 原稿料ってwebは少し下がるのかな
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:51:56.22 ID:J1UsFz+d0
- 4コマが編集少ないのは当たり前
ページ数少ないし、打ち合わせも電話で充分だから
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:26:28.76 ID:HRUUsrZU0
- ページレイアウトが固定なのが大きいよなw
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:39:22.49 ID:Ve8edMpe0
- >>552
ジャンプ、マガジンなら原稿料を1ページ当たり1万円アップしても週の経費は400万円程経費が増える程度にしかならない
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:11:33.01 ID:TRpDwefo0
- ジャンプSQは正社員だけで8人いるな
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:56:34.19 ID:WJr0TqBJ0
- IKKIは休刊ってことは月刊スピリッツもヤバイのか?
同じ1万部だし
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:22:19.22 ID:56w6tiiN0
- 細かい数字はともかく、
このクラスの部数だと
正社員編集長一人の分を稼ぎ出すのも大変なんだな。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:33:14.30 ID:CQhAWsrF0
- ヤバイのはテメーの財布の方だろ
人の会社の金勘定なんかしてどうなるってんだアホ
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:52:41.41 ID:wod9E4BS0
- ちょっと前から頭悪そうな煽りで話を打ち切りたがってるのがいるけど
どこに腹立ててんのかなw
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:20:36.10 ID:RFs/MSeC0
- 月スピは増刊だからいつ消えても問題無い扱い
でも重版出来がそこそこ売れてるから多分すぐには消えない
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:38:12.01 ID:HRUUsrZU0
- その内統廃合で整理されそうだけどな
漫画家食わせるためとは言え雑誌数多すぎて結局読者が分散して売上伸びない悪循環起こしてるし
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:40:45.28 ID:56w6tiiN0
- 漫画家食わせるためじゃなくて、
肩書きつきを増やすためじゃないの?
編集長、副編など
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:28:52.22 ID:gYPbi2GB0
- >>555
たしか裏サンデー立ち上げるときに
「通常の連載と同じ原稿料をお支払いする」って言い方してたから、
そっから想像すると安いんだろうな。
ただサンデーは安くて有名だから、サンデーの通常=他所のWEB原稿料じゃねえの?って
話は置いといて。
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:12:47.41 ID:Puto3F3Y0
- >>558
年2億と考えると結構でかい
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 21:54:39.55 ID:NKxbKgeF0
- 週の経費で400万円増えるって考えなんだけど普通。
原稿料増やして背景のアシ増やすと売上倍増って事ならまだしも
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/21(月) 22:11:47.47 ID:Puto3F3Y0
- >>2の純利益見てると2億はでかいと思うんよ
’12年の純利益の2割前後だぜ
しかもその値上げが社内他誌にまで波及したら簡単に赤字転落しそう
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:45:16.38 ID:5/rv2uCw0
- http://cdn03.animenewsnetwork.com/thumbnails/max300x600/cms/news/76906/photo-copy-6g.jpg
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:01:11.17 ID:5/rv2uCw0
- 秋田書店、月刊漫画誌『別冊ヤングチャンピオン』を9月創刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140722-00000058-it_ebook-sci
秋田書店は9月30日、新たな月刊漫画誌『別冊ヤングチャンピオン』第1号を刊行する。
11月以降は、毎月第1火曜日発売。
同誌は『ヤングチャンピオン』『月刊ヤングチャンピオン烈』に続く第3のヤングチャンピオンブランドとして誕生。
「不良」&「恋愛」&「アイドル」というヤングチャンピオンの要素を盛り込んだ内容になるという。
また7月25日には、『プレイコミック』が9月号の発売をもって休刊することから
同誌の連載作品を別冊ヤングチャンピオンに移籍することも考えられそうだ。
【関連記事】
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:03:27.00 ID:qciuSmys0
- >>571
え・・・
新雑誌、IKKIで発表って・・・・
11月からということは
ドロヘドロとかサニーとかレビウスとかニッケルオデオンとか
そっち行くのかな?
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:25:53.61 ID:2vZD/xun0
- どっちもけっきょくガワ替えるだけかよ。
場末の服屋が年中閉店セールとリニューアルオープン繰り返してるアレみたい。
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:50:07.34 ID:nLFTHn1p0
- 秋田書店は、グランドチャンピオンとチャンピオンJACKとシニア誌進出したけどすぐに休刊したな
男性向けはチャンピオンでブランド統一して行くのかもな
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 18:04:44.95 ID:kqfrwhx00
- >>570
出版社ってのは非上場企業ばかりなんで株価対策に決算を取り繕う必要が無いんで
税金対策として純利益はギリギリまで下げる
基本的に設備投資と言った類の大型投資が必要ないのが出版業の特徴
流通は書店と問屋に外部委託、印刷も社内で印刷所を持つところはほとんど無いし
出版物は作家、漫画家、、ライターと外部の人材と契約してコンテンツを作成
編集者すら多くが編集プロからの契約だったりする
唯一の設備投資がコンテンツの拡充と言う出版業務なんで
黒字を出しすぎ無い程度に出版続ける
自転車操業で出版しているか黒字減らしに出版しているかなんて外部からは判らんよ
下手したら内部の社員ですらよく判ってない
唯一確実なのは原稿料や印税の支払いが悪くなったって垂れ込みくらいだ
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:02:12.24 ID:3xHu4dlw0
- 利益を自在に抑えることが可能なら赤字転落とか不動産売却なんてないだろ
編集を外注して人件費削減に努めてるのに作家の稿料をあげる余裕があるのか?
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:30:04.98 ID:BzV0py+D0
- 根本的に、原稿料を上げることはなんの解決にもならないんじゃ?
アシスタント代にカネがかかる、つまり他人に描いてもらうのに
カネがかかるって状態で、アシを使わないと人気を取れるレベルの漫画が描けない
っていうなら、正しい対処は作品を終わらせてやることと、作品が終わっても
漫画家としては終わらないようにすることじゃないのか。
連載を続けられるようにしようって対処は、結局堂々巡りに突入するような。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:39:20.45 ID:JA7qKx3k0
- >>572
第3とか第4とか、あんま意味ない気がする。
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:41:00.70 ID:JA7qKx3k0
- >>578
アシを使う理由は、早く原稿をあげることだよな。
連載をするには必要なことも。
そうでないならそれなりに。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:46:28.04 ID:2vZD/xun0
- 早く上げる必要がある=複数連載持ちの売れっ子は
稼いでるから文句言ってないでしょ。
思考のベクトルが全部出版社憎しに向いてて、月産ページ数に見合わない
大所帯囲って赤字だ赤字だ言ってる佐藤除いて。
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:57:25.07 ID:qVuEoyWa0
- 今のチャンピオンでは金の無い漫画家が多いから絵のクオリティが低い漫画が多い
もし原稿料を高くした場合、雑誌の値段を値上げしても今より成果主義になり
こち亀みたいな不当優遇枠が生き残るのが今より難しくなると思う(原稿料が高いと結果に対してシビアになる)
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:12:54.71 ID:kqfrwhx00
- >>577
売ることで調整すれば買うことでも調整する
株や不動産の営業外利益で調整するとか常識だろ・・・
ちなみにいきなり出版社が倒産するのはこの営業外利益の
株や不動産の運用失敗で吹っ飛ぶケースが一番い多い
出版社がしてなくても親会社や子会社の失敗で関連倒産ってパターン
本が売れなくていきなり潰れる出版社は存在しないと言い切れるよ
本の売れない出版社は問屋が商品を引き受けてくれなくなるから
ゆるゆると流通する商品が減っていって自然廃業する
出版社の支払い能力は問屋がその出版社以上に把握しているからね
>作家の稿料をあげる余裕
そっちは知らん
出版社にとって原稿料は原価に含まれるものなので
粗利から捻出される社員の給料とはまったく別物だって考えろ
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 21:21:18.91 ID:6QhZJMqa0
- そんなこと言うならどんな業種だって同じだろ
いきなりは潰れんよ
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/22(火) 23:25:53.10 ID:OiyInDst0
- http://www.hatorishoten.co.jp/kaishagaiyou.html
例をだせばこのように人以外は特に必要としないからあっさり創業できる。
この場合東大時代の教授達などと人脈があるため刊行できる
あと普通の企業であれば株式が上場しなくとも金融機関とのやりとりが発生するが
上記のとおり人以外は特に無くても大丈夫なのであまり…
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:49:39.42 ID:be9jR/Rz0
- 全くの素人が商業漫画雑誌創刊するのにいくらぐらいかかるんだろう・・・?
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:16:25.05 ID:VAmdvjDe0
- 雑誌コード取得の金額次第では?
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:16:30.42 ID:1oaK5W7Z0
- アーススターは全くの素人が創刊したね
TSUTAYAマネーで
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:41:08.65 ID:wF5dmwyA0
- 後ろ盾の無い金持ち素人でも発売元を既存企業に委託すれば(文苑堂とかに)雑誌は厳しいけどISBN取って出版はできる。
あとは製本形式とか刊行間隔をハルタとか楽園みたいにすればいいわけだし。
あとはガンボみたいにフリーペーパーで出すとか。
あれは社長が元電通社員とかで、編集者は全員フリーだった。
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:31:55.83 ID:Den3qfkY0
- ネメシスとか雑誌じゃなくて単行本扱いだそうだけどそういうのでも雑誌コード取らないとダメなの?
ISBNって何?
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:33:50.78 ID:pZkdir9H0
- 1月と7月 創刊
http://pbs.twimg.com/media/BtOnb98CIAAYw9h.jpg
なんだろうこれ。オサレサブカル系?
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:43:17.00 ID:QvrErYag0
- >>591
BL作品中心らしい。
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:45:34.58 ID:6qpTxJsy0
- この黒髪男かよ
腐女子の受け男の女体化漫画とかみてると
BLである必要あるの?と思う
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:47:07.18 ID:cGUrfM/60
- >>590
単行本扱いなら雑誌コードはいらない
ISBNは何とも被らないその書籍だけの商品番号。詳しいことはググる
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:09:53.08 ID:xbDIfz4s0
- >>591
表紙でもう無理。気持ち悪い
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:19:28.34 ID:5d+DJZFW0
- 自分の萎えは他人の萌え。そんな言うもんじゃないよw
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:43:02.20 ID:1oaK5W7Z0
- 雑誌立ち上げるには運転資金が重要だね
新しい出版社は条件が悪く取次の入金が遅いから
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:50:43.03 ID:xbLRdu6K0
- マンガ単行本はいわゆる雑誌扱いと書籍扱いがあるけど、ああいう単行本扱いの雑誌はどっちなの?
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:26:55.12 ID:RHRsGEjc0
- >>596
失せろまんこ
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:41:22.64 ID:wJqkjye90
- 東京国際展示場の薄い本より劣る商業誌発売し恥ずかしくないのかな
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:50:53.25 ID:5d+DJZFW0
- >>599
なんだ小学生か
ボクちゃん夜更かしはダメでちゅよー
あっでもままもまんこだから甘えられないねカワイソーw
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:14:03.86 ID:Mfz0DBp70
- レッド@gw_red:
プロポーズの返事なし
やっぱりダメかな(;´д`)
先輩記者は昔はみんな年収1000万だったとか
駐車場はベンツだらけだったと言うけど今は出版社は先行き不透明
とくに週刊誌なんて売れない
僕らの年収も600万くらい
東京での暮らしだとギリギリ
結婚相手としての条件は悪いだろうな
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/25(金) 04:59:00.34 ID:QqJB0Yo30
- >>598
どっちもある
雑誌と書籍は装丁や内容、刊行ペースと言った決まりごとで分類される訳じゃなくて
雑誌と書籍は配送ルートの違い
雑誌扱いでもコミック分類だったりムック分類だったりと不定期刊行として
管理しやすい形が多いね
内容が雑誌である以上雑誌で流通させたいんだろうが予算の都合や
書籍の方が出版社の都合で流通コントロールしやすい部分もあるしで
一概にどっちが良いかは言えない
雑誌で流通する方が敷居が高いくらいに思っておけば間違いない
ちなみに時々見かけるけど書籍扱いの雑誌をムックと呼ぶのは間違い
ムックは雑誌ルートで流通させる書籍の総称
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:51:58.84 ID:93NcH2Rm0
- 9月25日発売の11月号にて休刊することが発表された月刊IKKI(小学館)。
本日7月25日に発売された同誌9月号で、連載作品の今後について発表された。
小学館の他雑誌にて連載が継続されるのは松本大洋「Sunny」、青野春秋「スラップスティック」、
林田球「ドロヘドロ」、中川いさみ「ネッコロ」、三浦靖冬「薄花少女」、オノ・ナツメ「ふたがしら」、
中田春彌「Levius」、松本剛「ロッタレイン」の8作品。そのほかWEBマンガサイトの
WEBイキパラCOMICにて配信中のいがらしみきお「今日を歩く」も、1月以降他雑誌で発表される。
また山田太一原作による新井英樹「空也上人がいた」と道満晴明「ニッケルオデオン」は
8月発売の10月号にて、青野春秋「IKKIと私」、中央ヤンボル「くま夫婦」、ノッツ「SONGBOOK」、
長田亜弓「のうけん」、吉野朔実「period」、スエカネクミコ「放課後のカリスマ」は11月号にて、
それぞれ最終回を迎える。「IKKIと私」と「くま夫婦」以外の作品は、単行本化が予定されているとのこと。
さらに有永イネ「鬼さん、どちら」、榎本俊二「火事場のバカIQ」、芳崎せいむ「金魚屋古書店」、
えすとえむ「Golondrina -ゴロンドリーナ-」、小林じんこ「JUNKIN' GAP CLASH」、松島直子
「すみれファンファーレ」、重松成美「BABEL」は10月号または11月号以降、加筆されたうえで
単行本化される予定。また内田百ケン(ケンの漢字はもんがまえに月)原作による一條裕子
「阿房列車」、白井弓子「WOMBS」、西島大介「ディエンビエンフー」といった単行本
描き下ろし作品も、完成次第リリースされていく。
そのほか今号のIKKIの巻末では、今冬に新雑誌が始動することも明らかに。たなと、トウテムポール、
西尾雄太、細川貂々、山田酉子といったメンバーによる新連載が予定されているとのこと。
詳細はIKKI11月号にて発表される。
http://natalie.mu/comic/news/121972
http://natalie.mu/media/comic/1407/0725/extra/news_xlarge_ikki14-9.jpg
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:22:26.18 ID:IVlUx7f20
- プレイコミック休刊、連載作の移籍先など発表
http://natalie.mu/comic/news/122037
プレイコミック(秋田書店)が、本日7月25日発売の9月号をもって休刊した。
高橋ヒロシ原作による今村KSK「キューピー外伝 我妻涼」は9月30日より刊行される
新雑誌・別冊ヤングチャンピオン(秋田書店)にて、やまさき拓味「優駿の門 チャンプ」はWEB上にて
続きが発表されていく予定。また立原あゆみの競馬予想マンガ「競馬と書いて何と読む!」は完結したが
Twitterの公式アカウント(@playcomic2014)上での予想は今後も配信される。
そのほか鳴海丈原作による花小路ゆみ「美女斬り御免!!!大江戸だるま剣」
末永文男原案によるケン月影「猛将たちの性」、立原あゆみ「本気!外伝クジラ」
赤見千尋原作による早川恵子「優駿の門 ASUMI」、ロドリゲス井之介「めしバカ」
叶精作原作による三田武詩「地獄の葬儀屋 デーモン豊作」、むとうひろし「今日は死ぬのにもってこいの日」の番外編
石山東吉「パチンコ・パチスロ ぎゃんぶるイズム」、渡辺電機(株)「しゃぼんな毎日」
大和正樹「男のキャンプ飯」、米原秀幸「ROCK&GEM」、魚乃目三太「徒然ホロ酔い散歩めし」
ルノアール兄弟「デフレスナイパーMOROZUMI」といった作品は、今号でそれぞれ最終回を迎えた。
また村生ミオ「定年離婚」 と白銀章「MOZ−モズ−」 の読み切り2作品も掲載されている。
http://natalie.mu/media/comic/1407/0725/extra/news_thumb_playcomic14-9_final.jpg
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:39:03.20 ID:88VSvMmv0
- 1月と7月本屋で見かけたんだけど、装丁も薄さもペーパーパックみたいな感じだった。
それでいて値段設定が1000円超えてるから、作家のファン狙い撃ちにしたいってことかな。
小さい会社みたいだから頑張って欲しいけど。。
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:44:31.73 ID:WsbD5VxR0
- 年2回じゃ単行本発売するのに数年かかるんじゃないの。
まず漫画家も出版社もやってけないだろ
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:30:11.32 ID:yNfLQady0
- 年2回といえばコミックCUE
10年位続いたんだったかな
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 10:44:35.53 ID:CHeJVk3E0
- 最初は1回だった
まだ休刊してないと思うが…
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 11:27:46.38 ID:Z5h5YY8k0
- 新作「妖怪ウォッチ」狂想曲 「絶対手に入れたい」家族総出で奔走
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140727-00000074-spnannex-ent
漫画を連載している月刊コロコロコミック(小学館)は、限定メダルを付録につけた9月号(8月12日発売)が
約4年ぶりに発行部数100万部に到達する。子供たちと妖怪のアツい夏はまだまだ続く。
ちょっと前まで50万部切りそうだったのに
妖怪ウォッチ効果凄いな
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 11:46:41.13 ID:P0/pwePj0
- 妖怪ウォッチ凄いよ
グッズが全国で品切れのヤツがあるらしくてショップの店員が必死で仕入れようとしてるらしい
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 11:50:59.53 ID:571n5Fi00
- 転売ヤーの出番か
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/27(日) 13:58:41.42 ID:KiCk1UTA0
- オーズメダルを思い出すな
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:16:16.00 ID:SQMOid050
- 限定メダル欲しさにコロコロ買って読まずに捨てる奴が続出しそうだな
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:45:31.10 ID:kET1dd0a0
- 9月発売の『ヤングマガジン・サード』、新連載2作品が発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140728-00000049-it_ebook-sci
9月5日に発売予定の、ヤングマガジン新増刊『ヤングマガジン・サード』の掲載作品の一部が発表された。
今回発表されたラインアップは『pupa』の茂木清香さんが描くスウィーティ・ホラー『眠れる森のカロン』
『アポカリプスの砦』の作画担当・イナベカズさんによるクラシック音楽とバトルを組み合わせた
バトルマンガ『ロックミーアマデウス』の2作品。
ヤングマガジン・サードは、ヤンマガなのに「グラビアがない」「不良がいない」「週刊じゃない」「中とじじゃない」という
ヤンマガらしさをあえて排除した漫画雑誌。公式サイトでは、ヤングマガジン・サードができるまでを描いた
Webコミックも公開中。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:08:45.80 ID:kET1dd0a0
- 四半期平均. | ジャンプ. | マガジン .| サンデー |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年4-6月 |2,806,667 (△**6,667)|1,633,334 (▲30,833)|*,765,000 (▲16,667)|
09年7-9月 |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月 |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月 |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月 |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月 |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月 |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月 |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月 |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月 |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月 |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月 |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月 |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)|
13年7-9月 |2,779,231 (▲*29,936)|1,324,209 (▲32,791)|*.532,667 (△38,667)|
13年10-12月|2,745,000 (▲*34,231)|1,308,117 (▲16,092)|*.490,334 (▲42,333)|
14年01-03月|2,715,834 (▲*29,166)|1,277,500 (▲30,617)|*.461,250 (▲29,084)|
14年04-06月|2,677,500 (▲*38,334)|1,245,417 (▲32,083)|*.445,500 (▲15,750)|
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:09:15.29 ID:kET1dd0a0
- 四半期平均. | ..オリジナル | ヤングジャンプ.. | ヤンマガ. |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年4-6月 |*,784,834 (▲16,833)|*,838,334 (▲13,333)|*,843,342 (▲20,158)|
09年7-9月 |*,767,167 (▲17,667)|*,820,834 (▲17,500)|*,839,542 (▲*3,800)|
09年10-12月|*,754,000 (▲13,167)|*,805,834 (▲15,000)|*,838,400 (▲*1,142)|
10年1-3月 |*,733,667 (▲20,333)|*,770,834 (▲35,000)|*,820,334 (▲18,066)|
10年4-6月 |*,720,834 (▲12,833)|*,755,000 (▲15,834)|*,793,834 (▲26,500)|
10年7-9月 |*,715,500 (▲*5,334)|*,746,154 (▲*8,846)|*,778,917 (▲14,917)|
10年10-12月|*,699,500 (▲16,000)|*,738,334 (▲*7,820)|*,762,455 (▲16,462)|
11年1-3月 |*,687,500 (▲12,000)|*,723,084 (▲15,250)|*,739,584 (▲22,871)|
11年4-6月 |*,673,000 (▲14,500)|*,675,637 (▲47,447)|*,707,834 (▲19,546)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,677,167 (△*4,167)|*,682,084 (△*6,447)|*,694,167 (▲13,667)|
11年10-12月|*,672,834 (▲*4,333)|*,675,834 (▲*6,250)|*,686,667 (▲*7,500)|
12年1-3月 |*,664,334 (▲*8,500)|*,662,500 (▲13,334)|*,677,500 (▲*9,167)|
12年4-6月 |*,663,167 (▲*1,167)|*,650,000 (▲12,500)|*,657,635 (▲19,865)|
12年7-9月 |*,665,500 (△*2,333)|*,636,667 (▲13,333)|*,639,834 (▲17,791)|
12年10-12月|*,664,667 (▲**,833)|*,624,167 (▲12,500)|*,634,584 (▲*5,250)|
13年1-3月 |*,651,000 (▲13,667)|*,611,667 (▲12,500)|*,617,084 (▲17,500)|
13年4-6月 |*,643,334 (▲*7,666)|*,602,500 (▲*9,167)|*,608,750 (▲*8,334)|
13年7-9月 |*,633,167 (▲10,167)|*,599,167 (▲*3,333)|*,576,500 (▲32,250)|
13年10-12月|*,628,167 (▲*5,000)|*,598,462 (▲**,705)|*,558,182 (▲18.318)|
14年01-03月|*,617,500 (▲10,667)|*,598,182 (▲**,280)|*,545,077 (▲13,105)|
14年04-06月|*,610,000 (▲*7,500)|*,598,334 (△**,152)|*,533,334 (▲11,743)|
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:09:52.84 ID:kET1dd0a0
- 四半期平均. | コロコロ. |
―――――‐┼――――――――‐‐|
08年4-6月 |*,883,333 . .|
08年7-9月 |*,910,000 (△*26,667)|
08年10-12月|*,896,667 (▲*13,333)|
09年1-3月 |*,923,334 (△*26,667)|
09年4-6月 |*,936,667 (△*13,333)|
09年7-9月 |*,890,000 (▲*46,667)|
09年10-12月|*,920,000 (△*30,000)|
10年1-3月 |1,010,000 (△*90,000)|
10年4-6月 |*,956,667 (▲*53,333)|
10年7-9月 |*,916,667 (▲*40,000)|
10年10-12月|*,950,000 (△*33,333)|
11年1-3月 |*,893,334 (▲*56,666)|
11年4-6月 |*,763,334 (▲130,000)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,743,334 (▲*20,000)|
11年10-12月|*,733,334 (▲*10,000)|
12年1-3月 |*,710,000 (▲*23,334)|
12年4-6月 |*,700,000 (▲*10,000)|
12年7-9月 |*,648,334 (▲*51,666)|
12年10-12月|*,630,000 (▲*18,334)|
12年1-3月 |*,616,667 (▲*13,333)|
13年4-6月 |*,573,334 (▲*43,333)|
13年7-9月 |*,560,000 (▲*13,334)|
13年10-12月|*,620,000 (△*60,000)|
14年01-03月|*,673,334 (△*53,334)|
14年01-03月|*,820,000 (△146,666)|
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:10:43.15 ID:kET1dd0a0
- 四半期平均. | スピリッツ........... |
―――――‐┼――――――――‐┼
08年4-6月 |*,346,750 .|
08年7-9月 |*,360,750 (△14,000)|
08年10-12月|*,318,834 (▲41,916)|
09年1-3月 |*,308,750 (▲10,084)|
09年4-6月 |*,299,167 (▲*9,583)|
09年7-9月 |*,288,917 (▲10,250)|
09年10-12月|*,275,417 (▲13,500)|
10年1-3月 |*,257,834 (▲17,583)|
10年4-6月 |*,253,917 (▲*3,917)|
10年7-9月 |*,251,834 (▲*2,083)|
10年10-12月|*,251,667 (▲**,167)|
11年1-3月 |*,248,250 (▲*3,417)|
11年4-6月 |*,244,000 (▲*4,250)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,241,834 (▲*2,166)|
11年10-12月|*,241,417 (▲**,417)|
12年1-3月 |*,233,750 (▲*7,667)|
12年4-6月 |*,220,167 (▲13,583)|
12年7-9月 |*,216,834 (▲*3,333)|
12年10-12月|*,212,231 (▲*4,603)|
13年1-3月 |*,208,182 (▲*4,049)|
13年4-6月 |*,205,417 (▲*2,765)|
13年7-9月 |*,201,847 (▲*3,570)|
13年10-12月|*,196,819 (▲*5,028)|
14年01-03月|*,188,385 (▲*8,434)|
14年04-06月|*,183,000 (▲*5,385)|
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:11:13.13 ID:kET1dd0a0
- 更新
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/?module=list&action=list
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:34:20.42 ID:CyC6coP90
- 今回は更新少し早いかな
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:53:25.49 ID:f8NcQ4Gf0
- 彼岸島の移籍はなしかヤンマガサード
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:15:29.61 ID:3JaTvc110
- ブレイド紙雑誌からWebへ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5218408.jpg
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:18:18.57 ID:kET1dd0a0
- マジか
今まさに魔法使いの嫁がヒットしてるのに
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:29:47.13 ID:SPatsW1M0
- スピリッツの炎上商法は意味なかったな
13年10-12月|*,196,819 (▲*5,028)|
14年01-03月|*,188,385 (▲*8,434)|
14年04-06月|*,183,000 (▲*5,385)|
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:56:24.78 ID:XVcT6epV0
- もうコンビニでほぼ見ないからな
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 02:22:55.85 ID:dY+Euxvx0
- マッグガーデンは雑誌刊行完全にやめるのか。
まぁ元々広告料も少なかっただろうけど、、どうなるかね。
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:39:49.15 ID:5aHxHVNSO
- スペリオールが月刊になるとか
根拠はガンダムが毎号連載になるからだって
あの漫画は月1でも休載してるから毎号連載ということは…だって
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:58:36.72 ID:+ZAoJn+3O
- >>618
これを見ると5年でそれぞれ約30万部ずつ減ってんだな
ジャンプとサンデーでは意味合いがまるで違うが・・・
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:42:47.33 ID:gMbYXwOZ0
- >>627
何かやばくね?
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:59:34.93 ID:qlMjZUbh0
- 616からを見ればヒットの有無に関わらず雑誌は下げ止まらないんだから、
金食い虫の雑誌なんてさっさと止めるのもアリだろ。
もう売れる作品の単行本だけが売れる時代。
大手は社員の為の仕事って面で簡単には止められないだろうけど。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:31:24.94 ID:QuSJXNRa0
- 原稿料を単行本売上に求めるのなら雑誌の売上減とかたいして意味は持たないよ
一番金を食う原稿料は雑誌もwebも同じようにかかる
雑誌の赤字といっても印刷実費だけ回収できりゃ十分
それ以上回収できたらwebより利益が出る商品になる
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:56:14.63 ID:0CTWkyQO0
- 普通に考えて、原稿料より印刷・配送費の方がかかるんじゃないのか?
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:10:44.06 ID:Y+I9F8TP0
- 性質の違いを考えろよ
紙代や印刷代は部数に応じて掛かる
原稿料は部数が少なければ少ないほど
一冊当たりの負担が大きい
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:35:07.16 ID:QuSJXNRa0
- >>633
普通に考えるってのは
何ページの雑誌を何部印刷するとか
前提条件を踏まえたうえで考えるもの
たとえば500ページの月間漫画誌をページあたり原稿料をベテラン3万、新人1万
平均で2万と前提すれば毎月1000万だよね
印刷代に1000万かかる漫画誌って何部印刷していると思う?
原稿料を雑誌売上で考え出したら
IKKIとか1万部なんで原稿料だけで一冊あたり1000円近い負担
価格が600円強の雑誌は出血大サービスだよ
漫画誌ってのはコミックを売るための広告で印刷代は広告経費で考える
IKKIだって大ヒットコミックを何本かかかえてりゃまだ続いていたよ
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:44:50.69 ID:0CTWkyQO0
- >>635
ああ、それで原稿料を低く抑えようとするのか。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:08:20.36 ID:QuSJXNRa0
- >>636
そりゃそうだよ
ただし単行本が売れれば別ってのが漫画業界のアメリカンドリームだろ
こっちは青天井だ
雑誌連載で単行本の出ない確率はすごく低いけど
web連載だと結構あるから作家の側から一段低く思われるのがweb漫画って商売だ
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:29:49.41 ID:gMbYXwOZ0
- Web連載の問題点は作品のアーカイブ性がよくないところだな。
雑誌なら図書館で保存されていることが多い。
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:56:33.33 ID:jqNjtc300
- ジャンプは600万部以上売れてた時代でさえ原稿料が安かった
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:03:15.10 ID:rbJQu8az0
- そこまで行くと原稿料より印税の方がでかいから
原稿料重視されなかったんじゃね?
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:42:15.59 ID:128XgEyb0
- 赤松健もある程度売れたら原稿料なんてどうでも良くなるって言ってたな
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:24:08.95 ID:OIv4DsvR0
- >>635
1万部(実売5〜6千部)じゃ広告にならないってw
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:43:08.12 ID:UrhxwQN30
- 書き下ろし単行本が売れると思うか?
頭が悪すぎるだろ
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 01:50:38.29 ID:XqsyaoOn0
- >642
ところが単行本を売る上で書店員というのは馬鹿にできない。
全くの新刊なんか連載雑誌があればパラ見でだいたい雰囲気を掴んで
発注するが、Web漫画のためにいちいちWebサイトなんて観に行かない。
これは極端な例え話かもしれんが、雑誌連載とWeb連載では、まだまだ
認知度に差がある。
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 04:40:43.91 ID:xjUhhIj00
- >>642
コミックビームとかジャンル傾向や雑誌売上もIKKIと大差ないけど
コンスタントにヒット作を生み出し続けて休刊、廃刊言われつつ
創刊から20年近く経っているぞ
少部数でも雑誌と言う形になことで市場に影響を与えることは十分可能
あまり好きな言い方じゃないんだが濃い漫画読みに向けての雑誌作りってのがある
そこから外れちゃう多数の人種にとっては面白くない無い雑誌でも
なぜかそんな所ほど余所では相手にされないような異質な作品や才能を
生みだす土壌になる
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 07:54:04.98 ID:OIv4DsvR0
- >>643
頭悪いのはお前だよ
出版社は編集だけじゃないんだよ
何のための営業や宣伝だと思うんだよ
日本で書き下ろし単行本が少ないのは
漫画家がそのスタイルに慣れてないだけ
出版社も本音では書き下ろしに移行したい
それは編集者の発言などても明らか
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:16:13.84 ID:qr9uEmyA0
- web連載は自分から覗きにいかないと偶然触れることがまずないから
雑誌とかに比べて新規顧客の開拓面で圧倒的に不利
ガンガンオンラインが成功してるのはアニメ化というたとえ視聴率1%でも
100万人が触れることのできる大規模な宣伝の賜物
お金がないか雑誌をやめてWebに逃げるような出版社じゃ同じことはできない
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:39:13.16 ID:nkxce4wK0
- 魔法使いの嫁がそこそこヒットしたからWeb移行化の資金ができたようにも思える
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:13:27.90 ID:xjUhhIj00
- >>646
書き下ろし漫画をビジネスとして計算してみたら判ると思うよ
書き下ろし単行本と雑誌連載単行本の一番の違いは何かと考えれば
原稿料が支払われていないってのが最大の違い
新人でページ1万円程度の原稿料相当の印税を単行本で得ようとした場合
200ページの単行本と仮定して印税200万
10%印税なら2000万円程度の単行本売上が必要になる
じゃあ新人作家の単行本をどの程度印刷してくれるのかと考えれば
1万部すら刷ってはもらえないのが現実
2000万円の売上を良くて1万部で割れば単行本単価は2000円になる
この計算から判ると思うけど漫画単行本の平均価格と言うのはべらぼうに安いって事
仕組みは簡単、一部のすごく売れている作家で上げた利益で
多くの売れない作家の赤字を埋めているから
書き下ろし単行本にチャレンジすると言う作家はがんばってください
精神的にだけ応援します
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:21:32.52 ID:ETGKd7JF0
- 無職がそろばん弾いて頑張ってるね
- 651 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 16:36:29.06 ID:TA5XniFn0
- 今は少部数の雑誌より無料のオンラインコミックの方が
新規顧客の開拓に有利だと思うぞ
講談社のマンガボックスなんか500万DLだ
大ヒットした「王様ゲーム」だって元々はオンライン連載
そろそろ頭を切り替えた方がいい
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:02:20.88 ID:BL7R8TKkO
- 結局、大御所(気取り込み)がいる雑誌だとオンライン化しづらいんだよね
本宮の漫画は惰性やついでで読まれるわけだから
オンライン化したら確実に甘い生活は読まれないし
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 17:07:03.56 ID:napv6MUl0
- ブレイドがオンライン化、新雑誌ガーデン誕生
http://natalie.mu/comic/news/122353
月刊コミックブレイド(マッグガーデン)が、本日7月30日発売の9月号をもって刊行を終了し、オンライン雑誌・コミックブレイドとしてリニューアルする。
更新は月4回を予定しており、リニューアル第1号は9月1日に公開される。
また9月5日にはマッグガーデンより新マンガ誌・月刊コミックガーデンが誕生。ガーデンでは、マッグガーデンの旗艦誌であるブレイドを軸に
アヴァルス、そしてWEBマンガ誌「EDEN」「Beat‘s」の作品の一部を先行公開する。発売日は毎月5日。
第1号には「曇天に笑う」や「PSYCHO-PASS サイコパス」のアニメ特大ポスターが付いてくる。また新連載として
東まゆみ「EREMENTAR GERAD番外編」や空廼カイリ「クロアキメラ」もスタートする予定だ。
http://natalie.mu/media/comic/1407/0730/extra/news_thumb_blade201409.jpg
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 18:08:40.49 ID:CEC4tKNb0
- いくら言ったところで、こうやって中小がどんどんWEBオンリーへ切り替えてる現実の
説明つかないよねえ。
「あいつらは馬鹿だからわかってない」だけは止めてよね。
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:25:04.53 ID:y6lccoxO0
- 王様ゲームってあれ電車で広告打ちまくってたじゃん…
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:54:58.20 ID:ly/LXdz70
- まあ広告出しまくればどんな漫画も何百万部売れるってわけでもないからな。
王様ゲームは内容も人気も見事な竜頭蛇尾だったが。
それにしてもWEB漫画ってホント際限無く増えてくな。出版社以外も参入しまくりだし。
落ちてくるカネは限られてるのに、ゲームのアタリショックみたいなことにならんのかと見てて不安になる。
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:56:21.59 ID:W5mjSb0k0
- チャンピオンの今の部数は20万部台前半まで落ち込んでる可能性がある
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:02:46.68 ID:CDuR58820
- web雑誌で成功してるのはガンガンと、となジャンくらいかな
裏サンデーは新都社の人気作家大量に引っ張ってきたのにパッとしねーな
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 20:22:06.27 ID:yJhxaLG60
- >>649
最初に原稿料払う描き下ろしコミックスもあるよ
漫画編集者が視野に入れてるのはそっちの方じゃないの
雑誌というのは記事ページなども含めて単行本にならない「無駄な部分」も多いから
コミックスだけに集約することで効率化が図れるという話
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:25:04.87 ID:napv6MUl0
- <彼岸島>本当に“完結”? ネットで話題に 編集部「いろいろと事情が…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140730-00000014-mantan-ent
孤島を舞台に吸血鬼と人類の死闘を描いた松本光司さんのホラーマンガ「彼岸島 最後の47日間」が
28日発売の「週刊ヤングマガジン」(講談社)35号で「最終回」になったことが
「本当なのか?」とインターネットで話題になっている。同誌編集部は「いろいろと事情があり、まだ何も言えない」と話している。
「彼岸島 最後の47日間」の最終回は、孤島での戦いから一転して東京が舞台になり
吸血鬼ウイルスを持つ蚊がばらまかれて人々が吸血鬼化し、最後は浅草の雷門で
吸血鬼のボス・雅が勝ち誇るシーンが描かれた。「こうして人類最後の47日間は終わりを告げた」という説明とともに
「完」と掲載されている。だが作者・松本さんの同号の巻末コメントは、シリーズで10年以上連載した作品にもかかわらず
なぜか映画「共喰い」について感想を述べるにとどまっている。
そのためファンの間では、「本当に完結したのか?」という激論が交わされている。
ストレートなバッドエンドという受け止め方、打ち切り説、果ては続編説も浮上している。
また28日に各ニュースサイトで報じられたこともあり、グーグルの急上昇ワードでも上位にランクインし
翌日の29日になっても依然として上位をキープしている。同誌編集部にもメールなどで多くの問い合わせがあるといい
関心の高さをうかがわせている。
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:34:20.37 ID:ly/LXdz70
- >まだ何も言えない」と話している
これから何か発表することがあるって事だな
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:06:31.54 ID:npPD72Qo0
- 2014年7月30日水曜日
第3回 ブラック企業大賞 ノミネート企業 発表!ウェブ投票もスタートしました。
今年で3回目を迎えるブラック企業大賞。
2014年7月30日、記者会見を行い、下記の通り今年のノミネート企業をその理由も
含めて発表いたしました。
授賞式は9月6日(土)です。
授賞式の前日まで、恒例のウェブ投票も開始いたしますので、ぜひ皆さんも投票
ください。
1. 株式会社 大庄(居酒屋チェーン「日本海庄や」)
2. JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)
3. 株式会社 ヤマダ電機
4. 株式会社 A-1 Pictures
5. タマホーム株式会社
6. 東京都議会
7. 株式会社リコー
8. 株式会社 秋田書店
9. 学校法人智香寺学園 正智深谷高等学校 & 株式会社 イスト
(※ノミネート理由はサイトで)
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2014/07/3.html
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:47:34.70 ID:OIv4DsvR0
- >>658
これだけWEB雑誌があるんだから
成功してる媒体は他にもまだまだあるんじゃない?
派手に何十万部も売れなくても、コストかかってない分、数万部細々でも黒字だったりね
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 02:02:11.58 ID:6iS50FwN0
- >>654
web漫画を始める理由は出版社によって様々
ガンガンやサンデーみたいなのは本誌の二軍的な位置づけで
昔なら増刊や別冊といったスタイルで刊行していたもの
ただし上にあるブレイドような本誌ごとweb漫画化はかなりの確率で運転資金の問題だと思う
雑誌は発売してから売上が入金されるまで約半年かかるってのが一般的なんで
運転資金として最低半年分のお金は必要
要するに手元資金が危うくなってきたけど休刊にはしたくないから延命手段としてweb落ちってパターン
ブレイドの公称部数は10万部なんで実数は3万部くらい
これは前にも書いた印刷実費を実売で賄えなくなるギリギリのラインじゃないかな
売れている漫画が無いわけじゃないけど全体を下支えするほどの力には欠けるラインナップだしね
雑誌からweb漫画誌になって数年後、発行元の変更でまた一般雑誌に戻った
元web漫画誌も存在するんでweb落ちしたからって気を落とさなくてもいいですよw
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 05:22:24.60 ID:1rlzIvqF0
- ブレイドは結局紙もやるんじゃなかったっけ。
二誌か三誌をウェブ移行した上で人気作だけ集めた雑誌を出して、
ファンのひと、いち早く読みたいってひとは雑誌に金出してくれ。っていう。
紙の特性と電子の特性の良いとこどりが出来るか否かってのも注目だけど、
人気作だけを集めた雑誌。ってのがどういうものになるのかが興味深いな。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 07:01:38.11 ID:iLrYS/qM0
- >>664
ガンガンオンラインは今は独立した編集部が作っていて、実験誌や育成誌とは違う
(通常増刊は本誌の編集部が作ってる)
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 08:48:40.76 ID:ufbNxsUd0
- >>664
>雑誌からweb漫画誌になって数年後、発行元の変更でまた一般雑誌に戻った
夢幻館のことかな?
でもあれ夢幻燈になってから全然出てないけど。。
まぁマッグガーデンの試みは仕方なくてこうなったのか攻めの気持ちでこうしたのか分からないけど、漫画しか出版してないんだから頑張ってほしくはある。
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:03:01.94 ID:nQKU0PY+0
- リイド社の若者向けWEBマガジン・トーチ創刊
リイド社のWEBマガジン「トーチ」が、明日8月1日に創刊される。
「未だ見ぬマンガ表現」をテーマに掲げ、
連載陣として大橋裕之、谷口菜津子、ひらのりょう、佐々木充彦、窓ハルカ、平方イコルスン、中川学が名を連ねた。
「トーチ」では、時代劇マンガや劇画というリイド社のイメージから打って変わり、
20代から30代の男女をターゲットに、移動中や昼休み、就寝前など
“ちょい空き時間”に読めるコンテンツを無料で発信していく。
マンガだけでなくコラムやインタビュー、論評、ルポルタージュなども掲載される予定だ。
http://natalie.mu/comic/news/122434
http://natalie.mu/media/comic/1407/0731/extra/news_xlarge_toti08.jpg
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:06:58.08 ID:nQKU0PY+0
- 新書館の百合アンソロ「ひらり、」休刊
「ピュア百合アンソロジー ひらり、」が、本日7月30日に発売されたVol.14をもって休刊する。
2010年4月より新書館が刊行してきた「ひらり、」。
今後、森島明子「聖純少女パラダイム」、
雁須磨子「私の嫌いなおともだち(仮)」などは単行本化が予定されている。
発売時期や掲載時期については、公式Twitterにて告知される。
また本日、高嶋ひろみ「おべんとうと加瀬さん。」、カザマアヤミ「星をふたりで」のひらり、
コミックス2冊が刊行された。どちらもCOMIC ZIN、コミックとらのあなにて購入特典を配布。
特典はなくなり次第、配布終了となる。
http://natalie.mu/comic/news/122377
http://natalie.mu/media/comic/1407/0730/extra/news_xlarge_hirari14.jpg
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:23:12.41 ID:pbCTaqZg0
- 腐向けの雑誌は安泰なのか?
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:29:06.26 ID:WSBKvrFR0
- >>670
角川のCIELはアニメ化作品を出せるほど儲かっているのかな。
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:07:14.84 ID:nQKU0PY+0
- http://gamebiz.jp/?p=132974
KADOKAWA、第1四半期は営業赤字に転落…売上高は前年比6%減の336億円
書籍事業が軟調、映像事業も減収
2014年07月31日 14時38分更新
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:57:17.78 ID:KCKMqJmtO
- 最近裏サンデーも独立編集部になったみたいだけど、大丈夫かな…?
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/01(金) 18:51:59.25 ID:mbC/2Spf0
- アニメ化をやらない漫画雑誌があるとしたら安心感で支持する人は多いと思うんだ。
ブリュンヒルデの件とか見せられると。
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/01(金) 21:47:14.45 ID:JnQAMl760
- >>663
数万部で黒字って個人でやっている有料メルマガか何か?
無料のweb雑誌は100万ビューされようが100%赤字だぞ
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/01(金) 21:57:42.38 ID:cAahB6tY0
- >>675
違う違う
数万部はコミックスの部数
ていうか、そういう流れだろよく嫁
無料WEBコミックの多くは原稿料が安い
投資が回収出来てるのでは?という話
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/01(金) 22:59:51.55 ID:JnQAMl760
- >>676
安いって1000円くらい?
そんなweb漫画誌に作家も読者も集まると思えん
出版社系は通常の雑誌の掲載料に準拠するだろ
web雑誌でも良いから連載を持ちたいってのは新人くらいだろうから
そういう意味では安くなるだろうが
突出して安くなるって訳でもない
それと雑誌単位で採算がとれるかどうか考えるなら
その雑誌から生産された単行本の売上で考えないと意味が無い
10万部売れる連載があっても月刊誌なら年2冊がやっと
それ以外1万以下では新人ばかりでも赤字
雑誌の発行部数よりもこっちの方が出版社の生命線だ
- 678 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/01(金) 23:22:00.20 ID:cAahB6tY0
- >>677
千円な訳ないだろうw
安いというのは紙に比べて相対的な話
当然、紙で売れる作家なら「それなりの額」は払ってる
WEBは雑誌と違って「捨てページ」(記事ページやコミックスにならない新人の読切など)がないから投資効率もいい
(今時の分厚いオタク系コミック誌は以外と馬鹿にならない)
>その雑誌から生産された単行本の売上で考えないと意味が無い
だから何度もその話してるだろ
コミックスは雑誌だろうが、WEBだろうが初出原稿は投資、そして投資額はWEBの方が低い
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 07:22:22.58 ID:2WZY/xJuO
- >>674
ブリュンヒルデは原作にそこまでダメージはなさそうな印象だけど、どうなんだろう?
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:09:45.81 ID:V9ZpLDuV0
- >>676
1000円はさすがにないよ
4コマで2000円というのは聞いたことあるけど極端に低い例
こんな値段で仕事請けちゃいかんという例に使われてた
ストーリー物なら5千円くらいは出してんじゃないの?
じゃないと実家でアシなしで一人で描いても単行本が出る前に餓死するよ
- 681 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 12:36:23.38 ID:LVGYkRSW0
- ニッチで細々とやるのはwebのほうが難しいかもしれない
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:35:03.14 ID:hr+oD92r0
- >>681
インターネットに晒されたりつながったりすることの不安というのがクローズアップされてきたからね。
むしろ紙の雑誌に閉じこもるほうが読者や漫画家には心地よいかもしれない。
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:36:05.53 ID:hr+oD92r0
- 訂正>>682
読者→マイナー誌の読者
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 15:11:00.06 ID:dKq1Ot1z0
- アニメってキモイよね
あれ、声がキモイのがでかいよね
あと、絵が原作とかけ離れすぎたりしてさぁw
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 18:27:38.89 ID:20hlFhiXi
- >682
流れからして、クセのある漫画はウェブだと読まれにくいって話では?
一話か二話で面白さがわからないと、それでもう読んでもらえなくなるはず。
たぶん、表示のしかたを工夫すればなんとななるだろうけど。
平均打率...がカギなのかな。ComicWalkerみたいに、つまらない、興味がない
コンテンツがズラリと並ぶと、発掘的な読み方をしなくなる気がする。
逆も真なんじゃないかなー
- 686 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:17:14.84 ID:dfmctE250
- 単純にweb漫画は市場が小さい、余裕がない、細々とやっていく事が許容されないってのもあるだろうなあ。
今は各出版社が損するの覚悟で投資してるが、そのうち底が見えてきて
ちょっと数字が下がっただけですぐ切られる、少し前に話題になったヤンマガのデスペナより
さらにシビアな世界になってく気がする。
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:21:24.58 ID:Y9F4+sH90
- 「損を覚悟で投資」にしては数が多過ぎる
中小どころもこぞって参加してるし、否定派が思ってるよりは商売になってると思う
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:30:27.89 ID:ziT7MWib0
- >>678
どの程度低く済むのか計算していないから
webなら採算がとり易いとか幻想を生んでいるんだよ
紙雑誌とweb雑誌の違いは印刷して有料流通させるかwebで無料公開するかだけで
制作工程や経費に違いは無い
では漫画誌の印刷代がいくらかかっているのかといえば
七掛け実売2万の雑誌だと紙代130万、印刷代130万の260万が3万部程度印刷した雑誌の印刷実費
260万は大きな金額に見えるけどこの雑誌を500円で売れば
卸価格が300円なので260万を300で割ると8666.6になるので9000部弱で印刷実費が賄えるの判る?
この実売数が9000部を超えたラインから雑誌は広告ではなく利益回収を始められる商品になる
名前くらい知っていると思うけど鈴木みそが以前書いていたビームの台所事情を
フィクション形式で書いたレポ漫画のデータだけど基本ラインは変わってないよ
web漫画全てがダメとは言わんがweb漫画に発表の場を求められる漫画家の作品は
雑誌として刊行してもこの9000部の実売ラインを超えられないと判断された作品という側面もあるのだよ
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:43:48.61 ID:hr+oD92r0
- >>686
ニコニコニュースのようなネットメディアも本来期待されていた
大手メディアではしがらみがあってやりにくい報道よりも
ネットユーザーが喜ぶようなゴシップばかりになっているからな。
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:53:33.08 ID:gqkEyfex0
- 826 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 00:08:46.03 ID:hr+oD92r0 [1/3]
>>823
紙の雑誌を出版し続けることこそむしろ上場企業としての社会的な責任のような気がしてならない。
それを株主に対してきちんと説明することが経営陣に求められるのだが。
828 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 01:10:41.29 ID:hr+oD92r0 [2/3]
紙の雑誌を出版していてそれを売るノウハウを持っていることは財産だと思う。
完全に移行することは考えにくいとしてもWebに移行することは軌道に乗せるまでが大変だろう。
830 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 09:55:13.71 ID:hr+oD92r0 [3/3]
>>829
紙の雑誌を読むことで自分に興味のない情報に接する重要性を学べることも大きいと思う。
>>689
評論家気取りのキチガイ死ね
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:22:27.74 ID:Y9F4+sH90
- >>688
印刷代と紙代は部数だけでなく、雑誌のボリュームやカラーページの量、
それから出版社と印刷所の付き合いなどによっても決まる
ちなみに例で挙げているビームは漫画誌の中では紙質は悪いし、ページ数も多くない
それから忘れてならないのは流通コスト。
「実体」のある雑誌は運送料がかかるし、倉庫の維持費、さらには断裁の費用もかかる
そして、取次との取引条件も全ての出版社一律ではない
新興の出版社は大抵掛け率が低いし、支払いサイトも長い
これは出版社の資金繰りにおいて非常にダメージになる
それらを総合的に比較するとWEBの方がコストとリスクが低いということ
あと、ちなみにビームは実売9千には届いていない
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:30:00.34 ID:zIDCDuuk0
- 角川のコンプエースがすごく薄くなったんだけど、休刊・統合の前兆か?
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:34:50.10 ID:zIDCDuuk0
- チャンピオンREDいちごがとうとう休刊か?
http://2014aug.image.akibablog.net/images/2/column_akitashoten/102.jpg
「ご愛読ありがとうございました」
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:20:34.05 ID:QCZD9lJi0
- いちごもそうだけどチャンピオンREDも高すぎ
なんだよ常時800円越えって
そりゃ売れんわ
- 695 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:51:36.82 ID:tQMTeQJC0
- まあ部数が出ないから高くなってしまうんだろうけど
ちょっと気になったとしても躊躇する価格だな
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:37:27.31 ID:eoBlLh3H0
- いちごはよく持ったほうでしょ
後追いのコミックヘブンとかも危なそうだな
- 697 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:49:48.81 ID:2vGQQXXL0
- 毎号ページ数300ちょいで800円くらいするコミックガムは良く持ってると思うわ
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:51:13.12 ID:FHPvkBy80
- 取り急ぎお知らせ致します。昨日夕方、帯ひろ志が、脳幹出血で入院。
本日七時四十分急逝致しました。
申しわけありませんがお仕事の方は進められませんので、対応宜しくお願い致します。(妻より)
https://twitter.com/obijam/status/495735537462816768
【訃報】性の目覚めで有名な漫画ボンボン版ゴエモンを連載していた帯ひろ志さんが死去 [534112521]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407029083/
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:01:12.17 ID:dSz+5XKI0
- ボンボンってコロコロコミックのパクリみたいな雑誌?w
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:16:29.60 ID:GGqGWbJv0
- 来週発売のスピリッツ5作品同時に新連載するが迷走してるヤンマガのスキを狙えるのか
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:41:46.68 ID:dSz+5XKI0
- 妖怪ウォッチ見てるとやっぱグッズなんだよね
アレはおいしいわぁ〜
- 702 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:11:55.95 ID:Vz+kyRId0
- コロコロイチバンなんて980円だしな…
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 18:49:30.63 ID:As6h7keVO
- >>700
スピリッツの方が常時迷走してるんですが
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 19:42:10.09 ID:Vz+kyRId0
- チャンピオンREDいちご休刊
http://pbs.twimg.com/media/BuG34rdIMAAvcim.jpg
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 19:48:44.48 ID:BIL9XSF50
- ただでさえ買うのが恥ずかしそうな上に高いし
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:05:20.32 ID:ZxidTf+X0
- >>704
ここ2年あまりは迷走状態が続いていたからな、正直仕方ない
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:18:53.31 ID:2++0/WOV0
- >>700
5号連続じゃなくて5作品同時新連載なのか・・・
どうなってんだ
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:21:07.94 ID:2++0/WOV0
- >>669
ひらりも死亡か
http://pbs.twimg.com/media/Btt-wkeCQAAbCKh.jpg
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:34:10.48 ID:eoBlLh3H0
- 結局みんなWEBに移るんじゃん
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:38:33.46 ID:atRigBHR0
- 最近ちょっと休刊多すぎない?
漫画業界が一気に衰退してい行ってるみたいで寂しい
- 711 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:00:55.33 ID:ry6mqkvG0
- 隔月刊誌はもう完全にダメっぽい
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:01:12.93 ID:Doqz3GSB0
- だってお前が買わないから
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:28:59.13 ID:ry6mqkvG0
- >>712
はいはいそうだね
- 714 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:52:52.29 ID:r47dt1uZ0
- ネメシスは高いけど毎号買ってるよ
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:58:06.87 ID:mL+otdW30
- 東京五輪の前にポル産は一掃されるとは思っていたが、一般向けの皮を被ったいちごが死亡したか・・・
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:11:08.40 ID:63zIjeg+0
- >>714
Cuvie目当てに買ってたけど、挫折した。
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:29:56.32 ID:pcsqxez40
- >>710
創刊もやたら多いけどな
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:46:26.07 ID:pLzCjGMr0
- まんが王倶楽部@成年担当@mangaoh_clbadlt
既報通り、光彩書房様より発行された成年コミック雑誌「美少女革命 極Road」は
6/21発売のVol.14を以て最終号となります。
後継誌となる「comic饕餮(とうてつ)」は8月27日に一水社様より刊行開始です!
https://twitter.com/mangaoh_clbadlt/status/480304145002266624
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:25:06.54 ID:p3bnRCr40
- >>710
今まで赤字を我慢してた会社がどこかが手をあげたら俺も俺もってやつだろ
雑誌で黒字はジャンプとマガジンだけで後は単行本の利益でで補填してるけど
看板作品でも3万部くらいの雑誌じゃ補填しようがない
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 08:35:53.53 ID:z4uOG4DO0
- 選択肢が多いのは本来いいことなんだろうけど
それにしても雑誌が多すぎたってのもあんじゃないかね
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 11:06:03.92 ID:MoIqEX5V0
- ライトノベルが成長して月刊ベースの漫画作品は
アニメ化には向かないと見られるようになってきたのも大きいかも。
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 14:48:28.14 ID:Tbhc01SF0
- >>718
名前かえただけじゃん
どうせ規制で何階かひっかかって回数オーバーだろ
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 16:57:10.40 ID:5CPhmFOW0
- >>700
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)では8月11日発売の37・38合併号より、
新連載6作が続々とスタートする。相田裕、楠みちはる、玉井雪雄らによる新作が、
本日8月4日発売の同誌36号にて予告されている。
11日発売の37・38合併号では、5本の新連載が一挙に始動。「GUNSLINGER GIRL」の
相田裕による青春劇「1518!」、「湾岸ミッドナイト」の楠みちはるによる「銀灰のスピードスター」のほか、
阿部潤「忘却のサチコ」、丹波庭「トクサツガガガ」、はまむらとしきり原作・村正みかど作画による
「エロゲの太陽」がそれぞれ開幕する。
さらに8月25日発売の39号からは、「オメガトライブ」「かもめ☆チャンス」の玉井雪雄による
「ケダマメ」がスタートする予定だ。今夏も攻めの姿勢を見せるスピリッツに注目したい。
http://natalie.mu/comic/news/122724
相田裕「1518!」
http://natalie.mu/media/comic/1408/0803/extra/news_xlarge_spi_aida.jpg
楠みちはる「銀灰のスピードスター」
http://natalie.mu/media/comic/1408/0803/extra/news_xlarge_spi_kusunoki.jpg
阿部潤「忘却のサチコ」
http://natalie.mu/media/comic/1408/0803/extra/news_xlarge_spi_sachiko.jpg
丹波庭「トクサツガガガ」
http://natalie.mu/media/comic/1408/0803/extra/news_xlarge_spi_tokuota.jpg
はまむらとしきり原作・村正みかど作画「エロゲの太陽」
http://natalie.mu/media/comic/1408/0803/extra/news_xlarge_spi_eroge.jpg
玉井雪雄「ケダマメ」
http://natalie.mu/media/comic/1408/0803/extra/news_xlarge_spi_kedamame.jpg
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 17:11:49.80 ID:nkSb0/OZ0
- 丹波庭まだ漫画続けられてよかったね
ロック漫画があまりにも売れなかったから漫画家辞めるかと思ってハラハラしてたから
- 725 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 17:23:53.20 ID:FjtlnRQV0
- 楠みちはるは車漫画以外書かないわけだしヤンマガからスピリッツに移籍した理由わからんな
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 18:27:06.08 ID:ZtU2JxVpi
- 丹羽庭のマンガ面白いのになー
そうか、そんなに売れなかったんかぁ
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 19:37:18.58 ID:le+jBsby0
- >楠みちはるは車漫画以外書かないわけだし
音楽漫画やってたぞw
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 20:29:56.99 ID:RYnDG1r30
- >>691
雑誌の流通コストってどこから出ているのか理解して無いでしょ
雑誌を全国に流通さするために出版社が流通させたい商品量に応じてお金を払っているとか
思っているんだろうけどそれは間違い
送品も返品も流通コストを負担しているのは書店と問屋で
その経費は書店で販売された金額から出版社の受け取る卸価格を引いた粗利から捻出されている
卸価格で計算する時点で流通経費はクリアされているのわかる?
印刷代が印刷所との付き合いといっても外部委託での生産システムに変わりは無いので
条件が同じならどこでもそれほどの大差は無い
取引条件の出版社差といっても平均値は存在する
雑誌なら書店25%、問屋8%が平均で、出版社卸価格60%ってのは利益の少ないキツ目の数字
新興出版社並みでの計算しているといっていい
資金繰りが問題になるのはそのとおりだが
始めやすい代わりに畳み易いというのもwebの特徴
フェードアウトした作品や単行本化しない作品の比率は雑誌連載とは比べられないくらいだろ
雑誌は倉庫を経由しないで印刷所から問屋に配送されて返品はデータのみ出版社に送り
そのまま古紙になるケースが多い
断裁費は資源だから僅かですがお金になります
ビームの実売数の正確な計算ではなく出版の経費を判りやすく説明するための仮定の数字と
元ネタにも書いてあるからビームの実態についてはあまり気にするなw
出版物って極端なことを言えば1冊も売れなくても出版社の流通経費の負担はゼロという
摩訶不思議な商品
よくニュースになる出版物の返品率は毎年上がりつづけて出版業界ピンチって半分は本当だけど半分は嘘
一部漫画誌も含まれるだろうが出版経費を雑誌実売売上以外で賄える雑誌とか返品率が高くて平気なんだから
- 729 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:21:45.63 ID:Gh8K7do90
- >>728
流通コストは出版社も負担してるよ
だって俺、原価計算してたんだからw
返品が倉庫を経由しないというのもお前が知ってるケースの話だろ
自分の知ってる情報が出版界の全てと思ったら大間違いだぞ
印刷代は出版社によって違う
当然ながら部数によっては安くなるし
付き合いに応じたサービスは当然ある
また大手に特有なのは紙の調達コスト
分からないなら調べてみな
WEB漫画は無料デフォだからコミックスは既定路線
もちろんよっぽど出来の悪い作品は編集判断で回避することもあるが
雑誌のような育成枠や実験枠、埋め草ページはないから
投資効率はいい
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/04(月) 22:34:46.84 ID:9iPLhmGn0
- スピリッツこれコケればスペリオールと統合し隔週になる予感がする
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 02:40:05.52 ID:TdW2yNkK0
- うーん、今年は休刊する漫画雑誌が多くないか?
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 07:13:11.54 ID:xO3kLzYIi
- 同時に台所事情が悪化するってのはヘンだから、どっちかというと
ウェブ漫画サイトが軌道にのりつつあるのが原因な気がする。
収益つーよりは、運営ノウハウが一定ラインまで溜まって、コスト的にも手間的にも
良い感じになってきた...とかかね。
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 07:18:33.20 ID:3xWUJa640
- ウェブ漫画って単行本化されにくいイメージが
集英社とか講談社みたいな大手はするだろうけど弱小出版社なら
採算取れなさそうなのは出さなそう
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 08:47:51.56 ID:pp4j0E/Q0
- 結局のところ、売れそうなものしか単行本化されない、と。
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 09:11:56.96 ID:Fg1pv+Jz0
- web漫画は途中で出さなくなるから被害が大きい
最初から出さないならそういうものと割り切れるし別の出版社が引き取りやすいが
手元に半端で中断した単行本が残る経験をするとその後web漫画に手を出しにくい
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 11:19:55.02 ID:3ZPco3dj0
- 紙の雑誌でも秋田書店とか単行本ださんし…
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 11:30:42.72 ID:jP0ZeKqW0
- 漫画家には気の毒でしかないけど、会社的には
採算合わないもの出さないでいいのはそれだけで経費浮くし、
「キミの応援がないと書籍化されないぞ!」って方向にも持っていけるしなあ。
琴裏さんの出版社なんかがそうだよね。あそこは投稿サイトって形式にして
原稿もタダで集めるし、とても今っぽいなあと思う。
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 12:04:51.31 ID:NP4cFncA0
- 「年寄り」が多い2ちゃんならWeb漫画に否定的な意見が出てくるのは
理解できるが、スマートフォンを使いこなしている若者にはメディアなんて
どうでもいいだろという考えが支配的に思える。
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 12:11:22.98 ID:N/2hxJFiO
- Webサイト隆盛ならピンチになるのは
紙雑誌で流し読みされてた老害漫画
か
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 13:25:02.28 ID:AeWJT0bM0
- >>735
そこで電子書籍ですよ
紙は無理だけど在庫無い電子書籍で最後を出します。
ついでに前の巻まで電子化するので買い直してくださいね、というw
電子書籍なら100P未満でも纏められるからハンパな時期に打ち切られた連載でも救いようがある
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 13:40:30.06 ID:K1vnCi+j0
- 電子書籍化して販売管理するのもそれなりの手間や金が要るだろうし
打ち切りになる程度のものを電子書籍で補てんってのもなかなか難しそう
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 16:10:36.70 ID:LXz701KG0
- Webに片足突っ込むとやる事増えまくって編集部死にそうだがなぁ
ただでさえ人手不足だろうに
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 16:39:45.31 ID:+5mCuWLW0
- アフタの新人とか最近電子のみとか有るだろ
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 20:23:08.42 ID:Zew+1VSE0
- 君も
買うだろうか
RED いちごを
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 20:30:02.01 ID:ELRl1evxO
- >>744
いつか 君と買った雑誌がまた出る
授業 抜け出して 二人で出かけた…?
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 20:47:10.46 ID:8Wp5opgY0
- 今はほとんど聞いた事が無いマイナー誌が乱立し過ぎてる
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 20:49:02.83 ID:xm9qoZR90
- シリウス休刊ってマジ?
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 20:50:02.77 ID:fLEwZng5i
- どこからがマイナー誌なのか
メジャー誌とマイナー誌の境はどこか
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 20:55:37.41 ID:ffQVnPpc0
- るるものアニメやってんのに休刊は考えにくいような。
ファフナーのコミカライズもとって来て、メディアミックス体制強化してるから、
むしろ休刊したくてもできないんじゃなかろうか。あっても名称変更じゃね。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 20:59:10.88 ID:NP4cFncA0
- >>748
価格が消費税込みで500円以下がメジャー誌の最低条件だと思う。
マイナー誌は本当に高い。
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:11:27.00 ID:quX9TwLo0
- 売れないコミックス出すと出版社が被害被るんだよ
商業出版なんだから出して当たり前という考えが本来おかしい
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 21:25:15.75 ID:hzU5fJqf0
- チャゲチャみたいに日本で何冊売れたんだよみたいな本でもちゃんと
出したもんなぁ集英社だから
秋田ならまず出さなかったろうな
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:07:41.21 ID:u+ay46ZT0
- シリウスが休刊だとしたら、先に休刊したライバルの後継誌がシリウスとライバルのニコイチになりそう
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:13:06.15 ID:H56nlK1h0
- 結局月マガみたいなやり方が堅い
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 22:14:41.82 ID:j9hPqn7v0
- まあ部数的には休刊したライバルの方がシリウスよりもうれてたからな
単行本ではシリウスの方が上だったが
月刊少年シリウス 講談社 14,000
月刊少年ライバル 講談社 18,000
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/05(火) 23:13:02.04 ID:eLNmZNVE0
- その辺の雑誌は休刊が正解だわ
全国の書店に一冊すら置けない
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 00:05:53.55 ID:e37iSYbO0
- どうせ同じコードで後継誌出すんでしょ、という感想しか持てんわ
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 00:47:18.19 ID:RIP/zh0J0
- 講談社は月刊少年誌が乱立していたからここらで整理した方が良いね
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 03:34:59.85 ID:14AcOWem0
- コミック誌で連載されている漫画の作中で、別会社の人気ゲームの
キャラクターを無断で使用していたとして、大阪府警生活経済課は5日、
著作権法違反容疑で、ドラゴンクエストやファイナルファンタジー(FF)シリーズなど
人気ゲームソフトの製作で知られる発行元の「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)の
本社など関係先を家宅捜索した。
捜査関係者らによると、著作権侵害の疑いが持たれているのは「月刊ビッグガンガン」
誌上で押切蓮介氏が連載している「ハイスコアガール」。
府警は押収資料の分析を進め、会社の担当者や作者らから今後任意で事情を聴く方針。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140806/waf14080602000002-n1.htm
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 08:12:05.24 ID:XLGJdOft0
- >>759
別会社ってどこだ?
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 08:15:43.56 ID:XLGJdOft0
- SNKなのか。
カプコンはどうなんじゃろ。
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 12:59:30.67 ID:zIIaokQ4I
- 昔のsnkとは違うからな
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 13:58:32.16 ID:kmot1lUB0
- 単行本の巻末には、著作権表示によく使われるマークとともにSNK社の名前が
他の複数のゲーム会社とともに記され、あたかも許諾を得たような体裁になっていた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140806/waf14080602000002-n1.htm
こりゃあかんわ・・・
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 16:14:52.22 ID:zzMvDipIO
- よく考えたら基本的に編集のせいだから、他社へ移籍になるんじゃね?
余程でなきゃ作者の責任じゃないし>ハイスコアガール
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:33:38.63 ID:ADYp1fmI0
- こういうのを見ると書籍の電子化に不安を感じる。
盗作本を読めなくしてほしいという要望は当然あるわけで、
アマゾンがやったようなことが日本の電子書籍サービスで
も行なわれる可能性はありえるだろう。
漫画「ハイスコアガール」スク・エニが自主回収 デジタル版もすべて削除へ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1408/06/news129.html
2014年08月06日 17時44分 更新
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:39:24.39 ID:71wsytox0
- 記事でもつっこまれてるけど、出版元が
本業ゲーム会社ってのがお粗末というかバカジャネーノというか
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 19:58:07.64 ID:zzMvDipIO
- 銀の匙が不定期連載になるって
引き延ばしまくらせたサンデーピンチ
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 20:16:18.79 ID:lycTsjU40
- 俺クオリティ発動
カワイソス
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:51:06.31 ID:RIP/zh0J0
- 銀匙本当は1年くらいの予定だったんだろ?それが引き延ばされて3年・・・
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/06(水) 23:53:54.34 ID:qwleJpFo0
- さすがの荒川もやってられんくなったのか?
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:04:08.80 ID:FgaRLLPp0
- 週刊少年マンガ誌「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中の荒川弘さんの
「銀の匙 Silver Spoon」が不定期連載になることが6日、分かった。
6日発売の同誌36・37号で、荒川さんは「このたび家族が体調を崩してしまいまして、
そちらの療養をサポートするため執筆ペースを調整することにしました」
と説明し「しばらく、かなりゆっくり掲載になりますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします」
とメッセージを寄せている。
次回以降の掲載時期に関する情報は今後、同作のホームページなどで発表される。
「銀の匙 Silver Spoon」は、大自然の広がる農業高校を舞台に、進学校の
受験戦争に行き詰まった少年・八軒勇吾が、将来の目的を明確に持つ
クラスメートに劣等感を抱きつつ、成長していく姿を描いた青春ストーリー。
2011年から同誌で連載中で、コミックスの累計発行部数は11巻までで
1500万部以上を誇る。13年7〜9月、14年1〜3月にテレビアニメが放送されたほか、
3月にSexy Zoneの中島健人さん主演の実写映画が公開された。
http://mantan-web.jp/2014/08/06/20140805dog00m200053000c.html
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/07(木) 00:47:03.78 ID:Vp/Vbjor0
- イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:44:27.94 ID:tTgQmjE30
- 自分に一生懸命なヤツは人のことに構ってる暇などない
可哀想なヤツだな>>772
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:38:58.47 ID:/aDKEJhM0
- ヤングマガジンサード連載陣
http://cdn02.animenewsnetwork.com/thumbnails/max700x700g/cms/news/77462/yangmaga.jpg
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:05:06.56 ID:59tFNPFR0
- 大清水さち原作とは
- 776 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:50:38.59 ID:O5NfEfoU0
- ゲームの版権は今いろいろと厳しいみたいね
http://imgup.com/data/images/20646.jpg
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:54:14.77 ID:7GtVIrKM0
- >>774
オサレかサブカルっぽいので固めてきた感じ
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:56:54.89 ID:6r3po52u0
- >>774
だめだこりゃ
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:18:33.47 ID:ZHQgMyiP0
- http://i.imgur.com/1pvqVxo.jpg
コロコロの派生雑誌がまた出るみたいだ
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:25:39.18 ID:BYI+0ryb0
- >>776
アフタで再開せずにこっちに来たんだ
監獄とブルース両方連載できる気がしないけどどうすんだ
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:08:02.86 ID:7sos+CW7O
- >>774
ヤンジャンのアオハルみたいだな
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:47:54.09 ID:55dafZkz0
- 付録に妖怪ウォッチ付けて荒稼ぎする用か
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:15:03.07 ID:o1N80RNu0
- >>776
古本屋でしあわせのかたちとアンタッチャブル?買っとくか…
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:38:08.20 ID:5x8FgoM40
- >>781
意識しまくってるだろうね
アオハル無くなったからあの枠は空席だし
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:37:19.29 ID:CmGdDl9mi
- うーん。アオハルっぽいってのは全然ピンとこないな。
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:09:49.61 ID:aajOzwaL0
- >>783
Jコミで全巻無料で読めるぞ
http://www.zeppan.com/book/detail/3701
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:49:05.28 ID:o1N80RNu0
- >>786
手元に置いておきたいのw
それほどお気に入りの漫画家ではないけれど、なんかあの頃の雰囲気がノスタル爺
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:04:16.26 ID:DQlPrK0j0
- >>786
どうでもいいけど、ひっでぇ表紙絵だなw
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:50:06.20 ID:KowF2Gon0
- スピリッツ : 異例の5作同時新連載 「湾岸ミッドナイト」最終章も
http://mantan-web.jp/2014/08/11/20140810dog00m200037000c.html
11日発売の週刊マンガ誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)37・38号で、楠みちはるさんの「湾岸ミッドナイト」の
“最終章”にあたる「銀灰(ぎんかい)のスピードスター」や「GUNSLINGER GIRL」の相田裕さんの「1518!」など
5作品の新連載がスタートした。週刊マンガ誌で5作品の新連載が同時にスタートするのは異例で
同誌では「史上初!?」と書かれている。
「銀灰のスピードスター」は、“走り屋”をテーマとした作品で、第1話にはポルシェ911、コルベットZ06などの車が登場している。
「1518!」は、私立高校を舞台とした青春マンガで、特撮マニアの女性会社員が主人公の丹波庭さんの「トクサツガガガ」
ゲーム業界を舞台とした、はまむらとしきりさん原作・村正みかどさん作画の「エロゲの太陽」、食がテーマの阿部潤さんの
「忘却のサチコ」といった連載がスタートした。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:20:20.57 ID:Tn2MmaSB0
- 楠みちはるがスピリッツに来たかと思えばザワさんの作者が新創刊のヤンマガ兄弟誌か
トレードとして見たら新鮮さが無い分小学館の方が損な感じだな
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:54:10.69 ID:tLddOuzT0
- 相田裕は電撃の次がここ?
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:55:43.54 ID:tLddOuzT0
- >>774
対象の読者層はどの辺やろ、これ。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:13:57.80 ID:Xp/2tPFA0
- 相田裕はなんか微妙な空気だ
ガンスリ以上のヒットは生まれない気がする
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 00:57:04.22 ID:1jKtGQur0
- 「ハイスコアガール」に関する一連の件について
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/img/pic-info_img20140811.jpg
このまま打ち切りかな
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:20:19.85 ID:7JeYYnB6O
- >>794
そんなことになったら200%移籍するだろ
作者には落ち度なかったし、取り調べまで受けてこの様じゃ
挙げ句に2ch他でスクエニ社員が作者叩きしてたのもバレたのに
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 01:21:57.30 ID:1264KWSc0
- >>794
●月刊ビッグガンガン
**│ 初動. (日)│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*93219 (5)│122173│------│------│------┃122,173 (*12)┃2013/12│ハイスコアガール 5
*2│*68043 (5)│*92785│------│------│------┃*92,785 (*12)┃2013/12│シノハユ 1
*3│*40244 (5)│------│------│------│------┃*40,244 (**5)┃2013/12│咲日和 3
【圏外】
Ubel Blatt〜ユーベルブラット〜 15、群青 4、キャンディポップナイトメア 4、009 RE:CYBORG 4、クズの本懐 3
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。−妄言録− 4、「くーろんず」シリーズ 空論基礎・U、BAMBOO BLADE C 2
アイドルマスター シンデレラガールズ ロッキングガール 1、ACCA13区監察課 2、小南正太郎、家から出るをはじめました。 2
どらっぐ おん どらぐーん ウタヒメファイブ 2、少年少女18禁 1、冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム 1
STEAL AND DEAD 1、アカメが斬る!零 1
ビッグガンガンどうなっちゃうの?
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 08:09:32.63 ID:BUmtlsfF0
- 作者に落ち度ないわけないじゃん
誰の作品だよ
確認も含めて著者責任だよ
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 08:14:46.51 ID:usV+8efB0
- >浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。
>押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。
>浅野:フフッ(笑)
>押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。
>浅野:ハハハハ(笑)
押切も押切だなw
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 08:42:42.46 ID:iazsFOpF0
- つかえねー編集に仕事を任せたという責任はあるかもなー。
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:34:47.09 ID:v3K9JhsR0
- >>794
ハイスコアガールはもはや福島第一原発みたいなものと考えなければいけないだろう。
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 12:59:46.27 ID:+0YikhXv0
- SNKの言い値を支払って丸く収めるのがてっとり早いけど無理であるなら
ハイスコアガールの権利をSNKにそこそこの値で売り払って
SNKが交流がある出版社に持ち込んで連載再開てのがあるかな
こんな展開だとスクエニ・SNK両者とファミ通を窓口に交渉できるアスキー抱えた
角川大喜びだろうな
- 802 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 14:08:58.52 ID:Trv3SBSw0
- 2013年12月25日押切蓮介先生インタビュー
http://natalie.mu/comic/pp/derodero/page/3
──おじいさんが直木賞作家!? すごいじゃないですか。
神崎武雄という名前で。昭和17年に「寛容」という小説で直木賞をとって、でも2年後に戦死しているんですが。
まあその祖父に、父はすごく憧れていたから……マンガとはいえども雑誌に作品が掲載された僕に嫉妬したわけなんです(笑)。
■なんならマンガ家、1回やめちゃってもいいくらい
──これから描いてみたい作品の構想は?
いっぱいありますよ。最近「まだ、これは誰も描いてないから俺が!」みたいな発想になりつつあるんですよね。「ハイスコアガール」で味をしめたのかも(笑)。
──いろいろな作品を描く中で、こだわりを持っていることはありますか?
むしろ、こだわりは持ちたくないですね。「僕はこういう主義」って決めちゃうと、そこで固まっちゃう気がして。
いろんなことに興味を持って……「これはやらない」って思ってたことを始めたらおもしろいじゃないですか。
「描けない」と思ってたものも描けるかもしれないし。自分の立ち位置を決めつけちゃうと動けなくなりそう。
なんならマンガ家、1回やめちゃってもいいくらい。
──それはまた自由な発想です(笑)。では最後に……「プピポー!」に続き、「ハイスコアガール」のアニメ化も決定、今をときめく押切先生の来年の目標は?
仕事を減らすことです!
──ありがとうございました!(笑)
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 14:33:45.79 ID:1jKtGQur0
- 屍姫 : 9年の歴史に幕 アニメ化されたアクションファンタジー
http://mantan-web.jp/2014/08/12/20140811dog00m200012000c.html
テレビアニメ化もされた赤人義一さんの人気マンガ「屍姫(しかばねひめ)」が
12日発売の「月刊少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)9月号で最終回を迎え、9年におよぶ歴史に幕を下ろした。
「屍姫」は、不死の死体の「屍(しかばね)」に襲われ、命を落とした星村眞姫那(ほしむら・まきな)が
屍を狩る“屍姫”としてよみがえり、戦う姿を描いたアクションファンタジーで
2005年4月に同誌で連載がスタート。テレビアニメは、08年10〜12月に「屍姫 赫」、09年1〜3月に「屍姫 玄」
として放送された。
コミックス最終23巻は今冬に発売される予定。
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 16:00:43.77 ID:P95Vfn/B0
- 屍姫終わるのか
単行本3巻くらいまでは好きだったわ
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 16:44:33.38 ID:JF+El1sL0
- http://i.imgur.com/dKbM1nf.jpg
SNK様々だなあ
でも許可は取ってません
- 806 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/12(火) 17:40:17.09 ID:1jKtGQur0
- コロコロコミック : 妖怪ウォッチのメダル効果で4年ぶり100万部突破
http://mantan-web.jp/2014/08/12/20140812dog00m200033000c.html
12日に発売された小学館のマンガ誌「月刊コロコロコミック」9月号が100万部を発行し、4年ぶりに大台を突破したことが明らかになった。
元々の作品人気に加えて、同号には人気ゲーム「妖怪ウオッチ」の限定メダル「スイカニャン」が付いていることから完売は必至とみられる。
日本雑誌協会によると、コロコロコミックの発行部数は、2010年に大台をキープしていたものの、2013年4〜6月には60万部を割り込んでいた。
しかし「妖怪ウォッチ」の連載が2013年11月から始まり、今年1月からテレビアニメ放送が始まるのに合わせて部数は急回復。
「雑誌が売れない」とされる出版不況の中、1年足らずで40万部以上を積み上げた。
「妖怪ウォッチ」は、「レイトン教授」シリーズなどを手がけたレベルファイブ(福岡市中央区)が開発したニンテンドー3DS用ゲームで
不思議な時計を手に入れた少年が、日常に潜む妖怪と仲間になって、さまざまな問題を解決していく……という内容。
コロコロでのマンガ連載は小西紀行さんが手がけている。玩具「DX妖怪ウォッチ」や「妖怪メダル」は、人気のあまり
慢性的な品不足になっている。
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 01:47:22.35 ID:wDvLrICy0
- ●週刊少年マガジン(発行部数 1,277,500部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│181569 (3)│328945│379727│408878│426208┃426,208 (*31)┃2014/05|FAIRY TAIL 43
*2│175196 (5)│237424│267562│------│------┃267,562 (*19)┃2013/07|あひるの空 38
*3│110168 (3)│205782│239715│261305│------┃261,305 (*24)┃2014/05|ダイヤのA 41
*4│180357 (6)│231824│253230│------│------┃253,230 (*20)┃2014/06|七つの大罪 9
*5│*97857 (7)│132556│150116│------│------┃150,116 (*21)┃2014/03|金田一少年の事件簿R 1
*6│111736 (6)│149190│------│------│------┃149,190 (*13)┃2014/06|はじめの一歩 107
*7│112818 (6)│148005│------│------│------┃148,005 (*13)┃2014/06|聲の形 4
*8│*56152 (3)│109815│128781│------│------┃128,781 (*17)┃2014/05|生徒会役員共 10
*9│*72973 (6)│*94711│------│------│------┃*94,711 (*13)┃2014/06|ベイビーステップ 31
10│*68898 (6)│*94054│------│------│------┃*94,054 (*13)┃2014/06|エリアの騎士 41
11│*71711 (6)│*93326│------│------│------┃*93,326 (*13)┃2014/06|UQ HOLDER! 3
12│*56688 (6)│*78227│------│------│------┃*78,227 (*13)┃2014/06|神さまの言うとおり弐 7
13│*35232 (3)│*65374│------│------│------┃*65,374 (*10)┃2014/05|山田くんと7人の魔女 12
14│*35636 (3)│*64879│------│------│------┃*64,879 (*10)┃2014/05|風夏 1
15│*39121 (4)│*62692│------│------│------┃*62,692 (*11)┃2014/04|アホガール 3
16│*27179 (6)│------│------│------│------┃*27,179 (**6)┃2014/06|AKB49 20
17│*26950 (6)│------│------│------│------┃*26,950 (**6)┃2014/06|我妻さんは俺のヨメ 11
18│*25511 (6)│------│------│------│------┃*25,511 (**6)┃2014/06|ACMA:GAME 6
19│*25067 (3)│------│------│------│------┃*25,067 (**3)┃2014/05|DAYS 6
20│*20475 (4)│------│------│------│------┃*20,475 (**4)┃2014/07|ドメスティックな彼女 1
【圏外】
せっかち伯爵と時間どろぼう 3
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:39:43.19 ID:BQTectb2O
- >>807
一歩と金田一がやめられないわけだw
ベイビーステップはアニメ化効果でもうちょい上がらなかったのか、放送時間はダイヤより待遇いいのに
- 809 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 07:42:47.45 ID:007Sf5Ni0
- 老害と言われる一歩でも今のこち亀よりは売れている
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 08:03:42.46 ID:nBhnnbHT0
- 久米田・・・
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 09:24:14.48 ID:CUoQ6J+10
- http://www.corocoro.tv/image/topics/20140813/topics.jpg
コロコロは妖怪効果で絶好調だがタイアップ多すぎて
切れるものが無いから(9ヶ月新連載無し)
新雑誌出る事になったか
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 12:34:01.22 ID:rnistuVW0
- コミックGOTTA再びか・・・
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 13:52:38.85 ID:VezPmYWj0
- ロンブー監修のやつだっけ
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 14:53:45.00 ID:zjE5xG550
- >>807
やっぱあひるはこんな状況でも売れてるな。逆に聲の形ってこんなもんだったっけ?
あとマガジンではアクマゲームとアリマリアの椅子取りが気になる。
- 815 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 17:23:43.61 ID:rnistuVW0
- 新雑誌は妖怪ウォッチのブームが落ち着いたら、3年くらいで休刊しそう
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/13(水) 22:21:41.51 ID:T5BgwHVj0
- まあそれでもいいんじゃない?
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/14(木) 01:59:57.92 ID:Tk1g4fOy0
- 妖怪関連は2chの中年独身オタのダメさが出てる
結婚と無縁で小学生と接点なく自分らの預かり知らんとこでヒットが出たのが気に入らんのか
どこでも妖怪なんてすぐ人気が落ちるというやつしかおらん
いつまでも10年選手のコンテンツ頼みの世界で新しいヒットが生まれたことを歓迎しろよ
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/14(木) 03:26:32.75 ID:x6qYZndQ0
- どこでもってw
世間の狭い奴だな
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:58:48.92 ID:XpIyUZKy0
- 「ファミ通」がいつの間にかリニューアル CSに限らずスマホゲーやPCゲーも取り上げる全ゲーム情報誌に [268718286]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408010903/
<ファミ通>大幅リニューアル スマホゲームも紹介 「フラットな視点で同等に」
KADOKAWAのゲーム情報誌「ファミ通」が7日発売の1341号からスマートフォンや
PCゲームを取り上げるなど誌面を大幅にリニューアルしたことが明らかになった。
同誌はこれまで「TVゲーム総合情報誌」とうたっていたが、「ゲームの情報誌」に変更し、
対応するゲーム機や規模の大小に限らず、編集部の勧めたいゲームに誌面を割く方針に切り替えた。
ゲーム情報誌の最大手がスマホゲームを取り込む姿勢を鮮明にしたことで、改めてスマホゲームの強さが証明された形だ。
リニューアルでは、誌面のレイアウトも変更。ソフトの対応ゲーム機の表記を左上の目立つ位置から、最下部へと変えた。
さらに、雑誌の看板であるゲームの批評コーナー「クロスレビュー」でも、
これまでに取り上げなかった少人数開発のゲーム「インディーズゲーム」を取り上げる。
林克彦編集長は「家庭用ゲーム機タイトルの比率が最も高いことには変わりないが、
スマホやPC、アーケードのタイトルもフラットな視点で同等に紹介する」と話している。
ファミ通は、情報誌「ログイン」のコーナーとして誕生し、「ファミコン通信」の名前で1986年に創刊された。
96年には雑誌名を現在のファミ通に変更。
後発のゲーム雑誌でありながら、部数を拡大してゲーム誌最大手に成長したことでも知られる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00000019-mantan-game
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 11:33:39.15 ID:mH8WY/fc0
- 2014年08月15日(金) 10時00分00秒
押切蓮介先生 サイン会中止のお知らせ
テーマ:コミック
お知らせです。
8月23日(土)に開催予定であった押切蓮介先生のサイン会を中止させて頂くこととなりました。
大変、申し訳ございません。
月刊「少年シリウス」公式サイト http://shonen-sirius.com/
ヤングマガジン公式サイト http://yanmaga.jp/
以下、既に整理券をお持ちのお客様にご案内です。
別途、押切蓮介先生サイン入り直筆ミニ色紙をご用意させて頂きます。
※「ゆうやみ特攻隊」、「新装版 でろでろ」の2タイトルの中から、
ご希望のキャラクターをお選び頂きます。(ひとつまで)
※サイン色紙には、ご購入されたご本人様のお名前を、宛名として記入させて頂きます。
※8月15日(金)より、上記内容の受付をさせて頂きます。
整理券をお持ちのうえ、SHIBUYA TSUTAYA 7Fカウンターまで、お越しください。
受付期間は、8月31日(日)までとさせていただきます。
※サイン色紙は、ご用意が出来次第、SHIBUYA TSUTAYAからご自宅へ発送させて頂きます。
1ヶ月程度、お時間を頂く予定です。
※個人情報に関しましては、サイン色紙発送の目的以外には一切使用いたしません。
※上記以外のご不明な点につきましては、お電話にてお問い合わせください。
電話番号:03-5459-2000
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/shibuya-tsutaya/entry-11909791458.html
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 15:12:38.60 ID:Ib+3WHgK0
- 末期のコミックブレイドの単行本って、どのくらい売れてたのだろうか
休刊する直前にヒット作は出たみたいだが、チャンピオン系列の雑誌より明らかに売れてなかった上、分家のほうが単行本売れてるという始末だったんだよな
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:44:36.24 ID:aPOUWakM0
- マッグガーデンはいざとなったら角川に身売りと言う手がある
一迅社しかり、スクエニの出版部門もしかり
そう遠くない未来、中規模オタ系出版社はみんな角川傘下になるかもね
角川は出版業界のセルかwww
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 19:41:05.02 ID:eXGbFLF80
- マッグガーデンは既にIGポートだから角川はちょっと考えづらいな。
この前出てた四半期決算だか上半期決算では出版事業(つまりマッグガーデン)は好調だったそうな
- 824 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 21:44:02.64 ID:EAZh40PH0
- IGポートごとKADOKAWA入りとか?
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:18:20.54 ID:Ivo4eWlp0
- ブレイドはコープスAC目当てで2年弱ほど読んでいた期間があるんだけど
ほんま読める漫画がなかった
購読当初にええなと思ったムーモとそふてには終わってしまうし
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:21:44.31 ID:JwMp9OiRO
- 天野こずえのあまんちゅをアニメ化すればいいのに
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:19:46.77 ID:slgHKUqK0
- 押切蓮介って調子に乗ってたっぽいからいい薬になったんじゃないかな
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:33:16.00 ID:UZfzJ2+y0
- WORKING!! : 9年の歴史に幕 最終回まであと5回
http://mantan-web.jp/2014/08/16/20140815dog00m200022000c.html
テレビアニメ化された高津カリノさんの人気4コママンガ「WORKING!!」が完結し
約9年の歴史に幕を閉じることが16日、分かった。同日発売のマンガ誌
「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)で「最終回まであと5回」と発表された。
「WORKING!!」は、北海道のファミリーレストラン・ワグナリアを舞台に
主人公・小鳥遊宗太や個性的な店員の日常を描いた4コママンガ。
2005年からヤングガンガンで連載中で、10年にテレビアニメ第1期
11年に第2期が放送された。
コミックス最終13巻は12月25日に発売予定。
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:36:30.54 ID:+yHyz3QS0
- アニメ三期の話はいつまで隠すのか
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:12:29.13 ID:n+qFZRz1i
- 週刊・月刊の漫画雑誌の全リストがほしいな…
雑誌多すぎなんだよ
- 831 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:22:56.92 ID:psYwaJby0
- スマホ普及前から雑誌派が減少して単行本のみ買う層が増えていた
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:32:49.89 ID:FcD7qJOF0
- 2014年現在の週刊漫画雑誌、全10誌の傾向と対策 2014年現在の週刊漫画雑誌、
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20140518#p1
講談社
週刊少年マガジン
ヤングマガジン
モーニング
集英社
週刊少年ジャンプ
ヤングジャンプ
小学館
週刊少年サンデー
ビッグコミックスピリッツ
秋田書店
週刊少年チャンピオン
日本文芸社
週刊漫画ゴラク
芳文社
週刊漫画TIMES
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:36:23.75 ID:cWJEq6gr0
- 傾向と対策、とあるが
傾向を延々語ってるだけで分析も対策も全然ないな
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:36:54.46 ID:FcD7qJOF0
- 2014年6月現在の月2回刊漫画雑誌、全16誌の傾向と対策
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20140619#p1
小学館
少女コミック(Sho-Comi)
ビッグコミック
ビッグコミックオリジナル
ビッグコミックスペリオール
集英社
マーガレット
グランドジャンプ
講談社
BE・LOVE
イブニング
白泉社
花とゆめ
ヤングアニマル
竹書房
近代麻雀
少年画報社
ヤングキング
秋田書店
ヤングチャンピオン
双葉社
漫画アクション
スクエア・エニックス
ヤングガンガン
ハーレクイン社
ハーレクイン
- 835 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:11:15.48 ID:iQx14O5ei
- >>832
>>834
丁寧にありがとう!
もしよかったら月刊誌リストも教えてください!
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:19:19.41 ID:iYvyqMaPi
- だいぶ前のオトナファミに全マンガ誌リストが
付録として付いていたような
- 837 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:49:25.58 ID:wI/bp4cW0
- 月刊誌は、250以上あるらしいから、
整理するのは大変かも。
http://d.hatena.ne.jp/soorce/20100402/p1
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:07:24.51 ID:LvmKDJy2i
- >>837
二百五十種類以上!?
そんなに多くあるとは知らなかった…
無茶ぶりをしてしまった、さっきのはなしで。
月刊漫画雑誌が多すぎるのか…
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:07:54.64 ID:iYvyqMaPi
- wikiか何かでリストを作ればいいんだな
既にありそうな気もするが
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:10:14.30 ID:LvmKDJy2i
- >>836
面白い付録だなぁ…!欲しいなぁ…
だいぶ前のリストから何誌なくなったかなぁ…
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:17:06.90 ID:iYvyqMaPi
- >>840
ググったら3年前だった
コミックナタリーの記事
http://natalie.mu/comic/news/55186
成人向け以外は網羅してるのかな?
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:30:56.89 ID:LvmKDJy2i
- >>841
ありがとう!2014年版も欲しいね!
毎年数誌ずつ消えてそう…
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:03.44 ID:53v0tjsd0
- 全漫画誌じゃないよ
百合姫とか入ってないし
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:04:21.28 ID:wI/bp4cW0
- エロ月刊誌とか、全貌を把握してる人は存在せず、
いつのまにか出たり消えたりしてる感じ?
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:16:01.32 ID:53v0tjsd0
- 一般誌のみかと思えば、GOLFコミックとか乱も入ってるし
その一方で、GHになる前の月刊ヤングキングが入ってなかったり
名鑑というにはかなり雑なラインナップ
パチンコパチスロなどのギャンブル誌も入れればもっと増える
どこかの大学の漫研が作った同人誌の方が遥かに丁寧で網羅されてる
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:17:57.01 ID:53v0tjsd0
- 失礼
月刊ヤングキングは入ってた
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:35:51.51 ID:En40wSCC0
- wikiに日本の漫画雑誌って項目あるけど、そこにエロ漫画以外全部載ってるよ
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:38:54.77 ID:LvmKDJy2i
- >>847
めっちゃ面白い!教えてくれてありがとうございました!!
書店員時代の思い出を振り返って苦甘い記憶と共に懐かしい名前を見つけるとはw
人間いくつになっても勉強だなぁ…!
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 23:06:50.63 ID:Wq2FrGzn0
- 竹の近代漫画が紙は4号で休刊して
あとは電書のみになるらしいね
http://www.takeshobo.co.jp/magazine_d/zid/137
- 850 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 23:30:15.30 ID:HKSDId2z0
- うわ・・・残念
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 23:33:26.00 ID:nH3fStyZ0
- はや
- 852 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/20(水) 23:51:39.93 ID:iBNIPv5Z0
- グラマン撃の二の舞か
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/21(木) 06:59:02.55 ID:RwnECPH70
- あんなの売れるわけがないしw
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:03:35.07 ID:RSk0y7qT0
- 妖怪ウォッチ : ゲーム攻略本初版100万部発行 快進撃続く
http://mantan-web.jp/2014/08/21/20140821dog00m200004000c.html
人気ゲーム「妖怪ウォッチ2元祖/本家」(レベルファイブ)の関連書籍で
22日に発売予定のゲームの攻略本「オフィシャル攻略ガイド」(小学館)が
初版を100万部を発行することが21日、明らかになった。
ゲームの攻略本は90年代には“ドル箱”といわれ、ミリオンセラーを生み出していたが
最近はインターネットの普及で下火になっていただけに、異例の発行部数が話題になりそうだ。
妖怪ウォッチブーム凄いし、コロコロはマガジン抜きそう
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:44.46 ID:V+pDeXNX0
- マガジンは今120万部台まで落ちているんだっけ?
妖怪の付録の内容次第では追い抜くかもね
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:41:19.14 ID:gG/9YFzz0
- 妖怪は一時的な流行でしょ?来年になったら落ち着くと思う。
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:05:13.88 ID:5wyBwH1P0
- 妖怪ウォッチっていわゆるメディアミックスだったんだね
ゲームソフト売るための
俺、漫画が原作でヒットしたとばかり思ってたからがっかり
全然夢感じないよね
最初から企画で売ろう売ろうとしてたのってつまんない
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:34:55.44 ID:5wyBwH1P0
- 実は仮面ライダーも企画練りに練って作られたTVなんだよね
漫画先行じゃない
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:36:51.54 ID:IFqkGjqi0
- メディアミックス狙いだと彼岸島のみたいな作品でも担がれるからな。
クーデタークラブの頃と打って変わって、あのやる気の無さと自覚ありのネタ漫画感
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:29:50.73 ID:YUlkTh0t0
- あれはドラマ2期やるから無理やり引き伸ばしたのかな
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:29:13.13 ID:erSgeW500
- >>857
なんで悔しそうなのかよく判らん
宝くじは金を出さなきゃ当たらないぞ
電子書籍の自費出版で大ヒットとか夢見ているなら
電子書籍板に引きこもって出てこないのが吉
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:12:45.86 ID:+K7+7ByJ0
- ここ漫画板だからさ
漫画原作で当たってさまざまな方向で爆売れとか夢あるじゃん
今、漫画で大当たりってないからねー
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:15:19.95 ID:P42jpkoc0
- 企画で売るならハイキューとかもそうだろ
小学生男子にまったく売れてないのにスポーツ枠でごりおし
漫画の人気で碁ブーム作ったヒカ碁とはえらい違い
- 864 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:56:10.87 ID:iX6ZUNb70
- ヤンジャンとヤンマガはだいぶ差がついたな
監獄学園メディアミックス成功するといいな
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:27:51.09 ID:uft5nDnX0
- 四半期平均. | ..オリジナル | ヤングジャンプ.. | ヤンマガ. |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年4-6月 |*,784,834 (▲16,833)|*,838,334 (▲13,333)|*,843,342 (▲20,158)|
09年7-9月 |*,767,167 (▲17,667)|*,820,834 (▲17,500)|*,839,542 (▲*3,800)|
09年10-12月|*,754,000 (▲13,167)|*,805,834 (▲15,000)|*,838,400 (▲*1,142)|
10年1-3月 |*,733,667 (▲20,333)|*,770,834 (▲35,000)|*,820,334 (▲18,066)|
10年4-6月 |*,720,834 (▲12,833)|*,755,000 (▲15,834)|*,793,834 (▲26,500)|
10年7-9月 |*,715,500 (▲*5,334)|*,746,154 (▲*8,846)|*,778,917 (▲14,917)|
10年10-12月|*,699,500 (▲16,000)|*,738,334 (▲*7,820)|*,762,455 (▲16,462)|
11年1-3月 |*,687,500 (▲12,000)|*,723,084 (▲15,250)|*,739,584 (▲22,871)|
11年4-6月 |*,673,000 (▲14,500)|*,675,637 (▲47,447)|*,707,834 (▲19,546)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,677,167 (△*4,167)|*,682,084 (△*6,447)|*,694,167 (▲13,667)|
11年10-12月|*,672,834 (▲*4,333)|*,675,834 (▲*6,250)|*,686,667 (▲*7,500)|
12年1-3月 |*,664,334 (▲*8,500)|*,662,500 (▲13,334)|*,677,500 (▲*9,167)|
12年4-6月 |*,663,167 (▲*1,167)|*,650,000 (▲12,500)|*,657,635 (▲19,865)|
12年7-9月 |*,665,500 (△*2,333)|*,636,667 (▲13,333)|*,639,834 (▲17,791)|
12年10-12月|*,664,667 (▲**,833)|*,624,167 (▲12,500)|*,634,584 (▲*5,250)|
13年1-3月 |*,651,000 (▲13,667)|*,611,667 (▲12,500)|*,617,084 (▲17,500)|
13年4-6月 |*,643,334 (▲*7,666)|*,602,500 (▲*9,167)|*,608,750 (▲*8,334)|
13年7-9月 |*,633,167 (▲10,167)|*,599,167 (▲*3,333)|*,576,500 (▲32,250)|
13年10-12月|*,628,167 (▲*5,000)|*,598,462 (▲**,705)|*,558,182 (▲18.318)|
14年01-03月|*,617,500 (▲10,667)|*,598,182 (▲**,280)|*,545,077 (▲13,105)|
14年04-06月|*,610,000 (▲*7,500)|*,598,334 (△**,152)|*,533,334 (▲11,743)|
本当差がついた
- 866 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:58:24.26 ID:yQ9UIVqS0
- ヤングジャンプ、
何か当たったの?
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:36:22.54 ID:iX6ZUNb70
- 東京グールがアニメ化で伸びた
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:44:56.91 ID:OYr3/r5m0
- ヤンマガって監獄学園以外は売れてる主力が変わり映えが無い気がする
ホリック、みなみけ、センゴク、喧嘩稼業、カイジ、彼岸島、GTO、サイコメトラーとか
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:27:58.06 ID:6GrbCX5l0
- ヤンジャンだって「代わり映え」的には似たようなものじゃないか?
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:34:06.60 ID:OYr3/r5m0
- テラフォ、グールレベルはまだしも
源君、極黒、うまるレベルのものも最近無いじゃん
ミュージアムが続いていればそれくらいだけど
マジで監獄学園だけって感じ
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:17:29.09 ID:elwN+ksf0
- 喧嘩稼業は面白いけど単行本はあまり売れてないんだな
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 01:19:53.28 ID:Y4LxUc7L0
- ヤンマガの中じゃ売れてる
週刊ヤングマガジン (発行部数 558,182部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│183837 (5)│268995│303947│------│------┃303,947 (*19)┃2013/10|xxxHOLiC 戻 1
*2│*85645 (6)│122246│------│------│------┃122,246 (*13)┃2013/08|みなみけ 11 (合計146,397)
**│*24151 (6)│------│------│------│------┃*24,151 (**6)┃2013/08|みなみけ 11 初回限定版
*3│*75200 (4)│124689│------│------│------┃124,689 (*11)┃2014/03|監獄学園 12
*4│*34831 (4)│*55662│------│------│------┃*55,662 (*11)┃2014/03|センゴク一統記 7
*5│*22898 (3)│*45868│------│------│------┃*45,868 (*10)┃2014/04|喧嘩稼業 1
*6│*22130 (4)│*37508│------│------│------┃*37,508 (*11)┃2014/02|サイコメトラー 12
*7│*17732 (4)│*31339│------│------│------┃*31,339 (*11)┃2014/03|彼岸島 最後の47日間 14
*8│*21968 (7)│------│------│------│------┃*21,968 (**7)┃2014/01|8♀1♂ 5
*9│*18456 (4)│------│------│------│------┃*18,456 (**4)┃2014/03|なにわ友あれ 27
【圏外】
女神の鬼 27、砂の栄冠 17、モンタージュ 14、ハンツー×トラッシュ 4、ドクター早乙女 4
賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編 2、Fringe-man 2、バウンスアウト 2、匿名の彼女たち 1
デスペナ 1、トロピカル侍 1、さどんです 1、D.B.S 1、PACT 1、セキセイインコ 1
【未集計】
雪にツバサ・春、アンゴってル!、塾生☆碇石くん、高嶺の花、GTO パラダイス・ロスト、SEVEN☆STAR
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:39:10.00 ID:VA1WHfjg0
- >>857
昔ながらのコロコロ戦略だよ。
逆パターンって遊戯王くらいじゃね。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:51:17.32 ID:Y6XmdBzS0
- CLAMP圧倒的やな
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:13:56.24 ID:lhSSf2NK0
- 今は我慢の時だ
ヤンジャンだって2007〜2010年は
移籍してきたべしゃりやローゼンの他はサムソル、孤高くらいで不作だった
そろそろヤンマガのターンがくる
かもしれない
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:57:54.52 ID:nTeLXc5O0
- ヤンマガのターンが来さえすれば、
152部くらい増えるんですね
- 877 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/26(火) 00:19:23.34 ID:Aa7Zefac0
- 看板一極集中雑誌は何故か分厚くなる傾向がある
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/26(火) 01:00:31.17 ID:QGaf15FJ0
- IKKIラスト前号、ニッケルオデオンなど完結
http://natalie.mu/comic/news/124473
月刊IKKI10月号(小学館)が本日8月25日に発売された。休刊前号となる今号では
道満晴明の「ニッケルオデオン」と山田太一原作による新井英樹「空也上人がいた」が最終回を迎えている。
2010年から発表されてきた「ニッケルオデオン」。1話完結型のショート作品として、道満晴明ワールドを淡々と展開してきた。
最終話は巻頭カラーにて掲載されており、「赤」「緑」に続く最後の単行本「ニッケルオデオン 青」は、9月30日に発売される。
山田による小説を新井がコミカライズした「空也上人がいた」は、とある老人の介護にまつわる物語。
全368ページを1冊にまとめた単行本は「ニッケルオデオン」最終巻と同じく、9月30日に刊行される予定だ。
巻末には新井と山田による特別対談も収められる。
そのほか今号では三浦靖冬「薄花少女」が、IKKIでの連載を終了した。今後は小学館の他誌にて連載が継続されていくとのこと。
また小林じんこ「JUNKIN' GAP CLASH」が約3年ぶりに登場したほか、STAGこと西尾雄太の読み切り作品「入り勝ち」の後編も掲載された。
月刊IKKIの最終号となる11月号は、9月25日に発売。表紙イラストは松本大洋が執筆し、特別ゲストとして島田虎之介と武富智が登場する。
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1408/0825/extra/news_thumb_ikki14-10.jpg
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/26(火) 11:03:52.24 ID:F2+sYeN10
- 妖怪ウォッチゲーム持ってるけど
攻略本や年末公開の映画の前売り券に
ゲームで仲間に出来る妖怪のQRコードついてるから
要は課金アイテムだよ
AKBの握手券みたいなもん
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/26(火) 22:23:05.74 ID:5OEJNBGi0
- >>879
だからそれだって別に妖怪ウォッチやAKBが始めた訳じゃなくて、もっと前から何か買ったらレアカードがついてきたりなんてのがあったんだよ。
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/27(水) 01:02:48.19 ID:eC687t5g0
- 誰も起源の話はしていないようだが
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:52:58.30 ID:KfdbprqN0
- DQN向けのイメージが強いヤンマガで
単行本売上げで貢献してるのがヲタ向け2作ってのもなんだな
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:57:37.81 ID:xAQ0xC5AO
- DQNは雑誌は読んでも単行本買わないでしょう
進撃とかは買ってそうだけど
- 884 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:47:39.55 ID:rMeOwmNg0
- イブニング (発行部数 120,834部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*24961 (3)│*61298│*80720┃*80,720 (*17)┃2014/05|いぬやしき 1
*2│*60465 (7)│*80597│------┃*80,597 (*14)┃2014/06|よんでますよ、アザゼルさん。 11
*3│*36024 (7)│------│------┃*36,024 (**7)┃2014/06|少女ファイト 11
*4│*22548 (4)│------│------┃*22,548 (**4)┃2014/03|いとしのムーコ 5
*5│*21880 (3)│------│------┃*21,880 (**3)┃2014/08|山賊ダイアリー 5
【圏外】
軍鶏 32、ヘルプマン 26、K2 21、オールラウンダー廻 14、レッド 8、のりりん 9
勇午 台湾編 4、累-かさね-3、将太の寿司2 2、鸞鳳 2、幼なじみは女の子になぁれ 1
がんぼ ナニワ悪道編 1、かあちゃんといっしょ 1、海賊とよばれた男 1、DEATHTOPIA 1
たんさんすいぶ 1
【未集計】
学生 島耕作、おやこっこ、湯けむり球児、凸凹-DEKOBOKO-、エシカルンテ
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 10:31:14.29 ID:qgjqGnky0
- いぬやしきって今回で終わってなかったか
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:37:48.41 ID:aueDdFOm0
- ADAMASは終わったけど、いぬやしきは終わってないな
奥は10巻くらいで終わるって言ってた
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 11:56:03.67 ID:qgjqGnky0
- あーあの狼人間三兄弟のと勘違いしてたわ
スマソ
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:06:41.91 ID:hpEDwjtm0
- ここですらまったく話題にならない鉄漫画雑誌創刊1号即廃刊
- 889 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 22:36:40.12 ID:DN/P2CM/0
- 創刊1号で即廃刊と言えば、コミックキューガール・・・
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/29(金) 23:14:02.82 ID:T2Jo74px0
- >>888
孤独以降の食漫画ブームに乗っかって創刊された食漫って頑張ったほうだったんだな。
二年はもたなかったけど。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:24:42.27 ID:GO7Hc+ZF0
- 廉価版コミックサイズだけど
思い出食堂とか定期的に出てるけど
売れてんのかな
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:35:39.58 ID:iv7k/C/10
- スピリッツてこ入れして良くなった感じがしたんだけど、もう一度読み直したらたくさん始まった新連載の2話目は弱いねぇ・・・・・
玉井雪雄の新連載も面白かったけど、やっぱ2話目はスピードダウンって感じになるのかな?
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/30(土) 15:38:52.79 ID:eeAFwfQO0
- 特撮が特に糞だな新連載の中じゃ
エロゲより酷い
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:01:12.30 ID:iv7k/C/10
- エロゲ面白かったね
次楽しみ
他のは長く続けるの難しそうな設定ばっかり
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/30(土) 16:07:06.69 ID:62Gg+BuR0
- エロゲ結構よかったな
看板張るタイプではないけど手堅く読める
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/30(土) 21:21:28.94 ID:hMIySFB70
- なんだこれ……スピリッツどうしちゃったんだ。
モーニングより青年向け、ヤンジャンよりおっさん向けの、地味で面白い雑誌がスピリッツだったのに。
これじゃアニマルじゃないか。
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/31(日) 19:56:17.24 ID:CgcfBZbD0
- >モーニングより青年向け、ヤンジャンよりおっさん向け
それはスペリオールじゃないか
スピはヤンジャンと同世代でDQN寄りがヤンジャン
文化系寄りがスピだと認識してた
- 898 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/31(日) 20:34:57.77 ID:R0LedyBZ0
- >>896
オレも同じ認識だわ
スピのちょいエロ寄りがヤンアニかな
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:21:47.94 ID:lXe/1hJH0
- http://yoshidatakashi.blog54.fc2.com/blog-entry-587.html
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:43:25.92 ID:/LjfvxIQ0
- スピリッツよりイブニングが先に休刊するに1000ペリカ
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:51:07.00 ID:Gw9YbjsG0
- なんか最近のイブはミスターマガジン思い出させる
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:17:27.70 ID:U7yTgnrv0
- >>899
エロ漫画の編プロが激安予算で作ってる雑誌かよ
辰巳だしな
そんなの売れるわけないw
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:40:56.58 ID:AxawuHCr0
- スピリッツのテンプリズムは佐渡島がバックについて猛プッシュしてるけど
宇宙兄弟みたいに売れるのかな?
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/03(水) 07:06:57.66 ID:n6jxPhwRi
- >>897
いつの話だ
中身が実質ヤングサンデーにすり変わっとる
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/03(水) 07:45:16.53 ID:sj15V1Q9O
- この人をおちょくったスレタイ、内容の糞スレを手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!
チカラめしは既に松屋を超えている
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1315442783/
- 906 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/04(木) 16:14:26.34 ID:lBAkTu6i0
- 集英社、減収増益の決算 柳本氏が常務に
8月28日、東京・神保町の本社で株主総会および取締役会を行い、第73期(H25.6.1〜同26.5.31)決算と
役員人事などの議案を承認した。売上高は1232億8300万円(前年比1.6%減)で減収。
利益面では営業利益28億9700万円(同36.2%増)、不動産収入などの営業外収入を含めた経常利益は
73億4100万円(同12.5%増)、当期純利益は37億5600万円(同18.0%増)で増益決算となった。
売上高の内訳は、「雑誌」748億2700万円(同3.4%減)、「書籍」164億4100万円(同4.0%減)、
「広告」110億2100万円(同3.8%減)、「その他」209億9400万円(同8.7%増)。
役員人事では、柳本重民取締役が常務に昇任。役員待遇の廣野眞一氏と田中恵氏が取締役に新任した。
大久保徹也常務は退任し同日、関連会社であるホーム社の専務に就いた。
http://www.shinbunka.co.jp/news2014/09/140903-01.htm
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/04(木) 18:40:06.56 ID:SNypm5JO0
- 減収で増益か
土地でも売ったのかな
- 908 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/04(木) 18:46:39.71 ID:30SVS5670
- 営業利益が上がりすぎたが何かあったか?
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/04(木) 20:54:06.35 ID:SNypm5JO0
- 本よりも利益率の高いものが売れた
- 910 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/04(木) 21:00:20.86 ID:E3rOSd5o0
- となると電子書籍…はまだそこまで貢献するほどではないだろうし
そもそも書籍にカテゴライズされるのかな
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/04(木) 22:33:56.06 ID:gq/YJnR20
- >>907
上のほうでも同じ事書いてたよね
それ仕事?
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/04(木) 22:59:30.50 ID:vYiZWE/J0
- 最近メディアミックスが快調だろ
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/04(木) 23:04:07.40 ID:30SVS5670
- 著作権使用料とか?
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/05(金) 02:21:47.73 ID:7hWxrv8U0
- 講談社 : 「ヤンマガ」増刊の「ヤングマガジン サード」誕生
http://mantan-web.jp/2014/09/05/20140904dog00m200079000c.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
講談社は5日、新たに「ヤングマガジン」の増刊号となるマンガ雑誌「ヤングマガジン サード 」(650円、税込み)を発売した。
マンガのほかに小説なども掲載されており、全22タイトル、726ページで構成されている。
男性向けマンガが並ぶ「ヤングマガジン」より“萌え”要素が強めで、男女ともに楽しめるラインアップになっている。
「ヤングマガジン サード 」では、平本アキラさんの「俺と悪魔のブルーズ」や三島衛里子さんの「ヨーソロー!!−宜シク候−」
夢枕獏さん原作の「ヴィラネス−真伝・寛永御前試合−」などのマンガや、朝霧カフカさんの小説「ギルドレ」など22タイトルを掲載
表紙は同誌で連載を開始したイナベカズさんの「ロックミー アマデウス」。
第2号は10月6日に発売される予定。
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/05(金) 04:07:33.41 ID:MUF30toLi
- お、ついに発売か
はたしてどうなるか…
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/05(金) 05:21:48.77 ID:mKu2Ebw80
- 月刊ペースで出すみたいだね
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/05(金) 05:25:17.19 ID:OznhH/U10
- 返品率を下げたんじゃないの
出版物を委託販売と言ったりするけど
あれは正確には返品条件付き販売であって
出版社にしてみれば配本した時点で売り上げに計上される
逆に当座のお金に余裕があるなら機会損失を生まない範囲で
配本を絞って利益率を改善させることが出来る
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:14:54.59 ID:AWtF7mhT0
- ●週刊少年マガジン(発行部数 1,277,500部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│181569 (3)│328945│379727│408878│426208┃426,208 (*31)┃2014/05|FAIRY TAIL 43
*2│175196 (5)│237424│267562│------│------┃267,562 (*19)┃2013/07|あひるの空 38
*3│110168 (3)│205782│239715│261305│------┃261,305 (*24)┃2014/05|ダイヤのA 41
*4│180357 (6)│231824│253230│------│------┃253,230 (*20)┃2014/06|七つの大罪 9
*5│*97857 (7)│132556│150116│------│------┃150,116 (*21)┃2014/03|金田一少年の事件簿R 1
*6│111736 (6)│149190│------│------│------┃149,190 (*13)┃2014/06|はじめの一歩 107
*7│112818 (6)│148005│------│------│------┃148,005 (*13)┃2014/06|聲の形 4
*8│*56152 (3)│109815│128781│------│------┃128,781 (*17)┃2014/05|生徒会役員共 10
*9│*72973 (6)│*94711│------│------│------┃*94,711 (*13)┃2014/06|ベイビーステップ 31
10│*68898 (6)│*94054│------│------│------┃*94,054 (*13)┃2014/06|エリアの騎士 41
11│*71711 (6)│*93326│------│------│------┃*93,326 (*13)┃2014/06|UQ HOLDER! 3
12│*56688 (6)│*78227│------│------│------┃*78,227 (*13)┃2014/06|神さまの言うとおり弐 7
13│*35232 (3)│*65374│------│------│------┃*65,374 (*10)┃2014/05|山田くんと7人の魔女 12
14│*35636 (3)│*64879│------│------│------┃*64,879 (*10)┃2014/05|風夏 1
15│*39121 (4)│*62692│------│------│------┃*62,692 (*11)┃2014/04|アホガール 3
16│*27179 (6)│------│------│------│------┃*27,179 (**6)┃2014/06|AKB49〜恋愛禁止条例〜 20
17│*26950 (6)│------│------│------│------┃*26,950 (**6)┃2014/06|我妻さんは俺のヨメ 11
18│*25511 (6)│------│------│------│------┃*25,511 (**6)┃2014/06|ACMA:GAME 6
19│*25067 (3)│------│------│------│------┃*25,067 (**3)┃2014/05|DAYS 6
20│*20475 (4)│------│------│------│------┃*20,475 (**4)┃2014/07|ドメスティックな彼女 1
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:34:39.81 ID:7hWxrv8U0
- 新雑誌コミックガーデン、表紙は曇天に笑う
http://natalie.mu/comic/news/125350
本日9月5日、新マンガ雑誌・月刊コミックガーデン(マッグガーデン)が誕生した。発売日は毎月5日。
月刊コミックガーデンでは、マッグガーデンの旗艦誌であるブレイドを軸に、アヴァルス、そしてWEBマンガ誌「EDEN」「Beat‘s」
の作品の一部を先行公開する。第1号となる10月号には、「曇天に笑う」や「PSYCHO-PASS サイコパス」のアニメ特大ポスターが付属。
また全タイトルの第1話が収録された冊子「コミックガーデン Introduction Book」も封入されている。
表紙と巻頭カラーは、唐々煙「曇天に笑う 外伝」。センターカラーには「魔法使いの嫁」「PSYCHO-PASS サイコパス 監視官 狡噛慎也」
「PEACE MAKER 鐵」「グリザイアの果実〜L'Oiseau bleu〜」 が登場し、空廼カイリの新連載「クロアキメラ」もスタートした。
また東まゆみの読み切り「EREMENTAR GERAD番外編」も掲載されている。
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:17:21.73 ID:1rDaubMg0
- 集英社みたいな確実に利益を生み出す有料コンテンツをいくつも持っているところは
何もしないのが一番の業績回復法だよ
昨年度はお金のかかる大型の出版企画や雑誌の創刊といった事業が無かったのが
利益率回復の理由
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:57:54.19 ID:8JeunO1z0
- 休刊ラッシュ転じて創刊ラッシュか
- 922 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:03:55.80 ID:NtdNcemM0
- ヤンマガサードどうだった?
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:21:51.64 ID:B8+Q5+wH0
- ブルーズは新規読者ポカーンだろうなというのは想像ついた
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:57:56.49 ID:WdVinI+40
- ヤンマガサード読んだ
相撲漫画を看板に据えようとしているかもな
チャンピオンのバチバチが人気出て、ジャンプの火ノ丸相撲も評判良いし、今後相撲漫画が増えそう
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:10:30.40 ID:pazHV+Vp0
- 火ノ丸の作者はもともとモーニング出身と聞いた。
ヒカ碁やリボーン辺りから他誌からジャンプに移って成功したケースが少しずつ増えてきたな。
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:05:36.14 ID:cUArd76x0
- そんなの昔から居るわ
江川だのえんどだの
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:21:02.07 ID:eUJHOobx0
- 知名度と実績ひっさげて来た江川はともかく
チャンピオンで大した成果のなかったえんどは移籍組って感じがしないな
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:20:15.80 ID:uL3k3ylX0
- えんどってえんどこいちでしょ?
もともとジャンプにいなかった?
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 13:40:34.43 ID:JfxGp5LJ0
- 河下瑞希だってもとはBL雑誌出身だし
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:28:56.71 ID:uL3k3ylX0
- マジか
汚らわしいな
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:35:47.64 ID:R+foyK6Z0
- えんどこいちはチャンピオン出身だよ
死神くんも元はチャンピオンの読切だった
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 15:44:45.52 ID:H0nj/wXQ0
- チャンピオンは、マガジン・サンデーでデビューしたけど中々芽が出ない作家が、
チャンピオンに行って修行し成長すると、マガジン・サンデーにまた引っこ抜かれるってイメージ
発行部数が少なくて、原稿料や印税が安いから引き止められないのが弱点だよな
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:11:00.33 ID:JfxGp5LJ0
- >>930
有名じゃん
桃栗みかん
で検索するよろし
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 20:48:14.56 ID:OdVMzigc0
- 月刊少年マガジンプラスと少年ライバル休刊して
それぞれ創るはずだった新雑誌ってどうなったの?
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 20:57:49.56 ID:q3M3unls0
- ジャンプは80年代の時点でみやすのんきにジャンプで連載させた経歴がある
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/07(日) 22:25:18.32 ID:XMKcXbuC0
- >>932
発行部数は作家で決まるから大手も中小も大差ない
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/08(月) 00:33:25.81 ID:DzVrr7rv0
- ライバル →2015年春に新雑誌
月マガ+ →2014年夏か秋に新雑誌
のはずだったけど、ライバルの方は公式サイトで動いてるが
もうすぐ出るはずの月マガ+の方は何も音沙汰無いな
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/09(火) 17:01:37.79 ID:kAwIbSo90
- ●週刊少年サンデー(発行部数 445,500部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│568848 (5)│724257│788062│829719│853851┃853,851 (*33)┃2014/03|銀の匙 Silver Spoon 11
*2│195709 (3)│387222│447734│484318│509930┃509,930 (*31)┃2014/07|マギ 22 (合計535,075)
**│*25145 (3)│------│------│------│------┃*25,145 (**3)┃2014/07|マギ 22 ドキドキ☆堕転ゲーム付き特別版
*3│182207 (3)│291585│333131│356563│------┃356,563 (*24)┃2014/07|名探偵コナン 84 (合計449,914)
**│*68290 (3)│*93351│------│------│------┃*93,351 (*10)┃2014/07|名探偵コナン 84 ポストカード付き特別版
*4│*77624 (5)│108506│------│------│------┃108,506 (*12)┃2014/06|ハヤテのごとく! 41 (合計145,841)
**│*37335 (7)│------│------│------│------┃*37,335 (**7)┃2014/06|ハヤテのごとく! 41 DVD付き特別版
*5│*76393 (7)│*97429│------│------│------┃*97,429 (*14)┃2014/08|史上最強の弟子ケンイチ 57 (合計125,615)
**│*28186 (7)│------│------│------│------┃*28,186 (**7)┃2014/08|史上最強の弟子ケンイチ 57 ポストカード付き限定版
*6│*39106 (5)│------│------│------│------┃*39,106 (**5)┃2014/06|ファンタジスタ ステラ 7
*7│*35324 (5)│------│------│------│------┃*35,324 (**5)┃2014/06|BE BLUES!〜青になれ〜 15
*8│*27212 (7)│------│------│------│------┃*27,212 (**7)┃2014/08|電波教師 12
*9│*25413 (7)│------│------│------│------┃*25,413 (**7)┃2014/08|境界のRINNE 22
10│*21496 (5)│------│------│------│------┃*21,496 (**5)┃2014/06|今際の国のアリス 11
11│*20224 (3)│------│------│------│------┃*20,224 (**3)┃2014/07|絶対可憐チルドレン 39 4コマさぷりめんと別冊付き特別版
ケンイチ終了
http://i.imgur.com/QQJtB9Z.jpg
http://i.imgur.com/fcSPw8O.jpg
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:11:06.24 ID:RUQke/da0
- >>938
久遠の落日が終わって、翌週で〆か。
まあ、長老は戦闘では死なんだろ。
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:11:38.61 ID:u+ExdvV00
- 誰かヤンマガサードすれ立ててプリーズ
あだちが平本に代わったゲッサンって感じの古き良き月刊誌だと思ったよ
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/09(火) 23:44:55.70 ID:I/jGm4i80
- >>940
ヤングマガジンサード
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1410273869/
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 20:29:58.39 ID:/MeV2azZ0
- レッツ&ゴー新作も!「コロコロアニキ」誕生
月刊コロコロコミック(小学館)の新増刊・コロコロアニキが、10月15日に刊行されることが明らかになった。
コロコロコミックの“卒業生”である中学生以上の男子や、元読者であった20〜30代の男性をターゲットに発刊されるコロコロアニキ。
こしたてつひろ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」の新シリーズ「爆走兄弟レッツ&ゴー!! Return Racers」や、
河合じゅんじ「かっとばせ!キヨハラくん」の新作、「つるピカハゲ丸」ののむらしんぼによる
「コロコロ創刊伝説」など、かつてのコロコロ読者にはたまらない執筆陣が揃っている。
そのほか掲載ラインナップには、藤崎聖人による「デュエル・マスターズ覇王伝 ガチ!!」、「団地ともお」の小田扉による「プロレスギャグ」、
「THE3名様」の石原まこちんによる「モンスターハンターギャグ」などが登場。
また付録としてミニ四駆関連のグッズや、うさくん描き下ろしのデュエル・マスターズカードが同梱される予定だ。
http://natalie.mu/media/comic/1409/0912/extra/news_xlarge_retsuandgo.jpg
http://natalie.mu/comic/news/126027
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 21:11:34.62 ID:qp5UMWwi0
- >>942
コミックGOTTAのように2〜3年持てば良い方かな
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 21:15:45.35 ID:zoanNW5M0
- GOTTA懐かしいな
ロンブーが絡んでたんだよね確か
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:00:13.96 ID:kGbTjCxP0
- 講談社さん、ボンボンアニキたのんますわ
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:03:09.22 ID:16PIWyB70
- ツルピカはげ丸ってあの貧乏根性染みついた漫画か?w
あれは子供にはよろしくないよw
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:16:56.07 ID:3bO3TGhn0
- のむらしんぼといえばハゲ丸よりとどろけ!一番の世代です
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/13(土) 18:32:47.13 ID:NgctNlS90
- >>946
はげ丸「つるセコ〜」 近藤「しっかし」
こんな漫画だったな
そして今思えば近藤くんちのなかなかのセレブ具合がうらやましい
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/14(日) 19:46:27.53 ID:g3WHgRti0
- キヨハラ君は桑田が悪役だったのを覚えてる
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/14(日) 21:35:59.86 ID:7+ze4Pjb0
- 実際当時の桑田はヒールサイドにいたからな
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 02:39:31.94 ID:XAYXq1Pg0
- 投げる不動産屋か
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 07:16:50.77 ID:XiQXmF1/O
- ちょっと気になったから言うが
ボクシングって題材どうよ?
漫画だけがやたらと持ち上げてる気がするんだ
そりゃ一歩みたいに長期でやってるなら時流関係ないけどさ
未だにあしたがジョーの成功体験が忘れられないわけ?
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 07:29:11.48 ID:AioYGtSz0
- >>952
ヤンキーが好んで読むからなw
一定の読者を捕まえられる。
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 15:13:43.65 ID:i4qCbGxE0
- ボクシングって成り上がりの象徴みたいなもんだしな
ただの殴り合いってのも野蛮で馬鹿でも分かるし
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 16:23:58.74 ID:OppxH1j00
- ジョーや一歩以外にもリンかけとかがんばれ元気とか成功例多いしね
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 18:19:13.80 ID:+5KBzSTI0
- ジャンル別だと野球に次いでヒット多いかも
総作品数で割ったヒット率はトップ?
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:10:08.83 ID:qJ2rf08i0
- よし、B・Bもボクシング漫画の成功例だな
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:16:57.32 ID:dws08wMp0
- 比較
●週刊少年サンデー(発行部数 461,250部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│568848 (5)│724257│788062│829719│853851┃853,851 (*33)┃2014/03|銀の匙 Silver Spoon 11
*2│238886 (3)│434185│507417│548062│------┃548,062 (*24)┃2014/04|マギ 21
*3│266073 (3)│393182│445888│475805│------┃475,805 (*24)┃2014/04|名探偵コナン 83
*4│*77624 (5)│108506│------│------│------┃108,506 (*12)┃2014/06|ハヤテのごとく! 41 (合計145,841)
**│*37335 (7)│------│------│------│------┃*37,335 (**7)┃2014/06|ハヤテのごとく! 41 DVD付き特別版
*5│*55273 (3)│106276│------│------│------┃106,276 (*10)┃2014/05|史上最強の弟子ケンイチ 56
*6│*39106 (5)│------│------│------│------┃*39,106 (**5)┃2014/06|ファンタジスタ ステラ 7
*7│*35324 (5)│------│------│------│------┃*35,324 (**5)┃2014/06|BE BLUES!〜青になれ〜 15
*8│*28698 (6)│------│------│------│------┃*28,698 (**6)┃2014/02|BIRD MEN 2
*9│*25784 (3)│------│------│------│------┃*25,784 (**3)┃2014/05|電波教師 11
10│*25456 (3)│------│------│------│------┃*25,456 (**3)┃2014/04|絶対可憐チルドレン 38
11│*21496 (5)│------│------│------│------┃*21,496 (**5)┃2014/06|今際の国のアリス 11
●週刊少年チャンピオン(発行部数 32万部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│*88269 (3)│155565│------│------│------┃155,565 (*10)┃2014/08|弱虫ペダル 35
*2│*40499 (3)│*78010│------│------│------┃*78,010 (*10)┃2014/08|刃牙道 2
*3│*28944 (7)│------│------│------│------┃*28,944 (**7)┃2013/07|木曜日のフルット 3
*4│*22482 (5)│------│------│------│------┃*22,482 (**5)┃2014/01|クローバー 34
*5│*21299 (6)│------│------│------│------┃*21,299 (**6)┃2013/10|侵略!イカ娘 15
*6│*20307 (4)│------│------│------│------┃*20,307 (**4)┃2014/05|実は私は 6
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:24:07.56 ID:l2E32ErG0
- 今どきボクシング漫画始まったら、読むか?
『ジョーのいない時代に生まれて』は斬新だったけど、ああいう切り口以外にゃ時代錯誤だと思うぞ
そういや『チキン』も良かったな。でもそういう変わり種以外は新しさもないし
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:52:16.18 ID:2dtzkFrA0
- それこそ切り口次第だろ
オリンピックを見越してスポーツ漫画のブームが来そうだしな
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:09:20.38 ID:l2E32ErG0
- オリンピックのことを言うなら、それこそボクシングじゃなくてもいいんじゃない
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:31:16.33 ID:3IgfYrXa0
- スポーツ物と言えば相撲漫画がちょっと来ているかな?
チャンピオンのバチバチ、ジャンプの火ノ丸に、ヤンマガサードの看板作品(?)も相撲漫画だ
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:00:03.67 ID:/4Sfb9XD0
- あとサンデーにも
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/16(火) 07:53:57.16 ID:8MoIB+lq0
- 西野マルタも
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/16(火) 15:28:55.96 ID:r3dagQqV0
- 鉱脈は掘って見なきゃ当たりか外れかなんてわからねぇよ
自分の半径1メートル以内の出来事でしかものを語れない
口先山師がネットにはわらわらいるよな
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:35:13.21 ID:1OdupNvl0
- 中学生の頃の全能感持ってそのまま年食っちゃた人しかいないからね
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/16(火) 22:41:21.36 ID:Xa5jlJqG0
- 懐古の上に実力がなく説教してくる人が多いな
2ch自体利用層が老齢化してるからかもしれんけど
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:59:22.23 ID:dlIcBVzR0
- その手の輩の常套句が「電子書籍で個人出版が〜」だな
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:52:15.83 ID:0KFZsPEN0
- 気に入らないレスに絡むならアンカーつけろよな
いい年こいて
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:48:00.65 ID:aP8/m87m0
- 今月1巻がでるヤンジャンのボクシング漫画リクドウは次期エース候補だぞ
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 04:09:22.23 ID:aoidmWbJO
- >今月1巻がでるヤンジャンのボクシング漫画リクドウは次期日々ロック候補だぞ
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:46:28.33 ID:R/UZbpe60
- 漫画にするならボクシングよりプロレスの方が見掛けが派手は技が多く漫画受けする要素が多いからやりやすい
ただし90年代と違ってプロレス=最強なんて言うのは絶対無理だけど
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:14:16.76 ID:W9zEdk7z0
- プロレスって台本どおりに動くだけのミュージカルみたいなもんなんでしょ?
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:01:52.87 ID:+58YYNxV0
- なんだけど、そんなかで受け切るから盛り上がるんだそうで
俺もPRIDEのファンだったので意味が最初分からなかったけど、まあ、予定調和の中の本気が面白んだろうと思う
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:05:23.55 ID:nYdOeKB30
- プ板住人でもある俺がその辺りじっくりレクチャーしたいとこだが板違いだしな
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 18:34:00.34 ID:Psd3ePZI0
- プロレス要素を活かしてるのってキン肉マンでしょ
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:22:20.46 ID:yeRlBlrk0
- へのツッパリはいらんからなー
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 19:37:21.38 ID:0Gcnd3El0
- プロレス漫画って
最近あるの?
きんにくまんは別として
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:10:32.21 ID:R/UZbpe60
- >>978
女プロレス物ではあるがせかつよがある
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 20:16:05.20 ID:eaESrd/4O
- 世界でいちばん強くなりたい!
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:09:53.40 ID:ANf9HV420
- >>978
志村貴子のラヴ・バズ
でももう10年くらい前になっちゃうか
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:10:29.10 ID:I34Gok13O
- >>978
GJのロックアップ
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:50:28.47 ID:trL4LNdG0
- 次回最終回でしょ、好きだったから残念
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:14:19.07 ID:Rn9AVACr0
- エルパラシオ
もう終わったんだっけ?
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 10:40:54.19 ID:xxaes4jq0
- >>975
プロレス者ってプ板以外では超紳士だよな
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:05:42.49 ID:8GZCSQy40
- 東京グールってあれで終わり?
面白くなってきたと思ったらアレアレ・・・・・・?
でヤンジャンにエロ漫画が載ってやんのw
飲むなっつーのw厨房も読んでんじゃねーの?w
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:45:04.69 ID:GZXRT5ob0
- >>986
昔のヤンジャンはもっと色々エロいのが載ってたけどね
復刻したら成年マークが付くようなのが
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:34:08.61 ID:Z9lfQatY0
- 局部さえ描かなければ問題ないってことか?
- 989 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 16:29:24.24 ID:TjgRaORl0
- 局部が駄目でフェラごっくんOKとか頭おかしいんじゃねぇかと思うわ
後者の方がよっぽど変態だろ
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:18:10.80 ID:cwI5iWO80
- 規制って特定単語とか特定描写とか特定条件で行われるパターンが多いから
規制しまくったおかげで余計にシャレにならない描写ばかりになるのもよくあること
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 18:44:57.83 ID:tl/azVvs0
- 規制しまくった挙句つまらん番組しか残らなくなった
地上波テレビみたいなものか
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/21(日) 23:34:10.75 ID:Ik54g7/B0
- >>987
ヤング●●と言う雑誌なら、ヤングアニマルがエロ多いと思う
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 04:04:12.53 ID:WhNSKjg40
- 逆に、エロが少ないヤング◯◯は何だろう?
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 07:22:06.83 ID:5W++1uKE0
- ヤング島耕作
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 08:01:29.11 ID:eK8YeTXj0
- >>994
エロいだろ。
島耕作なんて、浮気して愛人囲ってといった話なんだよな。
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 09:56:20.23 ID:rLJ62mwI0
- ヤングキングアワーズはヤングってついてる割にエロ要素薄いな
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 13:45:12.01 ID:PPEEWnmE0
- アワーズはバーズとかコミックリュウとかそっちに近い感じ
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 16:13:26.67 ID:2tsBNGkN0
- まんがくらぶオリジナル休刊か
竹書房の5分アニメ化構成も何の意味も無かったって事だな…
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 17:14:21.19 ID:hCbWWUb30
- 経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ14
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1411373617/
次スレ
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/09/22(月) 17:34:12.93 ID:WhNSKjg40
- 1000なら週刊少年キング復刊
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
288 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)